今日は地震体験車「ゆれるん」が幼稚園へやってきました。

トラックの荷台部分に乗って、実際の震度で地震を体験できる車です。
まずは地震や火災のときに自分の身を守るためのお話を聞きました。

地震の時は 「あたまをまもる」

火事のとき 「ベルのおと せんせいのはなしをよくきく」
さくら組は震度5強
ひまわり組は震度6弱 の地震体験をしました。

「住んでる町やお部屋が壊れたら寂しいなって思ったら怖かったの」

「揺れたら立ってられない」
「立ったら倒れてしまうからダンゴムシ(しゃがみこむ)にならなあかん」
子供たちはこれまで本当の地震を経験したことがありません。
様々な状況で「こんなときにあの揺れが来たらどうする?」と、考えてみたり、
避難訓練で今回の地震体験を思い出したりしていければいいなと思います。