このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
神戸市立
名谷きぼうの丘幼稚園
メニュー
トップページ
目標
沿革
1学期行事
2学期行事
3学期行事
園舎
フォトアルバム
教育委員会だより
みんなの幼稚園
行事だより
園児募集
令和3年度
園児募集
☆ 入園申込書配布日時・場所
日:令和2年10月6日(火)~10月14日(水)
【ただし、土曜・日曜・祝日は除く】
時:午後2時~午後4時
場所:名谷きぼうの丘幼稚園
☆入園受付の日時・場所
日:令和2年10月15日(木)~10月23日(金)
【ただし、土曜・日曜・祝日は除く】
時:午後2時~午後4時
場所:名谷きぼうの丘幼稚園
☆入 園 児
【
5歳児】定員70名
平成27年4月2日
~
平成28年4月1日
までに生まれた幼児
【4歳児】定員70名
平成28年4月2日
~
平成29年4月1日
までに生まれた幼児
【3歳児】定員25名
平成29年4月2日~
平成30年4月1日
までに生まれた幼児
※定員を超えた場合は抽選となります。
〈
施
設見学のご案内〉
令和3年度新入園児を対象に施設見学をしていただく日程をもうけさせていただきます。希望される方は下記の日程に合わせてご自由にご来園ください。
日時:9月23日(水)13:00~16:00
9月30日(水)13:00~16:00
場所:名谷きぼうの丘幼園
対象:令和3年度新入園児
内容:施設の見学
※お気軽に幼稚園までお問い合わせください。
神戸市立名谷きぼうの丘幼稚園 (078)793-1866
みんなの幼稚園
令和2年度 みんなの幼稚園
みんなの幼稚園の日程は、下記のPDFでご確認ください。
☆新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、12月のみん なの幼稚園は、予定を変更して、
12月8日(火)
を最終にします。1月以降の予定は、また後日お知らせいたします。
みんなの幼稚園の予定 10月~12月 .pdf
幼児のひろば
詳しい日程は、行事だよりの“ひろば”欄をご覧ください。
対象:未就園児~小学2年生
場所:幼稚園 園庭
※雨天☂の場合は、中止になりますのでご了承ください。
みなさんぜひ遊びに来てくださいね!
QRコード
携帯からアクセスできます
著作権表記
・ 本サイトに掲載された文章、画像、ならびにその他のデータはすべて
神戸市立名谷きぼうの丘幼稚園
の保有する著作物となっております。
・ 無断に転載されるなどの行為はご遠慮下さい。
オンラインユーザー
2人
きぼうの丘ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
4歳児
5歳児
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/03
今日は、ひな祭り
| by:
主担
今日は3月3日。ひな祭りの日。
それぞれ、自分のひな人形を作りました。
りす組は画用紙にかわいいひな人形を貼って飾りました。
うさぎ組は、千代紙で着物を作り、和紙にひな人形を飾りました。
ひまわり組は、立体でひな人形を作りました。
ブラックシアターを使って『ひなまつり』のお話を聞きました。
お内裏さま、お雛さま、三人官女、五人囃子、右大臣、左大臣が出てくるたびに、名前を言いながら興味深く見ていました。
気持ちを込めて作ったひな人形を飾って、お家でも『ひな祭り』をお楽しみください。
13:24
2021/02/24
ビオラとパンジーが咲いたよ
| by:
主担
10月に種まきをしたビオラとパンジーが咲き始めました。
種は小さく、すぐに倒れそうなほど弱かった芽も少しずつ育っていきました。花の株は小さいですが、色とりどりの花を咲かせるようになりました。
「わぁ!咲いてる。かわいいね」
「つぼみもあるよ」
「あんなに小さい種やったのにすごい!」と子供たちは大喜びです。
春はもう近くまでやってきていますね。
ひまわり組の修了式まであと少しですが、丁寧に水やりをしてもっとたくさんの花を咲かせたいと思います
。
16:39
2021/02/22
春のような
| by:
主担
春のような暖かさだった今日。
「お外に行ってきます」と、元気に保育室を飛び出して行った子供たちは、友達と一緒にそれぞれ好きな遊びを楽しみました。
「行くで!」と、
見事なシュート!
りす組は長縄跳びに挑戦。たくさん跳べるようになったね。
テニス遊び。友達に向かってうまくボールが打てるようになりました。
土山でごちそう作り。「おいしいケーキですよ」
片付けの時、最後まで残っているものがないか、ちゃんと確かめていたひまわり組。さすがです。
ビオラ、イチゴ、ダイコンの水やり。
「ここ見て!葉っぱがハートになってる」
ダイコンの根元の方に優しく水をあげていますね。
さて、ひまわり組の修了を幼稚園で飼っているウサギの“くろちゃん”や“ななちゃん”も一緒にお祝いしようと、うさぎ組がくろちゃんとななちゃんを作りました。
あれ?こんなところにくろちゃんがいる!
どうしたの?
今度はこんなところに。
「1.2.3…もういいかい」「もういいよ」
かくれんぼをしていたのか。
お家の中にじょうずに隠れたね。
作ったものですぐに遊び始める子供たち。
楽しいかくれんぼでした。
15:21
2021/02/17
寒さに負けず元気いっぱい
| by:
主担
風が強く、グッと冷え込んだ日でしたが、
りす組の子供たちは元気に転がしドッジボールをして遊びました。
「ボールか来たぞ!逃げろー」
「ねらって、ねらって・・・それ!」
最初は寒さで体が固まっていた子供たちでしたが、
走り回っているうちにポカポカ体が温まってきたようでした。
明日も寒さが続くようです。
寒さに負けず、元気いっぱい遊びたいと思います。
12:27
2021/02/16
今日のきぼうっこ
| by:
主担
みんな、何を作っているの?
うさぎ組は、この1年間に描いた絵や作ったものを入れる“思い出の袋”を製作中。劇遊びに出てきたカエルやコウモリやシャッキリダケを描いたり、作ったりしました。
「どの場面にしようかな」
「ぼくはぎろろんやまとコウモリ」
「ぼくはザリガニ!」と、子供たちは自分で考え、レイアウトして作っていきました。
思い出の袋を作り終えて…。
あれ、何しているの?
「ここ、あったかいから気持ちいいねん」
テラスに大きな紙を敷き詰め、布団にしています。
あたたかいお日様の下、友達と一緒に絵本を見てとても楽しそうです。
その後、「ケロちゃん(絵本の中で病気になるカエルのこと)のベットを作ろう」と、ダンボールでベットを作り始めました。
「ここをテープで止めて、大きくしよう」
「いいね!」
友達と相談しながら作る姿がいいですね。
きぼうっこ発表会を終え、修了・進級に向けての期待感も出てきた子供たち。友達と一緒に遊ぶことが楽しくて仕方がないようですね。
お天気も良く戸外で元気いっぱい遊んだ、ひまわり組。
ドッチボールを楽しみました。
新しいチームの仲間とどうしたら勝てるか相談をして始めました。
こけたお友達を優しく助けてあげる姿も見られましたよ。
いろいろなチームと対戦し楽しみました。
子供たち同士で遊ぶ姿に成長を感じました。
「また、したい」と言っていた子供たち。またドッチボールをして遊びましょうね。
14:48
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
4歳児
5歳児
1件
5件
10件
20件
50件
100件
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
今日は、ひな祭り
03/03 13:24
警報発表時の登降園について
R2 警報発表時の登降園について.pdf
登園許可書
・インフルエンザに罹患した時(ご家庭でご記入ください)
インフルエンザによる欠席期間の報告書(幼稚園).pdf
・インフルエンザ以外の感染症に罹患した時
登校(園)許可書.pdf
お知らせ
◎「子ども・子育て支援新制度実施後の神戸市立幼稚園のあり方」を策定しました。詳しくは下記をご覧ください。
「
子ども・子育て支援新制度実施後の神戸市立幼稚園のあり方」(リンク)
☆広報こうべ8月号に、市立幼稚園再編の記事が掲載されています。
学校連絡先
住所:
〒654-0152
神戸市須磨区東落合2-18-1
電話:
078-793-1866
交通:
地下鉄名谷駅より
神戸市バス77系統
東落合小学校前下車北300m
地図は
コチラ
リンク
・神戸市立幼稚園のホームページ
カウンター
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project