遅ればせながら、校内祭、文化祭での吹奏楽部の活動をお知らせします。
部長から「今年度の校内祭、クライマックスは風船を落としたり、大型クラッカーなどで盛大に演出したい!」と提案がありました。
「いいね!」と顧問お得意の見切り発車が始動。
手探りでしたが、部長を筆頭に演出担当のメンバーや副部長、パートリーダー達がみんなで協力して準備を進めていきました。
大型クラッカーは、部長が探し出した「火薬を使わない室内でも使えるジョイフルクラッカー」という商品を選択。 それと並行して、文化祭準備の合間を縫っての練習。
モノづくりコンテストにも出場。
・・・そして校内祭本番。
今年度は吹奏楽部の顧問全員が指揮を振り、エキストラとして工業代表科長にも振っていただきました。
クライマックスは、部長の指示通りの時間で風船とクラッカーによる演出が成功。
パーカッション、木管、金管それぞれが練習の成果を披露。
大勢の観客からは拍手を頂きました。ありがとうございます!
メインアリーナでも、12時頃から演奏開始。
演奏レベルも年々上達してきているねとお声がけ頂きました。
これからも、吹奏楽部をよろしくお願いします(^^)