13日(金)に予定されていた黒豆収穫ですが、雨で延期となりました。今日も天候が心配されたのですが、午後は雨も上がり無事に収穫することができました。
まずは、ご指導いただいた地域の方への礼から始まりました。

収穫方法のレクチャーのあと、3年男子が畑に入り収穫します。

連日の雨で滑りやすい畑ですが、長靴をはいてがんばっています。

大きく実った黒豆は、ずしっと重たかったです。それを集めて次は豆を枝から外す作業です。

みんな輪になって、おしゃべりしながら楽しそうです。


豆をはずした枝や葉っぱが、山になっていきます。

一方、中学校の家庭科室には1年女子のチームとPTAからのボランティアの皆さんが選別と袋詰めの作業をしてくれています。

この選別が、なかなか根気のいるむつかしい作業だったようです。みなさんありがとうございました。

3年生の男子は、軽トラの荷台に上がって枝や葉っぱを踏み固めてくれました。

農園の3つの畝は、きれいに刈り取られてしまいました。ちょっとさみしくなった「八多っこ農園」ですが、ここにあった黒豆が、今ちょうどみなさんの家の食卓にのぼっている頃なんだだろうなあと思うと、何だか笑顔になりますね。

今日はみなさんご苦労様でした。そしてありがとうございました!!