kosho Kobe municipal SHINKO senior high school
神戸市立神港高等学校
〒652-0043 兵庫県神戸市兵庫区会下山町3丁目16番1号 Tel : 078-579-2000 Fax : 078-579-2030
 

リンク

kobekkomap
神戸市の子どもたちと
情報処理科の生徒が、
協同制作している
神戸の地図です!

新商業高校へGo!
神港橘高校

使用教科図書一覧
市教委
 

カウンタ

598895
Hits since 2009/06/01

学校連絡先

◆ 神港高校
〒652-0043
兵庫県神戸市兵庫区
会下山町3-16-1
Tel: 078-579-2000
Fax: 078-579-2030
-----------------------------
◆ 栄第2グラウンド
〒651-2211
兵庫県神戸市西区
押部谷町栄字南山848
Tel: 078-994-0084
Fax: 078-994-0084
-----------------------------
◆ 携帯サイト
qr_code
 

お知らせ

東日本支援 甲子園で友情応援

平成25年3月23日(土)甲子園において、
本校が東北支援を行っている「福島県立いわき海星高校」の友情応援に行ってきました惜しくも対戦相手の「北海道遠軽高校」に0-3で負けましたが、「挑戦・創造・前進」のスローガンのもと、選手と応援団は力の限り戦いました!

 
 球児の聖地「甲子園球場」
  
 相手は「北海道遠軽高校」
 
 神港高校の踊り姫「ダンス部」
  
 いわき海星のみなさん
 
 横断幕1
  
 横断幕2
 
 さぁ、試合開始!
  
 神港高校の友情応援団
 
 チアで盛り上げます!
 (神戸市立神港高等学校)
  
 ブラスバンドで盛り上げます!
 (埼玉県立所沢西高等学校)
 
 打って!
  
 投げて!
 
 うーん 残念
  
 感動をありがとう!
 

お知らせ

<東日本支援 甲子園へ応援にいこう!(追加募集)

 

春の選抜高校野球大会が、間もなく始まります。生徒会が中心となって本校が東北支援を行っている「福島県立いわき海星高校」、甲子園での第1回戦の日程が「平成25年3月23日(土)第1試合」、対戦相手が「北海道遠軽高校」と決まりました。

本校のダンス部を中心に「友情応援団」を結成し、いわき海星高校を応援します。また、いわき海星高校から、応援グッズ(キャップ、パーカー、メガホン)も届いています(写真を参考)。つきましては、ぜひ、この応援グッズで友情応援に参加してくれる生徒を追加募集します(本校在校生に限ります)。

お揃いのキャップ、パーカー、メガホンで、甲子園へ応援に行きましょう!

◆ 日時:平成25年3月23日(土)第1試合
◆ 場所:甲子園球場

なお、詳細は3月19日(火)修了式後、視聴覚教室で説明します。交通費、応援グッズも渡します。


 

お知らせ

<生徒会 神戸市から取材 動画で公開(3/13)!

平成25年3月5日(火)生徒会執行部が、神戸市市民参画推進局広報課「5ch 毎週更新!こうべ動画館」の取材を受け
ました。3月13日(水)より下記のWebサイトで、動画をご覧いただけます!(下のバナーをクリック)


本校では「3.11」直後から生徒が率先して募金活動を開始し、ビデオレターや千羽鶴を送るなど、東北の6校の高校と交流を続けています。現在では応援ソング(あの日 それから)、カレンダー(無限日めくり)を制作して支援を続けています。

 
 生徒会室で打ち合わせ
  
 カメラの前で緊張のインタビュー
 
 「無限日めくり」
  
 「無限日めくり」の制作
 

お知らせ

<ダンス部 いわき海星を応援!


「3.11」以降交流を深めている「福島県立いわき海星高等学校硬式野球部」が、第85回記念選抜高等学校野球大会の21世紀枠出場校に選出されました。これに伴い、本校ダンス部がチアで応援します!平成25年3月22日から開催される大会が、今から楽しみです。

 
 いわき海星 野球部
  
 ダンス部
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン20.9人分・CO2削減131.0Kg(累計)!>

平成25年3月4日(月)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが2,322個(5.4kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン20.9人分(累計)が世界の子どもたちに贈られます。また、累計131.0KgのCO2削減に貢献しています。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ430個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ860個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<第65回 卒業式

平成25年2月26日(火)10:00より本校体育館において、第65回卒業式が厳かにとり行われました。天候は快晴、朝から気温も暖かく、厳しい冬の終わりを感じさせるなかでの卒業式でした。

 

第65回生、普通科119名、商業科78名、情報処理科36名、合計233名がそれぞれの思いを胸に秘め、それぞれの進路に向けて飛び立ちました。ファイト!

   
   
 

お知らせ

<珠算検定1級 満点合格!


平成25年2月21日(木)神戸商工会議所の貴賓室において、「第196回珠算能力検定試験1級 満点合格」優秀合格者の表彰式がありました。本校からは商業科1年生の野﨑侑佳さんが表彰されました。

野﨑さんは5回目のチャレンジにして勝ち取った栄冠で、兵庫県では1名のみ、全国では28名が表彰されました。おめでとうございます。

 
 神戸商工会議所
  
 貴賓室
 
 表彰状の授与
  
 記念撮影
 

お知らせ

<田辺聖子文学館 ジュニア文学賞短歌部門 入賞!


平成25年2月20日(水)情報処理科1年1組の池拓海君が、「第5回 田辺聖子文学館 ジュニア文学賞 短歌部門」で入賞しました。

全国からの応募24,996作品の内、短歌部門の応募(中学生4,656作品、高校生3,897作品)から、最終選考11作品にノミネートされ、短歌部門「佳作」を受賞しました。おめでとうございます。

 

 

お知らせ

<人権教育推進協議会


平成25年2月12日(火)本校において、湊川中学校ブロックの「兵庫区域別人権教育推進協議会」が開催されました。会下山小学校、湊川中学校、兵庫中学校、兵庫中学校北分校から約40名の先生が参加されました。

本校の1・2年生の6時間目の授業をご覧いただき、在校生の中には懐かしい恩師との再開の一幕もありました。公開授業の後は、分科会として3会場(大会議室、アニバーサリー教室、図書室)に分かれ、以下のテーマで、小・中・高の先生方が協議をしました。

◆ 分科会Ⅰ:各校の子どもたちの様子(大会議室)
◆ 分科会Ⅱ:いじめ問題への各校の方針と取り組み(アニバーサリー教室)
◆ 分科会Ⅲ:新しい入試制度について(図書室)

 
 公開授業(英語Ⅱ)
  
 公開授業の参観
 
 分科会(図書室)
  
 分科会(アニバーサリー教室)
 
 分科会(大会議室)
  
 分科会(大会議室)
 

お知らせ

<情報処理科 国家試験「応用情報技術者試験」合格!


平成25年2月7日(木)情報処理科の2年生が、国家試験「応用情報技術者試験」に合格したことを受け、神戸新聞に掲載されました。この試験は、高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者を対象としています。

平成24年度秋期試験においては、全国の受験者38,826名、合格者7,941名、合格率20.5%という結果でした。また、合格者の平均年齢は28.5才、兵庫県内の高校生の合格は3名のみという難関の試験でした。

 

 神戸新聞 平成25年2月7日(木)付け朝刊
 

お知らせ

<防災訓練(Shake Out)


平成25年2月6日(水)防災訓練を実施しました。今回は、アメリカで始まった新たな防災訓練「Shake Out」を取り入れました。地震の発生を知らせる放送、火災の発生を知らせる放送の後、グラウンドに避難しました。

この訓練は、「短時間で終わる」「負担をかけない」「参加しやすい」「気づきがある」「自助・共助の大切さを実感する」を目指しています。災害発生を想定し、以下の安全行動(自分の身は自分で守る)を実際に行いました。

「安全行動の1-2-3」
① DROP・・・低く
② COVER・・・守って
③ HOLD ON・・・じっとする



 
 グラウンドへ避難
  
 集合・点呼
 

お知らせ

<ダンス部 ひっぱリーグ神戸2013


平成25年2月3日(日)、グリーンアリーナ神戸(地下鉄の総合運動公園駅)において、ダンス部が「ひっぱリーグ神戸2013」に参加しました。この会は知的障害を持つ人たちのスポーツとして「綱引き」に着目し、今年で23回を迎えています。

「みんなで踊ろう」のコーナーでは、須磨翔風高、神戸山手女子高、尼崎稲園高、尼崎北高、加古川南高、高砂高のダンス部のみなさんと踊りました。踊り終えた後、選手の方と話す姿や握手する姿が見られました。

   
 

お知らせ

<美術・書道 校外作品展


平成25年1月18日(金)から1月31日(木)の会期で、兵庫勤労市民センターにおいて、美術・書道の「校外作品展」を開催します。本校の美術・書道の選択者、および美術部・書道部の作品を展示しております。JR兵庫駅の近くなので、ぜひお立ち寄りください!

◆ 会期:
平成25年1月18日(金)から1月31日(木)
午前10時から午後5時(最終日は午後4時まで)

◆ 会場:
兵庫勤労市民センター
神戸市兵庫区羽坂通4-1-1
Tel 078-576-0981

 
 兵庫勤労市民センター
  
 書道作品
 
 県総合文化祭の入選作品
  
 美術作品
 
 美術作品
  
 美術作品に興味深々の小学生
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 会下山小学校

平成25年1月18日(金)本校視聴覚教室において、神戸市立会下山小学校の3年生のみなさんをお招きし、こべっこマップの発表会を開催しました。テーマは「通学路の安全(こども110番)マップ」です。兵庫区青少年育成協議会の会長様、兵庫警察署の生活安全課の課長様、神戸市教育委員会の先生も、ご来賓として参加してくださりました。


発表会では、こども110番探検の振り返り、小学生によるコンピュータ(こべっこマップ)の操作、通学路の安全クイズと、小学生と高校生が一緒になって発表し、楽しいひと時を過ごしました。

昨年度に引き続き、兵庫区の青少年育成協議会(木下会長)のご協力のもと、会下山小の児童がクイズラリー形式で「こども110番」の家やお店を探検し、その成果を「こべっこマップ」にまとめました。今回は121軒の「こども110番」のうち38軒を探検し、3年がかりで来年完成する予定です。

   

 
 神戸新聞 平成25年1月21日(月)付け朝刊
 
 産経新聞 平成25年1月21日(月)付け朝刊
 

お知らせ

<災害メモリアル KOBE 2013


平成25年1月12日(土)人と防災未来センターにおいて、生徒会が「災害メモリアル KOBE 2013」に参加しました。テーマは「 - 1.17 3.11 - つながる人 つながるまち」です。この会は、阪神・淡路大震災から10年、「安全・安心でこころ豊かな社会づくり」を目的に開催されてきた「メモリアルコンファレンス・イン・神戸」の精神を引き継ぎ開催される集まりです。

だいち小学校と太田中学校の作文発表、シンガーソングライターの石田裕之氏のスペシャルライブの後、「岩手県立宮城工業高校」「福島県立磐城高校」スペシャルセッションを行いました。募金活動、応援ソング制作、カレンダー制作などの東北支援についてのプレゼンテーションと、3校で意見交換を行いました。また、会場の後ろで実際に募金活動も行いました。

 
 人と防災未来センター
  
 案内
 
 募金ブース
  
 参加者と報道陣
 
 プレゼンテーション
  
 意見交換
 

お知らせ

<修学旅行だより ⑪


平成25年1月12日(土)、それぞれの思い出とお土産をいっぱいに詰め、
那覇空港に到着しました!(17:50の報告)


解散式です。でも、家に着くまでが、修学旅行!o(^▽^)o

なんで、もう終わるのぉ(≧∇≦)

 

お知らせ

<修学旅行だより ⑩


平成25年1月12日(土)、最後のプログラムの「タクシー班別行動」です。
タクシーに分乗してそれぞれの見学地へGO!(11:50の報告)


見学のはずが、早速お土産屋さんへ直行でした。(・・;)

 

お知らせ

<修学旅行だより ⑨


平成25年1月12日(土)、最終日、お世話になった民家の方とお別れです。本当に涙の解散式となりました。昨夜は大自然の中で、ゆったりとした時が流れる「島人時間(しまんちゅタイム)」を楽しみました。にへぇ~でぇびる(ありがとうございました)!(11:50の報告)

 

お知らせ

<修学旅行だより ⑧


平成25年1月11日(金)、読谷村の役場で、「入村式」が始まりました。今から「民泊」体験の始まりです。お世話になるご家族と、ドキドキのご対面です。(12:30の報告)


お世話になるご家族によっては、お家のすぐ前がビーチの処もあります。海の色が時間によって変化していきます。(14:00の報告)


民家の人の案内で残波岬にやってきました。お昼は、沖縄そばにスタミナ野菜炒めが乗っていました。(15:00の報告)


この建物は何か解りますか? 沖縄の人の個人のお墓です。沖縄では先祖を大切にするので、大きなお墓が多いのですが、こちらは特に大きく、敷地内に家が二軒ほど建ちそうです。(15:40の報告)

 

お知らせ

<修学旅行だより ⑦


平成25年1月11日(金)、いよいよ「美ら海水族館」に入場します。いざ、ジンベイザメとご対め~ん。ψ(`∇´)ψ(11:00の報告)

   

 
 

お知らせ

<修学旅行だより ⑥


平成25年1月11日(金)、沖縄の天候は快晴。みんなの心掛けのおかげでしょうか?^_-☆  見事に晴れました。海洋記念公園(美ら海水族館)と読谷村民泊探検に行ってきます!(8:30の報告)


 午前8:20 コバルトブルーの海と空

 

お知らせ

<修学旅行だより ⑤


平成25年1月10日(木)、宿舎(リザンシーパークホテル谷茶ベイ)に戻って夕食タイムです。昨日は班毎に中華、焼肉、和食に別れましたが、今日は学年全体でのディナーバイキングです。(左の写真)


夕食の後は、お待ちかねの「学年レク」の時間です。お世話になっている担任の先生に、日頃の感謝の気持ちを込めてケーキを食べさせてあげています。温かき師弟愛!(右の写真)(20:20の報告)

 

   
 

お知らせ

<修学旅行だより ④


平成25年1月10日(木)、天候の都合により、ダイビングから急遽変更した「シュノーケリング」からの報告です。外気温17度、風があるのでかなり寒いです。沖合には出れませんが、海の中は暖かく感じられます。様々な魚やサンゴを見ることができました。ウミヘビも見たよ!(15:20の報告)

 

   
 
 

お知らせ

<修学旅行だより ③


平成25年1月10日(木)、体験王国「むら咲むら」からの報告です。ここでは、伝統工芸、芸能文化、沖縄料理、マリンスポーツなど、32の工房と101の体験ができます。下の写真は、「トンボ玉」の制作です。出来上がったトンボ玉を、編んだストラップに通します。(11:30の報告)


     

とんぼ玉(とんぼだま、蜻蛉玉)とは、穴の開いたガラス玉(ビーズ)のことです。模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため、「とんぼ玉」と呼ばれたといわれています。

 

お知らせ

<修学旅行だより ②


平成25年1月10日(木)、沖縄の天候は曇り。風・波とも強く、残念ながら予定していたダイビングは諦めざるを得ません。

生徒229名は全員元気に、オプションごとの体験学習へ出かけました。ダイビングはシュノーケリングに変更してGOです!(9:20の報告)

 午前7:00 「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」からの海の様子


 「嘉手納基地」米軍基地としては、これでも沖縄本土4番目
 嘉手納の83パーセントが基地
 

お知らせ

<修学旅行だより ①


平成25年1月9日(水)、2年生229名が沖縄に向け、伊丹空港から修学旅行に出発しました。行程は以下の通りです。

◆ 1/09(水)
・伊丹空港(ANA105便11:00発)
・那覇空港(13:15着)
・おきなわワールド
・リザンシーパークホテル谷茶ベイ

◆ 1/10(木)
・道の駅「かでな」
・むら咲むら
・リザンシーパークホテル谷茶ベイ

◆ 1/11(金)
・海洋記念公園(美ら海水族館)
・読谷村民泊探検

◆ 1/12(土)
・タクシー班別行動
・那覇空港(ANA436便18:30発)
・神戸空港(20:20着)

 
 神港を出発
  
 伊丹空港に到着
 
 おきなわワールドにて
  
 ホテルでエイサー
 

お知らせ

<全国防災ミーティング in 東北


平成24年12月22・23日(土・日)宮城県栗原市花山の青少年自然の家において、「中学生・高校生による全国防災ミーティング in 東北」が開催されました。西日本から、本校楠本君を含む高校11校と中学校2校、東北からは高校14校と中学校10校、総勢122名が参加しました。

初日は、群馬大学院の片田敏孝先生の講演「自然災害との向かい合い方を考える」、他3先生のパネルディスカッションを聴き、夕食後に5つの分科会に分かれ、それぞれのテーマに基づき活発な意見交換が行われました。2日目は、前夜の分科会の報告をし、質疑応答がなされました。最後に「東北発 中学生・高校生による共同防災宣言」をして締めくくりました。


それぞれの観点で互いに意見交換を行い、防災に対する深い考察ができた二日間となりました。

 
 片山先生の講演
  
 全体会
 
 分科会
  
 分科会での発表
 
 防災宣言
  
 集合写真
 

お知らせ

<芸術観賞会


平成24年12月18日(火)神戸文化ホールにおいて、芸術観賞会を実施しました。今年は「RUSTIC PANS」による、「スチール・パン」という打楽器をメインにした音楽会です。

カリブ海最南端の島国、トリニダードで生まれた音階のある打楽器「スチール・パン」の音色に、生徒も身を乗り出して聞き入っていました。

   
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 八多幼稚園


平成24年12月17日(月)情報処理科3年生が八多幼稚園において、「絵本の読み聞かせの会」を実施しました。神戸市八多町に残る14の民話のうち3話について、現地調査や原作者へのインタビューを経て、絵本を作成しました。今回はその完成に際し、幼稚園児に対して読み聞かせの会です。

まず、八多町自治協議会の岡田会長や松井園長先生のごあいさつの後、絵本を読んだり、ゲームやダンスをしたり、楽しく有意義な一日を過ごしました。なお、絵本の内容は「こべっこマップ」でも公開しています。「八多幼稚園」を選択して、是非ご覧ください!

◆ 絵本「八百比丘尼姫」の読み聞かせ
◆ 絵本「千本地蔵」の読み聞かせ
◆ 絵本「知恵に富んだ少年」の読み聞かせ
◆ ゲーム「ジャンケン列車」
◆ ゲーム「オオカミさんは何が好き?」
◆ ダンス「まるまる もりもり」

 
 神戸新聞(H24/12/18朝刊)神戸新聞の記事.jpg

 
 絵本の読み聞かせ
  
 ゲームとダンス
 

お知らせ

<ハイスクール レスキュー


平成24年12月17日(月)、商業科・情報処理科1年生が「ハイスクール レスキュー」の講座を受講しました。

まず、視聴覚教室と情報処理実習室において、救命処置の方法・手順、人工呼吸の方法、AEDの使用方法、人命救助の際の心構えなどを、DVDによって事前学習しました。その後、場所を体育館に移し、助けの呼び方、呼吸の確認、胸骨圧迫、人工呼吸の練習を、神戸学院大学の学生とともに実践しました。

 
 お世話になった講師の先生
  
 心肺蘇生の実習
 

お知らせ

<東北支援の年末年始の活動予定

◆ その1

12月22日(土)23日(日)、宮城県栗原市の国立花山青少年自然の家にて、

~ 被災から防災へ 今、次世代に伝えたいこと ~
「中学生・高校生による全国防災ミーティング in 東北」

が開催されます。これに兵庫県代表のひとりとして、本校から1年生の楠本真聖くんが参加します。群馬大学大学院教授片田敏孝先生の基調講演とパネルディスカッションを聴き、「デマに踊らされないために ~正確な情報と知識を~」のテーマで分科会を行い、翌日発表します。

◆ その2

1月12日(土)、人と防災未来センターにて、

災害メモリアルKOBE2013
― 1.17 3.11 ―
つながる人 つながるまち

が行われます。時間は13:00~17:30です。これのスペシャルセッション「阪神・淡路 東日本 南海 ~体験を未来につなぐ~」に、本校の生徒会執行部が参加し、気仙沼支援活動の報告と防災ソング「あの日 それから」の発表をします。また、当日は「あの日 それから」のCDと「被災地紹介 無限日めくり」の販売募金も行います。詳細は、クラス掲示をご覧ください。

 

お知らせ

<花時計ギャラリー 専門学科生徒作品展

平成24年12月13日(木)から平成25年1月7日(月)の期間、三宮地下街(Santica)にある「花時計ギャラリー」において、「専門学科生徒作品展」を実施しています。

これは、「神戸あじさい人材育成プロジェクト」の一環として、商業科・情報処理科の生徒が授業で作成した作品を、多数展示しています。また、生徒会が中心となって行っている「東北支援」についても展示しています。

本校のほかに、兵庫商業高校、科学技術高校、神戸工科高校の作品も展示していますので、三宮にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。

   
   
 

お知らせ

<商業科・情報処理科 課題研究発表会


平成24年12月13日(木)兵庫公会堂と本校視聴覚教室において、「課題研究発表会」を開催しました。商業科と情報処理科の3年生が1年間の成果を、2年生の後輩に対してプレゼンテーションを実施しました。

◆ 商業科
 ・ビジネスマナーと金融経済
 ・神戸の洋菓子
 ・ビジネスマナーの研究
 ・商業計算における理論と実践
 ・観光基礎

◆ 情報処理科
 ・ネットビジネスの研究
 ・Javaによるアプリケーション開発
 ・Flashを活用したディジタル絵本
 ・Google Maps APIを活用した小学生と高校生の協同研究
   

 
 商業科(ビジネスマナー)
  
 情報処理科(Flash絵本)
 

お知らせ

<進路ガイダンス

平成24年12月13日(木)本校において、1年生対象の「進路ガイダンス」を実施しました。以下の19職種に分かれ、専門学校や短大の先生に職業体験やデモンストレーションを行っていただきました。将来の進路の参考になりました。ありがとうございました。

◆ 建築・インテリア・土木(修成建設専門学校)・・・住宅模型の作成
◆ IT・情報処理・CG・ゲーム(神戸電子専門学校)・・・IT業界セミナー
◆ 経理・事務(大原学園)・・・儲かるお店と儲からないお店
◆ 販売・営業・サービス(大原学園)・・・コンビニの実態
◆ 語学・国際ビジネス・観光・旅行(大阪外語専門学校)・・・おもてなしの心
◆ ホテル・ブライダル(大原ホテル・ブライダル専門学校)・・・サービスを知る
◆ ファッション・アパレル(上田安子服飾専門学校)・・・ファッションデザイン
◆ 理容・美容(神戸ベルエベル美容専門学校)・・・ワインディング体験
◆ エステ(メディカルエステ専門学校)・・・アロマ ハンド トリートメント
◆ メイク・ネイル(ヘアラルト阪神理容美容専門学校)・・・メイクアップ
◆ 調理(大阪あべの辻調理師専門学校)・・・イタリア料理 海老スパゲティ
◆ 製菓・製パン・カフェ(神戸製菓専門学校)・・・マジパン細工
◆ 幼児教育・保育(夙川学院短期大学)・・・動くおもちゃづくり
◆ スポーツ・健康(大阪リゾート&スポーツ専門学校)・・・テーピング体験
◆ 看護・医療・福祉(神戸総合医療専門学校)・・・エコバックをつくろう
◆ 芸能・音楽・エンターティナー(専門学校アートカレッジ神戸)・・・声優
◆ 美術・デザイン(大阪総合デザイン専門学校)・・・オリジナル雑貨
◆ アニメ・まんが(専門学校アートカレッジ神戸)・・・パステルのイラスト挑戦
◆ 動物(神戸動植物環境専門学校)・・・犬とのふれあい・犬のしつけ


 全体会

 


 テーピング体験


 イタリア料理入門

 


 ワインディング体験

 

お知らせ

<進路ガイダンス 「大学に行こう!」

平成24年12月12日(水)第2学年が進路ガイダンスの一環として、大学の模擬講義・施設見学に行きました。普通科文系・情報処理科は「神戸学院大学」、普通科理系は「兵庫医療大学」「大阪工業大学」、商業科は「神戸夙川学院大学」で実施しました。

経済、法律、人文(心理)の授業(比較優位、法学を学ぶこと、歌から考える心理学)をはじめ、作業療法の体験実習、英会話レッスンと、大学ならではの授業を受け、進路選択の参考になりました。


 神戸学院大学

 


 神戸学院大学


 大阪工業大学

 


 大阪工業大学


 神戸夙川学院大学
 
 神戸夙川学院大学
 

お知らせ

<情報処理科 「国家試験 基本情報技術者」に合格!

平成24年12月6日(木)、経済産業省情報処理技術者試験(国家試験)の合格証書授与式を行いました。情報処理科3年生1名が、基本情報処理技術者試験に合格しました。これで情報処理科3年生は6名が国家試験保持者となりました。

昨年1月、基本情報技術者の午前免除試験に合格し、今年10月に午後試験のみ受験して合格しました。今までの受けた検定の中で一番難しい検定試験で、その分たくさん勉強し、試験に臨みました。合格を知った時は、受かるとは思ってなく、今までの検定合格よりも一番うれしかったとのことです。

この経験をもとに、今後の自分の夢につなげていければいいですね。本当によく頑張りました。おめでとうございます。

 

お知らせ

<商業科 「租税教室」で表彰!

平成24年12月3日(月)兵庫税務署より「兵庫税務署長賞」を受賞しました。また、大阪国税庁より「国税庁長官賞」を受賞しました。これは管内(近畿二府七県)で一校のみの受賞です!

 

 

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 淡河小学校>


平成24年11月30日(金)情報処理科3年生が、淡河小学校2年生と校区探検に出かけました。今回のテーマは「パン屋さんでパンを買おう!」です。

パン屋さんに向かう途中、防火水そう、東播用水、下水処理場、山陽自動車道、高速バス乗り場、公会堂などの説明を、担任の先生から受けながらの探検です。「ログのパン屋さん」に到着すると、「人気のパンは何ですか?」「何人働いていますか?」などの質問とインタビューが始まりました。その後、パンを品定めして、しっかりとお金を支払うことができました。

帰り道、日本で一番古い「農村歌舞伎舞台」へ行き、小学生とともに焼きたてのパンを、おいしくいただきました。晩秋の楽しい一日でした。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


紅葉の中、探検に出かけます

 


先生の説明をしっかり聞きます


パン屋さんにインタビュー

 


農村歌舞伎舞台で記念写真

 

お知らせ

<商業科 租税教室


平成24年11月28日(水)本校簿記室において、「経済活動と法」を選択する商業科3年生に対し、「租税教室」を開催しました。講師として兵庫税務署から児島氏をお招きし、以下の内容で税の役割、適正・公平な課税と徴収に関するお話をいただきました。

・ 所得税法の概要
・ 源泉所得税の概要
・ 源泉徴収票の作成

本校では平成17年度より、租税教育推進協議会、兵庫税務署、神戸税務署、関西税理士会のご協力により、租税教育に取り組んでいます。本年度も 国税庁が定めた「税を考える週間」にのっとり、租税教室を行っています。

本年度神港高校は、兵庫税務署より「兵庫税務署長賞」を受賞しました。また、大阪国税庁より「国税庁長官賞」を受賞しました。これは管内(近畿二府七県)で一校のみの受賞です。詳細は後日ご報告いたします。

   
 

お知らせ

<ダンス部 第2回神戸マラソン 応援!

平成24年11月25日(日)、「はなやま協働の花畑広場(金平町)」において、ダンス部が「第2回神戸マラソン」を応援しました。沿道からランナーの皆さんをチアリーディングで元気づけました!

 

 

 

お知らせ

<東日本大震災支援 募金活動

平成24年11月24日(土)三宮駅花壇広場において、「第2回神戸マラソン開催記念 東日本大震災復興支援 感謝と友情 チャリティライブ」に、生徒会が募金活動で参加しました。

 

岩手県立高田高等学校の吹奏楽部をお迎えし、御影高校、神戸高校、葺合高校、舞子高校、多聞東中学、神戸市出身のシンガー永田優貴さんらが復興支援のライブ(吹奏楽・合唱)を繰り広げました。

本校生徒会はステージ横に募金コーナーを作り、被災地を紹介する「無限日めくり」や「あの日それからのCD」を販売して募金を募りました。

 
 ライブ会場

 

 
 感謝と友情!

 
 生徒会が募金!

 

 
 しんぱち君も応援!

 

お知らせ

<家庭科 わんぱくキッチン>

平成24年11月22日(木)、普通科3年の総合学習の時間に神戸市立西野幼稚園の皆さんをご招待し、「わんぱくキッチン」を開催しました。マドレーヌを一緒に作り、焼いている間にパネルシアターを楽しんだり、ストロートンボを制作して飛ばしてみたり、と楽しい時間を過ごしました。

 
 こんにちは!
  
 マドレーヌを作りましょう!
 
 パネルシアター
  
 ストロートンボ

 

お知らせ

<ダンス部 おもいけフェスタ


平成24年11月17日(金)神戸市立おもいけ園において、ダンス部が「おもいけフェスタ」のステージに参加しました!園の生徒もダンス部の部員とともに、一緒に楽しく踊ってくれました。

当日はキックボクシング、ハンドベルなどの催しや、カレーや焼きそばなどの模擬店が開店し、楽しい一日となりました。

   
 

お知らせ

<東北支援 「無限日めくり」で募金! ご協力を!!

 本校は東北支援を継続中ですが、防災ソング「あの日それから」に続く第二段として「無限日めくり」を作成しました。これは、津波の被害が大きかった東北の31市町村について、それぞれのキャッチフレーズを生徒が毛筆で表現し、被害状況と市町村の特色を盛り込んだ日めくりです。

 第2回KOBEマラソンの関連イベントのひとつとして、11月24日(土)15時から18時まで、JR三宮駅南の花いずみ(花壇広場)にて、チャリティーコンサートが行われます。そのコンサート会場にて、本校生徒会執行部が、東北支援活動として「あの日それから」のCDと、新作「無限日めくり」を販売募金します。是非ご協力ください。(※雨天は中止です)





 

お知らせ

<市高 芸術祭

平成24年11月15日(木)より以下の要領で、「神戸市立高等学校 芸術祭」が開催されています。音楽会では「フルート四重奏」「トランペット四重奏」などを演奏しました。美術展では15名の作品、書道展では8名の作品が展示しています。力作ばかりですので、是非、会場まで足をお運びください!

◆ 音楽会
  11月15日(木) 10:00~15:00
  東灘区民センター「うはらホール」

◆ 美術展・書道展
  11月15日(木)~18日(日) 10:00~17:00
  初日は13:00より・最終日は15:00まで
  県民会館2F「県民アートギャラリー」

 
 県民アートギャラリー

 

 
 書道作品

 
 美術作品

 

 
 美術作品

 

お知らせ

<シアトル交換留学生からのメール

平成24年11月14日(水)、11月5・6日の日程で留学されていたAbishek Murali(アビシェック ムラーリ)君から、お礼のメールが届きました。


<原文>
 I had a wonderful time in Kobe. The city, the people, and the environment were absolutely amazing. At home things are as busy as usual. I have to worry about school and all the work associated with it. In fact, I have been very tired since coming back to Seattle. I have a small cold that I am trying to get over right now and that has made me even more tired than usual.
 But, overall I am doing fine. I miss Kobe a lot but home is always home. Seattle is a much colder place than Kobe this time of year. My life back in Seattle is much busier than it was in Kobe: I have had lots of homework to catch up on and during my weekend my family and I attended an Indian Party to celebrate the holiday of lights (called Diwali) with friends. It is a very fun and important festival in our culture. I had a good time there.
 I am very glad that you enjoyed what I wrote on the topics of scientists and their sense of responsibility. It took me some time to come up with the right ideas but once I had the ideas in my head, writing was not as big of an issue. I want to thank you for giving me the opportunity to take part in class in that manner otherwise it would have been very difficult for me to be engaged in the Japanese class.
 Please give my gratitude to Furumizo Sensei and Katsumata Sensei because I very much enjoyed calligraphy. Furumizo Sensei's calligraphy artwork he gifted me is getting ready to be framed as I am emailing you. The stamp is here in my study room where I will use it on school papers and keep as a remembrance of the the principal's benevolence. I will be hanging the calendar very soon and will keep it in my bedroom. I will cherish these gifts forever as they are very special to me. I enjoyed the calligraphy lesson a lot because I knew that calligraphy was much more than for practicing writing and I am glad that I was given the opportunity to practice such a spiritual form of art. I will treasure all those gifts: the carved stamp, the calendar, the artwork, and the calligraphy lesson.
 And finally, thank you again for all that you have done for me in Kobe. Going to your high school was the highlight of my trip and I had a great time. It was a fantastic learning experience and I, too, wish that I could have stayed there for a couple more days. Everyone there is so respectful and kind. I really admire your school and hope that I have the opportunity to visit again. Thank you so much!

Sincerely,

Abishek

<和訳>
 神戸では素敵な時間を過ごせました。街、人々、雰囲気はこの上なく素晴らしく感じられました。帰国し、相変わらず忙しい毎日を送っています。学校とそれに関する様々なことが気になるところです。シアトルに戻ってから大変疲れを感じます。治りかけてはいますが、少し風邪を引いたため、いつもより疲労感があります。
 とは言うものの、こちらでは元気に過ごしています。神戸が恋しいですが、やはりわが家に勝る所なしですね。例年の今頃は、シアトルは神戸よりずっと寒いです。帰国後の生活は神戸での滞在時と比べてずいぶん忙しいです。こなすべき多くの宿題を抱えています。週末には、家族、友人と「ディワリ」と言う休日を祝うインドのパーティーに参加しました。それは私たちの文化ではとても楽しく重要なお祭りとなっていて、楽しい一時を過ごせました。
 「科学者と責任意識」というトピックで書いた私のエッセーを読んでいただき、大変光栄です。考えが浮かぶまでに少々時間を要しましたが、一旦浮かべば、書くことは大したことではありませんでした。日本語での授業に参加することは大変困難でしたので、このような形で授業に参加する機会をいただき、感謝申し上げます。
 書道を楽しむことができましたので、古溝先生、勝亦先生には感謝申し上げます。古溝先生よりいただいた書道の作品は、Eメールを送る頃には額に入れる準備もできていることでしょう。判子は学習部屋に置いていますが、学校の書類用に使います。また、校長先生からの愛情の印として大切にするつもりです。書道のカレンダーも寝室に掛けるつもりです。これらは私にとって特別なものであり、末永く大切にしたいです。書道は単に字を練習することではないことが分かりましたので、一層授業が楽しく感じられました。このような精神的な芸術を習う機会を与えていただき、光栄です。頂戴した判子、カレンダー、書道の作品、そして書道の授業を私の宝物にしたいと思います。
 最後に、神戸ではいろいろとお気遣いいただき、改めてお礼申し上げます。貴校訪問が私の旅の醍醐味でしたので、本当に素晴らしい一時を過ごせました。もう2,3日貴校に滞在したかったぐらいです。皆さんはとても丁重で、親切ですね。再度訪問する機会があればと思います。本当に有難うございました。

 

お知らせ

<情報処理科 体験授業

平成24年11月10日(土)情報処理科の「体験授業」を開催しました。情報処理科を希望する中学3年生を対象に、授業を体験してもらう行事です。

本校情報処理科に興味・関心がある約80名の中学生、保護者20名、中学校の先生10名が来校されました。来年の2月の推薦入試、是非受験してくださいね!

 
 小体育室(全体会)

 校長、生徒、科長のあいさつ

 

 
 第1情報処理実習室

 ゲームプログラミングの実習

 
 OA教室

 CG・アニメーション作成の実習

 

 
 情報処理講義室

 情報とセキュリティの講義

 

お知らせ

<書道部 「書道部会会長賞・近畿総文推薦賞・優秀校賞」を受賞!

平成24年11月9・10・11日(金・土・日)原田の森ギャラリーにおいて、「第36回兵庫県高等学校総合文化祭書道展」「第58回兵庫県高等学校書道展」が開催されています。(11日は15:30まで)

本校の書道部が5点出品し、「書道部会会長賞」・「近畿総文推薦賞」・「優秀校賞」を受賞しました。来年開催される選抜展にも出展されます。書道部の活躍に、乞うご期待!

また、東館では「兵庫県高等学校書道教員展」も同時開催しています。本校の古溝校長、勝亦先生の作品も展示していますので、土曜・日曜は是非「原田の森ギャラリー」へ足をお運びください!

 
 原田の森ギャラリー
  
 書道展会場
 
 生徒作品
  
 生徒作品
 
 古溝校長先生の作品
  
 勝亦先生の作品
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン18.2人分・CO2削減114.3Kg(累計)!>

平成24年11月7日(水)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが5,246個(12.2kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン18.2人分(累計)が世界の子どもたちに贈られます。また、累計114.3KgのCO2削減に貢献しています。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ430個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ860個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<オープンハイスクール

平成24年11月6・7日(火・水)の2日間の日程で、オープンハイスクールを開催しました。中学3年生を対象に、普通科の授業や部活動を見学・体験してもらう行事です。

本校普通科に興味・関心がある約700名(2日間)の中学生が来校され、神港高校の紹介、授業見学・体験授業・部活動見学をしていただきました。

 
 全体会
  
 授業見学(理系の数学)
 
 体験授業(音楽)
  
 部活動見学(サッカー部)
 

お知らせ

<シアトル交換留学生

平成24年11月5・6日(月・火)2日間の日程で、シアトルから交換留学生 Abishek Murali(アビシェック ムラーリ)君17才が来られていましたが、本校での全日程を終えました。

書道の勝亦先生の指導のもと、Abishek Murali君が選んだ「友」という漢字を使って、来年度のカレンダーを作成しました。最後に「日本の文化を肌で感じることができました!」という挨拶で締めくくりました。

 

お知らせ

<神戸ジュニア女子バレーボール教室


本校では、女子バレーボール部の顧問が中心となり、学校施設開放運営委員会主催・神戸バレーボール協会主管のもと、「神戸ジュニア女子バレーボール教室」を実施しています。

目的は、バレーボールの技術を基本から練習することで、バレーボールの楽しさを知ること。自己能力の発見と、将来にわたりバレーボールを継続するための基礎をつくること。バレーボールを通じて、児童・生徒の健全育成をはかることです。

対象は、保護者の送り迎えが可能な、神戸市内の小・中学生の女子児童・生徒(原則:小学2年生から中学3年生)です。

毎週月曜日は中学2・3年生、金曜日は小学生と中学1年生が活動しています。バレーボール協会やスポーツ指導員の指導者のもと、神港高校の女子バレーボール部のOGや有志で運営されています。

今年(H24)で11年目を迎え、毎年100から150名の方が参加されています。4月中旬に入会の手続きがありますので、興味・関心がおありの方は、神港高校の女子バレー部顧問(宮脇 Tel:078-579-2021)までご連絡ください!

   
 

お知らせ

<神戸市学校園連絡掲示板の開設のお知らせ

神戸市教育委員会事務局総務部より、下記の「学校園連絡掲示板」の開設の連絡を受けましたので、ここにご連絡いたします。

◆ URL
http://www3.kobe-c.ed.jp/

◆ ページ開設の目的
・ 計画停電や障害発生時等において、学校園ホームページシステムが停止する際の代替手段を、別システムとして提供します。
・ 学校園ホームページのアクセス集中時において、閲覧者への情報提供の別手段として提供します。
・ 通常時も使用できるスマートフォンや携帯電話等携帯端末に適した情報発信システムを提供します。

 

お知らせ

<シアトル交換留学生

平成24年11月5・6日(月・火)本校に2日間の日程で、シアトルから交換留学生 Abishek Murali(アビシェック ムラーリ)君17才が来られました。アメリカのトーマス ジェファーソン高等学校に在籍し、テニス・武道・物理が得意な高校生です。神戸市の事業である「2012 神戸・シアトル シーフェア アンバサダーズ受け入れプログラム」によって来日しました。

Abishek Murali君は11/3に関西空港に着き、ホストファミリー宅でホームステイ後、高等学校での授業体験、市長表敬訪問、綱敷天満宮・明石大橋・六甲山・有馬温泉の観光、マリンピアでのショッピングなどを予定しています。

本校では、書道、体育、現代文、英語、数学、家庭総合などの授業を、生徒とともに受講していただきます。

   
   
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 会下山小学校


平成24年11月2日(金)神戸市立会下山小学校の3年生と、情報処理科の3年生が合同の校区探検を実施しました。今年のテーマは、兵庫区の青少年育成協議会の木下会長のご支援をいただき、「子ども110番の家・店の調査」です。
 

会下山小学校の校区には、約120軒の子ども110番の家・店があります。これらの所在地を確認することによって、小学生自ら緊急時に備えるものです。1月18日には発表会を行い、「通学路の安全マップ」の下敷きを配布する予定です。

 

本講座の研究成果は、このページ左に配置している「こべっこマップ」で公開していますので、是非ご覧ください!

 
 青少年育成協議会 木下会長
  
 お姉さんと校区探検!
 

お知らせ

<普通科(理系) 甲南大学オープンキャンパス

平成24年10月27日(土)、普通科理系の2年生8名が「甲南大学秋季オープンキャンパス理工学部模擬授業」に参加しました。大学の講義を実際に体験することにより、1年後に控えた入試に向けての動機づけになりました。

◆ 物理学科・・・「宇宙の話」
◆ 生物学科・・・「脳と目ができるまで」
◆ 機能分子化学科・・・「顕微鏡でみるミクロの世界」

 
 甲南大学
  
 模擬授業
 

お知らせ

<秋の校外学習

平成24年10月26日(金)爽やかな晴天の中、秋の校外学習を実施しました。1年生は京都・嵐山、2年生は京都・河原町、3年生は大阪・難波で、史跡名勝巡りや自然を満喫しながらの楽しい一日を過ごしました。

 
 渡月橋(1年生)
  
 竹林散策(1年生)
 
 八坂神社(2年生)
  
 清水寺(2年生)
 
 通天閣を望む(3年生)
  
 新世界(3年生)
 

お知らせ

<家庭科 プレ親事業>

平成24年10月25日(木)情報処理科3年の生徒36名が、神港みどり幼稚園と重池保育所の二か所に分かれて乳幼児と交流しました。神港高校は今年度プレ親事業(高校)の指定を受けています。今日は家庭科の授業の一環として1歳~5歳までの元気いっぱいの子どもたちと遊んだり、一緒にお昼ご飯を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。
 
 重池保育所
  
 重池保育所
 
 神港みどり幼稚園
  
 神港みどり幼稚園
 

お知らせ

<商業科 甲南大学へ講義体験・施設見学>

平成24年10月19日(金)商業科1年生が、甲南大学へ「体験講義・施設見学」に行きました。経営学部の久保田秀樹教授から、「企業とは何か」をテーマに講義をしていただきました。その後、甲南大学の特徴ある施設や設備を見学しました。
   
 
 講義
  
 施設見学
 

お知らせ

<コミュニティカレッジ最終講義>

平成24年10月20日(土)本校において、「コミュニティカレッジ最終講義」を開催しました。コミュニティカレッジ(略称 : コミカレ)とは、本校の芸術科(書道)の教師であった古溝先生が、阪神淡路大震災で家を失った地域住民に対し、失望から復興に向けて「刻字による表札づくり」をテーマに取り組んだ講座です。その後、「書」を通して文字や印の文化・歴史の講義、篆刻による作品制作、筆や墨の産地・博物館の見学に日本各地へ出向いての研修、展覧会の出品・企画・運営へと発展しました。

今回、古溝先生が校長として本校に復帰されたのを契機に、「もう一度、コミカレを!」という声に応えての開催でした。久しぶりに会う懐かしい面々の笑顔の中、「文書における印の役割や種類」の講義と、年賀状を念頭に置いた印と書面の実習を行いました。約40名の方が参加され、さわやかな秋の一日を過ごしました。
 
 講義(引首印・契印・封印)
  
 講義を聴く受講生
 
 刻字による作品制作
  
 記念撮影(40名)
 

お知らせ

<神港祭での「東北支援」のご報告

10月6日の神港祭にて、多くの方々から本校の取り組み「東北支援」について、ご理解とご協力を頂きました事、ここにお礼申し上げます。

① 防災ソング「あの日 それから」のCD販売募金では、28枚19,830円
② 福島県郷土料理「こづゆ」の販売募金では、50食完売6,000円
③ 金券売場に設置した募金箱には29,414円


以上、合計55,244円が集まりました。本校が交流を続けている被災地の高校に、皆様のお気持ちとともに届けさせていただきます。今後も継続し、支援活動を続けてまいりますので、よろしくお願い致します。

 
 CDと募金箱
  
 福島県郷土料理「こづゆ」
 
 

お知らせ

<第2回 特別支援教育「保護者研修のつどい」のご案内

障害のある幼児・児童・生徒の保護者を対象にした研修のつどいを、下記の要領で開催されます。参加希望の方は本校の庶務部までご連絡ください。

◆ 日時:
平成24年12月3日(月) 10:00~11:50
◆ 会場:
神戸市総合教育センター10Fホール
◆ 定員:
400名(先着順)
◆ 内容:
・講演会
「発達障害のある幼児・児童・生徒の将来の自立を見通した保護者としての支援のあり方」
・講師
福島神経科クリニック発達障害相談室長(元神戸市たまも園長)
松本恵美子先生
◆ 申込方法:
・神戸市立神港高等学校 庶務部
・電話(078-579-2020)
・校内締め切り(11月16日(金))

 

お知らせ

<神港祭(一般祭)


平成24年10月6日(土)本校において、「神港祭(一般祭)」が開催されました。晴天に恵まれ、たくさんの一般の方に来校していただき、盛大な文化祭となりました!

オープニングは東日本大震災東北支援の報告ビデオと、書道部による大書「挑戦」で始まりました。ステージの公演とともに、展示や模擬店、イベントやデコレーションが繰り広げられました。エンディングでは、本校オリジナルの防災ソング「あの日それから」を、吹奏楽部の生演奏で合唱し、神港祭を無事終えることができました。
 
 書道部の大書
  
 クラスの展示
 
 凸美部の展示
  
 クラスの模擬店
 
 茶華道部によるおもてなし
  
 吹奏楽部をバックに合唱
 

お知らせ

<神港祭(校内祭)>

平成24年10月5日(金)本校において、「神港祭(校内祭)」が開催されました。テーマは「We have a legend & 東日本大震災東北支援」です。

今年は創立105周年にあたり、本校卒業生のお笑い芸人「尼神インター」さんと「藤崎マーケット」さんをお迎えし、盛大なオープニングとなりました。その後、吹奏楽部、ダンス部、軽音楽部などのステージと、書道部、凸美部、クラスなどによる展示が披露されました。
 
 ステージ(吹奏楽部)
  
 ステージ(ダンス部)
 
 デコレーション(校門)
  
 デコレーション(中庭)
 

お知らせ

<新採の先生135名が授業見学

平成24年9月25日(火)本校において、神戸市に新規採用された先生135名が、初任者研修の一環として「専門高校参観」に来られました。

「自ら課題を見つけ、自ら解決する」という課題解決型授業の「課題研究」(商業科3年3単位配当)を見学していただきました。本校商業科では、商業科2クラスを5つの研究チームに分け、観光の研究、電卓・秘書検定、株取引シミュレーションなどの講座を開講しています。

授業見学後、専門学科(商業科・情報処理科)の特徴や授業について、校長・科長・授業担当者からの説明を聞いていただくとともに、放課後の部活動も見学していただきました。

 
 全体会
  
 授業見学
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 鹿の子台小学校


平成24年9月21日(金)神戸市立鹿の子台小学校において、「鹿の子台最高 校区の魅力を発信! KSM24」の発表会が実施されました。情報処理科3学年の課題研究「こべっこマップ」講座を選択する8名が参加しました。
 
6月に鹿の子小学校の3年生が、校区内にある24か所の気になる建物や素敵な公園を調査しました。その研究成果を、小学生が工夫を凝らしたテレビ番組のニュースやクイズ、コントなどの形式で楽しく発表し、高校生が司会・進行とコンピュータを駆使した演出を担当しました。
 
研究成果は本ページ左に配置している「こべっこマップ」で公開していますので、是非ご覧ください!
 
鹿の子台小学校
  
たくさんのお客さんです!
 
発表の様子
  
発表の様子
 
お手紙付きの感謝状を
いただきました!
  
最後に記念撮影
ハイ チーズ!
 

お知らせ

<文系・理系選択のためのガイダンス

平成24年9月12日(水)本校において、普通科1年生に対する「文理選択ガイダンス」を実施しました。これは、2年生(来年度)からの文系・理系の選択において、その教育内容や卒業後の進路の違いを理解させるものです。

まず、全体会として、近畿大学の中谷悟先生に「理系で学ぶこと、理系の進路」と題した講演をいただきました。教育・研究内容(ゼミ・実習・近大マグロ・マンモス復活計画)、理系の進路、受験対策についての内容でした。

続いて、分科会として、理学(近畿大学)、経済学・経営学・商学(流通科学大学)、医療技術学(宝塚医療大学)、食物・栄養学(甲子園大学)、教育学(神戸松蔭女子学院大学)、心理学(大手前大学)、体育学(天理大学)、芸術学(神戸芸術工科大学)、看護学(関西国際大学)、工学(摂南大学)の各分野において、生徒の興味・関心・進路に応じたお話を伺いました。

 
 全体会
  
 分科会
 

お知らせ

<ダンス部 兵庫運河祭に出演!

平成24年9月8日(土)新川運河キャナルプロムナードにおいて、「兵庫運河祭」が開催されました。本校ダンス部が特設ステージで、クールなダンスを元気いっぱいに披露しました。

吉田中学校のブラスバンド部や神戸楠公連などの皆さんとステージに参加する他、兵庫区のゆるキャラ「ハートン」、耐震化促進ブースの「オキール」、環境局の「ワケトン」「トコトン」の着ぐるみを着て、会場も盛り上げました。

兵庫運河祭は神戸21世紀・復興記念継承事業としてスタートし、「運河・夕日・笑顔そして清盛」をテーマにさまざまなイベントが開催され、今年で12回目を迎えています。
   
   
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン12.1人分・CO2削減75.9Kg(累計)!>

平成24年8月31日(金)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが2,040個(5.1kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン12.1人分(累計)が世界の子どもたちに贈られます。また、累計75.9KgのCO2削減に貢献しています。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ430個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ860個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<PTA・同窓会による面接指導

平成24年8月29・30日(水・木)本校の小会議室と大会議室において、PTA・同窓会のご協力をいただき、就職希望者49名に対して模擬面接を実施し、指導と評価をしていただきました。

PTAからは長尾会長、田中副会長、北川書記、田中理事、同窓会からは濱田会長、竹池副会長、中野理事を面接官としてお迎えしました。面接会場の入退場のマナーをはじめ、1班につき30分と時間をかけて、内容重視の面接指導を行っていただきました。入社試験も近づく中、夏休み最後の仕上げとなったことでしょう。

 
 小会議室にて(校長も参加)
  
 大会議室にて
 

お知らせ

<商業科・情報処理科見学会 部活動体験入部

平成24年8月27・28日(月・火)本校において、中学3年生対象の「商業科・情報処理科見学会」「部活動体験入部」を実施しました。2日間で中学生496名、保護者154名、中学校の先生48名が見学に来られました。

視聴覚教室で商業科の教育内容と行事、情報処理講義室で情報処理科の教育内容と行事を説明し、OA教室でコンピュータを使った授業、情報処理実習室で簿記の授業を見学していただきました。

午後3時からは、吹奏楽部、卓球部、ダンス部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部の体験入部で汗を流しました。中学生の皆さん、ぜひ、神港高校を受験してくださいね!
 
視聴覚教室
  
情報処理講義室
 
OA教室
  
情報処理実習室
 

お知らせ

<気仙沼でボランティア!

平成24年8月25・26日(土・日)、ボランティア希望者で気仙沼に行ってきました!

8月25日(土)
 気仙沼市鹿折地区にある鹿折復幸マルシェ(プレハブに20軒が集まった市場)で行われる「鹿折復興祈念夏祭り」に参加しました。祭りに来られた方に団扇を配り、本校で作った防災ソング「あの日 それから」をステージ発表させて頂きました。その後は、KABA.ちゃん、中村アンのトークショー、手話シンガー水戸真奈美さんのステージを楽しみました。

 また、復幸マルシェ代表理事の塩田様からは、気仙沼の被災直後の様子から現在に至るまでの過程をじっくりとお話を聞かせて頂きました。復幸マルシェは賑やかで活気があふれていますが、一歩外を見るとそこには津波の傷跡がまだまだ残っています。特に新聞テレビでよく見る、第18共徳丸が打ち上げられた場所はすぐ傍でした。

8月26日(日)
 この日は二部隊に分かれました。気仙沼市立浦島小学校の仮設住宅に居られる方に表札を作成して頂きました。本校学校長古溝茂の手ほどきで約3時間。立派な表札の完成です。仮設を出て新しい家に移るときに玄関にかけて頂きたいです。あとの一部隊は、切通地区のトマトハウスの草抜き、焚きつけにする木材の運搬をさせて頂きました。お昼はすぐ傍の仮設住宅の方々とご一緒させて頂きました。

 生徒達はそれぞれの感想を持っていますので、是非聞いてあげて下さい。また、出発前には、舞子高等学校環境防災科様から、支援活動に必要であろう物資をたくさん差入して頂きました。ここに御礼申し上げます。

 
校長作成の団扇を配布
  
ステージ発表
 
KABA.ちゃんと中村アンさん
  
水戸真奈美オンステージ
 
代表理事の塩田氏
  
マルシェの一歩外では・・・
 
マルシェのすく傍には第18共徳丸
  
第18共徳丸
 
ステージ終了後
  
校長と表札づくり
 
トマトハウス
  
草抜きをお手伝い
 
木材の運搬のお手伝い
  
木材の運搬のお手伝い
 
舞子高校からの差し入れ
  
全国から送られてきた救援物資
 

お知らせ

<野球部 体験入部(栄第2グラウンド)

平成24年8月9日(木)神鉄栄駅にある「栄第2グラウンド」において、中学校3年生に対する「野球部 体験入部」を実施しました。約50名の中学生が参加する体験入部でした。

野球部の監督は、「野球の上手・下手は関係ありません。情熱のある生徒に入部してほしい。一緒に甲子園に向けて頑張りましょう!」と話していました。

8月27・28日(月・火)は、「商業科・情報処理科体験見学会」と、野球部以外の「体験入部」を予定しています。多数のご参加をお待ちしております!

   
 

お知らせ

<OA部 ワープロ競技大会 全国25位!

  平成24年8月8日(水)東京の高千穂大学において、「第59回全国高等学校ワープロ競技大会」が開催されました。本校OA部は4,769点で、団体25位(55校参加)という成績を残しました。

1位 : 富山県立富山商業高校(6,471点)
2位 : 鹿児島市立鹿児島女子高校(6,113点)
3位 : 青森県立三沢商業高校(6,089点)

この競技大会は、3名の選手がそれぞれ10分間のコンピュータ入力で、速さと正確さを競うものです。OA部は全国大会に3年連続出場しています。昨年度の成績(7位入賞)を超えることを目指していましたが、全国のレベルは年々上がっており、残念ながら25位という成績になりました。来年度も出場できるように、そして、上位入賞できるように日々練習を続けていきたいと思います。

   
 

お知らせ

<今年も 「ひまわりの花」 が咲きました!(栄第2グランド)

日頃お世話になっている地域の方々に感謝の意を込め、美しい花を見ていただけるように、去年(2011年)栄第2グラウンドに花壇を作りました。今年も大きな「ひまわりの花」が咲きました。


ベスト16まで頑張った野球部の活動拠点(栄第2グラウンド)は、「神鉄栄駅」のすぐ近くなので、応援も兼ねて、ぜひ見に来てください!

   
 

お知らせ

<情報処理科 企業留学(1年生)

平成24年8月6日(月)から8月10日(金)の5日間、大阪のNEC関西ビル(OBPキャッスルタワー)において「企業留学」を実施しました。NECによる情報処理に関する最先端の技術を学ぶ取り組みです。JavaScriptとCSSによる「アルゴリズム」と「Webサイト構築」の学習をします。
 
OBPキャッスルタワー
  
講義
 
社員食堂で昼食
  
課題にチャレンジ!
 

お知らせ

<情報処理科 企業留学(2年生)

平成24年8月6日(月)から8月10日(金)の5日間、東京の府中市において「企業留学」を実施しました。NECによる情報処理に関する最先端の技術を学ぶ取り組みです。PHPとPostgreSQLによる「Web+DB連携システム」の学習をします。
 
新神戸駅
  
NECイノベーションワールド
 
開講式
  
講義開始!
 

お知らせ

<気仙沼支援活動の学習会

平成24年8月1日(水)本校視聴覚教室において、舞子高校さんをお迎えし、気仙沼支援活動の学習会をしました。

8月25・26日(土・日)、本校の8名の生徒が気仙沼に支援活動に行きます。初日は「気仙沼市復幸マルシェ」のイベントに参加し、「あの日 それから」を披露してイベントのお手伝いをさせていただきます。二日目は仮設に暮らす方々との交流を予定しています。

本校が仮設に暮らす方々との交流するのは初めてなので、舞子高校の環境防災科の先生と生徒さんに来ていただき、ボランティアの経験談や心構え、移動や宿泊のコツなどを約2時間お教えいただきました。あと2回の学習会を終えて、気仙沼に向かいます。

   
 

お知らせ

<商業科 大原簿記専門学校で 日商簿記セミナー

平成24年7月30日(月)から8月1日(水)の3日間、三宮の大原簿記専門学校神戸校において、「日商簿記セミナー」を実施しました。大原簿記の講師の先生に、2級の商業簿記分野と3級の仕訳・試算表を重点に指導していただきました。11月の検定が楽しみです!
   
   
 

お知らせ

<進学希望者保護者説明会

平成24年7月24日(火)本校視聴覚教室において、「進学希望者保護者説明会」を実施しました。前年度の入試結果、志望校の選び方、進学に関わるお金、受験の流れと日程などについて説明いたしました。
   
 

お知らせ

<野球部 2-4 惜敗!(対 加古川北高校)


平成24年7月24日(火)高砂市球場において、「第94回全国高校野球兵庫大会」第5回戦が行われ、加古川北高校に2-4で惜敗しました。

 

 1回、先頭1番坂倉君が中前打、犠打とサードゴロエラーで1死1・2塁、4番森岡君が右犠飛で2死1・3塁、5番寶蔵君が右前打でと先制しました(1-0)。

 しかし4回、加古川北高校の4番打者に1死1塁から、左越え逆転ツーランホームランを打たれ逆転を許しました(1-2)。

 さらに6回、加古川北高校に2死2・3塁から、右中間2塁打を打たれ追加点を取られました(1-4)。

 8回、先頭1番坂倉君が死球、1死後3番山崎君の左前打で1死1・2塁とし、ワイルドピッチで走者進塁し、4番森岡君のファーストゴロの間に1点を取りました(2-4)。

 9回、代打山田君が四球で1死1塁と逆転劇の始まりか!、捕逸で進塁した後、8番山本君が死球で1死1・2塁、代打富田君のライトフライで2死1・3塁と攻め立てましたが反撃もここまで・・・惜しくも2-4で敗れました。

 

連日の暑さの中、保護者・同窓生・OBをはじめとする関係者の皆様、応援に駆け付けてくれた在校生の皆さん、熱い熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。そして、野球部の皆さん、お疲れ様でした。古豪復活に向け、後輩たちが「市神港」の夢を必ずや引き継いでくれるでしょう!
世界は我が活動場なり!!

 

   
   
   
   
   
   
   
 

お知らせ

<野球部 11-4 ベスト16!(対 兵庫商業高校)

平成24年7月22日(日)淡路佐野球場において、「第94回全国高校野球兵庫大会」第4回戦が行われ、兵庫商業高校に11-4で快勝しました。

 

 1回、兵庫商業に2点の先制を許しましたが、3回、先頭9番西本君が四球、1番坂倉君がバント安打、投ゴロで1死1・2塁、3番山﨑君の左前安打で満塁、4番森岡君の押出し死球で1点を取りました。続く5番繁田君の中犠飛で1点を追加して、2-2の同点に追いつきました。

 4回、先頭8番山本君が左前安打、犠打、2ゴロで2死3塁、2番福田君が四球で1・3塁、ワイルドピッチで1点を取りました。3番山﨑君の中前安打で更に1点を追加し、4-2の逆転に成功しました。その裏、兵庫商業に1点を取られましたが(4-3)、投手が橋本君・前川君に交代し、最少失点に抑えました。

 6回、先頭1番坂倉君が左線二塁打、2ゴロで1死3塁、3番山﨑君の右中間二塁打で1点を取りました(5-3)。

 7回、先頭7番小島君が左前安打、8番山本君が左前安打、犠打で1死2・3塁、1番坂倉君の右前安打で1点、盗塁で2・3塁、2番福田君の左前安打で1点、3番山﨑君の右犠飛で1点、計3点を追加し、8-3と突き放しました。しかしその裏、兵庫商業に1点を取られて8-4となりました。

 8回、先頭4番森岡君が四球、遊ゴロで1死2塁、ワイルドピッチで3進、6番寶藏君の右前安打で1点を取って9-4としました。

 9回、9番前川君が死球、1番坂倉君のバント安打、犠打で1死2・3塁、ワイルドピッチで1点、3番山﨑君の遊ゴロフィールダースチョイスで1・3塁、4番森岡君のスクイズで1点の計2点を取り、11-4で勝利しました。

 

4試合連続の2桁安打で「ベスト16」に進出し、次の試合の活躍も楽しみです。第5回戦(対 加古川北高校)は、7月24日(火)14:00、高砂市球場での予定です。野球部の活躍に乞うご期待!

   
   
   
   
   
   
 

お知らせ

<就職者保護者説明会

平成24年7月20日(金)本校大会議室において、「就職者保護者説明会」を実施しました。就職に関する9つのルール、受験までの手続き、求人票の見方、入社試験の流れなどについて説明いたしました。
   
 

お知らせ

<野球部 4-2 快勝!(対 淡路高校)


平成24年7月18日(水)淡路佐野球場において、「第94回全国高校野球兵庫大会」第3回戦が行われ、淡路高校に4-2で快勝しました。

3回、先頭7番小島君が中前打、8番山本君が内野安打、犠打で1死2・3塁となりました。1番に戻って、坂倉君が右中間に2点タイムリーの2塁打を打ちました。続く2番福田君が内野安打、1死1・3塁、敵失の間に1点を追加し、続く4番森岡君の内野安打裏で1死満塁、5番山﨑君の犠飛でさらに1点追加し、計4点を奪い取るビッグイニングとなりました。3試合連続の2桁安打、4-2での勝利でした。

梅雨明けの快晴の中、吹奏楽部とダンス部も駆けつけ、選手と応援団が一丸となっての勝利でした。第4回戦(対 兵庫商業高校)は、7月22日(日)10:00、淡路島の淡路佐野球場での予定です。 野球部の活躍に乞うご期待!

   
   
   
   
 

お知らせ

<野球部 10-2 コールド勝ち!(対 兵庫高校)


平成24年7月14日(土)明石トーカロ球場において「第94回全国高校野球兵庫大会」第2回戦が行われ、兵庫高校に10-2で快勝しました。

1回、兵庫高校に無死満塁から2点の先制を許しましたが、3回、3番寶藏君からの4連打で3点を取り、一気に逆転しました。中盤5回、1死2・3塁から8番西本君がスリーバントスクイズを決め、9番山本君の右前で4点を加えました。さらに6回には、4番森岡君からの3連打と、2番福田君のスクイズで3点を加え、10-2で7回コールド勝ちをしました。


幸い近畿地方は梅雨の一休みの中、選手と応援団が一丸となっての勝利でした。第3回戦(対 淡路高校)は、7月18日(水)12:30、淡路島の淡路佐野球場での予定です。野球部の活躍に乞うご期待!

   
   
   
   
   
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン9.5人分!>

平成24年7月13日(金)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが2,560個(6.4kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン9.5人分が世界の子どもたちに贈られます。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ400個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ800個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<情報処理科 企業インターンシップ②

平成24年7月11日(水)から7月13日(金)の3日間、神戸にあるIT企業「株式会社神戸デジタル・ラボ」において、情報処理科3年生3名がインターンシップ(職業体験)に参加しました。

体験内容は、ツイッターを使ったプログラム作成です。学校で学んだLinuxサーバ構築やPHPというプログラム言語の技術を使い、2名が1つのチームとして3日間かけて作品作りに取り組み、最後にプレゼンテーション(発表)を行いました。

学校でなく会社というところで最先端の技術を学び、プログラマやシステムエンジニアとして体験したことは、将来の進路先で大いに役立つことでしょう。

   
 

お知らせ

<情報処理科 企業インターンシップ①

平成24年7月10日(火)から7月12日(木)の3日間、神戸にあるIT企業「株式会社インフォメーションクリエイトシステム」において、情報処理科3年生3名がインターンシップ(職業体験)に参加しました。

情報処理科で学んだプログラミング技術を活かし、企業のWebページをより見やすくするため開発作業を行いました。挨拶やマナー、プレゼンテーション技法(発表するための技術)や締切までに作品を作り上げる大切さなど、社会に出て役に立つ多くのことを学び、充実した3日間を送ることができました。


◆ インフォメーションクリエイトシステム 生徒作品
  http://www.ics-web.co.jp/intern.html

   
 

お知らせ

<書道部 選抜書道展に出展!

平成24年7月12日(木)から15日(日)神戸新聞ギャラリーにおいて、「第20回 兵庫県高等学校 選抜書道展」が開催されています。本校書道部からは、3年生の山口さんの作品が出展されています。

この展覧会は、昨年度の県高等学校総合文化祭書道部門 兼 県高等学校書道展において、全国・近畿高等学校総合文化祭推薦賞を受賞した生徒と、選抜賞 および テーマ部門優秀賞を受賞した生徒の作品展です。ご高覧ご指導いただきますようご案内いたします。

◆ 日 時:
 平成24年7月12日(木)から 15日(日)
 11時から17時(最終日は16時まで)

◆ 場 所:
 神戸新聞ギャラリー(ハーバーランド・神戸情報文化ビル2F)
 神戸市中央区東川崎町1-5-7
 電話番号 078-362-7032
   
 

お知らせ

<甲南大学と高大連携

平成24年7月12日(木)甲南大学において、普通科2年生ブロードコース理系選択者(32名)が大学見学・模擬講義を受講しました。

施設見学として、理工学部物理学科・生物学科、知能情報学部を見学しました。その後、知能情報学部の灘本教授より「新しいインターネットの世界をのぞこう」と題した講義を受けました。
 

お知らせ

<野球部 5-0 完封!(対 淳心学院)

平成24年7月11日(水)高砂球場において「第94回全国高校野球兵庫大会」第1回戦が行われ、姫路の淳心学院に5-0で快勝しました。

2回に6番繁田君の左中間3塁打で先制し、9番前川君の中前打で2点を取りました。6回は5番山﨑君が左越2塁打、8番金山君のスクイズで3点目、9番前川君の左前打で4点目をあげました。8回も9番前川君の左前打で試合を決定づけました。ピッチャーの前川君、投げてよし打ってよしでした。

小雨が降りしきる中、選手と応援団が一丸となっての勝利でした。第2回戦(対 兵庫高校)は、7月14日(土)14:00、明石トーカロ球場での予定です。野球部の活躍に乞うご期待!

   
   
 

お知らせ

<進路ガイダンス(1年生)

平成24年7月11日(水)本校において、1年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。全体会として、大原学園の水島氏から「働くこと」と題した講演をいただきました。やりがいのある仕事の発見、進路選択における共通事項、フリーターや近年の就職環境などについて詳しく教えていただきました。

その後、21の分科会に分かれ、希望する分野別に専門の先生からお話をいただきました。

・建築・インテリア・土木(神戸芸術工科大学)
・IT・情報処理(産業技術短期大学)
・CG・ゲーム(神戸電子専門学校)
・経理・事務・医療ビジネス(大原簿記・大原簿記法律専門学校)
・販売・営業・サービス(大原簿記・大原簿記法律専門学校)
・語学・国際ビジネス(相愛大学)
・観光・旅行・ホテル・ブライダル(株式会社さんぽう)
・公務員(大原簿記・大原法律公務員専門学校)
・美容・理容(ヘアラルト阪神理容美容専門学校)
・エステ・ネイル・メイク(メディカルエステ専門学校)
・調理師・栄養士(中之島辻学園・調理・製菓専門学校・辻栄養専門学校)
・製菓・製パン・カフェ(神戸製菓専門学校)
・ファッション・アパレル(株式会社さんぽう)
・幼児教育・保育(関西国際大学)
・福祉・医療(神戸医療福祉専門学校)
・スポーツ・健康(関西健康科学専門学校)
・放送・映像(神戸電子専門学校)
・芸能・音楽・エンターティナー(音楽学校ESP・MIJapan・ESPギタークラフト)
・美術デザイン・アニメ・まんが(大阪総合デザイン専門学校)
・動物(神戸動植物環境専門学校)
・看護(神戸看護受験セミナー)
 
 全体会(大原学園)
  
 分科会・製菓(神戸製菓専学)
 

お知らせ

<進路ガイダンス(2年生)

平成24年7月10日(火)本校において、2年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。全体会として、大阪産業大学の中嶌氏から「自分の進路を見つけよう」と題した講演をいただきました。高校生活を充実させる方法、進学先や就職先の現状、進学する場合の学部・学科選びのポイントや学費などについて詳しく教えていただきました。

その後、27の分科会に分かれ、希望する分野別に専門の先生からお話をいただきました。

・文学・哲学・史学(相愛大学)
・外国語・観光(神戸夙川学院大学)
・経済(神戸国際大学)
・経営・商(流通科学大学)
・法・社会(大阪学院大学)
・教育・心理(関西国際大学)
・児童・保育・幼児教育(聖和短期大学)
・理学(近畿大学)
・工学(大阪産業大学)
・看護(関西国際大学)
・福祉・医療(神戸医療福祉専門学校)
・食物・栄養・調理(甲子園大学)
・製菓・製パン(大阪あべの・辻調理師専門学校・辻製菓専門学校)
・被服・ファッション(上田安子服飾専門学校)
・美容・理容(ヘアラルト阪神理容美容専門学校)
・エステ・ネイル・メイク(神戸ベルェベル美容専門学校)
・経理・簿記・事務・販売・サービス(大原簿記・大原簿記法律専門学校)
・体育・スポーツ・健康(大阪リゾート&スポーツ専門学校)
・美術・デザイン・アニメ・まんが・コミック(大阪総合デザイン専門学校)
・IT・情報処理・ゲーム・CG(神戸電子専門学校)
・ホテル・ブライダル(ホスタピタリティツーリズム専門学校大阪)
・音楽・音響・放送技術(放送芸術学院専門学校)
・柔道整復・鍼灸(関西健康科学専門学校)
・声優(専門学校アートカレッジ神戸)
・動物(神戸動植物環境専門学校)
・公務員(大原簿記・大原法律公務員専門学校)
・就職(神港高校進路指導部)
 
 全体会(大産大)
  
 分科会・看護(関西国際大)
 

お知らせ

<広陵中学校で出張授業

平成24年7月6日(金)神戸市立広陵中学校において、情報処理科の特徴ある授業(プログラミング)の出張授業を行い、広陵中学校の3年生30名が受講しました。 JavaScriptを使ったWebページ(スロットゲーム)の開発というテーマで、コンピュータで実習をしながらプログラミングを体験してもらいました。

この企画は中学3年生の進路選択の参考にしてもらおうというもので、本校の他に神戸高専(河川工学・生物工学)、神戸北高(古典)、神戸鈴蘭台高(英語)、神戸甲北高(倫理)、兵庫商業高(商業)が参加し、各校の特徴ある授業を行いました。
   
 

お知らせ

<情報処理科 国家試験に5名合格!

平成24年6月28日(木)校長室において、経済産業省情報処理技術者試験((国家試験)の合格証書授与式を行いました。情報処理科3年生5名が、難関の基本情報処理技術者試験に合格しました。

高校生が現役で取得するにはとても難しい資格試験ですが、放課後遅くまで残って頑張った結果、見事合格することができました。国家試験合格はこれから始まる就職や進学試験にも大きく役立てることができます。本当によく頑張りました。おめでとうございます。
 

 

 

お知らせ

<職業ガイダンス 中小企業家同友会

平成24年6月27日(水)本校において、中小企業家同友会の方12名を講師としてお招きし、就職希望者(3年生)に対して「職業ガイダンス」を開催しました。

まず、基調講演として「成長して幸せになろう みんな一粒の種」と題し、(有)花萌の代表取締役の西村由希子氏からお話しをいただきました。その後、分科会として8会場に分かれてグループ討論を行い、講師から指導助言をいただきました。中小企業家同友会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

◆ 神戸電子パーツ(株)
◆ 済優商事(株)
◆ 英貴(株)
◆ (有)花萌
◆ (株)トライス
◆ 神戸洗管工業(株)
◆ 明石加工サービス(株)
◆ (株)高山商店
◆ アイビーワールド
◆ (株)明花電業
◆ サクセス神戸(株)

   
   
 

お知らせ

<情報処理科 ネットビジネス開発・運営>

平成24年6月22日(金)、産学連携プロジェクト「高校生が店舗のIT化に挑む」講座で、情報処理科3年生が三宮にある「Facilite」を訪問しました。

「Facilite」は、化粧品やエステサロンを展開する企業で、情報処理科が店舗のIT化を進めています。今回は商品(クレンジング)のこだわりを実際に体験し、アピールポイントを探りました。
http://facilite.shop-pro.jp/
http://www.facebook.com/facilite.bien/

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 鹿の子台小学校

平成24年6月22日(金)、「鹿の子台最高!魅力発信!!マップ」制作のため、情報処理科3年生が鹿の子台小学校3年生とともに、鹿の子台小校区を探検・調査に行きました。

24か所の素敵な場所(公園や会社や学校)を絞り込んでの探検でした。9月21日(金)には鹿の子台小学校で合同の発表会をしますので、乞うご期待!

 
 鹿の子台小の3年生
  
 情報処理科の3年生
 
 公園の特徴を調査
  
 街の方にインタビュー
 

お知らせ

<普通科 3年生 総合学習「生活をデザインするⅡ」

平成24年6月21日(木)、普通科3年生総合学習「生活をデザインするⅡ」の選択生徒9名が、神戸市立西野幼稚園を訪問しました。

西野幼稚園の先生の進行で、自己紹介やリズム遊びなどを通じて、5才児「たんぽぽ組」のお友達と仲良くなることができました。「2学期には、神港高校に来てね!」と約束してお別れをしました。

 


 

お知らせ

<「あの日 それから」のCD完成・絶賛販売中!

平成24年6月より、本校オリジナルの防災ソング「あの日 それから」のCDを販売(¥200)しております。制作費を差し引いたお金を、東日本大震災の義捐金として寄付させていただきますので、どうぞ、お買い求めください。

CDのジャケットは、神戸市兵庫区出身の書家・路上詩人の「上山光広」氏による、すてきなデザインです!ふるって、お買い求めください!

 ◆ 連絡先 :
    神戸市立神港高等学校 生徒指導部(生徒会係)
    電話番号 078-579-2021
 


 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン6.3人分!>

平成24年6月18日(月)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが2,680個(6.7kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン6.3人分が世界の子どもたちに贈られます。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ400個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ800個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<台風4号に関するお知らせ2(6/19)>

平成24年6月19日(火)、午前10時現在「神戸市」に、警報が発表されていますので、臨時休業とします。

 

お知らせ

<台風4号に関するお知らせ(6/19)>

平成24年6月19日(火)、午前7時現在「神戸市」に、警報が発表されていますので、生徒のみなさんは自宅待機をしてください。午前10時段階の警報を確認してください。

 

お知らせ

<リーダー合宿

平成24年6月15・16日(金・土)「しあわせの村」において、リーダー合宿を実施しました
。テーマは本年度の神港祭の企画・立案で、生徒会や各部代表を中心に活発な討議がなされました。今年は105周年記念という節目の年で、生徒会作品やステージに工夫を凝らすことになりました。

また、昨年から継続している東北への支援活動についても討議し、神戸からできること、東北に行ってできることを考えました。最後は、恒例のクイズ大会や「ハンカチ落とし」で、わきあいあいの中で締めくくりました。

 

 

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっマップ」 竜が台小学校

平成24年6月15日(金)神戸市立竜が台小学校において、情報処理科3年生の「課題研究」で行われている「こべっこマップ」講座で、小学3年生28名と合同の校区探検に出かけました


竜が台小学校の校区内にある「気になる建物やマークを探そう!」というテーマで、交通標識やガス管のマーク、マンホールのマークなどを調査しました。研究成果は本ページ左に配置している「こべっこマップ」で公開しますので、是非ご覧ください。

 


 

お知らせ

<普通科 「生活をデザインする(わんぱくキッチン)」

平成24年6月14日(木)本校試食室において、普通科3年生の「総合的学習の時間」で行われている「生活をデザインする」講座で、六甲道児童館の金坂主任指導員様を講師としてお迎えしました


「生活をデザインする」講座の中で「わんぱくキッチン」を実施していますが、これは幼稚園児と高校生がともにふれあい、学びあう目的で実施しています。本日は絵本の読み聞かせの方法やポイントについて教えていただきました。来週、神戸市立西野幼稚園に出かけての実践です。

 

 

 

お知らせ

<同窓会総会

平成24年6月9日(土)兵庫県民会館において、平成24年度同窓会総会が開催されました。決算・事業報告と予算・事業計画が総会で承認された後、新会長の濱田明美会長の就任ごあいさつ、前校長・教頭への感謝状贈呈などが行われました。


また、今年卒業した同窓生で、資格や検定で努力した15名に対する表彰や、本校吹奏楽部の演奏と、卒業生バンド「まるしん」による演奏があり、和やかな雰囲気で懇親会へと入りました。
 
 

お知らせ

<卒業生を囲む会(進学版)

平成24年6月6日(水)本校小体育室において、3年生に対する「卒業生を囲む会(進学版)」を実施しました。大学や専門学校で活躍する本校卒業生8名を講師として迎えました。


志望校決定、受験方法、受験勉強、苦労した点や努力した点、進学先での授業や生活など、3年生は生の声を聞くことができました。この会の話しを参考に、いち早くスタートを切りましょう!

◆ 講師として参加した卒業生の進路先
 ・大阪電気通信大学 工学部
 ・同志社大学 政策学部
 ・甲南大学 経営学部
 ・武庫川女子大学 文学部
 ・神戸学院大学 法学部
 ・明石医療センター附属看護専門学校 第1看護学科
 ・神戸医療専門学校 臨床工学科
 ・神戸電子専門学校 ゲームソフト学科
 
 

お知らせ

<普通科 総合的学習の時間

平成24年6月6日(水)本校大会議室において、普通科2年生の「総合的学習の時間」のプレゼンテーション技法として、神戸大学大学院医学研究科内科学講座の特命講師 / 医学博士である、「杉本真樹先生」を講師に迎えて講義をしていただきました。


テーマは「想いが伝わるプレゼンテーション思考」で、医学の専門家としてITを活用し、ロボット手術や革新的な画像解析などを中心に、プレゼンテーションの真髄について講演していただきました。
 
 

お知らせ

<金星が太陽を通過!>

平成24年6月6日(水)朝から晴天に恵まれ、神戸市兵庫区でも金星が太陽を通過する天体ショーを見ることができました。太陽、金星、地球が一直線に並んだ時に観測できる現象です。ちなみに次回は「105年後」だそうです・・・


※ 太陽の左上を通過する金星
撮影場所 : 神港高校グラウンド
撮影時間 : 10:36

 

お知らせ

<情報処理競技大会 県大会 第3位入賞!

平成24年6月2日(土)流通科学大学において、第24回情報処理競技大会(兵庫県大会)が開催されました。本校情報処理科は第3位という成績を残しました。今回の競技大会は、兵庫県下5校、88名の参加で、情報処理の知識や技術に関する問題で競いました。

 
 

お知らせ

<こべっこマップ・若草小学校

平成24年6月1日(金)、ハザードマップ制作のため、情報処理科3年生が若草小学校のPTAの方とともに、若草小校区の通学路の危険な場所を点検に行きました。

去年、若草小の5・6年生を対象に実施した「通学路の危険アンケート」に基づき、20数か所の危険な場所を絞り込んでの点検でした。7月初旬に完成予定ですので、本ページの左の「こべっこマップ」のボタンをクリックしてください。乞うご期待!

 
 若草小のPTAの方と打ち合わせ
  
 小学校裏の草の茂みを点検
 
 高架下の街灯のない道
  
 交通量の多い交差点
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン3人分!>

平成24年5月22日(火)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが2,360個(5.9kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン3人分が世界の子どもたちに贈られます。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ400個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ800個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<教育委員会だより 5月号>

神戸市教育員会から「教育委員会たより5月号」が発行されました。ご一読ください。

教育委員会だより5月.pdf
 

お知らせ

<金環日食>

平成24年5月21日(月)7時30分ごろ、神港高校のある兵庫区でも「金環日食」を見ることができました。次に日本で金環日食が見られるのは、18年後の2030年6月1日だそうです。ただし、北海道ですが・・・


 

お知らせ

<はっぴいひろば(神戸まつり)

 

平成24年5月19日(土)兵庫区の湊川公園において、陸上部の有志とダンス部が「第42回はっぴいひろば」に参加しました。

午後から始まった新開地パレードの「歴史懐古行列」に、陸上部の有志2名が「平重盛」と「平宗盛」に扮し、新開地本通りの商店街を盛大に練り歩きました。大河ドラマの平清盛効果もあり、たくさんの観光客の中でのパレードでした。

 

湊川公園ステージでは、漫才師の「笑い飯」のライブがあり、その後、本校ダンス部がチアやヒップホップのパフォーマンスを披露しました。たくさんの観客がカメラを構え、眩いフラッシュの中でのステージでした。

 
 ダンス部がプラカード
   
 歴史懐古行列「平清盛」
 
 平重盛(陸上部有志)
   
 平宗盛(陸上部有志)
 
  ステージの観客のみなさん
   
  チア(ダンス部)
 
  セクシーなダンスと応援する後輩
   
  ピップホップ(ダンス部)
 

お知らせ

<体育大会

平成24年5月10日(木)本校グラウンドにおいて、「第63回体育大会」を開催しました。前日からの雨もあがり、初夏を思わせる晴天の中での実施でした。

多くのご来賓・保護者が見守る中、生徒たちは和気あいあいとした雰囲気で、爽やかな青春の汗を流しました。今年は圧倒的強さで3年生が総合優勝しました。この調子で進学・就職に向けてファイト!

 
 開会式
   
 吹奏楽部による入場行進
 
 綱引き
   
 大縄跳び
 
  応援合戦
   
  鉄腕アトム
 
  クラブ行進
   
  クラブ行進
 
  ダンス部演技
   
  騎馬戦
 
  学年対抗リレー
   
  3年生おめでとう!
 

お知らせ

<体育大会 延期>

本日(5/9)予定しておりました体育大会は雨天のため、明日(5/10)に延期します。

 

お知らせ

<OA部 近畿大会 準優勝!

平成24年5月6日(日)滋賀県・ピアザ淡海において、「第30回近畿地区高等学校ワープロ記念競技大会が開催され、本校OA部は団体の部で準優勝に輝きました。個人の部でも、準優勝と第3位に入賞しました。

ワープロ競技は、ただ早く入力することだけを競う競技会のように思われますが、入力技術とともに精神力、集中力を競う競技です。また、団体で良い成績を残すためには、支え合うチームワークが何よりも大切です。本校OA部は部員数23名の部活動ですので、全員が競技会の選手にはなれませんが、代表選手を目指し日々練習に励んでいます。

次は、8月8日(木)東京の高千穂大学で開催される「全国高等学校ワープロ競技大会」です。昨年に引き続き入賞を目指したいと思いますので、応援よろしくお願いします!

    

 

お知らせ

<北淡震災記念公園に「あの日 それから」が流れる!

平成24年5月4・5日(金・土)北淡震災記念公園(野島断層保存館)において、「スプリングフェスタ」が行われました。数々のイベントの合間に、本校オリジナルの防災ソング「あの日 それから」がBGMとして採用され、イベントの彩りとなりました。

また、今後のイベントにも継続して使っていただける事になりました。次は生徒たちの生の歌声で参加したいと思います。ご期待ください!


 
 北淡震災記念公園
  
 野島断層
   
 

お知らせ

<OA部 県大会 準優勝!

平成24年4月22日(日)神戸芸術工科大学において、第24回兵庫県高等学校ワープロ競技大会が開催されました。本校OA部は準優勝という成績を残しました。4連覇がかかっていましたが、残念ながらあと一歩届きませんでした。

しかし、この成績により、5月6日(日)滋賀県で開催される近畿大会、8月8日(水)東京で開催される全国大会に兵庫県代表として団体出場します。応援よろしくお願いします!

ワープロ競技大会は10分間で文字入力の速さと正確性を競う大会で、兵庫県下19校、101名の参加で、成績は以下の通りです。

◆ 団体準優勝:4,617文字
◆ 個人準優勝(情報処理科3年・北神戸中学校出身)1,685文字
◆ 個人第6位(情報処理科2年・湊中学校出身)1,437文字
◆ 個人第8位(情報処理科3年・夢野中学校出身)1,383文字

   
 

お知らせ

<PTA総会・生徒活動後援会総会・学年保護者会

平成24年4月27日(金)13:30より本校において、「PTA総会」「生徒活動後援会」「学年保護者会」を実施しました。平成23年度の事業報告や決算報告、平成24年度の事業計画案・予算案が承認され、旧PTA役員への感謝状贈呈、新PTA役員の紹介がありました。

生徒活動後援会総会の後、学年別に会場を分けて学年保護者会を実施し、PTAの新年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。

 
 PTA総会 生徒活動後援会
  
 学年保護者会(1年)
 
 学年保護者会(2年)
  
 学年保護者会(3年)
 

お知らせ

<生徒総会

平成24年4月26日(水)14:00より本校体育館において、「生徒総会」を実施しました。生徒会会計の決算報告と平成24年度の予算案が拍手をもって承認されました。

その後、サッカー部、卓球部、バスケットボール部、ソフトテニス部の壮行会、ワープロ競技会の兵庫県大会で準優勝を果たしたOA部の表彰式を行いました。さぁ、3年生は最後の総体です。悔いの残らないよう全力を出しましょう。

   
 

お知らせ

<卒業生を囲む会

平成24年4月25日(水)14:10より本校大会議室において、「卒業生を囲む会」を実施しました。就職をしている卒業生5名を講師とし、3年生の就職希望者52名が参加しました。

東広野ゴルフ倶楽部、巴商会、ANAクラウンプラザ神戸、JR東海旅客鉄道、沢の鶴で活躍されている卒業生から、一日の仕事の流れや仕事をして良かったこと辛かったこと、そして、受験に際しての心構えや企業選びについての話しをしていただきました。

持っておくべき資格、どうしたら内定を得られるか、行きたい企業がない場合の対処法などの質問もあり、3年生は就活モードに入りました。

 
 講師の皆さん
  
 就職希望者
 

お知らせ

<進路発見 相談フェスタ

平成24年4月25日(水)14:00より、神戸国際展示場で開催されている「進路発見 相談フェスタ」に参加しました。バス5台に乗り込み、公務員希望を含む進学希望者181名の3年生が参加しました。

会場には81のブースがあり、大学・短大・専門学校の方がスタンバイされ、生徒は自分の興味ある分野や学びたい学問、将来就きたい仕事に基づいて相談をしました。また、推薦入試やAO入試対策のコーナーもあり、3年生は進学モードに入りました。

 
 5台のバスに分乗
  
 神戸国際展示場
 
 まずはエントリー・アンケート
  
 ブースで相談
 

お知らせ

<部紹介

平成24年4月10日(火)13:10より本校体育館において、2・3年生による「部紹介」を行いました。神港高校にはたくさんの運動部や文化部がありますので、1年生のみなさんは是非入部し、充実した高校生生活を送ってください。

 
 ソフトテニス部
  
 茶・華道部
 

お知らせ

<対面式

平成24年4月10日(火)本校グラウンドにおいて、2・3年生と1年生が顔合わせをする「対面式」が執り行われました。天候にも恵まれ、春爛漫の中での式典でした。

新入生のあいさつと生徒会からのプレゼント(貴重品入れ)贈呈の後、書道部から大書によるメッセージ、ダンス部からのダンス披露、吹奏楽部からの演奏で新入生を歓迎しました。神港生としての自覚を持ってがんばりましょう!
 
 初顔合わせ
  
 新入生のあいさつ
 
 グラウンドの桜
  
 校門の桜
 
 満開の桜
  
 書道部からのメッセージ
 
 ダンス部によるダンス披露
  
 吹奏楽部による演奏
 

お知らせ

<入学式

平成24年4月9日(月)13:30より本校体育館において、第67回の入学式が執り行われました。会下山の桜が満開の中、普通科120名、商業科80名、情報処理科40名、総計240名が、真新しい制服に身を包み、神港の校門をくぐりました。

   
 
 新入生代表による宣誓
  
 第1学年の先生
 

お知らせ

<離任式・着任式・始業式

平成24年4月9日(月)9:00より本校体育館において、離任式・着任式・始業式が執り行われました。岩井校長を始め11名の先生が離任され、神港高校に対する思いのお言葉をいただきました。

 

始業式では、古溝新校長から「恕」という漢字を紹介され、思いやりの気持ちを大切に、新年度のスタートを切りましょうというお話しをいただきました。