このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
深く学び なかよく 元気な 福住の子
神戸市立福住小学
校
Fukuzumi Elementary School
メニュー
トップページ
お知らせ
警報が発令されたときの対応
いじめ防止基本方針
学校だより
困ったときに
保健室より
登校許可書
子どもたちの学習から
スポーツ活動
学校の紹介
学校の歴史
校歌
過去の福住小日誌
福住小PTA
PTA運営委員会だより
PTA活動について
防災気象情報
神戸地方気象台
KOBE防災ポータルサイト「SONAE to U?」
防犯情報
ひょうご防犯ネット
ミマモルメ
ミマモルメに関する問い合わせ
神戸市少年団
神戸総合型地域スポーツクラブ
なだ☆イベントカレンダー
カウンター
訪問者数
学校連絡先
〒657-0824
神戸市灘区福住通7丁目-1-1
<TEL.>
(078)861-2424
<FAX.>
(078)801-6017
アクセス
阪急電鉄神戸線
「王子公園駅」東口下車
北東へ徒歩5分
■学校所在地
QRコード
このQRコードで携帯ページを参照できます
著作権について
当Webサイト内に掲載している画像および文章等につきましては
神戸市立福住小学校
が所有する著作物となります。
神戸市ホームページ
緊急情報
現在のところ、特にありません。
日誌
H30福住小日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/04/16
1年生を迎える会
| by:
主担
代表委員会による「1年生を迎える会」です。
1年生が体育館に入場してきました。
1年生が全校生の前に整列しました。
全校生が初めて顔を合わせました。
最後に1年生は、花のアーチをくぐって教室へ戻りました。
20:39 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2018/04/11
おめでとうだらけ!?
| by:
主担
新1年生を迎えて学校の中は、「おめでとう」だらけです。
廊下を歩いていても、ほほえましくなってきます。
入学式のときに届いた「祝電・祝詞」です。
廊下の掲示板にも…
12:35 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/10
入学式
| by:
主担
今年も入学式が行われ、新しい1年生を迎えました。
校長先生の話です。
1年生の担任の先生が発表されました。
さあ、教室へ向かって歩き出します。
これで1年生も立派な福住小学校の一員です。
さあ、どんな学校生活が待っているかな?
15:24 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/09
1学期が始まりました
| by:
主担
着任式では、13名の新しい先生や調理士さんをお迎えしました。
ユニークなあいさつをされる先生もおられて、びっくりしました。
6年生の代表によるお迎えの言葉です。
3名の新しいお友達も迎えて、新学期が始まります。
校長先生から、今年度みんなでがんばることについて話を聞きました。
13:08 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/06
離任式
| by:
主担
お世話になった多くの先生や調理士さんとお別れをしました。
福住小学校を去っていく方々は口々に別れを惜しんでおられました。
新しい学校へ行かれても、体に気を付けてがんばってください。
代表の子供が花束を贈りました。
最後は花道をつくって送りました。
14:00 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/03
今年の桜は早い!
| by:
主担
今年の桜の開花はとても早いです。
入学式まで桜の花がもつといいのですが…
西門の桜も満開です。
12:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2018/04/02
新年度を心待ちにしています
| by:
主担
春休み、子供たちの声が聞こえない運動場です。約1週間後に元気な子供たちの声が
戻ってくるのを心待ちにしています。福住小学校の職員も新学期の準備を整えています。
12:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
レインマップこうべ250
Sorry. This content use IFrame
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project