カウンタ
COUNTER273629

日誌

ひらの図書館より
12345
2021/07/14

本のプレゼント

| by:教頭
日本児童文学者協会より本の
プレゼントをいただきました。

あわてんぼオバケ 5つのお話
なきむしオバケ 5つのお話
こわーいオバケ 5つのお話
おこりんぼオバケ 5つのお話
わらうオバケ 5つのお話
夏の夜「うらめしやー」と出てくる
怖いオバケ。でも、この本に出てくる
オバケはちょっと違います。
木の影を人間と間違えるオバケや
自分のダメダメ具合に涙が止まらない
オバケなどなど、オバケたちによる
ドタバタ楽しい物語をぜひ楽しんで
みてください。
18:18
12345

今月の行事予定

          《重要なお知らせ》
       ・・・子供たちが一人で悩みを抱えていませんか?・・・
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、子供たちのストレスの状況が心配されます。
子供たちの心のケアのため、学校・家庭・地域が連携した取り組みとなるよう、協力をお願いします。(下記のファイルもご参照ください)
     ⇒⇒ 心のケアチラシ.pdf  ⇒⇒ R3こうべっ子悩み相談チラシ.pdf
     ⇒⇒ R3ひょうごっ子SNS悩み相談チラシ.pdf

 平野小学校HPが新しくなりました!
  9月1日より、HPが新しくなりました。
    新しいHPはコチラ ⇒⇒ 平野小学校新ホームページ
 

日誌

ひらのっこ日誌2020
12345
2021/07/29

ひらのっこ日記 7月29日

| by:教頭
イモ畑の草抜きをしました
日暑い日が続きますが、みなさん元気にしていますか?
 
今日は、6月に植えた「さつまいも」畑の草抜きがありました。
 
地域の方とPTA役員さんと先生で力を合わせて雑草をたくさん抜きました。
 
校長先生も汗だくで頑張りました!秋には、ひらのっこたちと芋掘りが
楽しくできますように…。

13:42 | 学校のようす
2021/07/21

ひらのっこ日記 7月21日

| by:教頭
明日から夏休み!
今日は1学期最後の日。終業式がありました。
 
明日からは夏休み。集まったひらのっこたちも少しウキウキ気分です。
 
各学年の代表者が1学期に頑張ったことや夏休みの計画などを話しました。
 
校長先生からそれぞれの学年の成長したところを話していただき、その後「あゆみ」もいただきました。「みなさん、とてもよく頑張りました!」
明日からは待ちに待った「夏休み」すてきな夏を過ごしてくださいね!
【オマケ】 ~図書館より 夏休み近場で楽しめる展覧会情報~
◆ 姫路文学館
  特別展「誕生45周年記念 ねずみくんのチョッキ展 なかえよしを
  上野紀子の世界」
8月15日(日)まで
 http://www.himejibungakukan.jp/events/event/2021nezumikun/
  宮西達也Newワンダーランド展 ヘンテコリンな絵本の仲間たち
  9月6日(日)まで
 http://www.himejibungakukan.jp/events/event/miyanishitatsuya-himeji/

◆ 西宮市大谷記念美術館
  イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
  2021年8月21日~2021年9月26日
 http://otanimuseum.jp/bologna.html

◆ 明石市立文化博物館
  夏季特別展開館30周年記念 夏季特別展
  美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方
  2021年7月17日~2021年8月29日
 https://www.akashibunpaku.com/catExhibit/30.html

13:27 | 学校行事
2021/07/19

ひらのっこ日記 7月19日

| by:教頭
図書委員会 出前授業
7月14日(水)6校時、ユニクロ大蔵谷店の方に「届けよう、服のチカラプロジェクト」
の出前授業を行っていただきました。
外は雷鳴とどろき、雨降りしきる中でしたが、出前授業を集中して受ける子供たちの姿が
見られました。
 
世界が抱える問題について考えた後、問題解決のために2030年までに地球規模で取り組む目標
「SDGs」について説明を受けました。
そして、洋服の役割についてディスカッションし、洋服の持っている力を世界中に広げていこう
ということで、着なくなった洋服を必要としている人に届ける活動について動画を見ながら説明
を聞きました。
自分たちが普段身につけている洋服の秘めたる力に目を向けることができ「必要としている人に
届けたい」「SDGsについてもっと知りたい」と思うことができました。

今回出前授業を受けて考えたこと、分かったことをこれから平野小学校のみんなに
広げていきたいと思います。
10月に洋服(子供服)の回収を行う予定です。ご協力をよろしくお願いいたします。
19:11 | 委員会活動
2021/07/15

ひらのっこ日記 7月15日

| by:5年生

5年生が総合で学習してきた「夢プロジェクト」、いよいよ今日がグループ発表会です。今日に向けて本当に一生懸命調べたり、まとめたりしてきました。給食をさっと食べ終えると、この様子!

パソコンのキーボードを叩く音だけが教室に聞こえ、すごい集中力でした。中にはストップウォッチで自分のプレゼンの時間を計る子もいました。

6時間目、多目的室での発表会。



どの子も、自分の夢について、自分の言葉でしっかりと友達に伝えることができました。仲間の発表を食い入るように聞いている姿が印象的でした。
次の時間がまとめになります。各グループの代表に全体発表をしてもらい、この学習を振り返りたいと思います。
18:20
2021/07/14

ひらのっこ日記 7月14日

| by:1年生
大きい山!大きい池!
とてもよく晴れた1,2時間目でした。今日は1年生は砂場に集合。
まずは、班ごとに大きい山を作りました。今度は池を・・・。でも、水は遠くの手洗い場から運んでこなければなりません。みんな交代で頑張りました。楽しかったね!

16:24 | 1年生
12345

お知らせ

「みんなの学習クラブ」で
         勉強しよう!

 

◎学習支援ツール「みんなの学習クラブ」
 の使い方はこちら。
 資料2-1_(小学校)学習クラブの使い方.pdf
◎スマートフォンを使った活用方法は
 こちら。
 資料3_学習支援ツールスマホ活用.pdf
 

アクセス

〒651-2265
神戸市西区平野町宮前301
TEL  078-961-0011   
FAX  078-961-0026                         
交通手段
JR明石駅、山陽明石駅より、神姫バス㊱  ㊲  ㉟ ㉔系統 平野小学校前下車すぐ
地下鉄西神中央駅より市バス西体育館前下車西900m(徒歩10分)
 
平野小HPの二次元コードです。
スマホなどでみることができます。
 

市民図書室より

《お知らせ》
今年度は、火曜日・金曜日・日曜日に開館しています。

9月11日・18日(金)はお休みです。
 

リンク

神戸市総合型スポーツクラブ


教育委員会だより
http://www.city.kobe.lg.jp/child/
education/information/index.html


子供の疾病(脳脊髄駅減少症)についてのお知らせ
 教育委員会ホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/
child/education/program/
kenkou/shippei..html