あおぞらっきい名谷あおぞら幼稚園園舎園章あおぞう
名谷あおぞら幼稚園園章
 

日誌

平成27年度 あおぞら日記
2016/03/31

ツバメがかえってきたよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
昨日、幼稚園にツバメがかえってきました。
2階への階段を上がったところにある巣の近くで、何やらおしゃべりしているツバメたち。
ツバメ

ツバメ

4月から、またツバメと共に成長していけますように・・・。

平成27年度も、本園の教育にご協力いただき、ありがとうございました。
いよいよ明日から平成28年度が始まります。
次年度も、よろしくお願いいたします。
2016/03/18

修了式をおこないました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は、名谷あおぞら幼稚園の第19回修了式を行いました。
温かく、春の風が心地よく吹く中、そら組17名が幼稚園を巣立っていきました。


一人一人しっかりと自分の名前を言って、
園長先生から修了証書をいただきました。


修了時による「思い出のうたとことば」では、
幼稚園での思い出(ツバメになって遊んだこと、
夏祭りやおとまり保育で楽しかったこと、
運動会で頑張ったことや、うれしかったこと)を振り返ったり、
音楽会での合奏や生活発表会の劇遊びのうたを歌ったりしました。


4歳児うさぎ組は、そら組のお兄さんお姉さんに
優しくしてくれたこと、いっぱい遊んでくれたことなどに
「ありがとう」の気持ちを伝えました。


うさぎ組のお友達や保護者のみなさん
式に参列していただ地域の方々に温かく送っていただきました。


そら組の皆さん、修了おめでとうございます。
小学校に行っても、楽しいことたくさん見つけて、
そして、いろいろなことにチャレンジしてください。
応援しています。
また、幼稚園にも遊びに来てください。
2016/02/29

お別れ遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
お別れ遠足で、グリコピア神戸に行きました。
バスに乗って、あっという間にグリコピアに到着しました!

まず映画を見て、チョコレートができるまでを知った子供たち。
「おいしそうやなあ」「チョコ、食べたくなってきた!」と工場見学がより楽しみになりました。
館内には、他にも・・・

「あ!ポッキーのロケット!」


「侍が出てきた!」
映画が見れるグリコの自動販売機に、興味津々の子供たちです。


「なんのにおいがするかなあ?」
におい当てクイズにも挑戦!


「みんなでグリコポーズ!」


製造ラインでは、チョコレートが流れていく様子や、プリッツがたくさんできていく様子を見て大喜びです。
いろいろな機械があることにも興味津々の子供たちでした。

「おやつ、おいしいなあ」「どれを食べようかな?」
今回の遠足のおやつは、4つもあります♪


おみやげには、キャラメルと「チョコレート博士」の認定書をもらいました!
おいしい楽しい遠足で、とってもいい思い出になりました♪
2016/02/24

幼児のひろばでキャンディレイ作り

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日の保育後、幼児のひろばで、今年度最後のイベント「キャンディレイ作り」が開催されました。

遊戯室で昼食を食べ、いざキャンディレイ作りです!
キャンディレイ

キャンディレイ

沢山のお菓子を目の前に、子供たちは喜んでいます。
キャンディ

保護者の方に手伝ってもらいながら、自分でキャンディレイを作っていきます。
キャンディ

キャンディ

キャンディ

完成したキャンディレイに名前を書いて・・・
キャンディレイ

完成!素敵なキャンディレイが出来ましたね。
キャンディレイ

今年度も、幼児のひろばへのご協力をありがとうございました。
2016/02/23

一緒に劇遊びをしたよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
生活発表会を経験し、ますます劇遊びが大好きになった子供たち。
うさぎ組は「ねこごっこしたいな」「ウヒアハになりたいなぁ」と、そら組の劇遊びに憧れていました。
今日は、劇遊びを一緒にしよう!と言うと、大喜びの子供たちです。

「おおかみと7ひきのこやぎ」

「こやぎがいっぱいいる~!」とオオカミも嬉しそうです。


こっそり隠れるそら組のこやぎがとてもかわいいですね。

「11ぴきのねこ」

うさぎ組も念願のねこに変身!
歌もバッチリ覚えています。


大好きな「きのこをとるな」の場面も一緒にしました。
”わらいだけ”を食べて、みんなで大笑いしました!

その後の好きな遊びの時間も、ねこごっこを楽しんでいました。
「大きな魚を捕まえたニャ~!」


これからも子供たちの「こやぎごっこ」や「ねこごっこ」は続いていくようです。
好きな遊びでもごっこ遊びが楽しめるようにしていきたいと思います。
2016/02/20

生活発表会(土曜参観)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は、生活発表会の土曜参観でした。
保護者の皆様、ご家族の皆様、雨の中、ありがとうございました。

うさぎ組劇遊び『おおかみと7ひきのこやぎ』
劇遊び

そら組劇遊び『11ぴきのねこ ~そら組にゃごにゃご探険隊の巻~』
劇遊び

子供たちは、今日も、ほどよい緊張感を感じながら、友達と一緒に歌や劇遊びを楽しむことができました。お家で、いっぱい褒めてあげてくださいね!

22日(月)は代休です。
幼稚園には23日(火)に来てくださいね。


2016/02/19

生活発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は生活発表会でした。


全園児が参加し、友達と気持ちを合わせて、
歌を歌ったり、劇遊びをしたりしました。
明日は土曜参観です。
笑顔で幼稚園に来てくださいね!

なお、園児の登園時間は8:45~9:00です。
保護者の方、ご家族の方は、9:30までにご着席ください。
2016/02/10

【保健指導】背中をピンと伸ばそう!(そら組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、そら組の体重測定・保健指導を行いました。
今月のそら組の保健指導のテーマは「背中をピンと伸ばそう!」です。

猫背になっている男の子のイラストを見て、
「背中がピンとしてない!」と子供たち。

実際に、"背骨Tシャツ"を使って、どれだけ背中が曲がっているかを見てみました。
「背骨曲がってるなぁ・・・」
背骨

背中をピンと伸ばすと、
「背骨もまっすぐになった!」と子供たちは驚いた様子です。
背骨

最後に、みんなで背中をピンと伸ばしました。
背骨

おへそにも力が入っていて、とても素敵な姿勢ですね。
背骨

背中をピンとして、どんな気持ちになったかを聞くと、
「気持ちよかった!」という感想が聞こえてきました。
これからも背骨を大切に出来るように、背中をピンとすることを意識しながら生活してほしいと思います。
引き続き、今月のやくそくひょう「背中をピンと伸ばそう!」の、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
2016/02/09

11ぴきのねこの地図で遊んだよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今、そら組では、11ぴきのねこ~そら組にゃごにゃご探険隊の巻~の大きな地図を作成中。先日作った地図よりも大きな地図。クラス全員で作っています。

今日は、地図の上を、自分たちが作ったねこやウヒアハ、おむすび、看板などを片手に探険しました。

ウヒアハの住む、山の穴の中では・・・。
「おれたち、ウヒアハ!!」
「餅をつけ!!」
劇遊び劇遊び

こちらでは、ねこたちがジャンケンをして遊んでいます。
劇遊び

「こまをまわすな」の看板を見つけて、何やら話し合っている11ぴきのねこととらねこたいしょう。
劇遊び

遊んだ後は、「川がいるな」「きのこも1個しかないで」「コマも作らな」と11ぴきのねこの地図に必要なものを考えました。
「川はペンで描く?」「ペンは無理やで」「絵の具はどう?」「ローラーでやったらいいやん」
早速、海に流れ込む川ができました。

また明日も11ぴきのねこたちの探険が続くニャー!!
様々な表現方法で、劇遊びを楽しんでいる子供たちです。


2016/02/09

【保健指導】背中を伸ばすと、気持ちが良いね!(うさぎ組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、うさぎ組の体重測定・保健指導を行いました。
今月のうさぎ組の保健指導のテーマは「背中を伸ばす気持ちよさを知ろう!」です。

寒い日は、ポケットに手を入れながら歩く子供の姿が見られます。
ポケットに手を入れながら歩くと、どれだけ背中が曲がるのかを、背骨の模型が貼られたTシャツを使って見てみました。
「横から見たら骨が曲がってるわ!」と子供たち。
姿勢

背中を伸ばすストレッチを行いました。
まずは、逆さガメのポーズです。
姿勢
続いて、猫のポーズです。
姿勢
最後に、エビのポーズを行って背中を伸ばしました。
姿勢

ストレッチが終わった後に、
「気持ちよかった!」と、子供たち。

姿勢

背中をピンと伸ばすと、心も体も気持ちがよくなりましたね。
まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず背中を伸ばして、元気よく過ごしてほしいと思います。
2016/02/04

イカダの帆を縫ったよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、11ぴきのねこに出てくるイカダの帆を縫いました。
パンチで開けた穴に、麻紐を通していきます。
「どうやってやるん?」
「上から?」
「こうやったらできたで!」
「できひん~!」
「難しいと思っても、やってみたら、できることもあるで」
友達と頭を突き合わせて真剣です。
イカダの帆イカダの帆

劇遊びに必要なものを、子供たちと考えてつくっています。
自分たちでつくったものを使って遊ぶ楽しさを、どんどん味わえるようにしたいと思っています。
2016/02/04

節分のつどい(そら組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

久しぶりに幼稚園に登園してきたそら組の子供たちと、1日遅れの節分のつどいを行いました。
園長先生の話を聞く前から、そわそわしている子供たち。
「あそこのカーテンがあやしいなあ」と鬼がいないかチェックを怠りません。

園長先生から節分についての話を聞いたり、紙芝居を見たり・・・。
次第に、「もうすぐ鬼が来るのかな?」と、だんだん子供たちが緊張した表情になってきました。
節分節分

こぼれるほどの豆を手に、後ずさりする子供たち。
先生が外を覗くと・・・
節分節分
節分節分
節分節分
節分節分

昨日より、グレードアップした怖い鬼たちに、豆を拾うのも忘れて逃げる子供たちの姿が見られました。最後に、意を決して、みんなで豆を投げて、鬼退治。
「鬼は、こっそり逃げていく~♪」という歌の歌詞の通り、鬼は逃げていきました。
後姿が、切ないですね。
節分

その後、豆を拾い集めていると、管理員さんが、さすまたを持って、鬼退治に来てくださいました。
「もう、鬼、帰って行ったで~!」
節分

その後は、歳の数だけ豆を食べ、自分の心の中にいる鬼を追い出しました。
「家では1個しか食べられへんかったけど、6個食べた!」
「苦手やけど、1個だけ食べたよ」
節分
節分
節分

今日は立春。暦の上ではもう春です。
これからも、季節を感じながら過ごしていきたいと思います。


2016/02/03

11ぴきのねこの地図をつくったよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
まだ、そら組が学級閉鎖になる前のこと・・・。

グループごとに、「11ぴきのねこ ~そら組にゃごにゃご探険隊の巻~」の地図をつくりました。
「私、看板描くわ」「『を』が難しいねんな~」
「『きのこをとるな』『こまを回すな』・・・また『を』がある~!」
「ここが山にしよう」「ねこも描かな」
「ウヒアハはこの辺やな」
同じグループの友達と相談し、役割分担しながら描いていきます。
地図
地図
地図
地図

完成した後は、自分たちのつくったねこを手に探検に出発!
隣のグループの地図を探検しているねこもいます。
地図
地図
地図
地図

11ぴきのねこの地図は幼稚園の玄関に掲示しています。
そら組さ~ん!!また明日から、11ぴきのねこごっこ、楽しみましょうね!!
2016/02/03

節分のつどいをしたよ!(うさぎ組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は2月3日節分です。
5歳児そら組は学級閉鎖のため、今日は、4歳児うさぎ組だけで、節分のつどいをしました。

最初に、「節分」について、園長先生から教えていただきました。
季節を分けると書いて、「節分」。
「季節ってなんのこと?」「うーんと・・・冬、春、夏、秋。」
明日は立春です。
少し難しい話でしたが、みんな真剣に聞いています。
節分
節分
節分

紙芝居『なぜ、せつぶんに豆をまくの?』を見て、
鬼は豆が怖いと知り、うなずいている子供たち。
「豆があれば、大丈夫やな・・・」
節分

「鬼が来たら豆を撒こう!」と豆の準備をしていると・・・
「鬼が来た~!!」
節分節分
節分節分

「鬼は~外!福は~内!!」みんな、怖すぎて真顔で豆をまいています。
泣きだして、先生の後ろに隠れる子も・・・。
節分節分

みんなで協力して、鬼をやっつけました。
鬼は、そそくさと、逃げて行ってしまいました・・・。
節分

しばらくすると、管理員さんが、
「鬼はどこや?みんなを助けに来たで!!」と来てくださいました。
「もうやっつけたで」
「遅いわあ・・・」
節分

豆まきの後は、保育室で、歳の数だけ豆を食べました。
節分

みんなの中にいる鬼は、どんな鬼かな?
「好き嫌い鬼!」「わがまま鬼!」
「怒りんぼ鬼!」
豆を食べて、みんなの中にいる鬼も退治できたかな?

さあ、明日からそら組が復活!!
明日はそら組が節分のつどいをする予定です。
明日の鬼は、今日よりパワーアップしているかもしれませんよ~!!
2016/01/20

【保健指導】バナナうんちを出そう!(そら組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は、そら組の発育測定・保健指導を行いました。
今月のそら組の保健指導のテーマは「健康なうんちを出せるように生活しよう!」です。

子供たちは「今日もやくそくひょうに、うんちの絵、描いたで!」と教えてくれました。

うんちの模型が目の前に来ると・・・
「あ!知ってるで。バナナうんちとか、うんごやろ」
うんち

「今日、バナナうんちが出た人~?」と聞と、
「はーい!!」「まだ、今日はうんち出てない~」「帰ってからやな」と子供たち。
うんち

その後、うんちが体の中でどうやって出来るのかについても学びました。
うんちから水分を体内に吸い取る様子を見て、
「喉乾くから、水いるもんなぁ」と、つぶやく姿がありました。
うんちは、体にとってとても大切なものだということを知ることができましたね。
うんち

これからも毎日うんちの観察をして、健康なバナナうんちが出せるような生活を、心がけて欲しいと思います。

引き続き、やくそくひょうの取り組みのご協力をよろしくお願いします。


2016/01/19

【保健指導】いろいろなうんちを知ろう!(うさぎ組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日はうさぎ組の発育測定・保健指導を行いました。
今月のうさぎ組の保健指導のテーマは「いろいろなうんちを知ろう!」です。

今月のやくそくひょうも、うんちが出た日に色を塗る約束事です。
子供たちの前でやくそくひょうを見せると・・・
「今日もうんちして、やくそくひょうに色を塗ってきたで。」
「昨日は塗れた!」
と子供たち。
うんち

いろんなうんちが出てくる絵本、『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご』を読んで、うんちに興味津々の子供たちです。
うんち

絵本にはどんなうんちが出てきたかな?
子供たちの前にうんちの模型を出すと・・・
「あ!"うんにょ"はあんまり噛まなかった時出るやつ!」
「"うんご"はトイレ我慢した時のやつや!」
と子供たち。
うんち

いろんなうんちの形や色を知りましたね。
これからも、うんちの観察をして、自分の体に興味を持ちながら過ごしてほしいと思います。


2016/01/18

「11ぴきのねこ」~そら組にゃごにゃご探険隊~

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
5歳児そら組では、2学期後半から探険隊ごっこを楽しんでいます。
そこで、今年の劇遊びのテーマは探険。「11ぴきのねこ」をそら組バージョンで楽しんでいます。

12月の音楽会直後、早速、「そら組探険隊♪」を「にゃごにゃご探険隊♪」にかえて楽しみました。ねこになって、探険に出発です!
劇遊び
劇遊び

そして、3学期がはじまりました。
子供たちは、よりイメージを膨らませながら、11ぴきのねこごっこを楽しんでいます。
すぐにケンカを始めるねこたち。
それを遠くから狙うねこもいます。
劇遊び

そら組の「11ぴきのねこ」に出てくる「ウヒアハ」は、ねこたちに仕事として、一日中「もちつき」をさせます。これも子供たちのアイデア。12月にしたもちつきの経験が生かされています。
劇遊び


あれ?何をしているのかと思ったら。。。
「ねこは、柱でつめをとぐねん!」
遊戯室に、ちょうどいい柱を見つけたようです。
劇遊び


こちらでは、いかだに貼る帆を、縫いはじめました。
「ぬいぬい~♪ぬいぬい~♪チクッ!」
劇遊び

劇遊びを通して、友達と一緒に思いを出し合い、イメージを膨らませながら、遊んでいます。子供たちのアイデアで、「11ぴきのねこ」が、そら組ならではの物語になっていきます。

「11ぴきのねこ」のコミカルさを楽しみつつ、「仲間の大切さ」を意識しながら、遊びを深めていきたいと思っています。
2016/01/14

鏡開き

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
日本古来の伝統行事である、鏡開きをみんなで体験しました。
中には、ぜんざいを食べたことがない子供もいて、「ぜんざいってどんな味かな?」と楽しみにしていました。

園長先生から鏡開きの由来を教えていただき、真剣に聞いている子供たちです。


みんなでいただきま~す♪
おいしいおぜんざいを食べました!


あんこが甘くて、おいしいなあ」「あったかいな」
甘くて温かいぜんざいを食べて、みんなの心もほっこりしました♪

2016/01/13

煙道体験に参加しました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、菅の台小学校で行われた煙道体験に参加しました。

菅の台防災コミュニティーの方から「煙道体験中は、煙を吸わないように姿勢を低くしましょう。」と話がありました。
子供たちは真剣に、煙道体験での約束を聞いています。
煙道体験

煙道体験

少し緊張した面持ちで、煙道体験に挑みます。
今日の煙道体験では、実際の煙とは違い、アイスの匂いがします。
煙道体験

煙道の中は、煙が立ち込めていて前が見えません。
「全然前が見えへん!」
「なんかアイスの匂いがする・・・」と子供たち。
少し、足がすくんでしまいました。
煙道体験

煙道体験を終えて、
「ちょっとだけ怖かったな。」
「煙すごかったな。」
と会話している子供たちの姿がありました。
実際に煙道体験したことで、火災時の煙の怖さを改めて実感することが出来たようです。

煙道の中で体験した感覚を大切にして、もしもの時に備え、自分の命は自分で守れるように日々備えていきたいです。
2016/01/12

3学期始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日から3学期。
冬休みを楽しく過ごした子供たちは、元気いっぱいに登園してきました。

みんなで、新年のあいさつをしました。
「あけましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いします!」
始業式
先生たちが、今年頑張りたいことを発表しました。
水泳やパン作り、腹筋等、目標を持って過ごします!

続いて、子供たちも頑張りたいことを発表しました。

「水泳を頑張りたい」
「字をきれいに書けるように頑張りたい」と、そら組の子供たち。
始業式

「こまを頑張りたい」
「縄跳びを頑張りたい」と、うさぎ組の子供たち。
始業式

保護者の方も、頑張りたいことを発表しました。
それぞれの頑張りたいことがあって素敵ですね!
今年はどんな1年になるでしょうか。

最後に、♪たこの歌 をみんなで歌いました!
始業式

3学期は、マラソンも始まります。
幼稚園で友達と一緒に、心と体をたくさん動かして、楽しく元気に3学期を過ごしましょうね!
2015/12/24

2学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

2学期は、運動会・あつまれこうべっこ・音楽会・お餅つき……たくさんのことを経験できました。


今日は、2学期の終業式。
冬休みの約束を先生たちとしました。
☆くじられっしゃに乗る

☆こまで遊ぶ

先生たちがこまの技を披露。

☆大掃除をする

☆伝統行事を知る・お正月の挨拶をする


園長先生から除夜の鐘やお正月の挨拶を教えていただきました。

そして…
兵庫県幼・小・中造形教育展に出展していたそら組の子供たち全員に賞状が届いていて、表彰式がありました。


また、3学期も絵を描いたり、造ったりして楽しみましょう!
1月12日(火)の始業式に元気なみんなに出会えることを楽しみにしています。

2015/12/22

大根を抜きました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
昨日は雨のため延期になった大根抜きですが、
今日はすっかり晴れたため、行うことが出来ました。

大根を抜く前に、園長先生から『冬至』の話を聞きました。
一年で一番日が短く、太陽が照っていても少し肌寒いくらいですが、元気いっぱいの子供たちです。

「大根どれだけ大きく育っているかな~?」
子供たちは胸を躍らせます。
大根

さっそく、力いっぱいに大根を抜いていきます!!
「よいしょ・・・!」
大根 大根
勢い余って転がる姿もありました。
大根

大根を抜いた後は、自分でしっかりと洗います!
「土でドロドロやなぁ」
「土の布団で寝てたけど、次は水のお風呂やな!」

自分で抜いた大根が、どんどんピカピカになっていきます。
大根大根大根


友達の大根と自分の大根を見比べて、
「大根って全部、大きさが違うねんなぁ~」と子供たち。
大根

園長先生も大根を洗っていると・・・

「あ!!!!」

なにか発見があったようです。
大根

大根に大きな穴があいていました。
「虫も大根食べるねんなぁ~!」
「幼稚園の大根は、お店で売ってるのとは少し違うな!」
大根

無農薬で育てた大根を見て、子供たちは少し驚いた様子でした。
種から育てる間、今秋は、暖かでしたのでアオムシやヨトウムシが大量に発生しました。それを子供たちと手で取ってアオムシは、虫かごで観察しました。葉が少しかじられたり、大根に少し小さな穴が開いているのも無農薬の証拠です。安心して葉まで食べられます。今日は、ご家庭でどんな料理になるでしょうか?休み明けに子供たちに聞いてみたいと思います。
これからも、野菜や植物を育てる機会を大切にしていきたいです。
2015/12/21

大根抜き延期

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
今日は、9月末に種まきをした大根が大きくなったので、みんなで大根抜きをする予定でした。
ところが、朝からの雨で大根抜きができなくなってしまいました。
明日は、晴れますように!


同じ日に種まきをした蕪は、どうしたわけか、あまり大きくなっていません。
こちらは、来月に収穫しようと思います。


大根や蕪の畑の奥にレモンの木があり、レモンの実が4つ色づいてきました。

2015/12/18

竜の子まつりに行きました

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、竜が台小学校の「竜の子まつり」に行きました。
「昨日とは、違うお店かな?」「お兄ちゃんもお店するって言ってたよ!」と、楽しみにしていました。

「けん玉にチャレンジ!」

他にも、コマやお手玉など、地域の方に昔遊びをたくさん教えていただきました。

「紙ひこうき、折れるかな?」

いろいろな折り方に挑戦しています。
「こうやって折ったら、よく飛ぶよ!」と、友達と教え合いっこをしながら折っていましたよ。

「何が釣れるかな~?」

魚釣りのお店もありました!
「タコが釣れた~!」「よし、マンボウ狙ってみよう!」と、いろいろな魚が釣れることを楽しんでいます。

「漫才も見たよ!」

みんなが大好きなお笑いのお店もありました!
真剣に見る子供たち。この後大爆笑でした。

いろいろなお店で、好きなゲームや遊びを満足するまで何度も楽しんでいました。
お店屋さんの小学生が幼稚園の子供たちに合わせて分かりやすいルールを考えてくれたことで、子供たちも遊びをじっくりと楽しむことができました。
竜が台小学校のみなさん、ありがとうございました!
2015/12/18

預かり保育(りす組)とひろば事業

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長

今日は、保育終了後に預かり保育(りす組)と園庭開放の幼児のひろば事業がありました。
りす組の子供たちは、園庭で思い思いの遊びをした後、部屋に戻っておやつタイムでした。「いただきます。」と手を合わせた後、みんなでおいしそうに食べていました。おやつの後は、しっかりと歯磨きもしていました。


おやつの後は、部屋で好きな遊びが始まりました。男の子たちは、ブロックで何を作ろうかなと考えていました。


園庭開放の幼児のひろば事業は、保護者の方の見守りの中、子供たちが園庭の遊具や幼児のひろばの遊び道具を使って自由に遊びます。今日は、入園の手続きに来た小さなお友達も一緒に遊んでいました。

2015/12/17

菅の台まつりに行きました

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、菅の台小学校の「菅の台まつり」に行きました。
「どんなお店があるのかな?」とワクワクしている子供たちです。

一人ずつ、”フリーパス”をもらいました。
受付で押してもらうスタンプも、楽しみの一つです。


「何個積めるかな?」

缶積み競争にチャレンジ!
小学生のお兄さんお姉さんが「頑張れ~!」と応援してくれます。

「入るかな~?」「しっかり狙って!」

PTAの保護者の方のお店も楽しみました!

「的に当たるかな?」「バーン!」

「絶対やりたい!」と楽しみにしていた射的です。
「これ、どうやって作るのかな?」「幼稚園でも作りたいなあ!」と、興味津々の子供たち。

いろいろなお店に興味をもち、ゲームを楽しみました。
どのお店でも、小学生のお兄さんお姉さんに優しく声をかけてもらい、子供たちも嬉しそうに小学生とかかわる姿が見られました。
菅の台小学校のみなさん、ありがとうございました!

2015/12/16

もちつきの後・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

昨日、そら組では、もちつきの後も「もちつき」を楽しみました。
みんなで、大きな臼に蒸したもち米を入れ、早速杵でつぶしていきます。
もちつき

しっかりつぶせたら、いよいよもちつきです。
重い杵をしっかり持ち上げて・・・「よいしょ!」「ぺったん!」
もちつき

もちつき

もちを丸めます。
「わあ、熱い!」「ちょっと食べてみよう」
「びにょ~んって伸びた!!」
「何にもつけんでも、おいしいなあ」
もちつき

もちつき

実際にもちつきで経験したことや見たことを表現することで、よりイメージを膨らませて楽しむことができました。

その後は絵画でも表現しました。クレパス、コンテ、絵具を用いて、自分で選んで描いていきます。
「おもちは、やわらかいから、コンテにしよう」
「僕は絵の具にするわ」
「ちょっと、臼の台、どうなってたか、見てくるわ」
「黒は細い筆にしよう。目を描くねん」
もちつき

もちつき

もちつき

もちつき

もちつき

もちつき

これからも、子供たちが様々な表現方法を経験し、自分なりに表現する楽しさを味わえるようにしていきたいと思います。


2015/12/16

火災時の避難訓練を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、火災時の避難訓練を行いました。
出火元は、管理員室です。

保育室で遊んでいる時に、サイレンが聞こえると、子供たちはすぐに静かになりました。

ハンカチで口元を抑え、避難場所の玄関前まで集合する子供たちです。
押さない・走らない・喋らない・戻らない の約束、『おはしも』をしっかりと守って、すぐに整列をすることが出来ました。
避難訓練
避難訓練

園長先生の話の中で、「サイレンの音が聞こえたときはどうする?」ということを聞かれると、「静かにする!」と子供たち。今日の避難訓練でも、園内の放送を真剣に聞いて、避難場所まで逃げることが出来ました。
煙が体の中に入ってくると、どのようなことが起きるかという話も聞き、煙の怖さも知りました。
避難訓練

今後も非常時に備え、「自分の命は自分で守る」ということを大切にしていきたいです。
2015/12/15

もちつきをしました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は天気にも恵まれ、竜が台の朗友会の方や、地域の方々にもご協力いただき、園庭でもちつきを行いました。


法被に豆絞りを身に着け、普段とは少し違う姿の子供たちです!
もちつき

まずは、もち米を試食しました。
「いつものお米より、もちもちしてるな!」
「美味しいな!」
もちつき

♪もちつき をみんなで歌いました。
「ぺったんぺったんぺったんこ~♪」
楽しそうな歌声です。
もちつき

さっそく、杵で餅をついていきます!
まずはそら組から。

「1・・・2・・・3・・・4・・・5!!」
「お餅のいい音が鳴った!」
みんなで数えながら、5回ずつ、杵で餅をつきました。
もちつき

うさぎ組の子供たちは、そら組の友達が餅をつく姿を応援しています。
「がんばれ~!!」
「重たそうやな・・・」
もちつき

餅をつき終えると、そら組の子供たちは、遊戯室でつきたての餅が丸められているところを見学しました。
「お母さん、お餅丸めるのすごいなぁ・・・」
もちつき

続いて、うさぎ組の子供たちも、もちつきに挑戦です!
「1・・・2・・・3!」
「ぺったんぺったん!」
うさぎ組の子供たちは、3回ずつ杵でつきました。
もちつき

うさぎ組の子供たちも、遊戯室で丸められる餅を見学しました。
「あ!きな粉や!!」
「昨日みんなで作ったきな粉やな」
「美味しそう~」
もちつき

もちつきを終えたそら組とうさぎ組の子供たちは、自分たちでついた餅を食べました。
「きな粉、美味しい~!!」
「よく噛んで食べないと喉につまるで!」
もちつき

「お餅、伸びるなぁ!」
「おかわりしよう!!」
もちつき

子供たちは、自分でついた餅を美味しそうに食べました。
ご協力していただいた保護者の方、地域の方々、本日はありがとうございました。
2015/12/14

きな粉を作りました

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

明日は、みんなが楽しみにしているもちつきです。
今日は、明日のもちつきに備えて、きな粉を作りました。

「きな粉って作れるの?!」
「お店で売ってるのは知ってるけどな・・・」
子供たちから驚きの声が聞こえてきます。

夏からみんなで大切に育ててきた大豆を煎て、藍那小学校からお借りした石臼で引いて作りました。
園長先生からの説明を聞いて、石臼に興味津々の子供たちです。

まずは、そら組の子供が、きな粉になる前の煎られた大豆を食べました。
「豆まきの時食べる豆と、同じ味がする!」
きな粉
大豆を食べた後は、石臼を引くことに挑戦!
「なかなか重いなぁ・・・」
力いっぱいに引いていきます。
きな粉
みんなで順番に回して石臼を引いていくと、少しずつきな粉が出てきました。
でもまだまだ大豆に近い状態です。
「もう一周引いていこう!」

2周まわったところで、きな粉の良い香りが漂ってきました。
「きな粉になってきたな・・・」
「いい匂いがする!!」

きな粉

みんなで作ったきな粉を、味わいました。
「すごいなぁ!」
「きな粉って作れるんやぁ・・・」

きな粉


続いて、うさぎ組もきな粉づくりに挑戦です!
きな粉
そら組が先に作ったきな粉を見て、
「いい匂い~!」と嬉しそうな子供たちです。

そら組と同じように、煎られた大豆を食べると・・・
「カリカリしてる!」
食感が面白かったようです。

園長先生と一緒に、石臼を引きました。
「がんばれ~!!」
「フレー!フレー!!」

重い石臼を引く友達を、応援している子供たちの姿がありました。
きな粉

うさぎ組も、最後に引き立てのきな粉を味わいました。
きな粉
「あれ?このきな粉、いつもと味が違う!甘くない!」と不思議そうな子供たち。
「まだお砂糖が入ってないからね」と話すと「だから豆の味なんや~!」と納得していました。

「きな粉、美味しかったな。」
「明日も、もちつきで食べられるな!」

子供たちは、貴重な体験ができて嬉しそうな様子でした。
昔からの文化に触れて、伝統的な行事を大切にしていきたいです。


2015/12/11

園内なかよし会

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は、みんなが楽しみしていた『園内なかよし会』でした。
ウキウキ!ドキドキ!しながら、そら組うさぎ組みんなで遊戯室に集まりました。

園長先生から『サンタクロース』さんのお話を聞いた後、
そら組うさぎ組のペアで、
真っ赤な帽子のサンタさんや立派な角のトナカイさんになって踊りました。


キャンドルサービスをして、サンタさんが来てくれますようにと願っていると……。
シャンシャン!シャンシャン!と鈴の音が!

今朝には、警報が出ていたり、雨が降ったり……。
「サンタさん大丈夫かな?」「サンタさん飛ばされてないかなぁ?」
「サンタさん、重たい大きなプレゼント持ってるから、大丈夫!」
と、話していた子供たち。
「サンタさん大丈夫でしたか?」
サンタさんが来てくれました。


サンタさんから一人ずつ名前を呼んでもらって、プレゼントをいただきました。
嬉しい気持ちと、ドキドキする気持ちとで、
返事することやお礼を言うのも忘れてしまう程でした。
中には「Thankyu.」とお礼を言うお友達も。



質問をしたり、写真を撮ってもらったり、
プレゼントをもらったお礼にサンタさんに歌を歌ったり、
楽しい時間はあっという間に過ぎ、サンタさんとお別れ。



それから、みんなでケーキをいただいて、楽しい時間を過ごしました。


遊戯室から出ると、そりの跡が!!
子供たちは、そりの後をたどり、空を見上げていました。
それから二階のベランダから「サンタさんさようなら」「また来てね」
と手を振りました。



サンタさん、またみんなのお家にも来てくれるといいね。

なんと!うさぎたちにもプレゼントがありました。
おいしそうに食べていましたよ。

2015/12/10

【保健指導】あわあわ手洗いをしよう!(うさぎ組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日はうさぎ組の体重測定・保健指導を行いました。
今月のうさぎ組の保健指導のテーマは、「あわあわ手洗い」です。

「みんな、風邪はどうしてなるのかな?」養護教諭が問うと、
「ばい菌が悪いことをするから!」と子供たち。

ばい菌が、どうして体の中に入るのかということも知りました。
「ばい菌がついた手で、口や目、鼻の中を触ると、体の中にばい菌が入ってくるよ。」と養護教諭が言うと、
「え~!!口だけじゃないんや・・・」と子供たちは驚いた様子です。
てあらい

では、ばい菌はどんなところに隠れているのかな?
「ばい菌が見える眼鏡!」と子供たち。
さて、ばい菌は見つかるでしょうか?
てあらい

「あ!ばい菌いたで!ドアの持つところ!」
「あんなところにおるんやぁ・・・」
てあらい

他にも、外やトイレにばい菌が隠れているイラストを見ると・・・
「お部屋のおもちゃにもばい菌がいるかも?!」と、子供たち自らばい菌がどこにいるかを考える姿勢も見られました。
てあらい

最後に、♪あわあわ手洗いの歌 をかけながら、
みんなで楽しく、手洗いの動きをしました。
てあらい

保健指導が終わってから、うさぎ組の保育室に行くと、
「ねぇ!石鹸を使ってあわあわ手洗いをしたで!」
「手がピカピカになった!いい匂いがするよ。」
と子供たちが自分の手を見せてくれました。

これからも、風邪等の感染症を予防できるように、手洗いの習慣を大切にしたいです。


2015/12/10

パイナポー体操

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
音楽会でそら組がしていた”パイナポー体操”に、憧れていたうさぎ組の子供たち。
今日は、そら組とうさぎ組みんなでパイナポー体操を踊りました!
「そら組さんが、パイナポー体操を教えてくれるって!」と大喜びの子供たちです。

一緒に踊ると自然と笑顔がはじけます!


「ウッ!」のポーズがお気に入りです♪


そら組の友達と一緒に踊ることができて、子供たちの笑顔もはじけていました!
4歳児5歳児が同じ遊びを楽しんだり、かかわったりすることができる時間を大切にしていきたいと思います。
2015/12/09

♪音楽会♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は、音楽会でした。
ドキドキしながらも楽しんで参加していた子供たち。
その様子をご紹介します。

♪オープニング♪ 
「とびだせ ニコニコ」

前奏と共に幕が開き、歌が始まります。
「今から、音楽会が始まるよ!!」
音楽会

4歳児うさぎ組 
「うさぎ野原の ぴょんぴょんクリスマス」
みんな、かわいい子うさぎになって、登場です。
ドングリも転がってきましたね。
手作り楽器も素敵です。
音楽会

音楽会

音楽会

5歳児そら組 
「そら組 探険隊!!」

ツバメに乗って南の島へ。
歌あり、ダンスあり、手話あり。
南の島のクリスマスや、探険を楽しみました。
音楽会

音楽会

音楽会

音楽会

♪みんなで歌おう♪
「ぼくのおひさまパワー」
一人一人違う「イェイ!!」のポーズ、バッチリ決まりました。
音楽会

音楽会

♪保護者による歌と合奏♪
「親子でキラキラ☆音楽会 
     ~サンタもびっくり!いっぱいいっぱいプレゼント~」
保護者の方のアイデアがいっぱい!
とても楽しい時間でした。
全保護者によるダンスもバッチリ!
音楽会

音楽会

音楽会


子供たちの今までの経験や、大好きな遊びがいっぱいつまった音楽会。
保護者の方のご協力で、とても充実した音楽会になりました。
ありがとうございました。
2015/12/07

【保健指導】咳エチケットを守ろう!(そら組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日はそら組の体重測定・保健指導を行いました。
今月のそら組の保健指導のテーマは、「咳エチケット」です。

12月になり、急に寒くなった為、風邪をひきやすい季節になりました。
風邪をひいているあおぞらっきぃの絵が、ホワイトボードから見えると、
「今日は風邪の話やな!」と子供たち。

咳をした時、ばい菌を含んだ唾は、どれくらいの距離を飛ぶのかを皆で考えました。
「これくらいだと思う人!」と養護教諭が両手を広げて言うと、
「うん・・・それくらいかな?」と、子供たちはぽつぽつと手を挙げました。
咳エチケット

しかし、実際にはもっと飛びます!スズランテープで飛躍距離を表しました。
「うわー!!!!」
「こんなに飛ぶの?!」
子供たちから驚きの声が聞こえてきました。
咳エチケット

ばい菌が唾で飛んでいかないように、
皆で咳エチケットの練習。
「ハンカチが無い時は腕で!」
と、腕を使って咳エチケットをする子供の姿もありました。
咳エチケット

これから、風邪などが流行りやすい季節になりますが、
子供たちが元気に過ごせるように、皆で咳エチケットを守りたいと思います。


2015/11/30

自分たちでドッジボール!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
先日の保育所交流で行う予定だったドッジボール。
中当てをして遊びながら、少しずつボールを投げたり避けたりするコツをつかんでいったそら組の子供たち。最近では、自分たちだけでドッジボールを楽しむことができるようになりました。
「今日は14人やから・・・」「じゃあ、7人ずつだね」「そうやな」「1,2,3,4・・・6人!あと一人!」
と自分たちで、チームを決めていきます。

「こっちが白チームやで」「帽子、白にせな」
「外に出る人、決めよう」「外に出たい人?」「♪だれにしようかな てんのかみさまの・・・♪で決める?」「ジャンケンにしようよ」

子供たちだけで、どんどん決めていきます。
どちらのチームから投げるかも、自分たちで決めています。
ドッジボール
ドッジボール

ボールを投げる姿も様になってきました。
ドッジボール
ドッジボール

縦に一列に並んでボールを避けています。
なんだか、あの有名なダンスチームみたいで、みんなで大笑い。
ドッジボール
ドッジボール

飛んできたボールをキャッチできるようになった子もいます。
ボールに背を向けないように逃げる姿も見られ、さすがです。

ゲームがが終わると、「もう一回したい!」「アンコール!アンコール!」と言いながら、もう次の準備をし始める子供たち。1学期から楽しんでいるツバメ鬼ごっこに続き、大好きな遊びがまた一つ増えました。

ドッジボールを通して、ルールを共通理解して遊ぶことの楽しさ、ボールを投げたりキャッチしたりする楽しさ、避けられた喜び、当たった悔しさなど、様々な気持ちを経験をしている子供たちです。
2015/11/26

虹が出たよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、あいにくの雨で、楽しみにしていた保育所・保育園交流のドッジボール大会が中止になりました。
「楽しみにしてたのになあ」と残念そうにしながら弁当を食べていると・・・

「あ!虹だ!!」
虹

「虹、初めてみた~!!」
虹

「虹って7色やんな」
「でも、今のは7色もないで」
「でもきれいやなあ」
大きくてきれいな虹に、心がほっこりしたそら組でした。


2015/11/25

お店屋さんごっこ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
うさぎ組では、パン屋さんごっこの遊びが広がり、いろいろな”お店屋さんごっこ”を楽しんでいます。

「いらっしゃいませ~!」


特にPTAバザーでくじ引きをしたことがとても面白かったようで、
「くじ引き屋さん、しようよ!」と、思い思いのくじ引きを作っています。

「ピンクのキャンディーが出たら、当たりね!」
「目をつぶって引いてくださ~い!」
と、友達とのやりとりも楽しんでいます。


初めはうさぎ組だけで楽しんでいた遊びですが、
「そら組さんにも、引いてほしいな」
「ちょっと行ってきま~す!」
と、2階のそら組にも”出張くじ引き”に行き、大喜びで保育室に帰ってきました。


他にも、「回転パン屋さん」や「焼きそば屋さん」など、友達と一緒に考えたり、アイデアを出し合ったりしながら、遊びがどんどん広がっています。
お店屋さんの遊びを通して、いろいろな友達とのやりとりやかかわりを楽しんでいる姿を、大切にしていきたいと思います。
2015/11/20

PTAバザー

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は、PTAバザーの日。
朝から「バザー、いつ行くん?」「くじ引きできるねんな」と楽しみにしていた子供たちです。

お客様が少なくなってきた10時半頃、まずはそら組から遊戯室へ。
おもちゃコーナーの商品に釘付けでしたが、その後、くじ引きへ。
くじ引き

友達の景品も、気になります。
くじ引き

バザーのレジにも興味津々。どんな風にお金を払って商品を受け取るのか、みんなで見学です。
バザー

次にやってきたのは、うさぎ組。
何かいいもの、ないかなあ?と見て回ります。
くじ引き

お楽しみのくじ引き。中身を見ないように引いています。
くじ引き

くじ引きの後は、各クラスで、りすカフェを見学。
「コーヒーのにおいがする」
「ここでチケット渡すんやって」
「チョコレートもあるで」
りすカフェりすカフェ

バザーを見た後は、早速好きな遊びでくじ引きごっこ。
バザーで使っていたくじ引きの箱も、お願いしてもらってきましたよ。
うさぎ組もそら組も一緒になって、くじ引きを楽しんでいました。
くじ引きくじ引き

PTAの役員のみなさま、バザーの準備、当日の運営、ありがとうございました。
保護者のみなさま、品物や手作り品のご協力等、ありがとうございました。
地域のみなさま、バザーにお越しいただき、ありがとうございました。
子供たちにとっても、貴重な経験の機会となりました。



2015/11/11

そら組 手作りカメラ(つづき)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
先日紹介したカメラ作り。
今日は、月曜日の製作の様子やその後の遊びの様子をお伝えします。

「ここに、穴を開けたい!」
「よし、わかった!」
トライやるウィークの中学生のお兄さんに、穴を開けてもらっています。
憧れのまなざしで、カッターナイフを使う様子を見ています。
カメラ

「これ、木やから、無理やねん」「そうや、管理員さんに頼もう!」
「ここから、見えるようにしたいねん」
穴を開けてもらい、「ありがとう!」とお礼を言って戻ってきた子供たちです。
カメラ

「名前、どこに書く?」と友達と相談中。
カメラ

カメラ作りを通して、様々な人とのかかわりも経験している子供たちです。

早速、完成したカメラを使って、撮影をし始めた子供たち。
「写真、撮ってくる!」「あ、ふわちゃんもこちゃん撮ろう!」
ウサギをモデルに、写真撮影をしています。
カメラ

「あ、あんなところにイチョウが!!」
カメラ

手作りカメラを使って、探検に出かけたり、撮った写真を作ったりして、
遊びが深まっていっています。
2015/11/11

11月の誕生会をしました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、11月の誕生会でした。
11月は、そら組の3人の園児が誕生日を迎えます。

そら組の子供たちは司会も頑張ります!
誕生会

自己紹介では、将来の夢も言いました。
画家、警察官、ケーキ屋と、素敵な夢がありますね!
誕生会

友達からのプレゼントは、お祝いの気持ちを込めて、クラス全員で作った王冠。
プレゼントする担当の子供たちもちょっぴりドキドキしていました。
誕生会

「みんなで遊びましょう」では、貨物列車をして遊びました。
ジャンケンをして、貨物列車がどんどん長くなっていきます。
誕生児の保護者の方も一緒に参加して、遊びましたよ。
誕生会

「お楽しみ」は、パネルシアターでした。
おばけのマンションのドアを、みんなでノックして開けていきます。
パネルに登場するいろいろなおばけに、興味津々の子供たちです。
誕生会

最後に、【どんどんどんぐり】の歌をみんなで歌いました。
好きな遊びの時間でも、子供たちはどんぐりパン屋のお店を開いたり、
コマをつくって遊んでいる姿があります。
いろんなどんぐりになって、楽しく歌いましたね!
誕生会

園長先生からは、"立冬"のお話がありました。
誕生会
これからもっと寒くなりますが、外で元気に遊んで、季節の変化を肌で感じながら
過ごしてほしいと思います。
2015/11/09

【保健指導】バランス忍者になろう!(うさぎ組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日はうさぎ組の体重測定・保健指導を行いました。
今月のうさぎ組の保健指導のテーマは、そら組と同じく「食育」です。

「今日は食べ物の話をするよ。」と養護教諭が言うと、
「はい!ブロッコリー嫌いやねんけど、前に頑張って食べたで。」と手をあげながら子供たちは言いました。

食育

好き嫌いせず、なんでも食べるあおぞらっきぃの絵と、
嫌いなものは一口も食べず、お菓子ばかり食べているあおぞうの絵を見ると、
「あおぞらっきぃはなんでも食べるのに、あおぞうはお菓子ばっかりやん。」と子供たち。

なんでも食べているあおぞらっきぃの元には、赤忍者・黄色忍者・緑忍者がやって来て、
『体が大きくなる力』、『元気にたくさん遊べる力』、『風邪に負けない力』の3つの力をあおぞらっきぃにくれました。
お菓子ばかり食べて、嫌いなものを残していたあおぞうには忍者はやって来ませんでした。
食育


食育

赤忍者・黄色忍者・緑忍者から力を貰ったあおぞらっきぃは、"バランス忍者"になれました。
「みんなも、あおぞらっきぃみたいに好き嫌いせずなんでも食べて、バランス忍者になれるかな?」と養護教諭が言うと、
「はーい!!」と子供たちの元気な声が聞こえてきました。
食育

保健指導が終わり、弁当の様子を見に行くと、
前に苦手なものを残していた子供が、「嫌いやけど今日は食べるで!」と言いながら食べている様子や、
「野菜は緑忍者!いっぱい食べる!」と言いながら食べている子供の姿がありました。
2015/11/09

お部屋の中の遊びも楽しいね。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
 今日は雨上がりで残念ながら園庭では遊べませんでしたが、
それぞれが考えた遊びや、継続している遊びを楽しんでいます。


ドングリ滑り台
「あれ…ここで止まってる」
どうやったら転がるかと試行錯誤しています。


オンステージ♪
マイクを作り、イメージが広がったようです。
歌って踊ってノリノリです。


5歳児は今まで使った道具に一手間加え、
新たな遊びを相談して考え出していました。


今日は、楽しみにしていたカメラ作りの日。
先週、素敵なカメラを作った友達がいたことから、クラスで話をし、家で材料集めをしてきた子供たち。材料の入った袋を持って登園し、早速好きな遊びの時間にも作る姿が見られました。自分で描いた設計図を見ながら作っていきます。


「こうかな」「こうしたらもっといいかも!」など、
友達の刺激も受けながら、それぞれの思いのこもった
世界で1つだけのオリジナルカメラを作りました。
みんなで考えた「秋が見つかるカメラ」です。
さあ、どんな秋が見つかるかな?
2015/11/09

お兄さん、お姉さん、いっぱい遊ぼうね!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担


今日から1週間、近隣の竜が台中学校2年生の3名が
トライやるウィークで来てくれています。

対面式ではドキドキしながらも、「好きな遊びは何ですか?」、
「お弁当の中には何が入ってたら嬉しい?」など、子供たちは
自分で考えた質問をしていました。
「お兄さん、お姉さん先生が来る!」と心待ちにしていた子供たちの、
早く仲良くなりたい気持ちが伝わってきます。
2015/11/05

【保健指導】バランス忍者になろう!(そら組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日はそら組の体重測定・保健指導を行いました。
今月のそら組の保健指導のテーマは「食育」です。

色んな料理の絵とランチョンマットの絵が貼られたホワイトボードを見て、
「わかった!今日は食べ物のお話やろ。」と子供たち。

養護教諭が、「今からあおぞうのお昼ご飯を考えてもらいます。ホワイトボードの料理から3つだけ選んでランチョンマットに乗せてね。」と言うと、
今日の当番の子供たちがあおぞうのお昼ご飯を話し合いながら考えています。
食育
選んだ料理は、白飯とハンバーグときのこの炒め物です。

ホワイトボードをひっくり返すと、赤色・黄色・緑色のチームに分けられた食べ物の絵が出てきました。
「さっきの料理は、3つの色のチームに分けることができます。
赤色チームの食べ物は赤忍者から力を貰って、体を大きくしてくれます。
黄色チームの食べ物は黄色忍者から力を貰って、たくさん遊べます。
緑チームの食べ物は緑忍者から力を貰って、風邪に負けない体になれます。」と養護教諭が言うと、

「3つの色が揃ったら、バランス忍者になれるな!」
「お当番さんが選んだ料理は3つ揃っていてバランス忍者やったな。」と子供たち。

食育

食育

保健指導が終わって、そら組の保育室を覗くと、
「ブロッコリーは緑忍者、ごはんは黄色忍者、お肉は赤忍者・・・。全部食べたらバランス忍者になれるな!」
「トマト嫌いやけど、バランス忍者になりたいから頑張って食べるわ!」
と友達同士で言いながら、各々の弁当を楽しそうに食べる様子がありました。
食育

弁当を食べ終わると、さっそく、保健室前に掲示してあるランチョンマットに料理を並べる姿が見られました。
「あれ・・・黄色忍者の食べ物ばっかりになってるで。」
「これでバランス忍者になれるな!」
と、3つのチームのバランスを考えながら料理を貼る子供たち。
食育

ご家庭でも、嫌いなものにも少しずつ挑戦しながら、バランスのとれた食事をとれるようにご協力をよろしくお願いします。
2015/11/04

幼児のひろばでハロウィンパーティー!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日の保育後、幼児のひろばで、ハロウィンパーティーが開催されました。
PTA役員の方を中心に、仮装も本格的!!
ハロウィンの曲や飾りも準備して、雰囲気もバッチリです。
今もまだ行われているハロウィンパーティーの様子を、ご紹介します。

HW
ハロウィン

その他の写真は、「続きを読む」をクリックしてご覧ください。
2015/11/02

お部屋で芋ほりをしたよ!(うさぎ組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
あいにくの雨により、芋ほりに行けず残念そうな表情で登園してきたうさぎ組の子供たち。

芋ほりには行けなかったけれど、みんなが芋になってお部屋で芋ほりをしよう!
「大きいお芋やで。」「私は長いお芋!」と言いながら、芋になって連なる子供たち。
芋ほり

たくさんのお芋が並んでいます。
芋ほり

みんなで力を合わせて芋と綱引きをします!
「なかなか抜けないぞ~!」
芋ほり

「せーの!」「よいしょ!」「・・・抜けた~!」
芋ほり

こんなに大きな芋が土の中から出てきました。
「大きいね~!」「すごいね!」芋になって遊ぶ子供たちはとても楽しそうでした。
2015/11/02

芋ほりに行こう!(そら組)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は園外保育で芋ほりに行く予定でしたが、あいにくの雨で中止になりました。
でも、そら組保育室の「きょうのよてい」には、「いもほりにいく」の文字が・・・。

「え~!芋ほり行くん?」「お母さん、中止やって言っとったで」「先生、ほんまに行くん?」という子供たち。担任が「行くよ!さあ、リュックと水筒持って!あ、帽子もね」と言うと、驚きながら準備をしていました。
いもほり
いもほり

「いもほりに、しゅっぱーつ!!」
いもほり

靴に履き替え、歩いて行くと・・・。
いもほり
いもほり

芋畑に到着。雨が降っていたせいで、畑が泥んこです。気を付けて歩いてね!
いもほり

さあ、さっそく芋ほり開始!まずは、土を掘っていきます。
いもほり


さつまいもの頭が見えてきたら、さつまいもと綱引きです!
いもほり
いもほり

やっと抜けました!
みんなで、お気に入りのさつまいもを持って、集合写真を撮ります。
いもほり

芋ほりの後は、おにぎり弁当をいただきま~す。
自分たちで、お気に入りの場所を選んで、シートを敷いて準備します。
「いただきま~す!」
いもほり

片付けも、友達と協力して行いました。
いもほり

園外保育の芋ほりには行けませんでしたが、遊戯室を芋畑に変身させ、イメージをふくらませ、「芋ほり」をした子供たち。
「大きなお芋が掘れて、嬉しかった!」「いっぱいお芋があったよ!」「手がドロドロになった」「お芋と綱引きしたで」と大喜びでした。
2015/10/29

菊の花ってふわふわ!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
管理員の吉岡さんが毎年大切に育てている菊の花。
今年も、大きな花が咲き始めました。
いい香りとふわふわの手触り、そして、自分たちの背より大きい菊の花に興味津々の子供たち。
菊の花

菊になって、身体表現をしています。
水を飲んで、太陽の光を浴び、ぐんぐん育っていきます。
菊の花

「菊の花、大きいから、一緒にやろう!」と友達と一緒に大きな花になっている子供もいます。
菊の花


今度は絵の具やコンテ、クレパスを使って描いていきます。
「花から描こうっと」「僕は植木鉢から描くわ」
菊の花

グループで描いている子供たちもいます。
菊の花

「花がどんどん大きくなってるねん。画用紙足したい!」
と画用紙を足して描いている子もいます。
菊の花
菊の花

そら組の個性豊かな菊の花が、たくさん咲きました。
「一人で描きたい!」「友達と描きたい!」「画用紙を横に足したい」「もっと長くしたい」「花はふわっとしてるから、コンテにしてみよう」などと自分たちで考えて表現しました。

玄関ピロティーに掲示していますので、ぜひ、ご覧下さいね!
2015/10/29

いらっしゃいませ~♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
「どんぐりむらのパン屋さん、しようよ!」と
4歳児うさぎ組の子供たちが、どんぐりむらのパン屋さん作りを始めました。

「どうしたら、お客さんが来てくれるかな?」
「看板作ろう!」「おつりも作らないとね!」「袋に入れてかわいくしよう」と、
友達とアイデアを出し合いながら、お店を作りました。

ドングリ広場にお店を開くと・・・
「おいしそう!」「ひとつください!」

そら組の友達が、お客さんになって来てくれました。
「お金がない人は、サービスですよ」「おすすめありますよ!」と、パン屋さんになりきってお客さんとのやりとりを楽しんでいます。

お店の横では、パンを作っています。
「新作パン、なににしよう?」


明日の保育公開デーで、お客さんがたくさん来てくれることを楽しみにしています。
おいしいパンを、ぜひ買いに来てくださいね!
2015/10/22

ドングリコースター第2弾

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
「段ボールある?」「この箱使うわ」と何やら作り始めた子供たち。
「この穴からドングリ入るな」と気付いたことから、ドングリコースター第2弾づくりが始まりました。
ドングリ

「ここ、押さえとって!」「わかった」と友達と協力して作っていきます。
ドングリ

「ちょっと待って、もう少しずらすから」
「よし!これでOK!」と微調整をしています。
どんぐり

「できた!」「ドングリ広場に運ぼう!」
「一人じゃ無理やな」「ちょっと後ろ向きは怖いわ」
「じゃあ、僕がそっちを持つから、○○くんはこっちに来て」
「わかった!」
2階から1階へ、力を合わせて運びます。
ドングリドングリ
ドングリドングリ

無事、ドングリ広場に到着です。
ドングリ

「うさぎ組さ~ん、ドングリコースターできたよ~!」とうさぎ組に知らせた子供たち。
「なんか、鉄砲みたいやな」「ドングリ、発射!!」
と早速一緒に遊んでいました。

まだまだ、進化し続けるドングリ広場のドングリコースターです。
2015/10/21

ヘチマの種って、おもしろい!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

先日、ヘチマを収穫しました。
皮を剥いていくと、スポンジが・・・。
そのスポンジの中には黒い種がいっぱい。
振ると、ザーッと種が出てきます。
子供たちは大興奮!
ヘチマへちま
へちまへちま
へちまへちま

子供たちは、特に種に興味をもったようでした。
「種を蒔きたい!」とこっそり園庭に埋めていた子もいましたよ。
残りの種は、また来年。

さあ、スポンジ状のヘチマ、何に使おうかな?


2015/10/21

今日もやっぱりしっぽとり大好き!!久しぶりにリレーもしたいな!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日も朝からしっぽとり。園庭の左右に並んで、相手にしっぽを向けて、準備万端です。
しっぽとり

「しっぽとりだ!イェイ!!」の掛け声も、自分たちでして、走り出します。
しっぽとり

4歳児うさぎ組の子供たちも、だんだんしっぽとりが上達してきました。
しっぽとり

しっぽとりが一段落すると、今度は、運動会で保護者の方が競技に使っていた
パネルを使って、遊び始めた子供たち。
ひっくりかえしてパっ

「○○君、司会してな!」「わかった!『次はひっくりかえして パッ!です』」「ようい、ピー!!」と自分たちで遊びを進めます。
司会
パネル

「最近、リレーしてへんなあ」「先生、ゼッケン出して!」「リレーするん?入れて!」リレーも始まりました。
リレー
リレー


遊戯室前の「ドングリ広場」では、「しっぽとり、してる」と園庭の友達の姿を見てつぶやきながら、ドングリゴマに顔を描いている4歳児の姿が・・・。「これは、ウインクしてる」「これはカエルさん」と、一つ一つ、違う表情や違う動物の顔を描いています。その奥では、今日も紙粘土を使って様々なスイーツが作られています。
ドングリ

遊戯室前の「ドングリ広場」(仲良し広場)は、園庭での遊びと室内での遊びをつなぐ、素敵な遊び場です。互いの遊びを見たり、時には参加し合いながら、遊びやかかわりを深めていきたいと思います。

 

 


2015/10/21

子供防犯教室

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今日は、子供防犯教室を行いました。
スクールガードリーダーの方たちに来ていただき、
ビデオを見たり、歌を歌ったりして、「いかのおすし」を学びました。
防犯教室

防犯教室

防犯教室

ギターを弾くお兄さんの登場に最初は戸惑っていた子供たちですが、
歌ったり手拍子をしたりするうちに、
ノリノリになり、みんなで「いかの、おすし~♪」と大合唱。
歌うことで、「いかのおすし」の合言葉を身近に感じることができるようになりました。

ご家庭でも、防犯について、お子様と一緒に話し合う機会をもっていただけたらと思います。


2015/10/20

好きな遊び、満喫中!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
園庭の遊具(UFO)の上に登った子供たち。
「イチョウの葉が黄色い!」「あっちにもある!」「あっちのは、まだ緑やで」
遊具に登ると、見える景色や世界が変わって、いろいろな発見がありますね。
いちょう

園庭では、うさぎ組とそら組が一緒になってしっぽとり。
「チーム戦しよう!」「音楽はまだやで」
「そっちは白チームやから、帽子は白な」
しっぽとりしっぽとり

土山まで竹馬に乗ってやってきた子供たち。
土山で、竹馬を使って何やら遊びを考え出しています。
土山

遊戯室前の仲良し広場が「ドングリ広場」に変身!
粘土や製作、ドングリコースター、ドングリの絵本コーナー、ドングリゴマなど、
ドングリを使った遊びを楽しんでいます。
どんぐりどんぐりどんぐり

4歳児、5歳児がかかわりながら遊びを深めていっています。
2015/10/16

バルーンで遊ぼう「イルカのサーフ」

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

運動会で楽しんだ、バルーンで遊ぼう「イルカのサーフ」が大好きな子供たち。
今日は、みんなで大きな海に、絵の具で描いて表現しました。
絵の具絵の具

「バルーンは、両手でしっかり持つねん!」
「手を放したらあかんで」
友達と一緒に楽しんで描きます。
絵の具だけではなく、クレパスやコンテも使います。
「髪の毛はコンテにしてみるわ」と自分なりに考えて選んで描いていきます。
イルカ

バルーンの周りの海には、イルカやサメ、コンブ、クラゲがいます。
クレパスで描いたり、不織布を切って貼ったり・・・。
イルカイルカ
イルカ

とてもダイナミックな、でも子供たちの思いがたくさんつまった海ができました。
友達と一緒に描いたりつくったりすることで、イメージが膨らんでいきます。
運動会を経験し、友達とのつながりがさらに強くなってきていると感じています。


2015/10/15

「わあ、柿だ!」

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
青い倉庫の隣の柿の木の実が、オレンジ色になってきているのを発見!
管理員の吉岡さんが、ネットをかけたり、CDをぶら下げたりして、カラスから柿を守ってくださっていました。
柿

「手で収穫できるよ」と教えていただき、5歳児そら組の子供たちが収穫。
柿柿
柿柿
「これ、めっちゃ大きい!」「アリが登ってるで」「こっちにもある」「とれた!」
1人2個ずつ収穫できました。

柿柿

4歳児うさぎ組にもおすそ分け。ペアの友達に渡します。
「なんて言って渡す?」「『いつもありがとう』って言う?」「でもおかしいで。お世話してるのは、そら組やで」「ほんまやなあ」「じゃあ、『幼稚園でとれた柿です。どうぞ』って言うのはどう?」「そうしよう!」
降園前にうさぎ組保育室に行って、渡しました。

「後ろに隠して持って行かな」と渡す方もなんだかワクワク。
「幼稚園でとれた柿です。どうぞ」「ありがとう!」
柿柿

翌日、早速弁当のデザートに、幼稚園で収穫した柿が入っていました。
柿

秋の味覚、ご家庭でも味わってみてくださいね。
2015/10/15

秋を見つけたよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

幼稚園には秋の自然がいっぱいです。
「菊の花とどっちが高いかな」「これなら、僕の方が高いな」
菊
「この花の名前、知ってる?」「こ・す・・・」「コスモス!!」
コスモス

「まだ緑色のドングリがあるで」
ドングリドングリ

「あ!あんなところに・・・」
何か見つけたようです。(続く・・・)


2015/10/10

運動会、ありがとうございました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
本日は、運動会、ありがとうございました!
運動会
うさぎ組12名、そら組17名、全園児が揃って、
運動会ができたことをうれしく思います。
ご来賓の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
保護者の皆様も、準備、応援、片付け等、ご協力ありがとうございました。
運動会
運動会

今日は、お子様をいっぱいほめてあげてくださいね。

10月13日(火)は代休です。14日(水)に幼稚園に来てくださいね!
2015/10/07

リレーの順番を決めたよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
そら組では、チームごとに相談し、運動会に向けて「はしれ!はしれ!」のリレーの順番を決めたり、「しっぽとりだ!イェイ!!」のチーム戦で2回出る人を決めたりしました。
青チームも白チームも、楽しみながらも真剣です。
「僕は○番がいいな」と自分の希望を伝えるだけではなく、「○○君は何番がいい?」と友達の思いを聞きながら、決めていきます。「アンカーは、○○君やな」「そうやな」「僕はリレー、2回走るから、しっぽとりは○○君か○○君で決めて!」子供たちだけでどんどん決まっていきました。
リレーリレー
リレーリレー

決まったら、ゼッケンをきれいに畳んで、準備します。
リレー

相手チームの様子も気になるようです。
リレー

「早くリレーしたい!」と明日を楽しみにしている子供たちです。
2015/10/07

お米食べられる

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 バケツ稲の穂が垂れて、そろそろ稲刈りかなと思っていたところ、異変に気づきました。モミ粒がもっとたくさんついていたはずなのに、モミ粒がとても少なくなっていました。昨日、子供たちが帰った後、その原因が分かりました。スズメが5,6羽やって来てモミを食べているのでした。スズメたちにしては、たいそうなご馳走が見つかったと喜んでいたのでしょう。鳥よけのネットもかけていたのですが、ネットからはみ出した穂をしっかりついばんでいたようです。子供たちと9月25日に種まきをしたダイコンやカブは、本葉が出てきました。

     モミ粒がしっかりついた稲穂


      スズメの食べた後の稲穂


      ダイコンの双葉


          カブの双葉

2015/10/06

運動会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日の保育後、運動会に向けて、テントを建てたり、にがりまきをしたりしました。
にがりにがり
にがりにがり

トラックの白いラインも、新しくしますよ。
子供たちの気持ちも、先生たちの気持ちも、園庭の環境も、
運動会に向けて、準備が進んでいます。

運動会が楽しみですね。
2015/10/06

竹馬、してみたいな。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
「竹馬でゴー!」では、
ツバメになったり、技に挑戦したり、竹馬を馬に見立てて乗ったりして楽しんでいるそら組。
竹馬竹馬
竹馬竹馬

その様子を見て、うさぎ組も興味津々。
早速弁当後、竹馬で遊び始めました。
竹馬竹馬
「竹馬、乗ってみたい!」
「ツバメの巣、つくろう!」

この後、そら組の子供たちも加わって、竹馬の遊びを楽しんでいました。
運動会の遊びを通して、異年齢のかかわりも深まっています。
2015/10/05

今日の運動会遊び

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。今日も子供たちは、運動会遊びに夢中でした。

朝は、自分たちで園庭のブラシかけをしました。

「生き物、大好き」では、うさぎ組が生き物をつかまえます。

「しっぽとりだ!イェイ」の個人戦では、新チャンピオンが誕生しました。

「うさぎ 玉入れ」は、上手に玉を入れられるようになってきました。

「イルカのサーフ」では、波の下に潜って遊びます。

そら組の「はしれ!はしれ!」(リレー)」は、大接戦です。

2015/10/02

10月誕生会

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
10月誕生会
 今日は、10月の誕生会をしました。10月生まれの4人と9月生まれの一人の5人のお祝いをしました。

誕生日のお友達が絵をかきました。

お家の人と手をつないで入場です。

友達からプレゼントをもらいました。

みんなで遊びましょうは、ストレッチ「はじめよう!」をしました。

お楽しみは、エプロンシアター「3匹の子豚」でした。

2015/09/30

双葉が出たよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
先週種まきをしたダイコンとカブの双葉が出てきました。子供たちは、登園するとジョロに水を入れてたっぷりと水遣りをしていました。

2015/09/29

運動会の遊び、楽しいな!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

好きな遊びの時間に、子供たちがしっぽとりを楽しんでいると、
園長先生が、ジャージに着替え、しっぽをつけて登場!
「園長先生も、しっぽとりするぞー!」の声に、
大興奮の子供たち。園長先生と真剣勝負です。
しっぽとりしっぽとり

こちらでは、リレーの特訓中。
走るのが得意な友達に、速く走るコツを教えてもらったり、一緒に走ったりしています。
リレーリレー

園庭の真ん中では、竹馬でツバメの巣作り。巣ができたら、
親ツバメとヒナになって遊んでいます。
「今日はみんな親ツバメやで~」「え~!!ヒナがおらん」
ツバメツバメ

好きな遊びの時間にも、運動会の遊びを楽しんでいる子供たち。
これからも、体を動かして遊んだり、友達とかかわって遊んだりしていきたいと
思います。


2015/09/25

大根、かぶの種まきをしたよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
園長先生との栽培活動第3弾!!
(第1弾は夏野菜、第2弾はもち米でした!)
今日は、大根とかぶの種をまきました。

まずは、そら組。
3粒ずつ、園長先生から大根の種をもらい、
じーっと種を見つめる子供たち。
穴に3粒ずつ入れて、そっと土のお布団をかぶせます。
大根大根
大根大根

次はかぶの種まきです。
『おおきなかぶ』のお話に出てくるような、
大きなかぶができるかな?
かぶかぶ


今度はうさぎ組の番です。
大根の種、どうやってまくのかな?興味津々です。
大根大根

次はかぶの種まきです。
どこの穴にまこうかな?
かぶかぶ

最後は、水やり。
水やり

ぐんぐん育ちますように。
子供たちと一緒に、水やりや雑草抜きをしながら、
大根やかぶの成長を共に感じていきたいと思います。
2015/09/25

しっぽとり、竹馬、大好き!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
久しぶりの晴天。
朝の用意を終えた子供たちは、「いってきま~す!」と園庭へ。

「めっちゃ大きいカマキリ見つけた!!」
カマキリ
ふと後姿を見ると・・・
大好きなしっぽとりのしっぽをつけながら、
友達と虫探しを楽しんでいました。

「竹馬しっぽとりするねん」
しっぽ竹馬
仲良し広場では、竹馬を楽しむ姿が・・・。
「先生、3枚目の竹馬でゴー!カードに、『竹馬でしっぽとりをする』っていうの、入れたい!」
竹馬にもしっぽとりを取り入れて楽しんでいます。

そんな子供たちの横では、一生懸命竹馬に挑戦する姿や、友達と竹馬でどんな遊びができるか考えて楽しむ姿が見られます。
竹馬竹馬2

運動会の遊びを、友達と一緒にアレンジしたり、考えたりして、
好きな遊びを楽しんでいる子供たちです。
2015/09/24

運動会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 連休明けは、雨になりました。子供たちの中には、体調を崩してお休みの人もいました。幼稚園では、10日の運動会に向けて、入退場の仕方や玉入れ、しっぽ取り遊びをしています。紅白対抗なのでどちらが勝つか、応援にも熱が入ります。

    腕をしっかりと振って歩きます。

       うさぎ組玉入れ

        うさぎ組玉入れ

     そら組しっぽ取り

  2対1でしっぽを取りに行くのも作戦です。

2015/09/18

運動遊び楽しいな♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
(うさぎ組)

 ポックリで生き物にへ~んしん!
今日は、かわいいウサギさんに変身しました♪

「ピョンピョン跳んでお出かけしよう!」


音楽が止まったら、ポックリで作ったお家に入ります。
お家が見つかるかな?

「このお家にき~めた!」


他にもいろいろな乗り方にチャレンジします。
坂道の「ペンギンコース」や、ハードルをクマ歩きでまたぐ「クマさんコース」など、いろいろな生き物になってポックリに乗ることを楽しんでいます。

「ペンギン歩きで氷の坂道を登れるかな?」

2015/09/11

9月誕生会

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
今日は、9月生まれのお友達の誕生会をしました。
はじめに自己紹介があって、次に友達からのプレゼントで王冠をもらいました。
みんなで誕生日の歌を歌ったり、みんなで「地球ぴょんぴょん」を踊ったりしました。
      遊戯室の掲示


誕生日の歌「うきうきバースディ」を歌いました。


  「地球ぴょんぴょん」をおどりました。


   お楽しみは、紙芝居でした。

2015/09/10

工事中です!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

雨天が続き、園庭にはたくさんの水たまりが・・・。
整備しようと、先生たちが土山の土を運んでいると、
「何してるん?」「僕もする!」「ようし、任せて!」
と子供たちがやってきました。
工事1

どんどん人数が増えていきます。
「こっちも、土がいるで」
「よし、わかった」
自分たちで考えながら、整備を進めていきます。
「なんかミキサー車みたいやな」
「これ、コンクリートや!」
イメージが膨らみます。
工事3工事2

「オーライ、オーライ!」
ミキサー車を誘導する姿も見られました。
工事4

「今度はスクーターで運ぶわ」
と大好きなスクーターを使い始めた子もいました。
工事5

「ちょっと混ぜなあかんで」
と土を混ぜて準備しています。
工事6

「わあ、大変!雨が降ってきた!」
「片付けなあかん!」
協力して片付ける姿、さすが5歳児そら組!!
工事7

途中、4歳児うさぎ組の子供たちが「入れて」とやってくると、
「いいで。でも、遊びじゃないで」と誇らしげな表情の子供たちでした。


2015/09/09

運動遊び

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
雨の多い9月ですが、遊戯室で元気いっぱい遊んでいます。

そら組
「リレー」が大好きです。
「もっとやりたい!!」声があがります。


ゼッケンを交換して、走る順番ややチーム替え。
ゼッケンのマジックテープが留めにくい友達をサポート!


そして、「しっぽ取り」も楽しんでいます。
最後の2人が大接戦でした。




うさぎ組
玉入れをしました。
「入った!」どんどんどんどん入っていきます。
うさぎ組の子供たちは、玉をふんわり投げ、かごに入れるのがとっても上手です。


音楽に合わせてポンポンを持って踊りました。
ポンポンを頭にのせて遊んでいる子供もいました。


晴れた日には、園庭で思いっきり体を動かして遊ぼうね。
2015/09/09

うさぎの名前が決まりました!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

夏休みにやって来たうさぎの赤ちゃんの名前が決まりました。

2学期始業式の後、お家の人と一緒に名前を考えてもらいました。


その中から素敵な名前をピックアップして、後日お家の人と投票。



     ☆もこ☆          ☆ふわ☆

もこ            ふわ
ふわちゃんより小さくて   茶色の毛が混じっているよ。
おとなしいよ。       ちょっと元気者。


もこちゃん・ふわちゃんがうさぎ組に遊びに来たよ。
「かわいい!」「ふわふわ~」
みんな順番に抱っこしました。

2015/09/04

稲の花が咲きました

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
暑い夏を乗り越えて、バケツで育てている稲に花が咲き、稲穂ができてきました。この稲は、もち米なので餅つきの時に使えるといいですね。

稲の花が咲きました          どのバケツも稲穂がつきました
2015/09/02

外遊び、楽しいな!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は、久しぶりに思い切り園庭で遊びました。

「アオギリの実(種)があった!!」
「豆みたいやから、豆ごはん作れるな」
「こっちにいっぱいあるで」
砂場の側のアオギリの木の変化に気付いて、早速遊びに取り入れていた子供たちです。
アオギリ1
アオギリ2


「セミの抜け殻、見つけた!」
「サルスベリの木にいっぱいおるで」
「お気に入りなんかな」
「セミは、人の姿が見えたら泣き止むんやで」
「こっそりいかな」
と裏庭にも子供たちの姿が・・・。

UFO(遊具)では、4歳児うさぎ組の子供たちが、
「先生、ここまでいけるようになった!」
「怖いけど、ここから降りられるよ」
と得意気です。
その姿を見守る5歳児そら組の子供たち。なんだか頼もしい存在です。
UFO1
UFO2

2学期も、人とのかかわり、環境とのかかわりを大切に、
保育していきたいと思っています。
2015/09/01

2学期が始まりました!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。


始業式の後、須磨警察署の方に来ていただき、
親子交通安全教室を実施しました。

お友達のけんちゃんと一緒に、
交通ルールについて学び、
子供たちは自分の頭でしっかり考えて答えたり
実践したりしていました。



右、左、右を見て、しっかり手を挙げていますね。
なぜそのようにするのかも教えていただいたので、
きっと身についていると思います。


ぜひ親子で今日のことを振り返りながら、
登降園時やお出かけの際に
実践してくださいね。
2015/08/27

もうすぐ2学期

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
お盆が過ぎて、朝晩が少し涼しくなってきましたね。
みなさん元気に過ごしていますか?風邪をひいたりしていないかな?
今日は、夏休みの間にちょっぴり変わったことを紹介しますよ♪

まずは、みんなが大好きな砂場です!

なんと!フカフカの砂がやってきました!
お山のまま置いているので、またみんなでどんなことをして遊ぼうかな?と先生たちも楽しみにしていますよ。

花壇では、こんな発見がありました!

何かわかりますか?そう、バッタです!
1学期はまだ赤ちゃんだったバッタが、夏休みの間にとっても大きくなっています。
まだみんなで虫探しをしようね!

最後は…これな~んだ?

毎年恒例、吉岡さんが大切に育てているです♪
毎日の水やりのおかげか、元気に成長していますよ。
どんな花が咲くか楽しみですね!

夏休みもあと少しです。
8月31日は、登園日です。
登園時間はいつも通り、8:45~9:00です。
”なつやすみ ようちえんだより”をよく読んで、持ち物を確認してくださいね。
元気いっぱいなみんなに会えるのを、楽しみに待っていますよ!
2015/08/05

今日の幼稚園

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
毎日暑い日が続いていますが、幼稚園の植物は、先生方の朝晩の水遣りのおかげで元気に成長しています。
バケツ稲もうすぐ花が咲くかな?   キュウリも何本か大きくなっています。


エダマメは、もう食べごろかな?   ナスビも次々に実が大きくなっています。


トウモロコシも実が太ってきました。  ミニトマトも次々に色づいています。


かぼちゃも3個目が大きくなってきました。

2015/08/04

今日のウサギさん

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
午前中にラビットフードをもらって食べています。
「ぼくのごはんだ。あげないよ。」って言っているみたいですね。


午後になってエサ皿をくわえてえさを催促しているようだったので、
トウモロコシの間引いたものをあげました。実よりも皮の方が好きなようです。


2匹で皮の取り合いです。

2015/07/30

はじめまして♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
神戸市立西野幼稚園から、名谷あおぞら幼稚園にかわいい仲間がやってきました!

「はじめまして♪」

フワフワで、小さくてと~ってもかわいい、ウサギの赤ちゃんです!
しっぽもまだ小さくてかわいいです!

後ろ姿もそっくり!白に黒と、茶色の模様です♪


ごはんもモリモリ食べていますよ!
「また野菜をもってきてね♪」


まだ名前が決まっていないので、2学期までに親子で名前を考えてきてくださいね
「すてきな名前を考えてきてね♪」


また2学期にウサギの赤ちゃんと遊ぼうね!
2015/07/30

忍者修行にご招待♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
 夏祭りでPTA役員の保護者の方が作ってくださった「忍者修行」に、菅の台保育所のお友達を招待しました!

スズが鳴らないようにそーっと歩いたり、手裏剣を投げたりして
何度もいろんなコースにチャレンジしていました。


また遊びに来てくださいね♪

2015/07/22

しあわせの村に行ったよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
     宿泊保育

5歳児そら組の希望者で、しあわせの村へ宿泊保育に行きました。
お家の方と離れて、友達と一緒にお風呂に入ったり寝たりすることに子供たちもドキドキワクワクです。

しあわせの村に到着し、さっそく楽しみにしていたトリム園地に行きました!

「なが~い滑り台楽しいね!」


「イカダに乗ってしゅっぱーつ!」


「高いうんてい、できるかな?」


たくさん遊んだ後はお風呂に入って、夕食を食べました。
「苦手なものも食べてみよう!」「残さずに食べよう!」と頑張っていましたよ。


夕食の後は、お楽しみの時間です。
いろいろなゲームやスタンツをしました!

ビンゴゲーム「誰が早くビンゴになるかな?」


女の子のスタンツ「獅子の舞」
登場の仕方も工夫して、とっても素敵な踊りを披露しました♪


男の子のスタンツ「おばけクイズ」
からかさおばけ、ろくろくび、ゾンビなど、いろいろなおばけが登場して盛り上がりました!


先生〇×クイズ「正解はどっちかな~?」


お楽しみの後は、みんなで布団を敷きました。
「端っこ引っ張って!」「一緒に持とう!」と、友達と力を合わせました。

「おやすみなさ~い」
みんな朝までぐっすり眠りました。

2日目は雨が降っていたので、部屋の中で体操をしました。


最後に、園長先生からメダルをいただきました。

「友達と協力して布団を敷けたで賞」「ごはんをきれいに食べたで賞」など、
一人一人が頑張ったことや挑戦したことがメダルに書いてあります。
胸につけたメダルを、みんな嬉しそうに見ていました。

2日間あっという間でしたが、大きな怪我や病気もなく、元気に帰ってくることができました!
みなさんよい夏休みを♪
2015/07/21

1学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
〈1学期終業式〉
終業式の予定だった7月17日(金)が、
台風11号の影響のため警報が発令され臨時休園になりました。
連休明けの21日(火)5歳児そら組が「しあわせの村」に宿泊保育に出発する日の
午前中が、臨時登園日になり、終業式を行いました。


先生たちと夏休みの約束をしました。
・早寝早起きをする 
・好き嫌いせず何でも食べる
・外に出る時は帽子をかぶる
・不審者に気をつける

みんながよく分かるよう寸劇をして、約束の大切さを伝えました。

〈親子絵本貸し出し〉
いつもは子供たちだけで好きな絵本を選びますが、
今日は、保護者の方が子供たちの興味や関心を知る機会になればと、
終業式のあと、保護者の方と絵本の部屋へ行き、絵本を借りました。


夏休みに、いろいろな経験をして
また、2学期に元気なみんなに会えることを楽しみにしています♪

2015/07/15

夏まつり

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は夏まつりをしました!
PTA役員の方々を中心に、保護者のみなさんが夏まつりのために、いろいろなお店やお楽しみを考え、準備してくださいました。

忍者修行「しゅりけんの術!」


ワニワニパニック「何匹叩けるかな?」


紙コプター「みんなで飛ばしてみよう!」


的当て「水鉄砲でねらってねらって…当たるかな?」


金魚すくい「いっぱいすくえたよ!」


カラオケ「アイドルになったみたい♪」

楽しいお店がたくさんあって、子供たちも大喜びでした。
「もう一回、忍者のとこ行こう!」「カラオケ一緒に歌おう~!」と、お気に入りのお店を何度も何度もまわっていました。
PTA役員の保護者の方の劇には、子供たちも大笑い!

最後は、ひいらぎ会の方に来ていただき、みんなで盆踊りをしました。


とっても楽しい1日になりました!
準備をしてくださった役員の方々、保護者のみなさん、ありがとうございました!
2015/07/03

夏野菜が大きくなってきたよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

育てているミニトマトやピーマンが大きくなって、収穫できるようになりました。
「赤くなってきた!」「ぼくの大きい!」「いっぱいなってる!見て!」
という声が聞こえてきます。
降園時に、お家の人と収穫しました。


収穫して持って帰った次の日は、「おいしかった!」「トマト甘かった」
「ピーマン肉詰めにしてもらって食べた」と笑顔いっぱいです。
自分で育てた野菜の味は、格別なようです。

しかし、おいしそうに赤くなったミニトマトをカラスが狙っています。
「あっ!今日採ろうと思っていたトマトがない!」
ということも……。
そこで、管理人さんがネットをかけてくださいました。
これで、またおいしいミニトマトが収穫できそうです。


また、園舎裏の畑で育てているトウモロコシが大きくなってきました。
子供たちの背より高くなってきました。
そら組のみんなで、草抜きをしました。

収穫できる日が楽しみです。
2015/07/03

七夕のつどい

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
 お家の方や地域の”ひいらぎ会”の方に来ていただき、”七夕のつどい”をしました。

第1部は、ミニミニ音楽会です。

うさぎ組かわいいトマトときれいなさかな』

初めての音楽会でドキドキの子供たちでしたが、ニコニコ
笑顔で歌ったり、楽器遊びをしたり、体操をしたりして、とってもかわいいトマトになることができました。
「きれいなさかな」の遊びでは、元気いっぱいな魚になって泳いだり、友達と魚を捕まえたりすることを楽しみました。

合奏「トマトたいそう」


そら組ツバメのおんがくかい』

そら組のみんなで作った、大好きな”ツバメのうた”に合わせて、鍵盤ハーモニカやベルに挑戦しました。
「あおぞら」の歌や合奏では、友達と声を合わせる心地よさを感じたり、楽器ごとに鳴らし方やリズムを考えたりして、「さすが5歳児!」と思える、感動の音楽会でした。

合奏「あおぞら」



第2部

うさぎ組・そら組のみんなで「たなばたさま」を歌いました。
お家の方や、ひいらぎ会の方も一緒に歌ってくださいました。


みんなで歌いましょう「たなばたさま」


音楽会が終わった後は、ひいらぎ会の方に笹飾りの作り方を教えていただきながら、お家の方と一緒に笹飾りを作りました。



最後は笹のアーチをくぐったよ!


みんなとても素敵な笹になりました。
七夕のつどいに来てくださったひいらぎ会の方、保護者の方、ありがとうございました!

2015/06/26

七夕のつどいの下見会

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
7月3日(金)の七夕のつどいの下見会をしました。最初にうさぎ組の演技をそら組さんに見てもらい、後半は、交代でそら組さんの演技をうさぎ組の人に見てもらいました。
トマト体操「大きなトマトになったなら・・」「きれいな魚」誰がつかまるかな?
 

「つばめのうた」の鍵盤ハーモニカ演奏    つばめになって歌の場所へ
 

 「あおぞら」を大きな声で歌います    みんなで「七夕さま」を歌います
 
2015/06/25

プール遊び

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 梅雨の晴れ間にプール遊びを楽しんでいます。

ワニさんになって歩いてみよう


うさぎ組の宝探し 誰が一番多くとれるかな?


そら組 顔が水につけられるかな?


そら組 カエルになって


そら組 宝探し

2015/06/12

バケツ稲に挑戦

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 今日、5歳児は、もち米の苗をバケツに植えました。園の中に田んぼがないので、バケツでもち米をそだててみることにしました。苗が大きくなって、花が咲き、もち米ができるか挑戦してみます。



2015/06/08

須磨海浜水族園に行ったよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
「あと何回寝たら水族園に行くの?」と、ずっと楽しみにしていた子供たち
今日は待ちに待った、園外保育の日です!
幼稚園からバスに乗って、須磨海浜水族園まで行きました。

大きな水槽の中をたくさんの魚や海の生き物が泳いでいましたよ!
さぁ、どんな生き物が見付かるかな?

「イワシがいっぱいいるよ!」「何匹いるのかな?」


「クラゲさんだ!」「フワフワしてるね」


タッチプールでは、サメやヒトデ、ナマコにふれて遊びました。
「ナマコ、ぬるぬるしてるね~!」


「ウミガメさんが来てくれた!」「こんにちは!」


ペアの友達とお弁当を食べた後は、1番楽しみにしていたイルカショーです!

フープを回したり、ボールにタッチしたり…イルカの大ジャンプには、
「すごーい!」「クルって回った!」と大興奮の子供たちでした。

須磨水族園、楽しかったね♪
またみんなで遠足に行こうね!
2015/05/29

ヴィッセルサッカークリニックに参加したよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
楽しみにしていたサッカー教室、ヴィッセル神戸のコーチに教えてもらいました。
3チームに分かれて対戦。円陣を組んで「頑張るぞー!オー!」


コーチとも対戦をしました。そして最後に記念撮影をしてもらいました。
「大きくなったらサッカー選手になりたい」と夢を話す子供たち。
とっても楽しくて、大ハッスルの一日でした。

2015/05/26

みーつけた!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

ツバメが新しく巣を作り出しました。
今朝は「見てみて!」と子供たちも気付きを
発信してくれました。
保護者の方も巣のことを話題にしてくださっていて、
身近に感じて思いを寄せていることを嬉しく思います。

 
「見て!僕のんピーマンできてる!!」
毎日ペアで水遣りをする中で、休みを挟んでの変化に
驚きを見せていました。
はやく大きくならないかな・・と今から楽しみですね。
2015/05/23

親子うきうきサタデー

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 今日は、親子うきうきサタデーでした。家の方にもたくさん来ていただきました。
薄曇りで、暑くも寒くもなく、運動会にはちょうど良い天気でした。
始めの集まりの後、家の方も一緒に「昆虫太極拳」をして体を動かしてもらいました。その後、うさぎ組は、直線を走り、ゴールで家の方にだっこしてもらいました。そら組は、折り返し走をしました。1位になった友達の紹介もありました。競争遊戯では、うさぎ組の「なにがでるかな」とそら組の「デカパンdeゴー!!」をしました。ミニ運動会の後、うさぎ組は、ぽっくりを、そら組は、竹馬を家の方と一緒に作って遊びました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。






2015/05/21

親子うきうきサタデー『ミニミニ運動会」練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 昨日ミニミニ運動会の予行演習をしました。最初に全員で昆虫太極拳をしました。


かけっこは、うさぎ組は直線を走り、ゴールで保護者の方にだっこしていただきます。そら組は、コーンを回っての折り返し走です。


うさぎ組の競技は、「なにがでるかな?」です。さいころを振って、コアラが出たら、だっこ、サルが出たらおんぶ、ペンギンが出たらペンギン歩きをしてゴールを目指します。


そら組の競技は、「デカパンdeゴー」です。子供たちは、お家の方に来ていただくのを楽しみにしています。たくさんのご来園をお待ちしています。

2015/05/15

ミニトマトとピーマンを植えたよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
昼からそら組は、ピーマンを、うさぎ組は、ミニトマトを植木鉢に植えました。
毎日世話をして大きなピーマンやおいしいミニトマトがたくさんできるといいですね。

 まずは、自分の植木鉢をペイント      管理員さんと土作り


   植木鉢に底石を入れて            土を入れて


     苗をもらって           株元に土を入れてできあがり


  そら組がうさぎ組を教えます        みんなで水やり


ついでにトウモロコシの種もまきました  種を入れたポットをきれいに並べて

2015/05/15

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長


 今朝、登園後すぐに避難訓練をしました。地震を想定した訓練です。最初に園内放送で地震発生の連絡があり、子供たちは、普段座布団にしている防災ずきんをさっとかぶりました。その後「揺れがおさまりました。」の放送を聞いて担任の先生の指示で園庭へ避難しました。どの子も真剣な表情で参加できました。園庭で阪神大震災の話や東日本大震災の話や「自分の命は、自分で守る」という話を聞きました。



2015/05/14

5月誕生会

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 今日は、5月に誕生日を迎える園児の誕生をお祝いする会でした。5月生まれは、1人でしたが、みんなに「うきうきバースデイ」を歌ってもらい会が始まりました。
会の司会は、5歳児が交代で務めました。


お誕生日のプレゼントをいただいた後にみんなで昆虫太極拳を踊って楽しみました。
太極拳のポーズもさまになってきました。


最後に先生の「丸、三角、四角」のお話を聞きました。エプロンのポケットからいろいろな昆虫や動物がでてきます。エプロンに付いていた丸や三角や四角がリンゴやスイカやケーキに変身していきます。その面白さに子供たちは、食い入るように見入っていました。

2015/05/11

初めてのお弁当♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
4歳児うさぎ組は、今日が初めてのお弁当でした。
朝から「今日お弁当持ってきたよ!」と友達や先生に話したり、
10時前から「もうお弁当の時間?」と聞いたりして、楽しみに待っていました。

 「今からお弁当を食べるよ~!」と言うと、「やった~!」と大喜びの子どもたちです。
みんなで一緒に「いただきます」


「好きなものばっかり入ってる!」「おいしい~!」
嬉しそうに食べていました。
どのお弁当も、お家の方の愛情がたっぷり入ったおいしそうなお弁当でした!



あっという間にお弁当箱はピカピカになりました!
1年間、お弁当作りをよろしくお願いします♪
2015/05/11

ピーピーまめ、見付けた!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
 幼稚園の庭に、カラスノエンドウがたくさん生えています。
先週はまだ薄かったカラスノエンドウが、パンパンに膨れてきたことに気付いた子どもたち。
さっそくピーピーまめ集めが始まりました。

「ピーピーまめ、剥いてみよう!」

黙々とマメを剥いています。
中からはコロコロのマメが出てきて、「お父さんマメや~!」と大喜びです。

「マメさんのおうち、覗いてみよう」

「仲良しでおうちに入ってるね」「10人家族だ!」と、マメの中を興味津々で見ています。
マメを並べたり、転がしたりして遊びました。
明日もたくさん、ピーピーまめを見付けようね!
2015/05/11

体を動かすと気持ちがいいね!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
 ”親子うきうきサタデー”に向けて、子どもたちは体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
 
4歳児うさぎ組も昆虫太極拳に挑戦!
カメムシのポーズがお気に入りです♪


5歳児そら組は、先生や友達と話し合いながらルールを考え、走ることを楽しんでいます。
「用意」のポーズがやる気いっぱい!


 先生や友達と一緒に体操やかけっこをしたりし、存分に体を動かして遊ぶ楽しさを味わっていきたいと思います。
2015/05/01

こどもの日の集い

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長
 今日は、子供の日にちなんで「こどもの日の集い」を遊戯室で行いました。最初に端午の節句や菖蒲湯、ちまきの話などを聞きました。その後、みんなが楽しみにしていたちまきをいただきました。一口食べて「おいしい!」という声がひびいていました。


 そら組は、満開のツツジの元に集まって、ツツジの蜜を味わってみました。部屋に戻って「昆虫太極拳」の練習をしました。ダンゴムシやカメムシ、バッタ、カマキリのポーズがあります。


うさぎ組は、ペンキ塗り用のローラーを使って、絵の具でダンゴムシの道をかきました。ローラーで絵の具をのばしていくのが、楽しそうでした。

2015/04/28

聴力検査と泥遊び

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長

うさぎ組さんは、保健室で聴力検査を受けました。待っている子供たちは、静かに本を読んでいます。



そら組さんは、昨日に引き続いて泥遊びです。水を溜めたり、流したりして遊んでいます。


うさぎ組さんも、泥遊びを体験しました。泥の中に座り込んで夢中で遊んでいます。

 


2015/04/27

ダンゴムシ探検に行こう♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
 今日は、うさぎ組のみんなで「ダンゴムシ探検に行こう!」と
幼稚園の庭でダンゴムシを探しをしました。

「植木鉢の近くにいたよ!」

木の根っこの近くや、植木鉢の下、葉っぱをのけると…
「ダンゴムシさんいたよ!」「丸くなってるね」
たくさんのダンゴムシを発見!

「みんなでお世話しようね」

ダンゴムシの家を作って、土が乾かないように水を吹きかけています。
保育室でも、たくさんダンゴムシに触れて遊んでいきたいと思います。
2015/04/24

今日の幼稚園

Tweet ThisSend to Facebook | by:園長

4歳児、うさぎ組は、絵の具遊びに挑戦です。
まず、はじめは、手を使って絵の具を紙に塗っていきます。

次は、足を使って絵の具を塗っていきます。

5歳児、そら組は、みんなで大きな鯉のぼりを作ります。

大きな鯉のぼりの体に張り付ける色とりどりのうろこに
のりをつけているところです。
2015/04/24

ツバメになってスーイスイ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担


園内に巣を作り、飛び回っているツバメたち。
この場所に止まるのがお気に入りです。


雨が上がった後の青空の元、パタパタビューン、シュー!!と飛ぶツバメに
なって遊びました。気持ちがいいですね。
2015/04/24

お家の人と一緒に体操 楽しいな

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担


親子保育参加を実施しました。

5歳児そら組保育室では、
日頃取り組んでいるパイナポー体操を披露しました。
お家の人も一緒に参加してくださったことで
身体を動かしながら、より楽しさを感じていた
ようでした。
2015/04/20

こいのぼりさんとなかよし♪

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

「今日もこいのぼりさんに会えるかな?」と楽しみにしていた
 子どもたちですが、朝から雨が降っていたので、
 今日は保育室でこいのぼりに触れて遊びました。
 
 こいのぼりさんのお腹に入ってみよう!
 
 「こいのぼりさんのお腹は大きいね!」
 「ふわふわして面白いね」と、
 感じたことを先生や友達に伝えています。

 次は誰が出てくるかな?
 
 「誰が入っているかな?」「〇〇ちゃんが出てきた~!」と、
 何度もこいのぼりを覗き込んでいます。

 こいのぼりに触れて遊んだことで、より親しみをもち、
 こいのぼりのことがさらに大好きになりました。
 またこいのぼりと一緒にたくさん遊びたいと思います。
 
2015/04/17

あ!ツバメさんだ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

今年も元気なツバメが名谷あおぞら幼稚園に
帰ってきました。

幼稚園にたくさんの巣を作っており、毎日身近に
ツバメを感じることができます。

ツバメの生活を見たり感じたりしながら、
なりきって表現することで、よりツバメに思いを寄せて
いるようです。
2015/04/17

幼稚園探検に出発!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

4歳児うさぎ組の子供達が列車でつながり、
幼稚園探検でいろいろな部屋を回りました。

「ここは何の部屋かな?」
「どんな先生がいるのかな・・?」


園長室にも入らせてもらい、話を聞きました。

少しずつ先生や友達、幼稚園のことを知り、
園での生活が楽しくなるよう支えていきたいと思います。
2015/04/17

こいのぼりさん、泳いでるね

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担


「お父さんこいのぼり、起きて~!!」

朝から「まだこいのぼりさんに会えないの?」
と、心待ちにしていた子供たち。
子供たちの呼び声を聞いて、幼稚園のあちらこちらから、次々とこいのぼりが現れると、
大喜びで手を振っていました。

「ふーっ」と息を吹きかけて風を送り、こいのぼりに
思いを寄せていました。
2015/04/16

楽しいね

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

「こんなに高くなったよ!」
1人でしていた遊びに自然と友達が加わり、
友達と一緒にすることで、より山が高くなる
楽しさを感じているようでした。


「見て見て!高いよ!!」
年長になると、高い位置まで登れることが
嬉しいようです。


友達とお腹をぴったんこ!!
初めての友達とも
ひっつき遊びを楽しみました。
2015/04/15

幼稚園の春みつけをしたよ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担

「クローバー、タンポポが咲いてるね」
「ほんとだね、かわいいね。」

子供たちはじっくりと歩きながら
先生や友達と一緒に春を探しています。


頭を寄せ合って、指をさしています。
何をしているのかな?とのぞいてみたら、、、
「どのタンポポが好き?」
と、自分のお気に入りのたんぽぽを見つけて
楽しんでいました。


皆の大好きな管理員さんがしていることが
気になるようです。
雑草を抜いているのを見て、「僕もやる!」「私も!!」
「細長いのが、雑草やんな!」
と意気込んでいました。

ジャガイモの収穫も楽しみですね。
2015/04/13

ご入園おめでとうございます

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
     第19回 入園式

今日は入園式でした。
5歳児2名、4歳児12名の新しいお友達が、名谷あおぞら幼稚園に入園しました。



初めての幼稚園に、少しドキドキしている子どもたちでしたが
園長先生に一人一人名前を呼んでいただいて、元気に「はい!」と返事をしたり
先生や友達、お客様とみんなで歌を歌ったりして、嬉しそうな笑顔も見られました。



明日から、先生や友達とたくさん遊んで、幼稚園生活を楽しみましょうね♪
笑顔いっぱいの1年になるように、職員一同力を合わせて頑張ります!
よろしくお願いします。

 
2015/04/10

そら組になったよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担
今日は着任式、始業式でした。
新しく4人の先生方を迎え、名谷あおぞら幼稚園
新しい年度のスタートです。

憧れだったそら組になり、ぴかぴかの青色名札をつけてもらい、
嬉しそうな子供たち。

はじめは緊張していたようでしたが、
友達と笑い合ったり先生の話を聞いたりするうちに、
少しずつ心がほぐれていったようでした。

月曜日には新しい友達や年少児が来ることを
とても楽しみにしているようです。
またいっぱい遊びましょうね。



ウサギのミミちゃんも 
きっと みんなの進級を喜んでいるはずですよ。

みんなの幼稚園

(未就園児親子プログラム)
☆本園のみんなの幼稚園は終了しました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
 

園児募集について

本園は平成29年度末で閉園のため、
平成30年度の園児募集はありません。

 

学校連絡先

神戸市立名谷あおぞら幼稚園
【住所】 :
〒654-0143
神戸市須磨区菅の台4丁目3-1
【TEL・FAX】:
(078)791-0133
【アクセス】:
地下鉄名谷駅より神戸市営バス 73系統『妙法寺』行きまたは74系統『柏台』行き 『菅の台小学校前』下車
地図はコチラ 
 

フォトアルバム

カウンタ

カウンター421013

 

本サイトに掲載された文章、画像、ならびにその他のデータは、すべて神戸市立名谷あおぞら幼稚園がその著作権を有しています。無断で複写、転載、リンクを張ることを禁じます。