今日は、親子園外保育の日です。
それも年長児だけが行く特別な遠足です。
お天気は秋晴れ!最高の山登り日です。
集合場所にお家の方と集まってきました。
欠席はなく、みんなで出発です!
「谷上から森林植物園まで頑張って歩きましょう!」

「さぁ!頑張るぞ!」
足取りも軽く、気合も十分です!

紅葉した木々の間から木洩れ日が心地よく感じます。

しばらく歩くと…板橋が見えてきました。
「落ちないように…」「慌てないように…」

細い道だな・・1本電車になって!
どんどん森に入って行きます。

「水の音が聞こえてきたよ」
「ええっ!石を渡って向こう岸まで行くの!」
「行けるかな」「この石ぐらぐらしているよ」
「そっと…そっと…」
園長先生が一人ずつエスコートしてくださいました。
全員無事に渡れました!

「太陽が見えたよ!」
「もうすぐ着くのかな」

下をよ~く見ると…あちらこちらに
「わぁ~ドングリ!!」
なんと、そこにはドングリがたくさんたくさん落ちていました。
「ここは、ドングリの道だね」と、つぶやく友達にうなずくながら
必死になって集めていましたね!
今、作っている「ドングリコース」がさらにみんなのアイディアで
変化しそう!

「見て!ドングリの帽子が三つもついているよ!」

1時間30分ぐらい歩いたかな
やっと到着です!
頑張りました!!

もうお腹もペコぺコ
早速、みんなで「いただきます!」
広場も貸切!
おにぎり弁当を食べた後は、楽しみにしていたおやつタイム!
おやつを食べるとまた元気モリモリになり、
遊具で思い切り遊んだね。
帰りは、また同じ道を下って谷上まで頑張って歩きましたね。
たくさん山道を歩いたけど、
誰一人怪我もなく元気に帰ることが出来ました。
お家の皆さん、今日はありがとうございました。
深まりゆく秋を子供と一緒に
目で‥肌で‥たっぷり
味わうことができたのではないでしょうか。
また、子供たちのたくましい姿や夢中になってドングリを集める姿、
友達と会話を楽しむ姿から成長を感じられたことと思います。
今の時期だからこそ、しっかり歩けたコースだと思っています。
子供たちにとっては、お家の人と一緒に歩けたことは、
きっと心の中に残っていくと思います。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。

「楽しかったよ!」