校 長 田畑 俊成
警報発令時等の登下校について
児童の安全を守るため、警報発令時等の登下校については、下記のような措置をとりますので、よろしくお願いいたします。
記
1.午前7 時現在(登校前)、神戸市に暴風・大雨・洪水・大雪・暴風雪警報が発令されている時は、自宅待機させてください。その後、午前9時までに警報が解除されない場合は、休校にします。(今年度より変更)
2.午前9時までに警報が解除された場合は、3校時より授業を行います。10時25分から10時45分を目安に登校させてください。なお、この場合、給食は『緊急対応用物資』で対応する予定です。
3.緊急連絡用ネット配信(メール配信)に加入されている家庭には警報が発令された場合、措置について配信を行います。(学校ホームページにも掲載する予定です。)
※未加入の家庭については、緊急の場合のみ電話連絡をする予定です。
4.警報が出ていなくても、道路の状況や天候によって保護者の方が「危険」と判断された場合は登校させないでください。
5.地震その他、突発的な災害発生のため登校は「危険」と判断された場合は、登校を見合わせ自宅待機させてください。
6.授業中に警報が発令された場合、あるいは大きな地震が発生した場合等は、状況により学校が措置をとります。早退あるいは学校待機という場合も起こりますので、緊急時の連絡先をはっきりしておいてください。特に早退する場合の対応をお子様とよく確認しておいてください。なお、震度5弱以上の際は引き取りをお願いします。
※警報が発令されることが予想される場合、あるいは解除が予想される場合はテレビ・ラジオの速報にご注意ください。
※なお、電話による連絡は通信障害が予想され、かえって混乱を招きますので、学校からは特に連絡はいたしません。
<お願い>
〇警報が出た時は、家庭でできる学習(例:本読み、ひらがなの練習等)に取り組むなど、外に出ずお家で安全に過ごすようにしてください。
〇警報が出た日の次の日の持ち物は時間割通りです。