12月3日、神戸パイロットスクール事業として、本校の福祉教育について2本の研究発表を行いました。
研究テーマ 「共生社会実現に向けての福祉教育の推進」~高等学校が地域社会の中で果たすべき役割~
場 所 神戸市立六甲アイランド高等学校 (神戸市東灘区向洋町中4丁目4) 2号館5階 コンピュータ教室7・8
内 容 研究発表① 科目「介護福祉基礎」におけるガイドヘルパーの育成(知的障害課程) 教諭 吉田高子 当日資料ダウンロード
資料(ppt)1/3 資料(ppt)2/3 資料(ppt)3/3x
研究発表② 「フレンドシップキャンプから学ぶ」 教諭 渡邊眞一 当日資料ダウンロード
資料(ppt)1/3 資料(ppt)2/3 資料(ppt)3/3
「ペタンクで学ぶ‐スポーツでコミュニケーション-」 当日資料ダウンロード
資料(ppt)
神戸市教育委員会学校計画課指導主事新井厚也、指導課指導主事高島日出男、特別支援教育課指導主事鳥飼由佳・野坂静江、灘区役所保健福祉部長西橋隆三、須摩ノ浦高校教諭小松朗子、兵庫商業高校教諭岸良悟、科学技術高校教諭森下広子、須磨翔風高校井上裕美子、本校より校長木津英也、教頭山根修・有元文祐、実習指導員古家由紀子、実習教諭杉田清麿
参加者一覧を隠す<<