 |
 (2014.4~2019.3)
|
|
|
| 葺合ニュース2020/02/11 | 第7回高校生「国際問題を考える日」 | | by:広報企画部 |
---|
2月11日(火)神戸ファッションマートにて、兵庫県教育委員会、大阪大学、WHO神戸センター主催の、第7回高校生「国際問題を考える日」が開催されました。
午前中は、基調講演「国際的な視点から見る東京2020オリンピック・パラリンピック大会」に始まり、続くパネルディスカッションでは、「オリンピック・パラリンピックと国際問題」で3人の高校生が活発な議論を繰り広げました。
昼休みをはさんで、午後からはポスターセッションです。
120を超える発表者が計2時間にわたってポスター発表をし、自分の発表だけでなく、他の人の発表もしっかりと聴いて、様々な質問をし、今まで研究してきた課題についてさらに考察を加えていきました。
葺合高校からは10組の生徒たちが自分たちが制作したポスターを前に丁寧に発表をしました。 コンテスト部門では、事前に選ばれた8校のうち、3年生の渡邊さん、永澤さん、永井さんの「E-waste (電気電子機器廃棄物)の再利用を促進するために」が最優秀賞に選ばれ、全体会で参加者全員の前でもう一度ポスター発表をしました。
|
|
|
|