1年生 体育『マット遊び』
転がったり、ジャンプしたり。
みんなで色々な転がり方をして遊びます。

2年生 体育『マット遊び』
2年生も1年生と同じ場で、遊びながらいろいろな感覚を身に付けます。
腰を高く上げる…この動きは、マット運動の前転や跳び箱の開脚跳びにつながります。

3年 図工『マッチングゲーム』
有名な絵画や建築物の写真や絵を見て、共通点を見付けます。
楽しく美術作品に触れる機会になります。

4年 理科『ものの温度と体積』
実験の結果から、もっと調べたいこと・実験をしてみたいことを出し合いました。
「知りたい!」から学習が始まったり、広がったりします。

5年 校外学習 社会科『灘浜サイエンスへ』
実物を見ることが、何よりの学びになります。

6年 中学校給食
本日は、いつもの給食ではなく中学校給食をいただきました。
メニューは、「豚肉のかわり揚げ キャベツとコーンのソテー チンゲン菜としめじのソテー ひじきと高野豆腐の炒り煮」です。
いつもは、調理士さんが作ってくださっていますが、今日は遠い場所の方ですが、心を込めて作ってくださっている方がおられることを感じられるといいですね。
