|  |
沿革の概要 |
|
|
|
|
|
|
|
|
S61. |
4. |
1 |
本山南中学校創立 |
H 8. |
6. |
28 |
東棟クーラー設置 |
|
|
|
初代校長 米田一郎 着任 |
|
8. |
13 |
南側防球ネット再設置 |
|
4. |
9 |
第1回入学式 448名 |
|
9. |
17 |
南門・擁壁復旧工事完了 |
|
|
|
2年生 421名 |
|
11. |
25 |
震災復興記念碑・植樹 |
|
|
|
計 869名 |
H 9. |
4. |
1 |
第5代校長 新元 亨 着任 |
|
4. |
14 |
プール建設着工 |
|
9. |
16 |
大津市打出中生徒会来校 |
|
6. |
24 |
校章制定 |
|
10. |
27 |
防火無線設置 |
|
7. |
1 |
標準服制定 |
H10. |
10. |
3 |
生徒会大津打出中訪問 |
|
9. |
1 |
校歌制定・校章旗披露 |
|
11. |
2 |
第1回トライやる・ウィーク実施 |
|
9. |
25 |
第1回体育会 |
|
11. |
11 |
エレベータ設置工事完了 |
|
11. |
5 |
開校記念式・第1回文化祭 |
H11. |
3. |
30 |
本館相談室完成 |
|
12. |
1 |
生徒会発足 |
|
4. |
1 |
第6代校長 室田作雄 着任 |
S62. |
2. |
26 |
PTA設立保護者総会 |
|
9. |
3 |
生徒用コンピュータ設置 |
|
3. |
24 |
東棟改造工事完了 |
H12. |
1. |
25 |
南門手摺工事 |
|
4. |
1 |
特別支援学級設置 |
H13. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
|
5. |
15 |
第1回PTA総会 |
|
4. |
1 |
第7代校長 武内甲太 着任 |
S63. |
4. |
1 |
第2代校長 川本清正 着任 |
H14. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
H元. |
8. |
20 |
運動場改修工事完了 |
|
3. |
26 |
校内LAN工事完了 |
H 2. |
4. |
1 |
情緒障害学級設置 |
H15. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
|
8. |
28 |
特別支援教室新設 |
|
8. |
3 |
東棟床改修工事 |
|
9. |
25 |
防球ネット張替え工事 |
|
9. |
30 |
第2コンピュータ室完成 |
H 3. |
4. |
1 |
第3代校長 宮本善次 着任 |
H16. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
|
9. |
1 |
「オアシス」運動推進 |
|
4. |
1 |
第8代校長 田中洋二 着任 |
H 4. |
4. |
16 |
コンピュータ設置完了 |
|
10. |
20 |
台風23号校舎一部損壊 |
|
5. |
12 |
部室倉庫完成 |
H17. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
H 5. |
3. |
13 |
黒塚正機教頭 急逝 |
|
7. |
8 |
東館耐震・改修工事開始 |
|
4. |
1 |
相談室設置 |
|
10. |
31 |
東館耐震・改修工事完了 |
|
9. |
16 |
リコーダ部西日本大会最優秀 |
H18. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
H 6. |
1. |
26 |
玄関ロビー陳列棚設置 |
|
12. |
22 |
創立20周年記念誌発行 |
|
4. |
1 |
第4代校長 内村朱實 着任 |
H19. |
4. |
1 |
第9代校長 幸福好忠 着任 |
H 7. |
1. |
17 |
阪神・淡路大震災 |
H20. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
|
2. |
28 |
防災システム端末機設置 |
|
11. |
1 |
第10代校長 真木雅典 着任 |
|
3. |
10 |
仮設校舎完成 |
H21. |
1. |
17 |
震災セレモニー |
|
8. |
21 |
避難所解消 |
|
3. |
30 |
弁当販売配膳室工事完了 |
|
|
|
|