このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
メニュー
ホーム
校訓
校歌
沿革概要
学校だより
校長室より
学校行事
文化発表会
部活動※神戸市中体連HP掲載
お弁当メニュー
授業評価・学校評価
いじめ防止基本方針
授業評価・学校評価
登校許可書
部活動基本方針
授業づくり研究会
新型コロナウィルス関連
スクールカウンセラーについて
カウンタ
COUNTER
いつもご覧いただきありがとうございます。
カレンダー
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
二次元コード
携帯電話からもご覧ください
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
<お知らせ>
お知らせ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/01/04
新ホームページのご案内
| by:
主担
令和4年1月4日より竜が台中学校のホームページをリニューアルしました。
今後は下記のホームページにて随時更新していきます。よろしくお願いします。
https://www.kobe-c.ed.jp/rgd-ms
12:00
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
家庭学習支援ページ
みんなの学習クラブ
下のURLをクリックするとログイン画面に移動します。
http://gctablet.gakuweb.jp/login/281070037
学習クラブの使い方.pdf
学習支援ツールスマホ活用.pdf
こうべっ子家庭学習のページへのログイン方法
こうべっ子家庭学習のページへのログイン方法.pdf
竜中ニュース
竜中ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
学校行事
地域行事
部活動
連絡
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/11/15
全学年そろっての久しぶりの全校朝集
| by:
主担
11月2回目の全校朝集がありました。先週は、45回生(3年生)が、8日(月)、9日(火)と修学旅行に行き、46回生(2年生)は、8日(月)~12日(金)まで、トライやる・ウィークを行い、47回生(1年生)は、10日(水)に福祉体験学習をするために、しあわせの村に行きました。以上のように、どの学年もとても忙しい週でした。
今週も、45回生(3年生)は、15日(月)~19日(金)(18日(木)を除く)で個別懇談会が行われます。また、17日(水)から期末テスト1週間前に入ります。行事の合間で勉強をして、テストをむかえます。しっかり計画を立て、時間を上手に使いテストにのぞんでほしいと思います。
表彰の様子
また、先週の金曜日に、技術職員さんが作ってくださった「木製ベンチ」が職員室前にすべて並びました。日番集合時に、そのベンチに座って日誌に必要事項を記入したり、職員室前で、先生を待っている間に座ったりできる、非常に便利で、ほっとできるベンチです。今後、職員室前で先生や生徒がベンチに座ることで、もっとコミュニケーションをとることができ、和やかな雰囲気になっていけば、と思います。
職員室前の廊下のベンチ
21:40 |
投票する
| 投票数(8)
2021/11/08
トライやる・ウィーク1日目(2年生)
| by:
主担
2年生は今日から1週間、トライやる・ウィークとしてたくさんの事業所にお世話になります。
初日はやはり緊張していたようで、かなり疲れたようです。
それでも事業所の方々は温かく迎え入れ、対応してくださっていました。
明日からも「働く」ことの意味を勉強するため、頑張ってください!
ちなみにkissFM神戸にお世話になった2人は、なんと、生放送に出演させてもらいました!!
19:11 |
投票する
| 投票数(11) |
2年生
2021/11/08
修学旅行(3年生)
| by:
主担
3年生は今朝、竜が台中学校を出発し、徳島県に入り、大谷焼を体験し、うずしお観潮船に乗りました。その後はイングランドの丘で班別行動を行い、ホテルの近くの浜辺を散策し、集合写真を撮りました。天候にも助けられ、今日のプログラムは全て予定通り行われました。
明日はニジゲンノモリと震災記念館を訪れて、竜中に帰ってきます。
解散は17:45頃の予定です。
18:56 |
投票する
| 投票数(17) |
3年生
2021/10/20
第46回 体育会
| by:
主担
10月20日(水)、グリーンアリーナ神戸で「第46回 体育会」が行われました。昨年と同様、室内ということで天候を気にせず、気持ちよく行うことができました。今年度の集団演技は「ソーラン節」で、体育会実行委員のメンバーが夏休み前から各学年の踊りを考えました。練習時間は多くはなかったですが、本番はどの学年も息がピッタリ合った踊りができました。また、各種目も昨年以上に、盛り上がって行うことができました。3年生にとっては、中学校生活最後の体育会、2年生にとっては、室内で行われる2回目の体育会、1年生にとっては、中学校生活最初の体育会となりました。各学年により、感じることは異なりますが、全校生徒が180名ほどしかいない竜が台中学校にとっては、アットホームな感じの温かい体育会を行うことができ、みんなにとってとてもいい思い出になる日を過ごすことができました。次は、11月4日に文化発表会があります。まだ、コロナ禍ということで制限されることはありますが、文化発表会という学校行事を成功させるために、全校生徒一丸となって、頑張っていきたいと思います。今後も引き続き、応援よろしくお願いいたします。
今日の体育会の様子
22:40 |
投票する
| 投票数(12)
2021/10/19
体育会前の最後の練習
| by:
主担
10月20日(水)の体育会に向けての最後の練習が行われました。昨日に続き、ソーラン節集団演技「我武者羅」の全体練習がありました。今日は、昨日よりも一体感がある演技になりました。明日は、今までで一番いい演技で、見ている人に感動を与えてくれると思います。また、体育会実行委員会からは、全校生徒に向けての呼びかけがあり、しっかりと聞き、心の準備もできました。明日は、全校生徒を含め、竜が台中にとっていい体育会にしましょう!
18:07 |
投票する
| 投票数(9)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
学校行事
地域行事
部活動
連絡
1件
5件
10件
20件
50件
100件
学校連絡先
〒654-0141
兵庫県神戸市須磨区竜が台
4丁目1
078-791-0762
FAX 078-791-1457
中学校給食について
神戸市中学校給食のHPです。
概要、申し込み方法、予約管理システム、献立表、使用食品一覧表などが載っています。参考にしてください。
クリック →
中学校給食
クリック →
給食申込み(ログイン画面へ)
(注)
コンビニ払い 毎月19日締切り
カード払い 毎月20日締切り
神戸市立竜が台小学校
神戸市立菅の台小学校
高校、大学、専門学校など
☆臨時休校中もスクールカウンセラーに相談できます!
→
スクールカウンセラー HP用チラシ.pdf
→
R2 こうべっ子悩み相談・ひょうごっ子悩み相談.pdf
☆体罰によらない子育てのために
→
03リーフレット.pdf
☆家庭学習支援(神戸市)
→
ICTを活用した家庭学習支援事業.pdf
「スマイルハートあいさつ運動」(NEW)
警報時における登校・避難のしかた
神戸市
に警報
(波浪・高潮を除く)
が
発令されたときの登校について
①
午前7時00分
までに解除・・・平常どおり登校
②午前10時までに解除・・・午前11時に登校 →(給食を申し込んでいる生徒以外は、昼食を準備してくる)
③午前10時を過ぎても解除しない・・・臨時休業
④登校途中で警報が出たことを知ったときは、すぐ帰宅する。
⑤土曜・日曜・祭日・休暇中に警報が発令されているときは登校してはいけない。
⑥在校中に警報が発令された場合は、先生の指示に従う。
平成28年4月より、①が 7時30分 → 7時00分 に改定
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project