新型コロナウイルスによる臨時休業期間中の学習指導の取り組みの一つとして、オンライン学習を推進するため、学校ホームページ上に「こうべっ子家庭学習のページ」を開設しております。
ご覧いただくためには、ミマモルメでお知らせしたIDとパスワードが必要になります。
こうべっ子家庭学習のページをみるための手順.pdfまた、こうべっ子家庭学習のページのメニューに新しく学校や各学年ページができました。今後、更新していく予定ですので、ぜひご覧ください。(更新しましたら、右の「活動の様子」にてお知らせします。)こうべっ子家庭学習のページ(各学年用)を見るための手順.pdf詳しくは、添付ファイルをご覧いただき、オンラインでの学習にご活用ください。「みんなの学習クラブ」の使い方の動画なども見ることができます。
臨時休校期間における学習支援のサイトが開設されています。ご家庭で相談しながらご活用ください。 ⇒子供の学び応援サイト(文部科学省)https://www.learning-innovation.go.jp/ ⇒ 学びを止めない未来の教室(経済産業省) https://www.riken.jp/pr/news/2020/20200304_1/index.html⇒小中高生向けコンテンツのご紹介 (理化学研究所) https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/⇒おうちで学ぼう(NHK for School) https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home?authuser=0⇒休校中の子供たちにぜひ見てほしい科学技術の面白コンテンツ(JACST)
○神戸総合型地域スポーツクラブこうべっ子悩み相談・ひょうごっ子悩み相談.pdf
今日は124年ぶりに1日早い節分。
おかずは”神戸ビーフシチュー”牛肉は神戸牛です。子供たちの感想は、”やわらかくておいしかった。”
ミマモルメの登録をおねがいします ID票がまだお手元にない等、ご不明な点がある場合には、ミマモルメコールセンター
0570-081-300までお問い合わせください。ミマモルメのHPからも登録ができます。⇒http://www.hanshin-anshin.jp/
今後も重要な連絡事項に関して、ミマモルメにてご連絡させていただくことが多く考えられます。ご登録のほど、どうぞお願いいたします。
〇使い方についてみんなの学習クラブの使い方.pdf スマートフォンを使った活用方法.pdf「こうべっ子家庭学習のページ」に動画での説明を視聴することができます。ぜひ、ご覧ください。上の資料を参考にして、マイページ機能を使い、★~★★★★を記録してください。
スクールカウンセラー来校日
☆相談日時令和2年度原則 月曜日の10時~12時 13時~16時
3学期《1月》 18日 25日《2月》 8日 15日《3月》 1日 8日 15日
※太字・下線は糀台小での相談日、細字は狩場台小での相談日☆相談場所 糀台小学校 相談室 (南校舎2F)
☆担当 教頭 991ー1635※各担任を通じてのお手紙などの形でも結構です。
※お車での来校はご遠慮ください。
スクールカウンセラーのお知らせ.pdf