今日は、少し暖かい一日です。
図書館に司書の先生が来てくださってから、図書館の工夫が増えました。
得意の絵画を貼ってくださったり、来館者数をビーズで数えたり。
図書館へ行くのが楽しくなります。


1年 国語『くじらぐも』
子供たちが、大好きになるお話です。
1年の子供たちが登場します。子供たちは、自分と重ねて読み進めます。

2年 算数『2の段の九九を覚えよう』
5の段の次の2の段です。
生活の場面に重ね合わせて、問題文を解いていきます。

3年 国語『班で意見をまとめよう』
相手である1年生の気持ちや受け取り方を考えながら、話し合います。
友達の意見を聞いて、『同じところと違うところ』を見つけながら話していきます。

4年 算数『計算の仕方を工夫しよう』
どうすれば、簡単に計算できるのだろう…。
コツをつかめば、少しずつできるようになっていきます。

5年 図工『自然学校の思い出』
自分の思いを絵に乗せます。
色を工夫して、心に残ったことを…。


6年 図工『大切な思い出の場所』
管理員さんがきれいにしてくれているから、中庭の松も癒しのポイント。
様々なところに6年生の姿が。それぞれに思い思いの場所を描いています。

