**インフルエンザにかかったら…** インフルエンザに罹患した場合の書類についてお知らせします。
● インフルエンザにかかったら…
医療機関で「インフルエンザ」と診断されましたら、学校へお知らせ
ください(連絡帳・電話等で)
● 登校時には…
『インフルエンザによる欠席期間の報告書』を提出していただきます。
学校よりお渡しもできます。本HPからもダウンロードできます。
⇒インフルエンザによる欠席期間の報告書.pdf
● インフルエンザ以外の感染症《百日咳 麻しん、風しん、咽頭結膜熱、
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)》の場合…
『登校(園)許可書』を医療機関に持参し、書いてもらい登校時に
持たせてください。
⇒登校許可書.pdf
☆感染防止にご協力ください ○うがい・手洗いの徹底をお願いします。
○不要不急の外出は控えるとともに、外出するときはマスクを着用しましょう。
○「咳(せき)エチケット」の徹底をお願いします。
○登校前の健康観察をお願いします。
38度以上の発熱・咳等の新型インフルエンザ症状があった場合には登校せず
受診してください。また、学校への連絡もお願いします。
○登校後、インフルエンザ症状が確認されたお子様については、直ちに保護者
に連絡します。いつでも連絡がとれるようにしておいてください。
○かかりつけ医に電話で受診方法を聞いて受診しましょう。
○インフルエンザ様症状がでた場合は、マスクを着用しましょう。
○自宅で療養することが基本です。水分や栄養をとってしっかり睡眠をとりましょう。
☆学級閉鎖になったクラスでは、本人が元気な場合も、スポーツ協会活動・
地域スポーツへの参加は自粛していただきますようお願いします。