昭和51年 4月 神戸市立花山小学校誕生
(谷上小学校より分離独立)
4月 51年度児童数 147名(7学級)
6月 校章制定
9月 校旗制定
10月 校歌選定
昭和52年 4月 52年度児童数 197名(7学級)
7月 プール完成,プール開き
昭和53年 5月 53年度児童数 248名(7学級)
昭和54年 4月 54年度児童数 338名(12学級)
昭和55年 4月 55年度児童数 477名(16学級)
昭和56年 2月 プレハブ教室 2教室仮設
(小学校1,幼稚園1)
4月 56年度児童数 572名(17学級)
昭和57年 4月 57年度児童数 575名(18学級)
9月 吊り輪設置
昭和58年 5月 58年度児童数 611名(18学級)
6月 栽培用具庫完成
7月 学校施設開放庫完成
8月 飼育舎完成(職員作業)
昭和59年 4月 59年度児童数 718名(20学級)
昭和60年 3月 南校舎建設完了
5月 60年度児童数 709名(20学級)
10月 10周年記念式典・10周年記念運動会
昭和61年 5月 61年度児童数 687名(19学級)
昭和62年 4月 62年度児童数 649名(18学級)
昭和63年 4月 63年度児童数 607名(18学級)
平成元年 4月 元年度児童数 622名(19学級)
10月 学童保育コーナー開設
平成2年 4月 2年度児童数 603名(20学級)
PTA創立総会
10月 5年自然学校始まる(西播磨天文台公園)
平成3年 4月 3年度児童数 546名(18学級)
平成4年 4月 4年度児童数 521名(18学級)
平成5年 4月 5年度児童数 511名(17学級)
平成6年 4月 6年度児童数 503名(17学級)
平成7年 4月 7年度児童数 494名(16学級)
10月 開校20周年記念「飯ごう炊さんの会」
平成8年 4月 8年度児童数 460名(15学級)
平成9年 4月 9年度児童数 468名(15学級)
コンピュータ室開設
平成10年 5月 10年度児童数 447名(15学級)
「花山虹の会」発足
平成11年 4月 11年度児童数 482名(15学級)
10月 ふれあいルーム改修
平成12年 3月 神戸市立花山幼稚園閉園(大池・花山幼稚園統合による)
4月 12年度児童数 442名(14学級)
平成13年 4月 13年度児童数 442名(15学級)
9月 「みんなの学校推進委員会実践研究校」指定(指導第1課)
平成14 4月 14年度児童数 446名(15学級)
5月 LAN配線工事完了
6月 プール改修工事完了
植樹(関西電力兵庫営業所の提供)
10月 運動場に遊具「運梯」を設置
平成15年 4月 15年度児童数 461名(15学級)
平成16年 4月 16年度児童数 453名(14学級)
7月 「第1回学校評議委員会」開催
平成17年 4月 17年度児童数 448名(15学級)
6月 創立30周年記念講演会
10月 創立30周年記念運動会
平成18年 4月 18年度児童数 462名(15学級)
平成19年 4月 19年度児童数 462名(15学級)
6月 梅林会による梅林の整備・管理
平成20年 4月 20年度児童数 462名(18学級)
平成21年 5月 21年度児童数 461名(17学級)
平成22年 4月 22年度児童数 471名(17学級)
5月 35周年記念写真撮影(記念下敷き)
8月 35周年記念DVD完成
9月 体育館耐震補強工事・水道直圧化工事完了
35周年記念運動会
11月 35周年記念音楽会
平成23年 3月 梅苗木 植樹
4月 23年度児童数 467名(17学級)
9月 芝生広場とキャラクター土管完成
10月 4年ネイチャーキャンプ実施開始
平成24年 4月 24年度児童数 485名(17学級)
平成25年 4月 25年度児童数 489名(17学級)
平成26年 4月 26年度児童数 487名(18学級)
9月 40周年用航空写真撮影
平成27年 4月 27年度児童数 495名(18学級)
創立40周年の幕開け
全校舎洋式トイレ増工事完成
7月 普通教室空調設備設置工事完成
8月 南駐車場アスファルト舗装工事完成
10月 40周年記念運動会(子ども花山音頭 披露)
11月 40周年記念音楽会(花山太鼓 披露)