今朝は非常に冷え込んでいました。運動場を見回ると、滑り台にたまった水が凍っているのに気が付きました。これでは滑り台は使えませんので、使用禁止の目印であるコーンを置きました。

後ほど、インターホンの動作確認をするためにプールに上がったのですが、プールも一面凍っていました。寒いはずですね。

ところが日が高くなるにつれ、今日はどんどん暖かくなっていきました。25分休みには、たくさんの東垂水っ子が運動場で元気よく体を動かしていました。

その後、3時間目は4年1組が体育「両面サッカー」の学習をしました。

「両面サッカー」は、コートの中ほどに置いたゴール(2つのコーンの間)に両面からシュートできるというルールのサッカーです。

どちらからもシュートできるということは、チームワーク次第で高得点が狙えます。

続いて4時間目は4年2組のみなさんが、同じく「両面サッカー」の学習をしました。

今日は暖かくなったとは言え、寒さに負けず元気よくボールを追いかける子どもたちを見ていると、こちらまで寒さが吹き飛ぶような気がしました。

これからしばらく「両面サッカー」をします。チームのみんなで両面サッカーの特性を利用した作戦を立てて、シュートをたくさん決められるようになってくださいね!

ところで、本来ならば今日から15日まで校内書初展を開催する予定でしたので、各教室前には子どもたちの力作が並んでいます。しかしながら、昨日お伝えしました通り
中止させていただくことになりましたので、せっかく展示した子どもたちの作品ですが、取り外す予定にしています。







また、繰り返しになりますが、明日14日(木)・明後日15日(金)に予定しておりました学校公開デーも
中止とさせていただきます。楽しみにしてくださっていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。