1 募集定員
本科 (普通科・保健理療科) 若干名
専攻科(保健理療科・理療科) 若干名
*出願は本校1学科に限る。
2 学校教育目標
一人一人の個性と適性に応じて、個人の尊厳を重んじる精神を涵養する。
幼児児童生徒が、幼稚園、小学校、中学校または高等学校に準ずる教育を受け、社会で豊かに生き抜くために必要な知識・態度・技能を習得する。
本科普通科 めざす生徒像
○進んで学び、自己を高めようとする生徒
○自他ともに認め合う豊かな人間性を持つ生徒
○集団生活のルールやマナーを身につけ、より良い人間関係を築ける生徒
○学校行事や生徒会活動などに積極的に参加し、取り組む生徒
○自己を見つめ、自分にふさわしい進路を実現しようとする生徒
本科保健理療科・専攻科 めざす生徒像
○社会的自立に向けて高い意識をもった生徒
○理療に関する専門性をしっかり備えた生徒
○自分自身の衛生、健康、生活に高い意識をもった生徒
○他者の人格を尊重し、相手の立場に立って考えられる生徒
○集団の中で社会規範や決まりを守ることができる生徒
3 教育課程上の特色
本科 普通科
高等学校普通科の教育に準ずる教育を行う。個に応じた学力の向上を図ると共に社会人として
自立するための知識・技能・態度を養う。
本科 保健理療科
普通科の学習とあわせてあん摩・マッサージ・指圧に関する基礎的・基本的な知識と技術を習
得し、社会的に自立するための能力と態度を育てる。
専攻科 保健理療科
あん摩・マッサージ・指圧に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得し、社会的に自立する
ための能力と態度を育てる。
専攻科 理療科
はり、きゅう、あん摩・マッサージ・指圧に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得し、社
会的に自立するための能力と態度を育てる。
4 修業年限
本科・専攻科ともに3年
5 出願資格
本科(次の各号にすべて該当する者)
(1)両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の者、または視力以外の視機能障害が高度な者の
うち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著し
く困難な程度の者及び教育上特別な配慮を要する者。
(2)令和3年3月末日までに特別支援学校中学部若しくは中学校を卒業する見込みの者又は
卒業した者、もしくは文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力がある
と認められた者。
(3)神戸市に住所を有する者、ただし、特別の事情がある場合は、この限りでない。
専攻科(次の各号にすべて該当する者)
(1)両眼の矯正視力がおおむね0.3未満の者、または視力以外の視機能障害が高度な者の
うち、拡大鏡等の使用によっても通常の文字、図形等の視覚による認識が不可能又は著し
く困難な程度の者及び教育上特別な配慮を要する者。
(2)特別支援学校高等部本科又は高等学校を卒業した者若しくは令和3年3月末日までに卒
業見込みの者又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認
められた者。
(3)神戸市に住所を有する者、ただし、特別の事情がある場合は、この限りでない。
6 出願期間
令和2年12月7日(月)~12月11日(金)
9:00~16:30(最終日は12月11日(金)12:00まで)
*事前に連絡の上、期間中に持参する。
7 提出書類
次に掲げる書類をとりまとめ出願期間内に事前に連絡の上、高等部入学者選考係へ提出する。
不明な場合等は、本校に問い合わせること。
(1)入学願書(様式第1号)
(2)受検票(様式第6号)
(3)入学願副申書(様式第2号)
① 出身学校長が作成する。
② 副申書の提出が困難な場合は、出身学校の卒業証明書及び身体障害者手帳の写に替えることができる。
(4)調査書(様式第3号)
(5)住民票記載事項証明書(様式第4号)
*令和3年3月卒業見込みの者は必要としない。
*各市町村で発行された様式でもよい。ただしマイナンバー記載のものは不可。
(6)健康診断書(様式第5号)
*令和3年3月末卒業見込みの者は必要としない。
(7)入学志願承認書(様式第9号)
現在神戸市外に居住している者で、入学時までに神戸市内に住所を定める見込みの者
(8)眼科診断書(様式第7号) ホームページよりダウンロード出来ます。
国立・公立・公的医療機関または大学病院が発行したものに限る。
(9)志願理由書(様式第10号)
本科普通科を志願する者は必要としない。
(10)補助具・使用文字等申請書(様式第11号)
ダウンロード 様式第2号 入学願副申書.docx
ダウンロード 様式第3号-1 調査書.docx
ダウンロード 様式第3号-2 調査書.docx
ダウンロード 様式第3号-3 調査書.docx
ダウンロード 様式第4号 住民票記載事項証明書.docx
ダウンロード 様式第5号 健康診断書.docx
ダウンロード 様式第7号 眼科診断書.docx
ダウンロード 様式第8号 入学志願承認申請書.docx
ダウンロード 様式第9号 入学志願承認書.docx
8 学力検査日 令和3年2月16日(火) 8:40(受付開始)
9 検査場所 神戸市立盲学校
10 検査内容等
(1)本科
① 普通科
学力検査 ⅠまたはⅡ
Ⅰ(国語・社会・数学・理科・英語)
Ⅱ(適性検査)
面接
② 保健理療科
学力検査(国語・社会・理科・作文)
面接
適性検査
(2)専攻科
① 保健理療科
学力検査(一般基礎学力・作文)
面接
適性検査
② 理療科
学力検査(一般基礎学力または理療・作文)
面接
適性検査
11 持ち物
受検票、筆記用具等
本科保健理療科、専攻科受検者は、適性検査のために動きやすい服装
12 合格者発表
(当初)令和3年2月19日(金)10:00~10:30
*本校玄関に掲示する。
13 再募集について
欠員がある場合のみ実施する。
出願期間 令和3年3月 3日(水)~3月 5日(金)
9:00~16:30(最終日は12:00まで)
学力検査日 令和3年3月 8日(月) 8:40(受付開始)
合格者発表 令和3年3月11日(木)10:00~10:30
14 学力検査の各教科別得点の簡易開示の実施方法
(1)開示する個人情報
入学者選考での学力検査の受検者本人の各教科別得点
(2)開示請求の期間
(当初) 令和3年2月22日(月)9:00~4月 2日(金)16:30
(再募集) 令和3年3月12日(金)9:00~4月13日(火)16:30
(ただし、土曜日、日曜日及び国民の祝日は除く。)
(3)開示請求の場所
神戸市立盲学校
(4)本人であることの確認
① 受検票
② 生徒証明書又は健康保険証など、本人であることを確認できる書類
〈問い合わせ〉
神戸市立盲学校 高等部入学者選考係
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目4番2号
Tel (078)360-1133
PDFダウンロード 令和3年 神戸市立盲学校高等部生徒募集要項.pdf
PDFダウンロード 令和3年 神戸市立盲学校高等部入学者選考要綱.pdf