今日は2回目の神出自然教育園へ行ってきました。
神出に着くと、他の学校と一緒にはじめの集いをしました。

今日は3つの活動をしました!
1つ目は「なわない体験」をしました。
ワラを縄のように、手や足を使ってなっていきます。

多くの子供たちが初めての体験で、
上手くいかない様子も見られましたが、自分たちなりに
先生の手つきを見てまねしたり、友達に教えてもらったりと
果敢に取り組んでいました。
2つ目は、「大豆収穫」です。
1学期に植えた大豆の苗を、今日まで育ててくださった神出の先生方に感謝して、
楽しく抜きました。抜いた後は、大豆のさやを一つ一つ丁寧に取っていきました。

一つの株にたくさんの大豆がなっていることに驚いている様子でした。
お弁当を食べ、午後からは、3つ目の「ネイチャービンゴ」です。
冬の神出の様子は夏とは大きく違い、夏にはいなかった動物や植物がたくさんありました。
最後は、終わりの集いをして、学校へ帰りました。
様々な体験をして、充実した1日になりました。
今日持って帰った大豆を豆腐に変えるのを今から楽しみにしています。