11月16日17日に、奈良・鈴鹿方面へ6年生69人が全員そろって
修学旅行に行くことができました。
1日目は、奈良で歴史の学習です。
まずは、法隆寺でガイドさんに法隆寺の建物や聖徳太子のお話など、たくさんのことを教えていただきました。

そのあとは、朱雀門・いざない館に行き、資料館で見学をしました。
実物の資料を見たり、映像を見ながら当時の生活を想像しました。

お昼からは、奈良公園へ移動し、班行動で
正倉院や二月堂、東大寺に行きました。
教科書で見たことのある大仏、実際に見てみると大きくてびっくりしていましたね。

奈良公園には、鹿もたくさんいました。
お腹がすいている鹿は、とても元気でしたね。

鈴鹿サーキットホテルについてからは、
美味しいすき焼きを食べました。
みんなおかわりもたくさんして豪華な夕食に、きれいな部屋で大喜び。
楽しい時間をホテルでも過ごすことができました。

2日目は、鈴鹿サーキット
班でいろいろな乗り物に乗りましたね。
タイムを競う乗り物もあればジェットコースターなどもあり
思う存分楽しむことができました。


まだまだ鈴鹿に居たい…というような声が子供たちの中から聞こえました。
実行委員さんも修学旅行に向けてよく頑張りました。

2学期もあとわずかです。
最高学年として学校でも活躍してくれることを期待しています。