このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校の概要
沿革史
校歌
校章
アンケート結果
学校だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
PTA
警報が発表されたときの対応について
統合4校
給食のこんだて(月ごと)
配布文書
学校日誌令和元年度まで
くらしのきまり
新規ページ26
気象警報・注意報
気象庁/気象警報・注意報
(兵庫県)
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
朝会
03/01 09:00
今週の予定 3月1日から
03/01 05:00
今日のこんだて
02/26 15:57
challengers3⑩
02/26 12:05
1年 体育
02/26 11:55
今週の予定 2月26日から
02/26 05:00
たけのは 2年算数
02/25 17:00
今日のこんだて
02/25 14:19
今週の予定 2月25日から
02/25 05:00
6年 総合
02/24 15:35
今日のこんだて
02/24 15:09
2年 図工
02/24 14:35
2年 学活
02/24 14:30
今週の予定 2月24日から
02/24 05:00
たけのは 4年算数
02/22 17:00
2年 国語
02/22 15:30
今日のこんだて
02/22 14:46
3年 理科
02/22 12:00
朝会
02/22 09:15
今週の予定 2月22日から
02/22 05:00
今日のこんだて
02/19 14:10
4年 算数
02/18 19:00
6年 国語
02/18 18:20
6年 算数
02/18 18:10
challengers3⑨
02/18 18:10
たけのは 3年算数
02/18 17:00
1年 国語
02/18 16:00
健康セミナー
02/18 15:00
今日のこんだて
02/18 14:55
ひまわりタイム
02/18 13:56
神戸ビーフが届きました
02/18 10:16
今週の予定 2月18日から
02/18 05:00
2年 図工
02/17 19:12
3年 社会
02/17 18:55
1年 図工
02/17 18:30
たけのは 国語
02/17 16:00
ケヤキの木 剪定
02/17 16:00
今日のこんだて
02/17 14:46
今週の予定 2月17日から
02/17 05:00
今日のこんだて
02/16 15:26
中学校給食の関係書類をお渡ししています
02/16 10:37
今週の予定 2月16日から
02/16 05:00
2年 学活
02/15 15:00
3月の給食情報をアップしました
02/15 14:28
今日のこんだて
02/15 14:14
朝会
02/15 12:00
今週の予定 2月15日から
02/15 05:00
カレンダー
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
阪神電車の安心サービス「ミマモルメ」
登録方法をのせています。
よろしくお願いします。
ミマモルメ登録について.pdf
兵庫防犯ネット
防犯・防災の情報網です
携帯電話に登録をお勧めします
兵庫防犯ネット
兵庫防犯ネット
携帯電話から
兵庫防犯ネット
お知らせ
神戸総合型地域スポーツクラブ
http://sportsclub-kobe.com/
お知らせ
神戸市教育委員会
https://www.city.kobe.lg.jp/kosodate/education/index.html
令和元年度 学校評価報告書
神戸祇園小学校評価報告書.pdf
R2 こうべっ子悩み相談チラシ.pdf
R2 ひょうごっ子SNS悩み相談.pdf
【神戸版】ひょうごっ子悩み相談等周知チラシ.pdf
3月の献立表はこちらからご覧いただけます。
3月献立表.pdf
new!
3月の使用食品はこちらからご覧いただけます。
3月使用食品一覧表5.pdf
new!
2月の給食の献立表はこちらからご覧いただけます。
2月の献立表.pdf
2月の使用食品一覧表はこちらからご覧いただけます。
使用食品一覧表5.pdf
こべっこマップ
神戸市の小学生と高校生が、いっしょに作る神戸の地図です!
神戸市歌
神戸市教育委員会のホームページにつながります。
神戸市あいさつソング「ほら、つながった」
神戸市のホームページにつながります。
神戸市スポーツ情報サイト「KOBE SPORTS WEB」
(一財)神戸市学校給食会HP
※学校給食の食材や食育事業に関する情報が
掲載されています。
日誌
4年生のページ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/18
4年 算数
| by:
HP担当
算数 計算のしかたを考えよう
「3.6÷3」の計算を工夫して行う方法を考えていました。
数直線図をつかったり、L(リットル)とdL(デシリットル)にわけたりして
どんなふうに計算するのか、自分の考えを出し合っていました。
3.6は、0.1が36こ分。
だから、整数÷整数で計算ができることにも気づいていました。
図をかいたり、数量関係を考えて解き方を考えたりと
意欲的に頑張っていました。
19:00 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/12
4年 理科
| by:
HP担当
理科
水はどのようにあたたまっていくのだろうか
水を温めて、温まり方を調べる学習をしている4年生。
温まり方の変化の様子を調べ、水の性質について考えました。
試験管に温度の変化がわかるサーモインクと水を入れます。
サーもインクが入っているので、温度の変化が目で見てわかります。
実験の様子を動画か写真に残し、
何度も確認できるようにパソコンも活用していました。
そして、実験結果からわかることを自分の言葉で表現していました。
ノートの書き方、実験の仕方、そこから導く考察・・・
一人一人がしっかりと学習に向かっていました。
19:00 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/02/08
4年 社会
| by:
HP担当
社会 焼きものづくりがさかんな町
4年生は、兵庫県の学習をしています。
その中で今は、「焼きものづくりがさかんな町」を学習しています。
焼きものづくりが昔から続いてきたわけや、
それを支える人々について調べていました。
丹波焼のあゆみや
組合の取組、職人さんのお話などから、
丹波焼が発展していくために、多くの人々が努力していることを感じていました。
16:00 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
2021/02/08
4年 理科
| by:
HP担当
理科 「電気のはたらき」
プログラムを使ってうごかせるモーターカーをつくろう
「電気のはたらき」で学習したことを思い出し、
今日の学習について確認しました。
・乾電池の向きを変えると、モーターの回る向きが逆になる
・直列つなぎで回路を作ると、モーターが早く回る
回転ずしのお寿司を運んでくるもの。
座席のところで止まり、逆に進んでいく・・・
スピードはお寿司が落ちないようにゆっくり・・・
モーターカーとの違いは、なんだろう。
どうしたらできるのだろうか。
そこで、まずモーターカーを組み立てました。
次に、パソコンとつないで、
プログラムをつくりました。
うまく動くように、試行錯誤しながらプログラムを作っていきました。
見ている大人より、実際に動かしている子供のほうがよく理解しているような・・・
子供たちの吸収の速さに驚きです。
電気のはたらきで学んだことを生かして、頑張っていました。
15:30 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/28
4年 体育
| by:
HP担当
体育 「台上前転に挑戦しよう」
4年生は、跳び箱の学習をしています。
challengeする技は、「台上前転」です。
パソコンのカメラで自分たちの動きを撮影して、
よりうまくできるポイントを見つけていました。
また、実際に友達の動きを見ながら、
アドバイスもしていました。
そして
動画で撮影したものを切り取って
自分のノート(データ)を作成していました。
授業の最初の自分の動きの中から課題を見つけ、
授業の後半で、その課題をどう克服したのか、
そのポイントはどこだったのかを自分の動きの写真をつかって
まとめていました。
見つける力もすごい!!
まとめる力もすごい!!
11:50 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/01/25
4年 国語
| by:
HP担当
国語 「もしものときにそなえよう」
自分の考えとそれを支えるりゆうや事例との関係を明確にして、
書き表す活動です。
震災の学習を進めてきた4年生。
自然災害に関することをさらに調べ
「災害の備えはどうあるべきか」という問いを解決していきます。
インターネットで調べる子、本を読んで調べる子、
それぞれ調べたい内容を自分の調べ方で学習を進めていました。
18:30 |
投票する
| 投票数(5) |
今日の出来事
2021/01/22
4年 総合
| by:
HP担当
総合 命の学習
4年生は、3・4時間目に講師の先生に来ていただき、
命の学習をしました。
体の成長について、詳しく教えていただいたり、
どれだけ大切に育ててもらったのかというお話を聞いたりしました。
後半は、クラスの代表で数名、
妊婦体験と赤ちゃん抱っこ体験をさせていただきました。
昨年までは、産道体験もあり、
みんなが体験する機会があったのですが、
今年は、体験している友達の様子を見たり
感想を聞いたりして学習しました。
12:15 |
投票する
| 投票数(7) |
今日の出来事
2021/01/19
4年 算数
| by:
HP担当
算数 「帯分数と仮分数」
1より大きい分数を「帯分数」でも「仮分数」でも表現できるようになった4年生。
今日は、帯分数を仮分数になおす学習をしていました。
数直線図を使って、等しい帯分数と仮分数を確かめていました。
計算で求める方法を見つけ、問題にチャレンジしていました。
早く問題を解き終わると、そっと友達に教えていました。
17:40 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/14
4年 道徳
| by:
HP担当
道徳 「花さき山」
山の祭りのごちそう(煮染め)の山菜を取りに来て迷ってしまったあや。
ばばに会う。一面の花。ばばは説明する。ふもとの村の人間がやさしいことを
一つすると一つの花が咲くという。あやの妹が「祭りの赤い着物を買ってくれ。」
と困らせたが「自分はいらないと我慢した」、そのときに赤い花が咲いた。・・・・
花さき山に咲く花は「つらいのをしんぼうして自分のことより人のことを思って
涙をいっぱいためてしんぼうすると、その優しさとけなげさがこうして花になって
咲きだす・・
「自分の知らないところで誰かが見てくれている」
「人にやさしくしたり、相手のことを思って我慢することは、
心がきれいな人ができるそんな心がきれいな人に感動した。」
あやの行動を通して、温かい気持ちになったようです。
素直な気持ちで感動することのすばらしさを感じ取れるっていいですね。
15:00 |
投票する
| 投票数(6) |
今日の出来事
2021/01/14
4年 総合 震災学習
| by:
HP担当
総合 震災学習
震災メモリアルウィークに合わせて
4年生も震災の学習をしています。
阪神淡路大震災や東日本大震災の学習だけでなく
今後起こるかもしれない「南海トラフ巨大地震」について
学習をしていました。
日本は、地震の多い国です。
そこで生活する中で、必要なことや大切なことを考えました。
ものを準備しておいたり
家族で避難先を話し合っておいたり
家具を固定したり・・・・
自分の命を守るためにできる備えをしておくことが大切ですね。
15:00 |
投票する
| 投票数(4) |
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project