科学技術高等学校
機械工作部ロボ 校内会
日時:令和2年(2020)12月19日(土)
会場:神戸市立科学技術高等学校 6階多目的室
今回、本校である神戸市立科学技術高等学校6階多目的室にてロボット格闘競技の校内大会を開催しました。
機械工作部内だけではなく機械工学科3年生の課題研究班も参加しました。

【バトルの様子1】

【バトルの様子2】

【バトルの様子3】

【バトルの様子4】
優勝
機体名:ハカイダー(課題研究)

機械工学科3年C組 戒田 悠輔
機械工学科3年C組 間宮 歩希
準優勝
機体名:ちびロボジーク

機械工学科2年B組 山本 幹夫
機械工学科1年B組 下村 生志
3位
機体名:デザフィネス・オ・ランタン

機械工学科2年C組 木下 大翔
都市工学科2年B組 森本 悠斗
順位以外にも特筆したチームに特別賞が贈られました。
グッドデザイン賞
独創的なデザインで観客の目を惹いた機体に贈られる賞。
機体名:キングパンチマン(課題研究)

機械工学科3年A組 岡村 命
機械工学科3年A組 北田 陸
敢闘賞
勝ち進むことはできなかったものの、巧みな操縦技術だったチームに贈られる賞。
機体名:ちびロボジーク

機械工学科2年B組 山本 幹夫
機械工学科1年B組 下村 生志
期待賞
今後に大きな期待を持てるチームに贈られる賞。
機体名:ちびロボラピス

機械工学科2年A組 福谷 智也
機械工学科1年A組 寒川 結優斗
チームワーク賞
今大会で一致団結し、戦い抜いたチームに贈られる賞。
機体名:電車突撃隊223系(課題研究)

機械工学科3年A組 岡田 真明
機械工学科3年B組 壱岐 梓
アクティブプレイヤー賞
勝ち進むことはできなかったものの、あきらめず最後まで戦いぬいたチームに贈られる賞。
機体名:朱雀

機械工学科2年C組 川端 虹晴
機械工学科1年A組 東 昇平
機械工学科1年B組 三輪 優太

校外での大会に参加できず、この校内大会が年内初の大会になりました。
1年生は初めてのロボット操縦で、その難しさや緊張感を感じることができました。
今年一年も残り少なくなりましたが、最後まで精一杯活動していきます。ご声援のほどよろしくお願いします。