2日目は残念ながら雨のスタートです。
朝の集いでは交流の家で一緒に宿泊している団体全員でラジオ体操。その後、各団体の今日の目標を発表して一日をスタートしました。
2日目はカッター訓練と砂の造形にわかれて活動します。カッター訓練では指導員の説明のあと乗船し、出航しました。一隻のカッターにはそれぞれに係り分担があり、乗員で協力しなければいけません。雨の中でしたが、クラスで団結して船を漕ぎました。
午前中は降雨のため、砂の造形に変えて、ストーンペインティングをしました。吹上浜には波によって削られた丸いきれいな石があり、それを選んで拾い、石の形に合わせて、何に見えるのかを想像しながら製作しました。
午後のグループは砂の造形に取り組みました。イメージ通りに作るのは難しいようでしたが、班員と声をかけあいながら作品を作りました。
2日目の最後のプログラムはキャンドルサービス。スタンツで盛り上がったあとに7クラスの誓いを行いました。
2日目の活動でみんなで協力することの大切さを学びました。
71回生の団結力を高めることができました。