このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
こうべしりつはたしょうがっこう
神戸市立八多小学校
メニュー
トップページ
学校の歴史
今月の予定
学校の様子元年度1学期
学校の様子元年度2学期
学校の様子元年度3学期
警報発表時の措置について
八多小学校いじめ防止基本方針(令和2年度)
今日の給食
メールが届かない方へ
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
ぽかぽか言葉
01/28 08:00
1年生と昔遊び
01/27 12:46
研究授業(3年生)
01/27 11:53
次の学年への準備
01/27 08:16
図書館では
01/26 10:40
義務教育学校 視察
01/25 12:57
学校連絡先
〒651-1343
神戸市北区八多町附物 876
TEL. 078-982-0048
FAX. 078-982-7248
地図はコチラ
カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
カウンタ
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
6人
日誌
学校の様子元年度2学期
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/12/25
2学期終業式
| by:
HP担当
12月25日(水)
2学期も終業式となりました。
◎二学期の思い出。2年生が発表しました。
◎校長先生のお話。「今年の一字。来年の目標。」
11:32
2019/12/24
調理実習「ごはんとみそ汁」(5年)
| by:
HP担当
12月23日(月)
2学期に収穫したお米を使って、調理実習をしました。
◎お米を計量します。
◎お米を研ぎます。
◎おなべでお米を炊きます。炊き上がる様子が見られます。
◎みそ汁のだし用に煮干しを使います。
◎みそ汁の具材を切ります。
◎丁寧に切ります。
◎いらなくなった煮干しをすくい上げます。
◎なべに具材を投入。
◎味噌を投入。
◎できあがりました。食べてみよう。
◎おいしいよ。
◎片付けをしっかりしました。
16:46
2019/12/19
にこピョンタイム(大なわ)
| by:
HP担当
12月19日(木)
にこにこピョンピョンタイムがありました。
◎学年で力を合わせて跳びます。
17:37
2019/12/18
みそづくり(3年生)
| by:
HP担当
環境体験学習の一環で「みそづくり」に参加しました。
JA兵庫六甲にて,地域の方々に教えて頂きながら,
自分たちで育てた大豆やお米を混ぜ合わせていきます。
10か月の出来上がりが楽しみです。
ご用意いただいた地産地消のお弁当も大満足でした。
06:08
2019/12/16
児童集会1216
| by:
HP担当
12月16日(月)
児童集会がありました。
◎書写と図工の表彰がありました。
◎各委員会からのお知らせです。
18:46
2019/12/13
修学旅行報告会(56年)
| by:
HP担当
12月13日(金)
6年生は修学旅行の思い出をパソコンを使い、まとめました。
◎5年生はしっかりお話を聞きましょうね。
◎へー。
◎そうなんだー。
5年生は来年度の修学旅行がとても楽しみになりました。
20:31
2019/12/13
児童集会1212
| by:
HP担当
12月12日(木)
児童集会がありました。
◎今日はにこハピグループで、大なわをします。
◎わーい!
20:28
2019/12/09
児童朝会1209
| by:
HP担当
12月9日(月)
児童朝会がありました。
◎校長先生のお話「頭をやわらかく」
◎図工の表彰がありました。
16:24
2019/12/03
校外学習「オリバーソース工場&県警本部」(3年)
| by:
HP担当
3年生が社会科「はたらく人々の仕事」&「ふせごう交通事故」学習でオリバーソース工場と県警本部の見学に行きました。
◎ソースができるまでの工夫について映像資料で最初に勉強をしました。
◎はたらく人の姿を間近で見学ができました。
◎ロボットが梱包や運搬をしている様子も見学できました。
◎最後にお店をイメージした商品棚を活用して説明頂きました。
その後,兵庫県警本部を見学し,交通事故を防ぐための工夫をたくさん学習することできました。※県警本部は撮影禁止エリアが多く,写真データはありません。
19:36
2019/12/03
全校図工作品展
| by:
HP担当
12月3日(火)
全校図工作品展が多目的室で開かれています。
◎3日(火)~6日(金)です。
◎各学年の作品を鑑賞しました。
懇談会に合わせ、ぜひご覧ください。
16:33
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
感染症罹患時の提出書類
感染症罹患時には、
以下の通知文をお読みいただき
ご対応ください。
☆1保護者通知文.pdf
◆インフルエンザ用
☆2インフルエンザ欠席期間報告書.pdf
◆それ以外の感染症用
☆3登校許可書.pdf
給食献立
神戸市給食献立表
八多小学校は
「センター地区A」
「北センター地区」
です。
献立表
学校だより 2年度
・
4月号(表)
4月号(裏)
・
5月号
・
6月号(表).pdf
6月号(裏).pdf
・
7月号(表).pdf
7月号(裏).pdf
・
8・9月号.pdf
・
10月号.pdf
・
11月号(表面).pdf
11月号(裏面).pdf
・
12月号.pdf
小中一貫校イメージ図.pdf
・
1月号.pdf
2年度はぐくみ
10月8日(木)「幼小中合同運動会アンケート編」を家庭数で配付いたします。
2次元コード
携帯で読み込んで
お使いください。
著作権表記
・本サイトに掲載された文章、画像、
ならびにその他のデータは
すべて
神戸市立八多小学校
の保有
する著作物となっております。
・無断に転載されるなどの行為は
ご遠慮下さい。
リンク
八多幼稚園
八多中学校
八多町ホームページ
神戸総合型地域
スポーツクラブ
教育委員会だより
神戸市スポーツ情報サイト
「KOBE SPORTS WEB」
こうべっ子悩み相談
資料2-1_学習クラブの使い方.pdf
資料3_学習支援ツールスマホ活用.pdf
みて・学ぼう!ひょうごっ子広場~つまずきポイント編~
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project