今週から子供たちと会えることを楽しみにしていましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大状況が納まりをみせず、9月まで延期になってしまいました。残念ですが今しばらく我慢して、少しでも患者数が減ってくれることを待ちたいと思います。
9月からの様々な行事についても、変更が決まったものについてはすでに『すぐーる』でお伝えしましたが、今後状況に合わせて変更するものについては、随時お伝えしていきたいと思います。皆様にはご心配をおかけしますがよろしくお願いします。
さて、今日中庭を見に行くと、八朔の木に何やら小さな変化がありました。

新しい実がなってきていました。
ひょうたん池には何やら・・・・・

『アオサギ』です。鯉を狙っているようです。普段は飛んできませんが、子供たちがいない頃や時間を見計らっては時々やってきます。鯉もかしこいので、常に橋の下やネットが貼ってあるところにいます。
学習園の2年生が植えたさつまいもの畑では、足の踏み場がなくなるほどつるが伸びています。

秋の収穫が今から楽しみです。
パラリンピックの競技が本日より開始になりました。テレビでの放映がオリンピックほどされていないのは残念ですが、アスリートの方々の素晴らしい活躍を応援できればと思います。