文部科学省より、児童や地域・保護者の皆様にメッセージが届いていますので、紹介します。文部科学省より、児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf文部科学省より、保護者や地域の皆様へ.pdf文部科学省より、参考資料.pdf 日本赤十字社より「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう! ~負のスパイラルを断ち切るために」という資料が届きましたので、紹介します。http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/200326_006124.html6年生 学習教材について 文部科学省が作成した、6年生用の、国語・算数・外国語の学習教材が届きました。 「こうべっ子家庭学習のページ」に学習教材データリンク先のURLを掲載しています。ご活用ください。 「みんなの学習クラブ」活用について
【手順】
1.本ホームページ内の「みんなの学習クラブタブレット」のアイコンをクリック。
2.ユーザーIDとパスワードを入力。
※スマホの場合、HPログインの画面が出たらキャンセルして進んでください。また、背景が緑色の画面が表示された場合は、左下のパソコンのマークをクリックするとPC用画面に切り替わります。
3.学習後は「マイページ」に学習記録を残しましょう。
◎ユーザーID・パスワードは、先日の個別面談の際にお知らせしていますが、分からない方は再発行するので、学校に連絡してください。
○学習支援ツール「みんなの学習クラブ」の使い方、「スマートフォンを使った活用方法」は以下の通りです。 ↓ 資料2_(小学校)学習クラブの使い方.pdf 資料3_学習支援ツールスマホ活用.pdf○学習状況を記録できるマイページ機能は学習を進めていく上でとても効果的ですので、ぜひご活用ください。家庭でできる健康チェック 必要に応じてご活用ください。(6月24日に様式が少し変わりました) ↓ 家庭でできる 健康チェック表 .doc お願い神戸市内において、新型コロナウイルス感染症患者発生の報告がありますので、児童や同居のご家族の方々において、発熱の症状や、保健所に「濃厚接触者」と言われた場合は、学校へお申し出ください。
12時10分