甲南大学リサーチフェスタ2020
日時:令和2年12月20日
主催:甲南大学
後援:兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、西宮市教育委員会
「リサーチフェスタとは、文系・理系を問わず、高校生と大学生、大学院生がともに自由討論形式で自分たちの「研究」や「活動」について発表、議論する、甲南大学独自のイベントです。」~甲南大学HPより
例年は甲南大学で行われるこのフェスタですが、コロナの影響で当日は、オンラインで実施されました。ウェブページ上に発表会場(リサーチフェスタ特設サイト)を設置し、そのページ上に75部屋の発表会場(Zoomを利用)が用意されました。本校では、図書館に4つのブースを用意し、朝10時から午後4時過ぎまで8つのチームが発表を行いました。
審査結果は
クリエイティブテーマ賞:「日本におけるトランス脂肪酸に対する意識の向上を目指して」2年生 大平さん、梶山さん
同じくクリエイティブテーマ賞:「ファストファッションストアが設置するリサイクルボックスを利用する前に高校生と学校が取り組めること」2年生 杉本さん 菊池さん
の2チームが受賞しました。
オンラインの発表という慣れない環境の中、すべてのチームがよく頑張りました。
以下は生徒の感想です。
「他の人の発表を聞くことでその分野の知識だけでなく、調査方法、Suggestion等、工夫されているものが多く、見ていて楽しかったです。」
「フィードバックの大切さを学びました。私たちは発表に際して練りに練った準備をしたのですが、まだまだ穴があって質問に答えられなかったこともあったり、アドバイスも沢山もらうことができてよかったです。」