面談相談のほかに電話でも相談することができます。原則として、金曜日の13~17時、面談または電話での相談ができます。 ご希望の場合は学校(078-858-4000 教頭)までお問合せください。 → スクールカウンセラー電話相談について.pdf
出席停止届・登校許可書・登校証明書のダウンロードはこちらから外出後の手洗い・うがいの励行、予防接種等必要な予防手段をしっかりとってください。提供→神戸市保健福祉局 予防衛生課
震度5弱以上の地震が発生した時は以下のように対応してください。
【登校前】自宅待機。状況によっては避難場所に移動
【登下校中】自宅待機または学校待機。
・自宅に戻ることができる場合は自宅待機
・津波被害が予想される場合は登校しない
【登校後】学校待機。通学路の安全や交通状況を確認した上で順次下校。
※震災発生後の対応については学校HPで連絡します。
※震度5弱未満であっても身の安全確保を第一優先し、その状況に合わせて行動して
ください。公共交通機関が止まっている場合には無理に登校せず、可能な限り自宅待機してください。