図書委員会 出前授業7月14日(水)6校時、ユニクロ大蔵谷店の方に「届けよう、服のチカラプロジェクト」
の出前授業を行っていただきました。
外は雷鳴とどろき、雨降りしきる中でしたが、出前授業を集中して受ける子供たちの姿が
見られました。

世界が抱える問題について考えた後、問題解決のために2030年までに地球規模で取り組む目標
「SDGs」について説明を受けました。
そして、洋服の役割についてディスカッションし、洋服の持っている力を世界中に広げていこう
ということで、着なくなった洋服を必要としている人に届ける活動について動画を見ながら説明
を聞きました。
自分たちが普段身につけている洋服の秘めたる力に目を向けることができ「必要としている人に
届けたい」「SDGsについてもっと知りたい」と思うことができました。



今回出前授業を受けて考えたこと、分かったことをこれから平野小学校のみんなに
広げていきたいと思います。
10月に洋服(子供服)の回収を行う予定です。ご協力をよろしくお願いいたします。