kosho Kobe municipal SHINKO senior high school
神戸市立神港高等学校
〒652-0043 兵庫県神戸市兵庫区会下山町3丁目16番1号 Tel : 078-579-2000 Fax : 078-579-2030
 

リンク

kobekkomap
神戸市の子どもたちと
情報処理科の生徒が、
協同制作している
神戸の地図です!

新商業高校へGo!
神港橘高校

使用教科図書一覧
市教委
 

カウンタ

598899
Hits since 2009/06/01

学校連絡先

◆ 神港高校
〒652-0043
兵庫県神戸市兵庫区
会下山町3-16-1
Tel: 078-579-2000
Fax: 078-579-2030
-----------------------------
◆ 栄第2グラウンド
〒651-2211
兵庫県神戸市西区
押部谷町栄字南山848
Tel: 078-994-0084
Fax: 078-994-0084
-----------------------------
◆ 携帯サイト
qr_code
 

お知らせ

<第5回 東北・関東地方の大震災の募金活動

平成23年3月31日(木)地下鉄新長田駅の鉄人28号前において、第5回の東北・関東地方の大震災の義援金の募金活動を行いました。たくさんの皆様のお心遣いを頂き、36,566円(累計274,271円)の義援金が集まりました。

今日は天気も良く、暖かい一日でした。そのためか、子供達とお母さんが鉄人28号前にたくさん遊びに来ていました。その子供たちが、募金箱に集まってきてたくさん募金をしてくれました。もちろんそのお金は親が出してくれています。親から子へと、子供の手を通して、募金の意味や、この度の東日本大震災や16年前の阪神淡路大震災が語り伝えられると思います。

募金が終わった後、献血をしてきました。被災地域では、献血センターが壊れているところもあり、明日4月1日から、被災地域へ血液が運ばれるそうです。献血することでも被災地への支援ができることを知りました。

次回、第6目の募金活動は、4月5日(火)14:00から15:00、JR元町駅付近で行います。当初の予定ではJR神戸駅でしたが、元町駅に変更します。そして、この日は生徒会の参加者がわずかしかいないので、皆さんの参加をお願いします。参加希望の生徒は、事前に生徒会係の堀江先生(電話078-579-2000)に連絡してください。

 

お知らせ

<第4回 東北・関東地方の大震災の募金活動

平成23年3月29日(火)JR神戸駅において、第4回の東北・関東地方の大震災の義援金の募金活動を行いました。たくさんの皆様のお心遣いを頂き、32,974円(累計237,705円)の義援金が集まりました。

臨時も含めて5回目の募金活動という事で、呼び掛けもスムースにできるようになってきました。既に他の場所で募金をした人もたくさんいると思いますが、ここでも募金をして下さり、「思いやりのある方がたくさんいるのだなぁ」と思いました。

次回、第5目の募金活動は、3月31日(木)14:00から15:00、地下鉄新長田駅付近で行います。参加希望の生徒は、事前に生徒会係の堀江先生(電話078-579-2000)に連絡してください。

 

お知らせ

<第3回 東北・関東地方の大震災の募金活動

平成23年3月24日(木)JR兵庫駅の南側において、第3回の東北・関東地方の大震災の義援金の募金活動を行いました。たくさんの皆様のお心遣いを頂き、29,461円(累計204,732円)の義援金が集まりました。

今回は生徒会が中心となって募金活動を行いました。人通りが少なかったのですが、卒業式を終えた小学6年生達が募金をしてくれたので、とても温かい気持ちになりました。次の募金活動も頑張りたいです。

次回、第4目の募金活動は、3月29日(火)14:00から15:00、JR神戸駅付近で行います。参加希望の生徒は、事前に生徒会係の堀江先生(電話078-579-2000)に連絡してください。

 

お知らせ

<臨時 東北・関東地方の大震災の募金活動

平成23年3月23日(水)神戸電鉄鈴蘭台駅前において、臨時の東北・関東地方の大震災の義援金の募金活動を行いました。たくさんの皆様のお心遣いを頂き、41,558円(累計175,271円)の義援金が集まりました。

今回はソフトボール部の生徒を中心に募金活動を行いました。募金活動をして改めて人の温かさを感じました。通るたびに募金してくれる人、「頑張ってね」「ご苦労さま」と声をかけてくださる人、みんなひとりじゃない、たくさんの人に支えられて生きているんだ、という事を実感しました。今回、このような経験ができて良かったです。

次回、第3目の募金活動は、3月24日(木)14:00から15:00、JR兵庫駅付近で行います。参加希望の生徒は、事前に生徒会係の堀江先生(電話078-579-2000)に連絡してください。

 

お知らせ

<第2回 東北・関東地方の大震災の募金活動

平成23年3月22日(火)地下鉄長田駅の三井住友銀行前において、第2回目の東北・関東地方の大震災の義援金の募金活動を行いました。たくさんの皆様のお心遣いを頂き、63,910円(133,713円)の義援金が集まりました。

今回は生徒会に加え、ソフトボール部の生徒も応援に駆けつけてくれました。募金活動を通して、人の優しさにすごく感動し、たくさんの人の優しさが身にしみました。「耳がいとうなるわ」とか言いながらも募金をしてくれたり、「終わった後、のどいとうなるやろ」と言ってキャラメルをくれたり、生徒にとっても良い経験ができました。

次回は、臨時に3月23日(水)14:00から15:00、神戸電鉄鈴蘭台駅付近で行います。第3目の募金活動は、3月24日(木)14:00から15:00、JR兵庫駅付近で行います。参加希望の生徒は、事前に生徒会係の堀江先生(電話078-579-2000)に連絡してください。

 

お知らせ

<流通科学大学賞を受賞

平成23年3月19日(土)ポートピアホテルにおいて、流通科学大学の卒業式があり、本校卒業生の村上アカネさん(商学部経営学科)が「流通科学大学賞課外活動部門」を受賞しました。



<しおりより転載>

アジア流通研究センターで2008年からスタートした「国際交流スタッフ」制度の開始当初のメンバーで、各種「国際交流プログラム」の企画・運営に携わってきた。具体的には、国際交流バス旅行、ポットラックパーティー、スポーツ国際交流、交換留学生のさよならパーティーなどの行事に積極的に携わり、留学生と一般学生との間の橋渡しとなってリーダーシップを発揮した。また、留学生とお互いの「語学」や「文化」について学びあう「相互学習」にも積極的に参加したり、本学協定校の国立高雄第一科技大学(台湾)へのサマープログラム、海外市場研究(台湾)などにも参加するなど、あらゆる国際交流関係のイベントに積極的に関わった。また、キャリアリーダー、キャリアチューターとして後輩の就職支援に協力したり、フィリピン大学に日本語の書籍を寄贈する活動をしたり、大学の中だけにとどまらず活躍した。

 

お知らせ

<第1回 東北・関東地方の大震災の募金活動

平成23年3月18日(金)JR兵庫駅の南側において、第1回目の東北・関東地方の大震災の義援金の募金活動を行いました。たくさんの皆様のお心遣いを頂き、69,803円の義援金が集まりました。

「寒い中、御苦労さま」「頑張って続けてね!」との言葉を多数頂き、募金以外でも感謝の気持ちでいっぱいでした。また、「今日は寒いやろ、これ飲んで頑張って!」と温かいお茶の差し入れも頂き恐縮しました。

「16年前の事が思い出される」「あの時の感謝の気持ちが伝われば」、これが神戸の人の思いでしょう。第2回目の募金活動は、3月22日(火)14:00から15:00、地下鉄長田駅付近で行います。参加希望の生徒は、事前に生徒会係の堀江先生(電話078-579-2000)に連絡してください。

 

お知らせ

<東北・関東地方の大震災の募金活動の予定

本校生徒会が中心となり、東北・関東地方の大震災の義援金の募金活動を下記の要領で実施します。

参加希望の生徒は、事前に生徒会係の堀江先生(電話078-579-2000)に連絡してください。

 月日 時間 場所
 3/18(金)・・・第1回 11:00から12:00 JR兵庫駅付近
 3/22(火)・・・第2回 14:00から15:00 地下鉄長田駅付近
 3/23(水)・・・臨時 14:00から15:00 地下鉄長田駅付近
 3/24(木)・・・第3回 14:00から15:00 JR兵庫駅付近
 3/29(火)・・・第4回 14:00から15:00 JR神戸駅付近
 3/31(木)・・・第5回 14:00から15:00 地下鉄新長田駅付近
 4/05(火)・・・第6回 14:00から15:00 JR元町駅付近
 

お知らせ

<ものづくり就業体験事業

平成23年3月9日(水)本校生物教室と美術教室において、「ものづくり就業体験事業の出前セミナー」を開催しました。この授業は実際に職場の最前線でものづくりに携わるプロの職人さん講師として指導していただくものです。仕事の楽しさや苦労、やりがいなどを実習を通して学びました。

生物教室では神戸市内美容連合会の講師から、カット、エクステンション・ドレッド・編み込み、まとめ髪、ロット巻きなどの技術をご指導いただきました。美術教室では兵庫県建設労働組合の講師から、カンナ削り、ミニ椅子製作などの技術をご指導いただきました。

世の中にはたくさんの仕事があり、そこで働いている人々がいます。この「出前セミナー」を通して、働くことの楽しさや面白さを感じ取ってくれたと思います。
   

 

お知らせ

<こべっこマップ 経済産業大臣賞を受賞

平成23年3月5日(土)東京お台場の国際交流会館において、第17回マイタウン・コンクール表彰式が開催されました。本校情報処理科と神戸市の小学校20校で制作した「こべっこマップ」が「経済産業大臣賞」を受賞しました!



全国から101点の応募の中19点が入賞し、「こべっこマップ」は自分たちの生活を支えている産業、エネルギー、流通などの地域情報や、地域経済の発展を促進する作品として評価されました。情報処理科の生徒代表とともに表彰式に参加し、懇親会では他の受賞者と交流を深めるなど、大変有意義な一日を過ごすことができました。

今後も、神戸市でがんばる小学生と高校生が共に作り、小学生の地域研究の発表の場としての「こべっこマップ」をよろしくお願いいたします。


   
   
 

お知らせ

<第63回卒業式

平成23年2月25日(金)本校体育館において、第63回卒業式が厳かにとり行われました。朝から穏やかな陽気に包まれ、厳しい冬の終わりを感じさせるなかでの卒業式でした。

63回生、普通科115名、商業科77名、情報処理科39名、合計231名がそれぞれの思いを胸に秘め、それぞれの進路に向けて飛び立ちました。ファイト!

   
   


 

お知らせ

<同窓会入会式・表彰式

平成23年2月24日(木)本校体育館において、同窓会の入会式と表彰式が開催されました。同窓会長の木戸様からはなむけの言葉をいただき、同窓会への入会を宣誓し、至誠賞などの3年間の努力が表彰されました。
   
 

お知らせ

<防災訓練

平成23年2月9日(水)のHRの時間を利用し、防災訓練を実施しました。西館の理科室からの出火と、ダミーのけが人を想定しての訓練でした。グラウンドに集合後、庶務部長から「素早い安否確認」と「パニックにならない冷静な対応」のお話しがありました。

 

お知らせ

<産業教育表彰

平成23年2月8日(火)神戸市総合教育センターにおいて、「神戸市立高等学校産業教育表彰」の表彰式が開催されました。本校から4名の3年生(商業科1名・情報処理科3名)が表彰され、3年間の努力が評価されました。

 

お知らせ

<甲南大学理工学部との連携授業

平成23年1月28日(金)本校生物教室・化学教室において、甲南大学理工学部との連携授業を実施しました。甲南大学から日下部教授と茶山教授をお招きし、ブロードコース(理系)の2年生が下記のテーマの講義を受けました。生徒は大学の高度な講義に、興味津津に聞き入っていました。来年に迫る進路決定の参考になったことでしょう!

「モデル生物と光を使って脳のしくみにせまる」
-光るタンパク質と光で動くタンパク質の利用-

  1. 脳(神経系)とは何か
  2. 動物界の多様性
  3. 脳を調べるためのモデル生物
  4. クラゲの光るタンパク質(GFP)とその仲間
  5. 光を使って神経細胞の活動を制御する

「環境を色で測る」

  1. CO2の濃度 ・温暖化メカニズムとは?
  2. CO2の固定化・CO2の海水への吸収
  3. 環境教育プロジェクト
  4. NOX計測
  5. 大気汚染のメカニズム
  6. 東灘区環境教育プロジェクト
  7. NOXの分析(環境を色で計測する)
  8. ザルツマン反応
  9. Lambert-Beerの法則
  10. スペクトル





 

お知らせ

<キャリア教育優良学校賞を受賞

平成23年1月25日(火)神戸市市役所3号館において、キャリア教育優良学校「文部科学大臣表彰伝達式」がありました。水木小学校、鷹取中学校とともに表彰伝達と教育長からのお祝いの言葉をいただき、取り組みの概要をプレゼンテーションしました。

情報処理科が4年前から取り組んでいる「こべっこマップ」が評価されての表彰伝達式でした。現在24校(5校準備中)の小学校と連携して、小学生の視点による神戸の情報を「こべっこマップ」で発信し、システム開発を行っています。情報処理科の活躍に乞うご期待!

 

お知らせ

<Web版 会下山宣伝株式会社発表会

平成23年1月21日(金)本校視聴覚教室において、会下山小学校4年生98名を招待し、「会下山宣伝株式会社発表会」を開催しました。

会下山小学校の4年生が調べた会社やお店、街の達人等の情報を、情報処理科の3年生が「こべっこマップ」に組み入れたものです。合同の校区探検の振り返り、アナログデータとデジタルデータの違い、こべっこマップの操作、地図を利用したクイズ大会など、楽しいお披露目の会となりました。
 
  
 

お知らせ

<クリーン活動で清掃

平成23年1月19日(水)、1年生のホームルームの時間を使って、地域の清掃活動(クリーン活動)を実施しました。神港高校の周辺(会下山・新湊川・せせらぎ・・・)の、ゴミくず・空き缶・タバコの吸い殻などを拾いながらの清掃活動でした。
   
 

お知らせ

<池田小の発表会に招待されました

平成23年1月17日(月)池田小学校において、小学2年生が主催する「町探検発表会」があり、「こべっこマップ」の一環として合同の町探検探検を行った、情報処理科の3年生が招待されました。

町探検のまとめを、カルタにしたり、人形劇にしたり、クイズにしたりと、工夫いっぱいの発表会で、小学2年生との楽しいひと時を過ごしました。
 
  
 

お知らせ

<魚崎小で通学路の安全発表会

平成23年1月14日(金)、魚崎小学校のせせらぎホールにおいて、こべっこマップを用いた「通学路の安全発表会」を開催しました。魚崎小学校の4年生241名、5年生255名とともに、2年間をかけて作った通学路の安全マップ(ハザードマップ)のお披露目会です。

子守り会の三上様、人と防災未来センターの宇田川様を迎え、登下校時の交通安全や、通学路に潜む危険をを学習しました。

神戸新聞 平成23年1月20日(木)朝刊
 

お知らせ

<「こべっこマップ」人と防災未来センターで企画展

平成22年12月14日(火)から平成23年4月10日(日)、人と防災未来センターにおいて、新規企画展「今、防災情報は? ICT・メディア・人。活かそう、豊かな情報ネットワーク」が開催中です。
http://www.dri.ne.jp/news/news10/bosai_joho.html

この新規企画展に、情報処理科の生徒が開発・運営している「こべっこマップ」を出展しています。人と防災未来センターの宇田川氏のご協力をいただき、自然災害時の想定危険区域(浸水・土石流など)の情報をマッピングした「通学路の安全マップ」を開発しています。

現在、夢野の丘小、兵庫大開小、魚崎小、藤原台小、美賀多小、岩岡小の6校の「通学路の安全マップ」を公開していますので、是非、ご覧ください!
http://www.eonet.ne.jp/~shinko/
 
  
 

お知らせ

<美術・書道校外作品展

平成23年1月12日(水)から1月19日(水)、兵庫勤労市民センターにおいて、「美術・書道校外作品展」を開催しています。

美術・書道の授業で制作した作品や、美術部・書道部の活動で制作した作品群を展示しています。力作ぞろいですので、是非ご覧ください!
 
  
 
 
 
 

お知らせ

<修学旅行 3日目

平成23年1月12日(水)、昨日同様あいにくの天候ですが、楽しく各自のプログラムをこなしています。シュノーケルの海猿軍団です。


午後のプログラム、体験ゴルフの班です。


マングローブ見学をしながら説明を聞いたあと、カヤックをしたグループです。




 

お知らせ

<修学旅行 2日目

平成23年1月11日(火)、普通科は午前中、もとぶ元気村にて選択プログラム体験。午後は美ら海水族館です。
(商業科と情報処理科は午前、午後、逆の行程)

天気は曇っており、やや残念でしたが、沖縄を満喫しています!


 

お知らせ

<修学旅行 沖縄到着

平成23年1月10日(月)、無事に那覇空港に到着しました。
平和祈念公園にて、平和の尊さを学びました!
 

お知らせ

<修学旅行 出発

平成23年1月10日(月)、本校2年生が沖縄に修学旅行に出発しました。
229名の生徒は神戸空港8時30分発のANA431便に搭乗し、那覇空港に向け、笑顔でテイクオフ!
   
  
 
 

お知らせ

<商業科・情報処理科の課題研究発表会

平成22年12月17日(金)、兵庫公会堂において商業科が、本校視聴覚教室において情報処理科が「課題研究発表会」を開催しました。課題研究とは3年生に3単位配当されている科目で、専門科目を横断的に「自ら課題を発見し、自ら課題を解決する」ことを目標に研究しています。今日は一年間の研究の成果を2・3年生合同で発表しました。

なお、これらの成果は12/1~1/12まで、市役所下の「花時計ギャラリー」で展示しております。また、情報処理科の2作品はWebで公開しております。下記のリンクを是非クリックしてみてください!

<商業科の研究発表>
  1. ビジネス検定とボランティア
  2. 観光基礎
  3. 経済読解力と人間力の向上
  4. 商業計算における理論と実践
  5. 販売員の資質向上と技能習得
<情報処理科の研究発表>
  1. ネットビジネスの運営
    http://facilite.shop-pro.jp/
  2. Google Maps APIを活用した小学生と高校生の協同研究
    http://www.eonet.ne.jp/~shinko/
  3. Javaによるアプリケーション開発
  4. InkscapeとFlashを活用したデジタル作品の制作




 

お知らせ

<一龍斎貞水 立体怪談!

平成22年12月15日(水)神戸文化ホールにおいて、芸術鑑賞会が行われました。今回は日本の古典芸能の鑑賞で、三増紋之助さんの色物(曲ごま)、笑福亭松枝さんの落語、一龍斎貞水さんの講談を全校生で楽しみました。

人間国宝でもある一龍斎貞水さんによる講談の題目は「江島屋怪談」で、当代随一の語りと特殊演出効果によって、生徒を彼岸と此岸が交差する世界へ導きました。恐かった・・・
   
 

お知らせ

<シアトルの高校生からの手紙

シアトルのスティーブ君(平成22年11月17・18日(水・木)に来校)から、神戸市の 「Seafair Ambassador Home-Stay」事業と本校に対するお礼の手紙が届きました。
 

お知らせ

<吹奏楽部と野球部が「地域で讃える賞」を受賞

平成22年12月7日(火)、兵庫公会堂において吹奏楽部と野球部が、兵庫地区青少年育成協議会・兵庫社会福祉協議会・兵庫区役所より、「兵庫区青少年を地域で讃える賞」を受賞しました。

吹奏楽部は様々な吹奏楽コンクールでの好成績や、神戸市ハーフマラソンでの応援、老人ホームなどでの慰問演奏などが評価されました。

野球部は毎朝早朝の学校周辺での清掃活動や、夏の選手権兵庫大会でのベスト8が評価されました。地域に貢献する本校の活躍に目が離せません!乞うご期待!!
 

お知らせ

<花時計ギャラリーで作品展

平成22年12月1日(水)から平成23年1月12日(水)の間、三宮の市役所前の地下道にある「花時計ギャラリー」において、神戸市立高等学校「専門学科生徒作品展」を開催しています。本校からは、商業科・情報処理科の特色ある授業や課題研究の成果、商業デザイン、刻字のほか、家庭部が作成したマスコットキャラクター「しんぱちくん」のぬいぐるみなどを展示しています。

本校の他にも、兵庫商業高校、科学技術高校、神戸工科高校の素晴らしい作品が展示されています。三宮に行かれた際には、是非お立ち寄りください!
 
 

 

お知らせ

<吹奏楽部 ハーフマラソンを応援!

平成22年11月21日(日)HAT神戸・鷹取・ハーバーランドにおいて、「2010神戸全日本女子ハーフマラソン」が開催されました。今年はポカポカ陽気の天候に恵まれ、本校の吹奏楽部がゴール地点のハーバーランドで、マラソン選手たちを音楽で応援しました!

 
 
 
  

 

お知らせ

<シアトルの高校生が来校

平成22年11月17・18日(水・木)、アメリカのシアトルから来日したスティーブ君が、本校の授業やクラブ活動を体験しました。これは、神戸市の 「Seafair Ambassador Home-Stay」事業によるもので、本校の普通科1年生の女子も9月にシアトルへ行った事業です。

スティーブ君は国語、英語、数学などの授業を受け、体育では本校の生徒とサッカーで汗を流し、日本文化を代表する書道では篆刻(てんこく)の授業を受けました。また、放課後は茶道部に参加し、お茶とお菓子をいただいて侘・寂の世界を体験しました。

短い時間でしたが、本校の生徒にとっても楽しいひと時で あったと思います。スティーブ君が日本とアメリカの友好 の架け橋となるよう期待しています。スティーブ君お元気 で!

On 17th and 18th November. Steve came to Kobe from Seattle, America as an exchange student. This is "Seafair Ambassador Home-Stay" program in Kobe city. He took part in some classes and club activities. For example, he played soccer with Japanese students at PE class,  and enjoyed Japanese calligraphy class and made his own name stamp. He also took part in the tea ceremony club after school. We think he has a good experience in these two days. It is very short time but very good time for him and Shinko students. We wish he will be a bridge of friendship between Japan and America. See you again.













 

お知らせ

<市民救命士講習

平成22年11月17日(水)本校地歴公民室・視聴覚教室・体育館において、ハイスクールレスキュー事業の一環として「市民救命士講習」が開催されました。兵庫消防署や消防団の方が来校され、1年生を対象に約3時間の講習が実施されました。

DVDによる学科講習に引き続き、機器を使わない心肺蘇生、AEDを用いた心肺蘇生の方法を、展示・説明・実技指導でしっかりと学びました。緊急のときはきっと役立つでしょう!

 
 
 
   

 

お知らせ

<普通科3年生 わんぱくキッチン!>

平成22年11月11日(木)本校調理室において、神戸市立西野幼稚園の年長さん11名をご招待し、「わんぱくキッチン」を開催しました。

「わんぱくキッチン」は、総合学習「子どもをしろう」を選択している普通科3年生8名が、地域の子供たちに喜んでもらえるようにと企画した取り組みです。

幼稚園児と高校生がいっしょになって、プレーン味の「ドロップクッキー」づくりにチャレンジしました。クッキーが焼ける間、昔話やクイズを題材に、不織布にイラストを描いて紙芝居風にした「パネルシアター」を、高校生が幼稚園児のみなさんに披露しました。

ふっくらおいしく焼きあがった「ドロップクッキー」を、「おにいちゃん、おねぇちゃん、おいしいね」と満面の笑顔で頬張る幼稚園児と、暖かい初冬の午後を楽しく過ごしました。
 
   
 こんにちは!よろしくね
   さぁ、クッキーをつくろう
 ビミョー?何とかできました

   クッキーが焼けるまで
 これは、だーれだ?           焼きたてはおいしいね!
 

お知らせ

<普通科 オープンハイスクール

平成22年11月9・10日(火・水)本校において、普通科進学を希望する中学校3年生対象の「オープンハイスクール」が開催されました。800名を超える中学生・保護者・中学校の先生が参加され、普通科の授業を体験しました。

在校生の授業を2コマずつ見学し、普通科の特色である「ソーラーコース」「ブロードコース」の説明の後、20分という短時間ですが、高校の授業を実際に体験していただきました。また、その後の部活動の見学で、高校生活の一部をご覧いただきました。3月の一般入試に向けて、悔いの残らないよいうにがんばってください!
 
 


 

お知らせ

<情報処理科 体験授業

平成22年11月6日(土)本校において、中学校3年生対象の「情報処理科 体験授業」が開催されました。兵庫県各地から120名を超える中学生・保護者・中学校の先生が参加され、情報処理科の特色ある授業を体験しました。

Flashを使ったアニメーション制作や、Excel VBAを使ったゲームプログラミングなどの授業のほか、企業留学のビデオ上映、様々な検定や進路の紹介と盛りだくさんの1日でした。2月の推薦入試に向けて、悔いの残らないよいうにがんばってください!
 
 


 

お知らせ

<下畑台小学校創立30周年でプレゼンのお手伝い>

平成22年11月6日(土)神戸市立下畑台小学校において、「創立30周年記念音楽会」が開催されました。多数の保護者のみなさんが参加される中、情報処理科から4名が参加し、「わたしたちの町じまん」のプレゼンテーションの司会と機械操作でお手伝いをしました。

情報処理科の課題研究で実施している「こべっこマップ」・・・(小学生が調査した校区探検のまとめを、Webページ上の地図にプログラミングする取り組み)で、3か月をかけて下畑台小学校の校区のWebページとプレゼンテーション資料を作成しました。11月6日はその資料を使い、小学3年生の代表による「わたしたちの町じまん」で、「下畑海神社」「久昌禅寺」「水道紀念碑」を紹介しました。

情報処理科は「ITによる地域貢献」を目標に活動範囲を拡大していますので、乞うご期待!連携先の小学校も募集中です!
     
     

 

お知らせ

<市長としゃべろう ECOまちトーク in HYOGO

平成22年10月23日(土)新湊川ふれあい会館において、「市長としゃべろう ECOまちトーク in HYOGO」が開催されました。本校から2名が参加し、市長やグループでのディスカッション、プレゼンテーションなどで、地球環境問題とECOについて議論しました。

本校の取り組みである野球部による早朝の清掃活動、資源ごみの分別、節水と節電、市バスなどの公共交通機関の積極的な利用と、ECO・環境に関する意見を交換しました。
 
 


 

お知らせ

凸美の大きな作品!

凸美(デコビ)は写真部と美術部のハイブリッドクラブです。凸はカメラの形を現しています。そしてデコるの意味も・・・。現在、3年生3人、2年生4人、1年生4人の11人で活動しています。アクリル絵の具や、透明水彩絵の具、時には立体作品を制作して展覧会などに出品しています。

今年、山の街にあるドライビングスクールの外周道路にエコをテーマにした大きな作品を制作し、現在展示されています。近くによる機会がありましたらぜひ見てくださいネ!




 

お知らせ

<第42回生 本校で同窓会

平成22年10月24日(日)本校において、第42回の卒業生の同窓会が開催されました。お子様を含めて100名近い同窓生が、21年ぶりに学び舎に集結しました。当時の学年主任の西田先生をはじめ、冨浦先生、民法先生、清水先生も参加され、楽しいひと時を過ごしました。

先生方の近況報告に始まり、黒姫高原でのスキー修学旅行のビデオ上映、3年生の時のクラス訪問と、21年前にタイムスリップしました。あの時の落書きがあったかも!? また、創立100周年で同窓会より整備して頂いた「アニバーサリールーム」・・・(コンピュータ・教材提示装置・空調を備えた多目的教室)も披露しました。

次回は、食堂をオープンして頂いて、懐かしいラーメンやうどんを食べながらの同窓会も楽しいかもしれませんね! 皆さんが卒業記念として残してくれた「校門の桜の木」も大きくなり、毎年春になると立派な花が咲きます。幹事の皆さん、ご苦労様でした、そして、ありがとうございました。
   

 

お知らせ

<池田小学校で「こべっこマップ」のプレゼン

平成22年10月22日(金)神戸市立池田小学校において、「第57回近畿小学校社会科教育研究協議会」が開催されました。「確かな学びを築く社会科学習~豊かにかかわり、自ら問い続ける子~」を主題とした大会で、近畿各地の小学校から400名を超える先生方が参加されました。

情報処理科の3年生は、9月に池田小学校の3年生と校区探検を実施し、小学生の研究成果を「こべっこマップ」としてまとめ、小学生の視点による神戸の情報を、Webページで公開しました。本日は、これらの小学生と高校生の活動をプレゼンテーションし、アトラクションとして参加させていただきました。

情報処理科は「ITの技術で地域に貢献」することを一つの柱にし、現在20校の小学校と連携させていただいております。他の小学校様も、ご興味・ご関心があれば、ご一報ください。小学生が書いた手書きの地図を ・・・ いつでも、どこでも、だれでも見ることができるWebの地図「こべっこマップ」に変換しますので、よろしくお願いいたします!
 
   

 

お知らせ

<神港祭(文化祭)

平成22年10月8・9日(金・土)本校において、神港祭(文化祭)が開催されました。今年のテーマは「古今無双の神港祭」で、インフルエンザで短縮となった去年の分までがんばろうという気持ちで臨みました。

初日の8日は、演劇部の劇やダンス部・軽音楽部のステージを、全生徒で鑑賞しました。2日目の9日はあいにくの雨となりましたが、体育館でのステージに加え、各クラスによる展示やデコレーション・模擬店で大いに盛り上がりました。
 
   

 

お知らせ

<ボランティア活動(商業科の課題研究)

平成22年9月28日(火)「神戸サルビア福祉会ふれあいホーム」において、ボランティアに行きました。メンバーは「B研とボランティア」という課題研究を行っている商業科の生徒です。

「神戸サルビア福祉会ふれあいホーム」は、3つのフロアーに分かれており、1階のディサービスでは、カルタ取りやオセロ、将棋の相手をさせていただきました。2階と3階は入所者用の部屋があり、ぬり絵やちぎり絵を一緒にしました。

みなさんがニコニコしながら作業をされているのを見ると、こちらまで楽しくなってきます。また、遊びに行きますので、よろしくお願いいたします!
 
   

 

お知らせ

吹奏楽部 秋の全国交通安全運動キャンペーン!>

平成22年9月21日(火)、兵庫区の湊川公園・新開地商店街において、秋の全国交通安全運動キャンペーンが行われました!雲一つない空に初秋の太陽が輝く中、吹奏楽部が演奏とパレードで花を添えました。

「やさしさと思いやりのまち兵庫区」をスローガンとする兵庫区のマスコットキャラクター「ハートン」と、兵庫区長も応援に駆けつける中、湊川公園から新開地商店街をパレードしました。現在、高齢者と2輪の交通事故が多発しており、事故のない兵庫区を目指し、交通安全を呼びかけました。今後の吹奏楽部の活躍に乞うご期待!!
 
   
 
   
 
   

 

お知らせ

<ボランティア活動(地域の清掃活動)

野球部は平成19年から継続して、早朝に地域の清掃活動を行っています。今年で4年目になります。神港高校周辺に捨てられた空き缶やタバコの吸殻をはじめ、枯れ落ちた草木を回収するなど、地域の美化に努めております。

お気軽に声を掛けてください!
 
   

 

お知らせ

プログラミング コンテスト 優良賞!

平成22年8月30日(月)、全国商業高等学校協会が主催する、「プログラミング コンテスト」の結果発表がありました。情報処理科の3年生が応募し、「優良賞」をいただきました。PHPとMySQLによる高校生活に特化した「モバイル型スケジュール情報管理システム」です。名付けて「School Suite」です。

情報処理科の活躍に目が離せません!乞うご期待!!
 

お知らせ

<ボランティア活動(ワークキャンプ)

夏休みのワークキャンプに本校の生徒8人が参加しました。1期(7月21日から23日)、2期(7月28日から30日)、3期(8月4日から6日)の期間に、高齢者施設や保育所など自分の希望した施設で3日間の体験を行いました。炎天下の中、古湊保育所・明照保育園で元気に子どもたちと触れ合いました。
 
   

 

お知らせ

<商業科・情報処理科見学会

平成22年8月24・25日(火・水)、本校において商業科・情報処理科見学会が催されました。約550の中学生に参加していただき、4教室で、商業科や情報処理科の概要、特色ある行事、専門科目の授業、施設・設備、部活動について見学していただきました。

11月には普通科のオープンハイスクール、情報処理科の体験授業を予定しています。またのご参加をお待ちしております。
 
   

 

お知らせ

情報処理科の企業留学

平成22年8月2日(月)から6(金)の5日間、情報処理科の恒例行事である「企業留学」が実施されました。1年生は神戸市の西神にあるNEC神戸システムセンターで「Webを題材としたJavaScriptプログラミング」、2年生は東京都府中市にあるNECニューライフプラザで「Web-Database連携システムの構築」について研修しました。

コンピュータメーカーのNECの専門の講師によって、最先端のITに関する動向や技術を学ぶことができました。ネットワークやデータベース、プログラミングやデザインを中心とした研修が、今後の授業や進路に活かされるでしょう!
 
   
 
   

 

お知らせ

<IT選手権 近畿・中国・四国ブロック団体第5位・個人優秀賞

平成22年7月22日(木)、大阪IT会計専門学校において、第30回全国高等学校IT・簿記選手権大会が開催されました。本校情報処理科の生徒はIT部門の団体の部において、近畿・中国・四国ブロックの第5位に入賞しました。同時に個人の部でも優秀賞を獲得しました。

全国高等学校IT・簿記選手権大会とは、IT・簿記の甲子園ともいわれ、IT教育と経理教育の振興と友好の輪として毎年出場しています。今回参加した生徒は、基本情報技術者という難易度の高い国家試験を全員取得おり、本校で学んだ情報処理の知識が全国大会においてどこまで通用するかを試す良い機会となりました。情報処理を学んでいる後輩達に良い刺激になったと思います。
     

 

お知らせ

野球部 兵庫大会8強!

平成22年7月25日(日)、姫路球場において第92回全国高校野球選手権兵庫大会の5回戦が行われました。昨日に続く晴天の中、兵庫県立北須磨高等学校に4-2で勝利し、ベスト8に入りました。

神港高校野球部の快進撃に目が離せません!乞うご期待!!
 

お知らせ

野球部 兵庫大会16強!>

平成22年7月24日(土)、高砂球場において第92回全国高校野球選手権兵庫大会の4回戦が行われなした!雲一つない空に真夏の太陽が輝く中、兵庫県立姫路工業高等学校に2-1で勝利し、ベスト16に入りました。

手に汗握る投手戦の中、神港が1-0で試合をリードしていましたが、、9回土壇場で1-1に追いつかれたものの、劇的なサヨナラ勝ちでした。マネージャーも父兄の方も応援で声がガラガラになりましたが、試合後の校歌は感動の大合唱でした。今後の野球部の活躍に乞うご期待!!
     
     
 
   

 

お知らせ

<兵庫県 選抜書道展

平成22年7月15日(木)から18日(日)、神戸新聞ギャラリー(神戸市中央区東川崎町1-5-7)において、第18回兵庫県高等学校選抜書道展が開催されました。本校書道部(情報処理科3年生)の作品が展示されました。

この展覧会は昨年度の県高等学校総合文化祭書道部門・県高等学校書道展において、全国・近畿の高等学校総合文化祭推薦賞を受賞した生徒と選抜展賞、およびテーマ部門優秀賞を受賞した生徒の作品展です。

今後の書道部の活躍に乞うご期待!

 

 

お知らせ

警報についての連絡>

平成22年7月14日(水)午前7時現在、伊丹市・宝塚市・川西市地区に大雨警報が発表されているため、本日は臨時休校になります。

なお、7月16日(金)の午前中は、連絡がつくように自宅待機しておいてください。
 

お知らせ

NHK「あほやねん!すきやねん!金曜日」で生放送>

平成22年7月9日(金)、NHK「あほやねん!すきやねん!金曜日」の「さおりん隊長が行く きらりん星みーっけ☆」の取材があり、神港高校が生放送で放映されました。

番組では、生徒会執行部の30秒アピールで、新制高校60周年を記念して募集した神港高校のマスコットキャラクターの「しんぱちくん」を紹介しました。そして、校内で人気の3年生のお笑いコンビが「元気の源」として、神港高校をネタとした漫才を披露しました。

続いて、近畿大会に出場する女子バレーボール部が「コートにダイブ」と題し、コートをいっぱいに使ったアタックとレシーブで、日頃の練習の成果をお見せしました。今後の神港高校の活躍にご期待ください!

 

     
     
 

お知らせ

懸垂幕が完成しました!

OA部の近畿大会優勝、女子バレー部の近畿大会出場を記念した懸垂幕が完成しました。今後もたくさんの懸垂幕が披露できるよう、生徒一同がんばりますので乞うご期待!

校門の外からもご覧頂けますので、神港高校の近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください!

 

 

お知らせ

考査期間中の警報について(詳細連絡)>

ア、午前7時現在、警報が発表されている場合は、自宅待機とする。
イ、午前10時までに警報が解除されない場合は休業とする。

詳細は、後ほど報告します。

詳細連絡

次の通り、決定しましたので、報告します。

1.午前10時までに警報が解除された場合も、本日は休業とする。
2.本日の試験については、5月26日(水)に実施するので、間違いがないようにすること。

なお、明日に予定していた壮行会、委員任命式は5月27日(木)に行います。

 

お知らせ

OA部 ワープロ競技大会で近畿大会優勝!

平成22年5月9日(日)、京都ホテルルビノ京都堀川において、第28回近畿地区高等学校ワープロ競技大会が開催されました。本校OA部は団体の部で近畿大会優勝を果たし、長年の念願であった真紅の優勝旗を獲得しました。また、個人の部でも優勝・第2位・第3位を独占しました。

ワープロ競技は、単に文字入力の速度を競う競技会のように思われがちですが、入力技術とともに精神力、集中力を競う競技です。また、団体で成績を残すためには、支え合うチームワークが何よりも大切です。本校のOA部は部員数36名の部活ですので、全員が競技会の選手にはなれませんが、競技会の選手を目指し日々練習に励んでいます。

次は全国大会です。8月1日(日)、東京の高千穂大学で開催される全国高等学校ワープロ競技大会での入賞を目指したいと思います。一人ひとりが、10分間に2,000字以上入力できるよう、日々の練習に取り組んでいきたいと思います。乞うご期待!

 

 

お知らせ

OA部 ワープロ競技大会で県大会優勝!2連覇達成

平成22年4月25日(日)、神戸芸術工科大学において、第22回兵庫県高等学校ワープロ競技大会が開催されました。本校OA部は団体の部で県大会優勝を達成し、2年連続の優勝を果たしました。

個人の部でも優勝 を始め、第3位・第4位・第9位に入賞しました。近畿大会でも優勝を目指してがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。

 

 

お知らせ

第61回 体育大会

平成22年5月12日(水)、本校グラウンドにおいて、第61回体育大会が盛大にとり行われました。朝から晴れやかな陽気に包まれたなかでの体育大会でした。

「やるならやらねば!輝け神港」のスローガンの下、リレーや綱引き、神港名物の鉄腕アトムや応援合戦で気持ちの良い汗をたくさん流しました。

結果は、3年生が285点、2年生が278点、1年生が155点で、3年生の優勝でした。おめでとう!

 

 

お知らせ

体育大会は明日5/12に順延

平成22年5月11日(火)に予定していた体育大会は、グラウンド状態が悪いため、明日5月12日(水)に順延いたします。
 

お知らせ

第65回入学式

平成22年4月8日(木)、本校体育館において、第65回入学式が厳かにとり行われました。朝から穏やかな陽気に包まれ、校門の桜が満開のなかでの入学式でした。

65回生、普通科120名、商業科80名、情報処理科40名、合計240名が真新しい制服に身を包み、期待に胸をふくまらせて入学しました。