【神戸市シェイクアウト訓練】
日 時:1月14日 10:00~ 場 所:神戸市内学校 職場 地域など
内 容:シェイクアウト訓練とは、事前登録、事前学習、訓練開始、ふりかえり、の4つの段階を踏まえた訓練のことです。本校でも指定の時間に、その場で「3つの安全行動」(まず低く、頭を守り、動かない)を実施し、いっせいに防災訓練をしました。このシェイクアウト訓練は世界中で広がり、2012年より、日本でも各地でシェイクアウト訓練がおこなわれています。
関連情報:
ステップ1 10時 防災行政無線などから地震発生の合図!
シェイクアウト訓練の開始!(「まず低く、頭を守り、動かない」の姿勢をとる。)
ステップ2 10時3分頃 緊急速報メール(エリアメール)が着信!(大津波警報により避難指示が発令。)
マナーモード中の携帯電話も鳴動しますのでご注意ください!
ステップ3 避難訓練や備蓄物資の確認など、自主的にプラスワン訓練を実施しましょう。
* 神戸市では昨年度に初めて実施(平成27年1月15日)され、約34万人もの市民の皆様に参加されました。 (以上 神戸市ホームページより一部抜粋)