このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
トップページ
学校の概要
沿革史
校歌
校章
アンケート結果
学校だより
いじめ防止基本方針
PTA
警報が発表されたときの対応について
統合4校
給食のこんだて(月ごと)
配布文書
学校日誌令和2年度まで
くらしのきまり
新規ページ26
年間行事予定
気象警報・注意報
気象庁/気象警報・注意報
(兵庫県)
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
1年生を迎える会
04/23 09:00
今週の予定 4月23日から
04/23 05:00
5月の給食情報
04/22 18:57
5年 裁縫セットの申し込みについて
04/22 18:00
今日のこんだて
04/22 15:44
今週の予定 4月22日から
04/22 05:00
今日のこんだて
04/21 19:36
今週の予定 4月21日から
04/21 05:00
今日のこんだて
04/20 14:20
休み時間
04/20 10:05
今週の予定 4月20日から
04/20 05:00
今日のこんだて
04/19 15:58
2年生 初めての学年集会
04/19 15:45
第1回 委員会活動
04/19 14:19
朝会
04/19 10:00
今週の予定 4月19日から
04/19 05:00
ひまわりタイム 学校探検
04/16 22:29
今日のこんだて
04/16 18:59
今週の予定 4月16日から
04/16 05:00
授業参観中止のお知らせ
04/15 17:00
今日のこんだて
04/15 14:24
今週の予定 4月15日から
04/15 05:00
今日のこんだて
04/14 15:18
1年生 はじめての給食
04/14 15:16
今週の予定 4月14日から
04/14 05:00
明日から給食がはじまります
04/13 17:50
たけのは たけのはタイム
04/13 17:00
はじめての登校、授業
04/13 16:26
いじめ防止基本方針
04/13 12:00
今週の予定 4月13日から
04/13 05:00
朝会
04/12 09:00
見守りのお願い
04/09 13:00
令和3年度 入学式
04/09 08:56
すぐーるの登録について
04/09 08:00
今週の予定 4月12日から
04/09 05:00
カレンダー
2021
04
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
阪神電車の安心サービス「ミマモルメ」
登録方法をのせています。
よろしくお願いします。
ミマモルメ登録について.pdf
兵庫防犯ネット
防犯・防災の情報網です
携帯電話に登録をお勧めします
兵庫防犯ネット
兵庫防犯ネット
携帯電話から
兵庫防犯ネット
お知らせ
神戸総合型地域スポーツクラブ
http://sportsclub-kobe.com/
お知らせ
神戸市教育委員会
https://www.city.kobe.lg.jp/kosodate/education/index.html
令和元年度 学校評価報告書
神戸祇園小学校評価報告書.pdf
R2 こうべっ子悩み相談チラシ.pdf
R2 ひょうごっ子SNS悩み相談.pdf
【神戸版】ひょうごっ子悩み相談等周知チラシ.pdf
5月の献立表はこちらからご覧いただけます。
5月の献立表.pdf
new!
5月の使用食品はこちらからご覧いただけます。
5月の給食使用食品一覧.pdf
new!
4月の献立表はこちらからご覧いただけます。
4月の献立表.pdf
4月の給食の使用食品はこちらからご覧いただけます。
4月の使用食品一覧表5.pdf
こべっこマップ
神戸市の小学生と高校生が、いっしょに作る神戸の地図です!
神戸市歌
神戸市教育委員会のホームページにつながります。
神戸市あいさつソング「ほら、つながった」
神戸市のホームページにつながります。
神戸市スポーツ情報サイト「KOBE SPORTS WEB」
(一財)神戸市学校給食会HP
※学校給食の食材や食育事業に関する情報が
掲載されています。
日誌
4年生のページ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/25
4年
| by:
HP担当
最後の1日
4年生の学年目標は「
ZEN進
」。
その目標に向かって、進み続けた4年生。
話を聞く姿も 友達を支える姿も
サイレント移動も サイレント清掃も
いろんな場面で成長した姿をたくさん見せてくれました。
友達と一緒に頑張る姿もかっこよかった。
4年生は、学習も難しくなる1年。
そこをグッと踏ん張って、粘り強く考える姿も素敵。
4月からは5年生。
この1年で学んだこと、経験したことを生かして
神戸祇園小学校を引っ張っていってほしいです。
委員会活動もよろしくね。
11:15 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/03/15
4年 理科
| by:
HP担当
理科 電気のはたらき
今日の5・6時間目は4年生全クラスが理科でした。
どのクラスも課題は
「どのようなプログラムにすれば
新幹線と同じ動きができるのだろうか」
です。
しかし、クラスによって問題解決の方法が違います。
ねらいは次の3つです。
①プログラミング的思考をはぐくむ
②プログラムの果たす役割を知る
③プログラミング的思考を生かし学びを確実なものにする
さまざまな角度から同じ単元にチャレンジした4年生。
先生たちもGIGAスクール、プログラミング教育にチャレンジ中です。
子供たちにとってよりよいGIGAスクールになるようこれからも頑張ります。
1組
2組
3組
4組
結果もパソコンでまとめていました。
15:00 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
2021/03/05
4年 算数
| by:
HP担当
算数 「小数の倍」
4年生の算数、最後の単元です。
小数のわり算も頑張っていました。
4年生のこの時期に小数を学習し、5年生のスタートも整数と小数です。
友達と教えあいながら、頑張っていました。
数直線の図をかいて説明していまいsた。
11:20 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
2021/03/04
4年 図工
| by:
HP担当
図工 ファンタジーフラワー
4年生の図工は、カラードフォルムを使って
「ファンタジーフラワー」を作っています。
カラードフォルムで、大 中 小の違う大きさで作った花を
重ねて、3重の花を作っています。
色や形、かざりなどを工夫して、素敵な花を作っていました。
飾りをたくさんつけて、豪華な花がたくさん出来上がっていました。
14:15 |
投票する
| 投票数(3) |
今日の出来事
2021/03/04
4年 国語(書写)
| by:
HP担当
書写 「歩み」
4年生、最後の毛筆の学習は「歩み」です。
今までに学習してきた筆づかいを思い出しながら書きました。
どこに気を付けるとお手本のように書けるのか
手本と試し書きを見比べながら、まずポイントを整理していました。
そして、練習する中で始筆や終筆、結び、はね、はらいなどが
上達していました。
集中して、しっかりと学びを深めていました。
09:50 |
投票する
| 投票数(2) |
今日の出来事
2021/02/18
4年 算数
| by:
HP担当
算数 計算のしかたを考えよう
「3.6÷3」の計算を工夫して行う方法を考えていました。
数直線図をつかったり、L(リットル)とdL(デシリットル)にわけたりして
どんなふうに計算するのか、自分の考えを出し合っていました。
3.6は、0.1が36こ分。
だから、整数÷整数で計算ができることにも気づいていました。
図をかいたり、数量関係を考えて解き方を考えたりと
意欲的に頑張っていました。
19:00 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/12
4年 理科
| by:
HP担当
理科
水はどのようにあたたまっていくのだろうか
水を温めて、温まり方を調べる学習をしている4年生。
温まり方の変化の様子を調べ、水の性質について考えました。
試験管に温度の変化がわかるサーモインクと水を入れます。
サーもインクが入っているので、温度の変化が目で見てわかります。
実験の様子を動画か写真に残し、
何度も確認できるようにパソコンも活用していました。
そして、実験結果からわかることを自分の言葉で表現していました。
ノートの書き方、実験の仕方、そこから導く考察・・・
一人一人がしっかりと学習に向かっていました。
19:00 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/02/08
4年 社会
| by:
HP担当
社会 焼きものづくりがさかんな町
4年生は、兵庫県の学習をしています。
その中で今は、「焼きものづくりがさかんな町」を学習しています。
焼きものづくりが昔から続いてきたわけや、
それを支える人々について調べていました。
丹波焼のあゆみや
組合の取組、職人さんのお話などから、
丹波焼が発展していくために、多くの人々が努力していることを感じていました。
16:00 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/08
4年 理科
| by:
HP担当
理科 「電気のはたらき」
プログラムを使ってうごかせるモーターカーをつくろう
「電気のはたらき」で学習したことを思い出し、
今日の学習について確認しました。
・乾電池の向きを変えると、モーターの回る向きが逆になる
・直列つなぎで回路を作ると、モーターが早く回る
回転ずしのお寿司を運んでくるもの。
座席のところで止まり、逆に進んでいく・・・
スピードはお寿司が落ちないようにゆっくり・・・
モーターカーとの違いは、なんだろう。
どうしたらできるのだろうか。
そこで、まずモーターカーを組み立てました。
次に、パソコンとつないで、
プログラムをつくりました。
うまく動くように、試行錯誤しながらプログラムを作っていきました。
見ている大人より、実際に動かしている子供のほうがよく理解しているような・・・
子供たちの吸収の速さに驚きです。
電気のはたらきで学んだことを生かして、頑張っていました。
15:30 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/01/28
4年 体育
| by:
HP担当
体育 「台上前転に挑戦しよう」
4年生は、跳び箱の学習をしています。
challengeする技は、「台上前転」です。
パソコンのカメラで自分たちの動きを撮影して、
よりうまくできるポイントを見つけていました。
また、実際に友達の動きを見ながら、
アドバイスもしていました。
そして
動画で撮影したものを切り取って
自分のノート(データ)を作成していました。
授業の最初の自分の動きの中から課題を見つけ、
授業の後半で、その課題をどう克服したのか、
そのポイントはどこだったのかを自分の動きの写真をつかって
まとめていました。
見つける力もすごい!!
まとめる力もすごい!!
11:50 |
投票する
| 投票数(8) |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project