今日は、楽しみにしていた『なかよし会』。子供たちは、朝から「楽しみだなぁ」「ドキドキするー」「サンタさん、来てくれるかなぁ」と、そわそわしていました。
いよいよ『なかよし会』がスタート!ツリーの点灯や園長先生の火のお話を聞いた後、サンタさんが登場すると「わぁー」と歓声があがりました。暗い室内でも、子供たちの目がキラキラと輝いているのが伝わってきました。サンタさんは忙しくてすぐに次の子供たちのもとへと行ってしましましたが、会の終わりには、担任の先生がサンタさんがもってきてくれたプレゼントを一人一人に渡してくれました。

「プレゼント、おうちであけて見てね!」「うん、ありがとう!」

「重たいなぁ、何が入ってるかなぁ」

「僕が作った袋だ!」「開けたいなぁ、、、」

プレゼントをもらって、保育室に帰ろうとすると、、、園庭に何かの跡が!?
「あ!サンタさんが乗ってきたソリの跡じゃない!?」
「サンタさん、まだ近くにいるかも!」
と言って、走り出しました。空に向かって「サンタさーん、プレゼントありがとう!」「気を付けて帰ってねー!」「また、来てねー!」と呼びかけていました。
子供たちの夢がいっぱいつまった『なかよし会』。とても、楽しい時間となりました。おうちでも、幼稚園から持って帰ったリースやサンタさんを飾り、楽しい時間を過ごしてもらえたらと思います。