2年生のびのびタイムで、スイートポテト作りをしました。使用するサツマイモは、先日2年生が掘り起こしたサツマイモです。
PTAの係の方々が、サツマイモをふかして皮をむくところまで準備して下さっていたので、スムーズに調理を始めることができました。
まず、サツマイモをつぶします。ボールをしっかり押さえて、みんなで協力していました。つぶしたサツマイモにバター、牛乳、砂糖、卵を加えたら生地は完成です。卵を上手に割れたときには、拍手がおこっていました。

次に、生地をアルミホイルに入れます。丸や花、ハートなどの形を丁寧に作るグループがあれば、スプーンで入れるスピード重視のグループもあり、子供たちの個性が光っていました。


あとは、焼くだけです。「まだかな、まだかな~。」と待ちきれない様子でした。

とうとう完成です!

「いただきまーす!」と、みんなでおいしくいただきました。
「すっごくおいしい!」、「まだまだ食べられるよ~!」と子供たちは大満足。

自分たちが育てたサツマイモを使って、保護者の方々と、友達とお料理ができたということで、嬉しさは4倍にも5倍にもなったのでしょう。素晴らしい体験ができました。
PTAの係のみなさまには、準備から片付けまで、大変お世話になりました。とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。