1950(S25) 1.16 7. 2 | 神戸市立丸山中学校、室内小学校教場として西野幼稚園 舎に開設 育友会結成 |
1952(S27) 7.31 | 地区改善協議会の事業の一環として授産所を設置 |
1954(S29) 4. 1 | 同窓会結成 |
1957(S32) 4. 1 | 神戸市立室内小学校分教場廃止 |
1959(S34)10.12 | |
1962(S37)11.30 | 二教室分ガス暖房工事 |
1964(S39) 4. 1 10. 1 | 神戸市立丸山中学校西野分校に改称 ミルク給食開始 |
1967(S42) 2. | 「市政だより」を通じて全市へ呼びかけ |
1971(S46) 4. 1 9. 4 11. 1 11. | 主任から教頭へ 投光器初使用 パン給食開始 NHK・TVで全県全市に呼びかけ |
1972(S47) 4. 1 11. 2 | 教室改築・専用電話設置 西野分校単独で修学旅行実施(長野方面) |
1973(S48) 4. 9 4.10 | 弁当給食開始 門標除幕式 |
1974(S49) 1. 8 4. 8 6.14 11.19 | カラーテレビ・輪転機・ファックス設置 養護教諭着任 評価を文章表現にすることを決定 就学奨励金(市)給付決定 |
1975(S50)10.29 11.16 | 兵庫小学校内に夜間中学校の新設決定(兵庫中学校北分校) 夜間中学校教育振興会発足総会 |
1976(S51) 3. 8 | 卒業記念植樹(教育植物園) |
1982(S57) 6. 8. | 各教室にVTR設置。チャイム設置 西教室照明換気改善工事 |
1983(S58) 7. | 教室・廊下に網戸設置 |
1984(S59) 7. | フェンス改修工事 |
1985(S60) 8. | 西教室床板改修工事 |
1986(S61) 8. | 東教室床板改修工事 |
1987(S62) 8. | 運動場照明設置増設完了 |
1988(S63) 6. | OA機器、クーラー設置 |
1989(H1)12.1-2 | 全国夜間中学校研究大会神戸市にて開催 |
1992(H 4) 1. 7. 8. | NHK「夜間中学はいま」放映 ファクシミリ設置。電話をプッシュ式に切替・増設 校舎外壁塗替え。職員室床板及び壁面改修工事 |
1993(H 5) 2. 3. 5. 10. | 和室天井張替え 職員室及び廊下照明器具増設 事務職員着任 西教室クーラー設置 |
1994(H 6) 1. 2. 4. | MBS映像'90「夜間中学校」放映 運動場夜間照明増設 MBS映像'90「ハルモニの春」放映 |
1995(H 7) 1.17 3. | 阪神大震災により校舎倒壊 校舎移転(水木小学校内) |
1996(H 8)10. 1 | 校舎移転(太田中学校内) |
1997(H 9) 7. | 教室にエアコン設置 |
1998(H10) 7. 6 | 理科・美術準備室改修工事 |
1999(H11)11.19 12.9-10 | 開設50周年記念文化発表会 第45回全国夜間中学校研究大会神戸市にて開催 |
2000(H12) 8~ | ノートパソコン4台増設 カラープリンター1台設置 |
2002(H14) 7. 1 | エアコン室外機修理工事 |
2004(H16) 4. | 到達度別6クラス編成 |
2007(H19)11. | 新校舎完成 |
2009(H21) 1. | KIIF導入 |
2009(H21)12.12 | 全国夜間中学校研究大会(神戸市にて開催) |
2013(H25) 2~ | |