警報発令時の対応
(令和元年度)
「神戸市」を対象地域に大雨、洪水、暴風、暴風雨、大雪、雷の気象警報(特別警報含む)のいずれかが発表された場合、下記のような措置をとりますので、よろしくお願いします。
(在宅時)◎午前7時現在、警報が発表されている場合、自宅で待機してください。
◎午前10時までに警報が解除された場合、3校時(10時50分)
から授業を行います。(10時30分~50分の間に登校します)
→ 給食は原則として実施します。ただし、献立は変更する場合もあります。
また、各学年とも、最終校時まで授業をします。
◎午前10時現在、警報が発表中の場合、臨時休校になります。
※10時以降に解除されても、休校です。
(在校時)◎児童登校後、警報が発表された場合
・学校長の判断で、下校時刻を決定します。
・状況により、集団下校または教師が引率の上下校します。
※保護者不在時は、学校で待機させ、保護者に引渡しします。
【その他】
(1) 注意報が発表されている場合、原則として平常通り授業を行います。
(保護者が危険だと判断された場合は、無理に登校させず、学校まで
連絡してください。 花山小学校 ℡ 583-1120)
(2) 警報が解除されても、自宅付近が危険な場合があります。保護者の判断で
危険な事態が予測される場合は、登校を見合わせてください。
また、児童が勝手に外に出て遊 んだり、危険な場所に近づいたりしないよう
指導してください。
(3) 学校からいつでも連絡がとれるように、緊急連絡先に変更があった場合は、
年度途中でも、すぐに担任までお知らせください。
(4) 警報発表時は携帯メール(ミマモルメ)でもお知らせするよう努めますの
で、電話による学校への問い合わせは、ご遠慮ください。
(5)震度5弱以上の地震が起きた場合、児童は必ず直接引き渡しとなります。
お迎えに来られるまで、学校でお預かりすることになります。
※ 保護者のみなさまへの緊急情報の連絡につきましては、本年度も花山小学校
携帯メール(ミマモルメ)を利用いたします。ご登録をお願いします。
※警報が発表されている時は、学童保育はありません。