kosho Kobe municipal SHINKO senior high school
神戸市立神港高等学校
〒652-0043 兵庫県神戸市兵庫区会下山町3丁目16番1号 Tel : 078-579-2000 Fax : 078-579-2030
 

リンク

kobekkomap
神戸市の子どもたちと
情報処理科の生徒が、
協同制作している
神戸の地図です!

新商業高校へGo!
神港橘高校

使用教科図書一覧
市教委
 

カウンタ

598883
Hits since 2009/06/01

学校連絡先

◆ 神港高校
〒652-0043
兵庫県神戸市兵庫区
会下山町3-16-1
Tel: 078-579-2000
Fax: 078-579-2030
-----------------------------
◆ 栄第2グラウンド
〒651-2211
兵庫県神戸市西区
押部谷町栄字南山848
Tel: 078-994-0084
Fax: 078-994-0084
-----------------------------
◆ 携帯サイト
qr_code
 

お知らせ

<新商業高校 「タワー型クレーン」 グラウンド


平成27年3月、新商業高校の建設(校舎新築工事)に向け、グラウンド東側にタワー型クレーンが建ちました


グラウンド(校舎の建設予定地)

西門付近(体育館の建設予定地)
 

お知らせ

<新商業高校 「グラウンド東側の擁壁の撤去」


平成27年3月、新商業高校の建設(校舎新築工事)に向け、グラウンド東側(神港坂)の擁壁を撤去する工事が行われています。新商業高校の校門は坂の下に移動する予定で、より一層通学に便利になります。

 
 グラウンドの東側
  
 撤去のためのフェンス
 

お知らせ

<生徒会・こべっこマップ 「国連防災世界会議 in 仙台」

平成27年3月17日(火)宮城県仙台市の市民会館において、生徒会執行部・こべっこマップが「第3回 国連防災世界会議」に参加し、ポスターセッション「新たな防災教育フォーラム」でプレゼンテーションをしました。この世界会議には、国連加盟国193カ国、国際機関、NGOなど5千人、全体で4万人以上が参加されます。

生徒会執行部の「販売募金」、総合学習「災害と防災」、こべっこマップ「通学路の安全マップ」について発表しました。また、甚大な被害を受けた閖上(ゆりあげ)地区の津波現場や防潮堤の工事、心のケアのために作られた映画「ふしぎな石」を見て、改めて自然の脅威と防災・減災への気持ちが高まりました。

国連防災世界会議は、国際的な防災戦略について議論する国連主催の会議であり、第1回(1994年、於:横浜)、第2回(2005年、於:神戸)の会議とも、日本で開催されています。東日本大震災の被災地である仙台市で本件会議を開催することは、被災地の復興を世界に発信するとともに、防災に関する我が国の経験と知見を国際社会と共有し、国際貢献を行う重要な機会となります。


 
 閖上さいかい市場
  
 日和山
 
 種の慰霊碑・芽生えの塔
  
 閖上の港(防潮堤の工事)
 
 閖上の記憶(映画・ふしぎな石)
  
 閖上中学校の慰霊碑
 
 会場の市民会館
  
 でんさいグッズの準備もOK
 
 たくさんの参加者の方々
  
 プレゼン(生徒会・販売募金)
 
 プレゼン(総学「災害と防災」)
  
 プレゼン(でんさい君もお手伝い)
 
 臨機応変のプレゼン
  
 でんさいグッズはいつも大人気
 
 お世話になった方々
  
 国際交流のひろば(世界の料理)


 

お知らせ

<新商業高校 「神港橘(しんこうたちばな)」 校名決定


平成27年3月16日(月)、新商業高校の校名が「神戸市立神港橘高等学校」、学科の名称が「みらい商学科」に決まりました。市議会の手続きを経て正式に決定します。

平成26年12月から平成27年1月にかけて新しい高校名を募集し、合計651件の応募がありました。「神港」は、明治40年創立という歴史と、全国的にも知名度が高い名称です。「橘」は、兵庫商業高校の校章にも用いられる常緑樹であり、永遠の若さと発展を意味しています。両校の伝統を継承しつつ、新しい高等学校とそこで学ぶ生徒が永遠に発展するよう祈りを込め「神港橘」と選定されました。

<2つの「みらい」>

  • M : Management(自立した生活を営む力)
  • I : Information(情報処理に関する知識・技能)
  • R : Research(マーケティングに関する知識・技能)
  • A : Account(簿記・会計に関する知識・技能)
  • I : Innovation(新しい発想で考える力)
  • M : Moral(寛容な心と態度を備えた人)
  • I : International(豊かな国際性を備えた人)
  • R : Relation(人間関係構築力を備えた人)
  • A : Action(進取の意気を備えた人)
  • I : Intelligence(深い知性と品格を備えた人)
 

お知らせ

<生徒会 「審査員奨励賞」 シニアと高校生、ともに創ろう減災グッズ

平成27年3月15日(日)兵庫区まちづくり課が主催する「シニアと高校生、ともに創ろう減災グッズ in かけはしカフェ」という震災体験継承事業において、生徒会が考えた「Happy Flower ~りぼうしぶる~」を応募し、審査員奨励賞をいただきました。

北は北海道、西は岡山から、大学生22組、専門学校生1組、そして高校生1組、合計24組のエントリーがありました。流石にデザインの勉強をしている人たちの作品は素晴らしかったです。おおいに勉強になりました。今後もがんばろう!と襟を正しました。

コンセプトは老若男女誰でも使えて、災害時にも大活躍する帽子です。普段のお出かけ時にもかぶれて、災害時には頭を守るだけでなく、後ろについているタオルのポケットに裁縫道具なども備えていればいざという時に役に立ちます。また、君子蘭のコサージュの中には種が入っていて、避難所などで花が心の癒しになります。

セールスポイントは・・・
・ オレンジは元気の出る色
・ リバーシブルで誰でも使える
・ 君子蘭は幸せを呼ぶ
・ ロープは調節可能

 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援 & 伝えよう防災

平成27年3月14日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。

開始の11時には雨は止み、時折晴れ間も出ましたが、少々寒かったです。アート縁日に出店させて頂くようになって、今回で12回目です。今回も多くの方々に活動に賛同を頂きました。ありがとうございます。今回の新作「ぼうさいがまぐち」もご購入頂きました!

アート縁日の特設ステージでは何組かのアーティストが演奏をしています。そのアーティストの中のある方が、演奏終了後「これからも頑張ってや!」とギャラの入った封筒を置いてい行かれました。これには驚きを通り越して生徒も私もしばし硬直しました。本当にありがとうございます。生徒も私も出来ることは限られていますが、続けることはできます。これからもよろしくお願いいたします。

 
 アート縁日
  
 でんさいグッズ
 
 でんさいグッズ
  
 新作「ぼうさいがまぐち」


 

お知らせ

<第67回 卒業式

平成27年2月25日(水)10:00より本校体育館において、第67回卒業式が厳かにとり行われました。寒さも厳しくはなく、冬の終わりを感じさせるなかでの卒業式でした。

 

第67生、普通科120名、商業科80名、情報処理科40名、合計240名がそれぞれの思いを胸に秘め、それぞれの進路に向けて飛び立ちました。ファイト!

 
 2階のギャラリーより
  
 来賓の皆様
 
 卒業生
  
 担任最後の呼名
 
 2年生による送辞
  
 卒業生の答辞
 

お知らせ

<新商業高校 「土留工事」 グラウンド


平成27年2月、新商業高校の建設(校舎新築工事)に向け、グラウンドを掘削するために「土留工事」が行われています。山留めとは、掘削の側面を保護して周囲地盤の崩壊や土砂の流出を防止するためのものです。

 
 グラウンドの北側より
  
 撤去が進むコンクリート塀
 
 穴あけ
  
 H鋼の打ち込み
 

お知らせ

<商業科 「生徒研究発表会」 優良賞を受賞!

平成27年2月7日(土)長田勤労市民センター「ピフレホール」において、商業科3年生が生徒研究発表会に参加しました。課題研究で調査研究した「神戸の老舗 ~ 老舗の心に学ぶ ~ 」をテーマにプレゼンテーションし、優良賞をいただきました。

「ひょうご老舗会」に加盟する創業50年を超える飲食店の経営者にインタビューを行い、老舗に伝わる理念や考え方を知ることにより、これから社会人になるにあたっての大切なものを発表しました。

   
   
   


 

お知らせ

<生徒会 「楠公さんの手作り市」 東日本支援 & 伝えよう防災

平成27年2月1日(日)湊川神社の境内において、生徒会執行部が「楠公さんの手作り市」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。さすがに神社の中とあって、しっとりと静かな環境の中、多くの方に活動を見て頂きました。

でんさいグッズに「でんさいマスコット」300円、「でんさいパペットキット」700円が新登場しました。また、東京の作家につくって頂いた「でんさいパペット」も登場しました。このパペットは、でんさいが登場できないときに代打を務めます。よろしくね!

次回の出店は、3月14日(土)「新開地アート縁日」です。是非お越しください。

 
 湊川神社
  
 充実したでんさいグッズ
 
 でんさいの代打になるパペット
  
 多くの方にご協力を頂きました

 

お知らせ

<進路講話 「進学・就職体験談を語る」 先輩から後輩へ!


平成27年1月28日(水)本校において、第1学年が第3学年の先輩を講師に迎えて進路講話を実施しました。

これから進路選択を本格的に考える第1学年に対して、大学・短大・専門学校への合格、就職内定までに苦労したことやがんばったこと、合格・内定をいただいた時の喜びなど、現3年生が生の声を後輩に向けて講話しました。先輩の実体験にもとづいた話に、1年生は真剣に耳を傾けていました。

また、第3学年にとっても、後輩に話すことで改めて進学・就職への気持ちを見直す良い機会になりました。

   
   

 

お知らせ

<進路ガイダンス 「進路講話」 リクルート・大阪産業大学


平成27年1月21・28日(水・水)本校大会議室において、第1学年・第2学年に対して進路講話の集会を実施しました。

第1学年は、学年末の時期にやっておかなければならないことに気づかせるとともに、たくさんの仕事を知り、自己の進路目標を明確にさせる目的で、リクルートのエリアリーダー上村佳澄氏を講師に迎えて講話をいただきました。

第2学年は、3学期を「3年0学期」として位置づけ、進路実現に向けて今の時期にやっておかなければならないことに気づかせるとともに、資料収集と家庭での相談を促す目的で、大阪産業大学入試課の村上雅享氏講師に迎えて講話をいただきました。講話のテーマは3年生0学期 残りの時間で進路実現に向けてすべきこと」でした。

 
 第1学年(リクルート
  
 第1学年
 
 第2学年(大阪産業大学
  
 第2学年


 

お知らせ

<新商業高校 「保護者説明会(第1学年)」 工期変更


平成27年1月26日(月)本校大会議室において、新商業高校の建設(校舎新築工事)に向けての保護者説明会(第1学年)が行われました

新校舎建設工事にかかる業者決定の遅れによる工期変更にともない、以下のとおり実施計画の一部が変更になったことの説明がありました。

 ・新商業高校は、平成28年4月に現在の神港高校の校舎で開校
 ・新校舎は、平成28年7月末に完成予定
 ・神港高校及び兵庫商業高校は、新校舎完成まで、
  それぞれ現在の校舎を使用
 ・3校の新校舎への移転は8月の予定
 ・新体育館は、11月頃に完成予定
 ・グラウンドは平成28年度末の整備完了予定

   

 

お知らせ

<新商業高校 「グラウンド周りのコンクリート塀の撤去」


平成27年1月、新商業高校の建設(校舎新築工事)に向け、グラウンドに重機が入り、グラウンド周りのコンクリート塀の撤去が行われました

 
 グラウンドの南側より
  
 撤去が進むコンクリート塀
 

お知らせ

<新商業高校 「グラウンド・校門周りの樹木の伐採」


平成27年1月、新商業高校の建設(校舎新築工事)に向け、グラウンドにポイントの杭が打ち込まれ、グラウンド・校門周りの樹木の伐採が行われました

 
 グラウンドの南側樹木を伐採
  
 重機でグラウンドに回収
 
 Before(校門の道路側)
  
 After(校門の道路側)
 
 Before(校門の本館側)
  
 After(校門の本館側)
 

お知らせ

<美術・書道 「校外作品展」 兵庫勤労市民センター


平成27年1月16日(金)から1月27日(火)、兵庫勤労市民センターにおいて、美術・書道校外作品展を開催します。日ごろの成果を発揮した力作ばかりなので、ぜひご覧ください。

 
 美術
  
 美術
 
 書道
  
 書道
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 淡河小学校・淡河好徳幼稚園


平成27年1月16日(金)、絵本「続 淡河の民話(野瀬の赤牛)」が完成し、神戸市立淡河小学校において、絵本の読み聞かせと贈呈式を行いました。

なお、この絵本は、神戸市内の図書館、北区の児童館・幼稚園・小学校にも寄贈しますので、ぜひご覧ください。

 
 一緒に給食をいただきました!
  
 懐かしい!
 
 真剣に聞いてくれました
  
 野瀬の赤牛
 

お知らせ

<阪神・淡路大震災20年追悼集会


平成27年1月16日(金)本校体育館において、阪神・淡路大震災20年追悼集会を行いました。校長先生の講和と黙祷、震災当日のビデオ、生徒会とこべっこマップの取り組みの発表の後、生徒全員で本校オリジナルの防災ソング「あの日 それから」を合唱しました。

震災の犠牲になった方々の思いを胸に、防災・減災に向けて決意を新たにしました。

 
 講和と黙祷
  
 震災当日のビデオ
 

お知らせ

<神戸市Shake Out訓練に参加


平成27年1月15日(木)10時、神戸市Shake Out訓練に参加しました。アメリカで始まった新たな防災訓練「Shake Out」で、緊急放送と緊急メールにより、防災・減災のための安全行動をとりました。

この訓練は、「短時間で終わる」「負担をかけない」「参加しやすい」「気づきがある」「自助・共助の大切さを実感する」を目指しています。災害発生を想定し、以下の安全行動(自分の身は自分で守る)を実際に行いました。

「安全行動の1-2-3」
① DROP・・・低く
② COVER・・・守って
③ HOLD ON・・・じっとする



 
 授業中、一斉に机の下へ
  
 1分間の安全行動
 

お知らせ

<生徒会・こぺっこマップ 「小学生防災教育発表会」 KEC

平成27年1月11日(日)KEC(神戸教育センター)において、生徒会執行部とこべっこマップが「小学生防災教育発表会」に参加しました。

阪神・淡路大震災20年の節目に、仙台市立荒浜小学校の皆さんをお招きし、神戸の水木小、西灘小、本庄小、真野小の小学生が、日ごろの防災教育の成果を発表する会です。本校は、幼稚園や小学生と連携した防災活動のパネル展示と、防災関連グッズの展示での参加です。

 
 大ホールが満員!
  
 小学生による防災発表会
 
 防災関連グッズの展示
  
 でんさい君はいつでも大人気!

 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援 & 伝えよう防災

平成27年1月10日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。

風が冷たく小雨の中での出店でしたが、新春恒例の福袋と新商品もお目見えし、多くのお客様に活動を見て頂きました。

 
 アート縁日
  
 神港高校のブース
 
 でんさい君もお手伝い
  
 福袋も大好評!
 
 新商品!
  
 でんさいパペット

 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネスソリューション」 商品開発

平成27年1月9日(金)情報処理科3年生が経営の課題を解決することをテーマに実施している研究活動の一環として、「お客様の気分に合ったハーブティを開発する」という課題に取り組みました。

集中力UPしたい、安眠したいといった気分に応じて、様々なハーブを組み合わせてハーブティの制作を行いました。実際にブレンドし、今後の授業でパッケージのデザイン、ネーミングを
行い、商品性が認められれば4月以降に販売されることになっています。

ネーミングは商品を伝える大切なものですが、どういった名前が分かりやすいのか、といった様々な要素が必要となり、学生にとって非常に難しいもののようです。

 
 ハーブの種類の学習
  
 ブレンド作業

 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行 5」


平成27年1月11日(日)修学旅行の4日目、最終日です。本日の予定は伊江島を離れ、班ごとの「タクシープラン」です。

民泊でお世話になった方々と涙の離村式を行いました。伊江島港では、最後まで手を振って見送ってくださいました。

本部港(もとぶこう)に着くと、班ごとにタクシーに乗り込み、お土産を購入しながら最終日の沖縄を楽しみました。

那覇空港を17時45分発の飛行機で飛び立ち、関西国際空港に19時40分、全員無事に帰ってきました。

その後生徒は、上沢、湊川公園、神戸駅、鈴蘭台方面ごとのバスに乗り込み、それぞれの家路に就きました。大変有意義で楽しい修学旅行となりました。関係者の皆様、ありがとうございました。

 
 島民によるお見送り
  
 伊江島港

 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行 4」


平成27年1月10日(土)修学旅行の3日目です。本日の予定は「民泊」で、伊江島へフェリーで向かいました。

ホテルから国頭郡本部町にある「本部港(もとぶこう)」へ行き、フェリーで30分で伊江島港に着きます。

入村式のあと、ホストファミリーの方と対面し、各家庭でお世話になります。島には信号が3つしかなく、生徒達も神戸とは違う生活に戸惑いながらも、温かいホストファミリーの方に恵まれての修学旅行となりました。

今日の沖縄の天気は3日目でようやく晴れ、海も穏やかで波もなく、とても過ごしやすい一日でした。

 
 島民によるお出迎え
  
 伊江島の全景

 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行 3」


平成27年1月9日(金)修学旅行の2日目です。本日の予定は「沖縄体験学習」で、事前に選択したオプション行動です。

ガンガラーの谷、ドラゴンボート、
エコサイクリング、沖縄自然洞窟、
シーサー作り、シーカヤック、
クリスタルビーチアクセサリー、
美ら海水族館、ちんすこう作り、
琉球吹きガラス、アクアドーム作り、
海の時計作り、ミニびん玉編み、
ジンベイザメシュノーケリングなどで沖縄を満喫しました。

今日の沖縄は肌寒いですが、海がとても綺麗です。海の中も少し寒かったですが、魚とサンゴがとても綺麗でした。

 
 シーカヤック
  
 シュノーケリング
 
 シーサー
  
 粘土でシーサー作り
 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行 2」


平成27年1月8日(木)、第2学年は定刻通りに沖縄(那覇空港)に到着しました。天気は曇りで少し肌寒いです。午後からは、平和記念公園で平和学習、沖縄ワールドでエイサーショーを鑑賞しました。

 
 平和記念公園
  
 沖縄ワールド
 

お知らせ

<第2学年 「修学旅行 1」


平成27年1月8日(木)、第2学年が5台のバスに乗り込み、沖縄に向けて修学旅行に出発しました。伊丹空港11:15発の飛行機で沖縄へ行きます。191名が元気に旅立ちました。

   
 

お知らせ

<情報処理科 「国家試験 基本情報処理技術者試験」 合格!


平成26年12月17日(水)情報処理科3年生1名・2年生1名が、経済産業省情報処理技術者試験「基本情報処理技術者試験」に合格し、校長から合格証書が手渡されました。

情報処理科3年生の生徒は、すでに基本情報技術者の午前免除試験に合格しており、午後試験のみの受験でした。放課後や休みの間友達と一緒にずっと勉強を続けており、合格したいという気持ちを誰よりも強く持っていました。そして見事努力が実を結ぶことができました。情報処理科2年の生徒は吹奏楽部と情報研究部に属しており、部活動の合間に勉強を続け、初挑戦で見事快挙を成し遂げることができました。

今回の検定取得は今後の進路や情報化社会で生きていくのに大きな武器になります。合格おめでとうございます。

 

お知らせ

<新商業高校 「住民説明会」


平成26年12月17日(水)本校大会議室において、新商業高校の建設(校舎新築工事)に向けての住民説明会が行われました

   
 

お知らせ

<商業科・情報処理科 「課題研究発表会」


平成26年12月17日(水)、商業科は兵庫区役所地下の兵庫公会堂、情報処理科は本校視聴覚教室において、課題研究発表会を開催しました。「自ら課題を見つけ、自ら解決していく」という科目の目標に基づき、3年生が1年間の研究成果を発表しました。

◆ 商業科の発表題目
 ・ ビジネスマナー研究
 ・ ソーシャルデザイン研究
 ・ 日本語研究
 ・ 商業計算における理論と実践
 ・ 観光基礎
 ・ 老舗研究

◆ 情報処理科の発表題目
 ・ 
ディジタル絵本
 ・ ITで課題研究
 ・ ビジネスソリューション
 ・ こべっこマップ

   
 

お知らせ

<芸術鑑賞会 「わがババ わがママ 奮斗記」 観劇


平成26年12月16日(火)神戸文化ホールにおいて、劇団「往来」による「わがババ わがママ 奮斗記」の芸術鑑賞会を実施しました

現代の少子高齢化時代における「介護と家族」の問題を取り上げた痛快劇で、一つ屋根の下、女三代プラスαが繰り広げるアットホームバトルでした。それぞれが、それぞれの立場で考えさせる内容の劇でした。

   
 

お知らせ

<進路指導 「進路ガイダンス」 大学に行こう!


平成25年12月15日(月)、2年生を対象に「進路ガイダンス」を実施し、バスに乗り込み3つの大学へ見学に行きました。各大学の特色や雰囲気に触れ、進路を考えるよい機会となりました。

 ◆ 兵庫医療大学
 ◆ 神戸学院大学
 ◆ 神戸夙川学院大学・夙川学院短期大学

 
 兵庫医療大学
  
 兵庫医療大学
 
 神戸学院大学
  
 神戸学院大学
 
 神戸夙川学院大学
 夙川学院短期大学
  
 神戸夙川学院大学
 夙川学院短期大学
 

お知らせ

<進路指導 「進路ガイダンス」


平成26年12月12日(金)、1年生を対象に「進路ガイダンス」を実施しました。全体会では「お仕事のお話」を題目に講演をいただき、その後は19の職業体験とデモンストレーションにより、職業理解を深める機会となりました。たくさんの専門学校や大学の方にお世話になりました。ありがとうございました。

01.建築・インテリア・土木(修成建設専門学校)
02.IT・情報処理・CG・ゲーム(神戸電子
専門学校

03.経理・事務(大原簿記専門学校・大原簿記法律専門学校

04.販売・営業・サービス大原簿記専門学校・大原簿記法律専門学校

05.語学・国際ビジネス・観光・旅行(関西国際大学教育学部英語教育学科)
06.ホテル・ブライダル(ホスピタルツーリズム
専門学校・大阪ブライダル専門学校

07.ファッション・アパレル(上田安子服飾専門学校

08.美容(ヘアラルト阪神理容美容専門学校

09.エステ(メディカルエステ専門学校

10.メイク・ネイル・理容(ベルエベルビューティーコミュニケーション専門学校

11.調理(大阪あべの辻調理師専門学校・大阪あべの辻製菓専門学校

12.製菓・製パン・カフェ(神戸製菓専門学校

13.幼児教育・保育(関西国際大学)
14.スポーツ・健康(関西健康科学
専門学校

15.看護・医療・福祉(神戸医療福祉専門学校)
16.芸能・音楽・エンターティナー(
専門学校ESPエンターテイメント

17.美術・デザイン(大阪総合デザイン専門学校

18.アニメ・まんが(神戸スポーツアートCocoro専門学校

19.動物(神戸動植物環境専門学校

 
 IT・情報処理・CG・ゲーム
  
 看護・医療・福祉
 

お知らせ

<生徒会 「かるた大会」 兵庫くすのき幼稚園


平成26年12月11日(木)兵庫くすのき幼稚園において、年長さんの「かるた大会」が行われました。先日の「防災DAY」に続き、本校の生徒会執行部とでんさいを呼んで頂きました。

ごあいさつに続き、本校の来年度の販売募金商品リリース予定の「こどもぼうさいかるた」を使って、かるた大会が始まりました。「かるたを楽しみながら防災のお勉強ができる!」と園児達は喜んでいたようで、嬉しかったです。30分ほどのかるた大会の後、園児達から「お礼の歌」を歌ってもらいました。最後にでんさいが、園児ひとりひとりと握手をしてお別れしました。そのあと、年中さんと「昆虫太極拳」をいっしょに演武し楽しみました。

幼稚園児であってもできる防災はたくさんあります。兵庫くすのき幼稚園は、非常に丁寧に、進んだ防災教育に取り組んでいて、先生達のお話を聞くたびに新しい勉強になります。ありがとうございました。。

 
 ごあいさつ
  
 かるた大会の始まり
 
 夢中になって頭が近いよ!
  
 このエキサイトぶり!
 
 歌のプレゼント
  
 みんなで昆虫太極拳
 

お知らせ

<商業科・情報処理科 「専門学科 生徒作品展」 花時計ギャラリー


平成26年12月9日(火)から平成27年1月8日(木)の期間、三宮の「santica 花時計ギャラリー」において、神戸市立高等学校の専門学科および総合学科の生徒作品展を開催しています。

本校からは課題研究を中心とした作品を展示しています。また、科学技術高校、神戸工科高校、兵庫商業高校、須磨翔風高校も参加しています。どの展示も力作ばかりですので、ぜひご覧ください!

 

お知らせ

<家庭科 「鯖の竜田揚げ」 神戸水産物卸協同組合


平成26年12月4日(木)本校調理室において、神戸水産物卸協同組合の青年会の皆さんを講師にお迎えし、「鯖の竜田揚げ」を学びました普通科3年生の総合学習「生活をデザインするⅡ」受講者が参加しました。

まずは、大きな鯖の「三枚おろし」に挑戦しました。さすがは高校生、包丁さばきも達者に、美しく三枚におろせました。その後は切り身を調味液に漬け込み、片栗粉をまぶして揚げれば完成です。
試食も美味しくいただきました。神戸水産物卸協同組合の皆さん、ありがとうございました。

材料(2人分)
 ・ 鯖1尾
 ・ 濃口醤油・・・大さじ2
 ・ 酒・・・大さじ2
 ・ みりん・・・大さじ1.1/2
 ・ 片栗粉・・・適量

作り方
 1.鯖を三枚におろし、腹骨をすく
 2.中骨の部分は切り離し、身の部分を食べやすい大きさに切る
 3.調味液に鯖の身を5分ほど漬け込む
 4.片栗粉をまぶし、約170℃の油で揚げる


 鯛の活け締め・お造りの実演
 
 三枚下ろしの手ほどき

 大きな鯖の登場!
 
 三枚おろしに挑戦!

 調味液に漬け込みます
 
 さぁ、片栗粉をまぶすよ!

 ほどよく片栗粉
 
 こんがり揚げます!

 男子も女子もがんばります
 
 いただきまーす!
 

お知らせ

<生徒会 「中学生・高校生防災ジュニアリーダー活動報告会」


平成26年11月29日(土)神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにおいて、生徒会執行部が「中学生・高校生防災ジュニアリーダー活動報告会」に参加しました。

この会は、「7月の淡路合宿、8月の東北支援の内容を広く伝えて行こう」という活動の経過報告をし、情報交換とお互いの学びにしようという試みです。兵庫県下の中学校3校、高等学校16校が参加しました。

各学校とも、淡路合宿・東北支援だけでなく、独自の活動をしていました。「丹波市復旧ボランティア参加」「ハザードマップ作成」「避難所運営演習」「小学校との交流」「語り部活動」「震災メモリアル50㎞強歩大会」など、様々な取り組みの話を聞き、大いに勉強になりました。本校は、販売募金、でんさいくんを発表しましたが、これからも新しい何かを発信していきたいです。

 
 ポスターセッション
  
 ポスターセッション
 
 販売募金
  
 集合写真
 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネスソリューション」 商品開発実践


平成26年11月14・28日(金)兵庫勤労センターにおいて、情報処理科の3年生が「新商品を開発して売上につなげるには?」という課題に取り組みました。

経営の課題を解決することをテーマに、店内用とテイクアウト用の新商品を企画・試作し、店主から商品性があると判断されると実際に販売して頂くことになっています。現在はその評価中です。商品開発のポイントは、回転率、コスト、魅力といった視点をクリアしなければならず、想像力、ビジネス性に触れる機会となりました。

 
 生地準備
  
 アイデアの試作
 
 女子の好きな物を集めてみた
  
 マヨたまお好み
 
 お好みフランク
  
 はんぺんお好み
 

お知らせ

<情報処理科 「クリスマスカードを作っちゃお!」 松尾小学校


平成26年11月28日(金)神戸市立松尾小学校の3年生と、情報処理科の3年生が合同の授業を実施しました。授業のテーマは、「コンピュータで作るクリスマスカード」です。サンタクロースが飛び出るかわいいカードです。

ワープロソフトを使ってサンタクロースなどを挿入し、習ったばかりのローマ字で、今年がんばったことや、来年の抱負を入力しました。12月24日にクリスマスカードの交換をする予定で、今から楽しみです!

 
 コンピュータって楽しいね!
  
 ローマ字で入力します!
 
 もうすぐ完成です!
  
 カードの台紙に貼り付けて完成
 

お知らせ

<ダンス部 「第4回 神戸マラソン」 応援!

平成26年11月23日(日)、「はまやま協働の花畑広場(金平町)」において、ダンス部が「第4回神戸マラソン」を応援しました。ランナーの皆さんを、チアリーディングで元気づけました!

  

 

お知らせ

<生徒会 「感謝と友情・チャリティーライブ」 神戸マラソン開催記念


平成26年11月22日(土)三ノ宮花壇広場において、「神戸マラソン開催記念・感謝と友情・チャリティーライブ」が行われ、生徒会執行部が参加ました。原田中学校のジャズバンド、葺合高校・星陵高校のコーラス部、長田高校の津軽三味線などの神戸の学生はもちろん、宮城県仙台南高校の音楽部の演奏やコーラスで盛り上がりました。


その中で、舞子高校環境防災科と本校生徒会執行部が東北支援などの活動報告を行い、「でんさい」君とともに販売募金活動を行いました。多くの方々のご協力を頂き、ありがとうございました。最後は、参加者全員で「花は咲く」「しあわせ運べるように」を歌いました。震災を色あせさせることのないように、微力ながら活動を継続していこうと強く感じました

 
 販売募金活動
  
 新企画も登場!
 
 生徒会の活動報告
  
 でんさい君が盛り上げます!
 

お知らせ

<家庭科 「わんぱくキッチン」 西野幼稚園


平成26年11月18日(火)本校調理室において、神戸市立西野幼稚園の年長の園児さんをご招待し、「わんぱくキッチン」を開催しました。毎年恒例の取り組みで、普通科3年生の家庭科「発達と保育」受講者が参加しました。

今回は「マドレーヌ」に挑戦し、園児たちが生卵を割り、ハンドミキサーで生地作りのお手伝いをしてくれました。お菓子を焼いている間に、高校生のお姉さんたちが「新聞紙芝居」を披露しました。
マドレーヌもとても美味しく焼け、試食しながら園児さん20人とともに楽しいひと時を過ごしました。


 卵を割って、生地をこねよう!
 
 型に入れるよ!

 新聞紙芝居
 
 大きな帽子ができました

 美味しそうに焼けました
 
 手を合わせて いただきまーす!

 今日はありがとう・・・
 
 メダルをプレゼント!
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 会下山小学校


平成26年11月14日(金)神戸市立会下山小学校の3年生と、情報処理科の3年生が合同の校区探検を実施しました。今年のテーマは、「子ども110番の家・店の調査」です。今回は兵庫区の青少年育成協議会の木下会長のご支援をいただき、会下山小のPTAと地域の方、兵庫警察署、サポートセンターの皆様とともに校区探検をしました。
 

会下山小学校の校区には、約115軒の子ども110番の家・店があります。これらの所在地を確認することによって、小学生自ら緊急時に備えるものです。今年で4年目の取り組みとなります。

 

本講座の研究成果は、このページ左に配置している「こべっこマップ」で公開していますので、是非ご覧ください!また、今日の模様は、サンテレビ、兵庫県の広報誌、神戸市の広報誌で報道される予定です。

 
 はじめの会 こんにちは!
  
 クイズテーリングで校区探検!
 
 イエローフラッグ
  
 こども110番のシール
 

お知らせ

<凸美術部・書道部・吹奏楽部 「第43回神戸市立高等学校芸術祭」


平成26年11月13~16日(木~日)まで兵庫県民会館において、「第43回神戸市立高等学校芸術祭美術展・書道展」が開催されています。(最終日は15:00まで)

本校からは凸美術部14名、書道部6名が力作を出品しました。是非お立ち寄りください。なお、東灘区民センター「うはらホール」では音楽会(11/13)が開催され、吹奏楽部が演奏します。

 
 兵庫県民会館
  
 凸美術部の作品
 
 凸美術部の作品
  
 凸美術部の作品
 
 書道部の作品
  
 書道部の作品
 

お知らせ

<デートDV防止研修 「対等な関係をつくろう」


平成26年11月12日(水)本校体育館において、「ウィメンズネット・こうべ」の方を講師にお招きし、全校生対象のデートDV防止研修を実施しました

DV(Domestic Violence)は、恋人や夫婦などの親しい関係のカップルの間で起きる暴力です。講師の先生からは具体例や統計データに基づいた講話をいただき、また生徒によるDVの事例の演技によって、DVの概念や考え方、DVの起きる原因、その対処法について学ぶことができました。

◆ DV・暴力の種類
 ・身体的な暴力
 ・精神的な暴力
 ・経済的な暴力
 ・性的な暴力

 
 ウィメンズネット・こうべ
  
 生徒による事例の演技
 

お知らせ

<書道部 「近畿高等学校総合文化祭に出展

平成26年11月7日(金)~11月9日(日)福井県立美術館において、「第34回近畿高等学校総合文化祭」が開催されました。本校書道部3年生の作品が展示されました。

8日には、「福井でいっちょランプつくってこさ!」をテーマに、交流会が福井県立藤島高等学校で開かれました。作品を作りながら、他校の生徒と交流を深めました。



 

お知らせ

<情報処理科 「体験授業」

平成26年11月8日(土)情報処理科の「体験授業」を開催しました。情報処理科を希望する中学3年生を対象に、授業を体験してもらう行事です。

本校情報処理科に興味・関心がある中学生、保護者、中学校の先生方が90名が来校されました。来年の2月の推薦入試、是非受験してくださいね!

 
 小体育室(全体会)

 校長、科長、生徒のあいさつ

 

 
 第1情報処理実習室

 ゲームプログラミングの実習

 
 OA教室

 CG・アニメーション作成の実習

 

 
 情報処理講義室

 情報とセキュリティの講義

 

お知らせ

<書道部 「近畿総文推薦賞」 受賞!

平成26年11月7・8・9日(金・土・日)原田の森ギャラリーにおいて、「第38回兵庫県高等学校総合文化祭書道展」「第60回兵庫県高等学校書道展」が開催されています。(10:00~17:00、9日は15:30まで)

本校の書道部が4点出展し、「近畿総文推薦賞」を受賞しました。来年開催される選抜展にも出展されます。日頃の練習の成果、力作ぞろいですので、是非ご来場ください!

 
 原田の森ギャラリー
  
 書道展会場
 
 生徒作品
  
 生徒作品
 

お知らせ

<シアトル交換留学生

平成26年11月4・5・6日(火・水・木)3日間の日程で、シアトルから交換留学生 Brandon Pel君と、Madison Thomasさんが来られ、本校での全日程を終えました。国語や数学、情報処理などの授業を受け、書道の時間では勝亦先生の指導のもと、各自で選んだ「勇気」「真理尊」という漢字を使って、来年度のカレンダーを作成しました。

市長表敬訪問、市役所展望ロビー、明石大橋海上プロムナード、須磨天神、長田の鉄人28号、兵庫大仏、八王子での禅体験、ポートタワーと港めぐりを楽しみます。

 

お知らせ

<防災訓練


平成26年11月5日(水)災害に備え、防災訓練を実施しました。中庭のプレハブ校舎から火災が発生したと仮定し、全校生徒が会下山公園に一斉避難しました。

工事のために避難経路は限られ、グラウンドではなく会下山公園への避難でしたが、9分という想定より短時間で、無事に全員が避難できました。避難経路などの計画は、普通科の総合学習「災害と防災」チームが考えてくれました。

   
 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネスソリューション」 商店街イベント

平成26年10月31日(金)、情報処理科3年生が岡本商店街と連携し、女性限定「ハロウィン魔法フェスティバル」を企画・運営しました。経営の課題を解決することをテーマに実施している研究活動の一環として、今回は、商店街活性化を課題として、集客のためのイベントを開催することに挑戦しました。

24店舗が参加し、ブース内ではヘアスタイル提案やマッサージ、パーソナルカラー診断、タロット占いなどを行い、商店街ではアクセサリーやカフェなどを提供しました。また、女子力アップセミナーでは、MCを担当し、イベント用チラシ作成、会場準備や配置などに取り組みました。 イベント開催を通して、物事を生み出し実行する難しさ、コミュニケーションの大切さを学ぶことができました。

 
 受付グッズの準備
  
 会場配置と準備
 
 会場受付
  
 衣装を着て会場案内
 
 セミナー運営
  
 会場風景

 

お知らせ

<生徒会 「兵庫くすのき幼稚園 防災DAY」

平成26年10月26日(日)神戸市立兵庫くすのき幼稚園において、園児と保護者、地域の方々が一体となった「防災DAY」が行われ、本校の生徒会執行部が参加しました。

兵庫くすのき幼稚園は、新たな神戸の防災教育推進している幼稚園です。防災を園児に教えるだけでなく、園児が自分で防災に気付く指導を実践し、保護者の方々、地域の方々と共に一致団結し防災・減災に取り組んでいます。

第1部は永沢公園で公開保育が行われました。昆虫太極拳、防災借り物競争、急げ!救出大作戦などが行われ、災害救助犬のでんさいと本校生徒会執行部の4名が、一緒にお手伝いをさせて頂きました。

第2部は兵庫中学校体育館で、園の取組発表と神戸学院大学の舩木先生の講演を聴かせて頂き、防災・減災について勉強をさせて頂きました。講演終了後は販売募金活動をし、多くの方に本校の取り組みを知って頂くことができました。ありがとうございました。

 
 昆虫太極拳
  
 防災借り物競争
 
 急げ!救出大作戦
 
 
  
 最後は園児全員に、
 でんさいホイッスルを
 プレゼント!


 

お知らせ

<秋の校外学習>


平成26年10月24日(金)、雲一つない、絶好の秋晴れの中、「秋の校外学習」を実施しました。

1年生は大阪・天王寺
2年生は京都・東山
3年生は大阪・USJ

動物園・最新商業施設、史跡名勝巡り、アトラクションを満喫しながらの、楽しい一日を過ごしました。


 天王寺公園で集合(1年生)

 


 ペンギンの前でハイチーズ!


 アベノハスカス
 
 地上300mの絶景!
 

お知らせ

<新商業高校 「グラウンド掘削」 完了


平成26年10月、新商業高校の建設に向け、グラウンドに校舎の新築工事が始まっています。これにともなう、グラウンドを約3m掘り下げる掘削工事が完了しました。グラウンドの約3分の2が約3m低くなりました。

 
大きなサイズのパノラマ画像はこちら!→ グラウンド.jpg

   
 

お知らせ

<商業科 「租税教室」 総合実践


平成26年10月23日(木)本校において、神戸税務署の広報官である和田氏を講師にお迎えし、商業科3年生(総合実践)対象の「租税教室」を実施しました。この事業は「神戸市租税教育推進事業」の一環です。

今回は、所得税の算出方法、消費税の仕組みについて教えていただきました。講義の中では模擬の源泉徴収票に基づき、源泉徴収される所得税と復興特別所得税額を実際に計算してみました。将来働いた場合の税金や消費税について、実践的に理解することができました。

   
 

お知らせ

<情報処理科 「市民専門講師講演会」


平成26年10月23日(木)本校において、株式会社インフォメーション・クリエイト・システムの谷部氏・髙﨑氏を講師にお迎えし、情報処理科2年生を対象に、「市民専門講師講演会」を実施しました。

「ソフトウェア開発の現場から」というテーマで、IT事業の取り組み内容、SE・プログラマの仕事と魅力、求められる人材像について、講演していただきました。情報処理科の進路を考える上で、とても良い機会となりました。

   
 

お知らせ

<生徒会 「赤い羽根共同募金」 ノエビアスタジアム

平成26年10月22日(水)兵庫区のサッカー場「ノエビアスタジアム」において、生徒会執行部が赤い羽根共同募金に参加しました。

ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズの試合に合わせ、17時から18時30分の1時間30分の活動でした。多くの人達のご協力を得て無事終了しました。赤い羽根共同募金は、学校でも行っていますので、まだの方はご協力をお願いします!

   
   

 

お知らせ

<警報解除>

平成26年10月6日(月)、午前10時現在「神戸市」の警報が解除されましたので、午後から授業があります。12:55までに登校してください。

 

お知らせ

<警報発令>

平成26年10月6日(月)、午前7時現在「神戸市」に、警報が発表されていますので、生徒のみなさんは自宅待機をしてください。午前10時までに警報が解除された場合は、午後から授業があります。

 

お知らせ

<第65回 神港祭


平成26年10月3・4日(金・土)本校において、「第65回 神港祭(文化祭)」が開催されました。台風18号が近づいていましたが、幸いにも天候に恵まれ、たくさんの方に来校していただき、盛大な神港祭となりました!

本年度のテーマは「過去・未来・神港祭」です。オープニングは創立記念行事と、書道部による大書「翔」で始まりました。吹奏楽部・ダンス部・軽音楽部・C1-2のステージとともに、展示や模擬店、イベントやデコレーションが繰り広げられました。エンディングでは、軽音楽部が生演奏を披露し、神港祭を無事終えることができました。
 
 第 65回 神港祭
  
 クラスの展示(写真アート)
 
 吹奏楽部のステージ
  
 書道部の大書
 
 ダンス部のステージ
  
 軽音楽部のステージ
 
 茶華道部によるおもてなし
  
  クラスの模擬店
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ 名刺を作ろう!」 平野小学校>

平成26年9月26日(金)情報処理科3年生が、平野小学校の3年生の「名刺づくり」を手伝いにいきました。作成した名刺は、本年度閉校する4校(平野小、湊山小、荒田小、湊川多聞小)の交流会で使用します。

コンピュータを使って、学校名、校章、名前、イラストや写真を貼り付け、最後にメッセージを添えて完成しました!平野小学校は本年度で閉校しますが、創立100周年を迎えるということで、「校章の缶バッチ」をプレゼントしました。平野小学校での思い出を大切にね!


 名刺づくりの手順をお勉強!

 


 さあ、名刺を作ろう!


 デザインにもこだわります!
 
 校章の缶バッチをプレゼント
 

お知らせ

<新商業高校 「グラウンドの代替地」 水道局・旧夢野中


平成26年8月、新商業高校の建設に向け、グラウンドに校舎の新築工事が開始しました。これにともない、体育の授業と部活動の場所として、平日は水道局、祝祭日は旧夢野中学校のグラウンドをお借りしています。場所が離れ、多少不便にはなりましたが、生徒はのびのびと活動しています。

 
 水道局のグラウンド
  
 水道局のグラウンド(サッカー部)
 
 旧夢野中のグラウンド
 
  
 旧夢野中のグラウンド
 (ラグビー部)
 

お知らせ

<新商業高校 「グラウンド掘削」 開始


平成26年8月、新商業高校の建設に向け、グラウンドに校舎の新築工事が開始しました。これにともない、グラウンドを約3m掘り下げる掘削工事が始まりました。

 
 グラウンドへの侵入は禁止
  
 掘削工事の重機
 
 グラウンド南側から工事開始
  
 約3m掘り下げ
 

お知らせ

<書道部 「懸垂幕」 近畿高等学校総合文化祭


平成26年9月16日(火)、本館に書道部の第34回近畿高等学校総合文化祭出展を祝う「懸垂幕」が掲げられました。

書道部門は11月7日から9日の期間、福井県立美術館・福井県立藤島高等学校で開催されます。普通科3年生の魚住さん(駒ヶ林中出身)の作品が出展されますので、乞うご期待。

 

お知らせ

<生徒会 「相楽市」 東日本大震災支援 & 伝えよう防災

平成26年9月14日(日)「相楽園」において、生徒会執行部が「相楽市」に1年ぶりに出店し、東日本大震災支援活動を行いました。

1年前と比べると並べている商品の種類が3倍ほどになっています。多くのお客様に来店頂き、昼過ぎには品切れになる商品もあり、一日の売上記録を更新しました。


また、今回からは、防災ジュニアリーダーの取組と総合的な学習の時間「災害と防災」の内容を簡単な冊子にして、購入頂いた方にお渡し本校の取組をより深くお伝えする試みも始めました。ご協力ありがとうございました。

   
   

 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援 & 伝えよう防災

平成26年9月13日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。

暑さも少しは和らぎ、多くのお客様に活動を見て頂きました。あしたのつばさ、キャンドル、でんさいカンバッヂが好評でした。

 
 アート縁日
  
 神港高校のブース

 

お知らせ

<ダンス部 「兵庫運河祭」 ピップホップ!>


平成26年9月13日(土)兵庫区の「新川運河キャナルプロムナード」において、ダンス部が「兵庫運河祭」に参加しました。

13:30から神戸市環境局のキャラクター「ワケヘン」の着ぐるみで、ゴミの分別の重要性をアピールし、兵庫区のキャラクター「ハートン」の着ぐるみで運河祭をもりあげました。子供たちに取り囲まれて大人気でした!

15:15からはオシャレでセクシーなピップホップのダンスを、2曲披露しました。大勢の観客の目はくぎ付けでした。市神港のダンス部がんばってます!



 ワケヘンだぞー

 


 ハートン


 爽やかな秋晴れ!
 
 たくさんのお店とお客!

 ダンス!
 
 そして ダンス!
 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネスソリューション」 商品開発実習

平成26年9月12日(金)、情報処理科3年生が「課題研究・ビジネスソリューション講座」の授業で、元町の「小町」を訪問しました。経営の課題を解決することをテーマに実施している研究活動の一環として、今回は、商品開発に向けて、商品の作り方のコツを体験してきました。

実際の厨房に入れて頂き、実際に作りながら、接客対応しながら手際よく作っていく方法、開発には回転率やコストを考えながら行う必要があることといったコツを教えて頂き、出来上がりの味が作り方で変わっていくなど、多くの貴重な気付きを得られました。


これをもとに、メニュー提案に向けての商品開発実習に入っていきます。

 
 手際良く生地づくり
  
 焼き方のワンポイント

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ 河童を探そう!」 淡河小学校>

平成26年9月12日(金)情報処理科3年生が、淡河小学校の全校生と「河童を探しに行こう!」をテーマに、「降りが淵(くだりがふち)」に出かけました。昨年制作した「淡河の民話・降りが淵の河童」という絵本の関連行事です。

小学生の皆さんと楽しく食事をいただき、体育館で絵本の読み聞かせを行いました。その後、マイクロバスで河童を探す旅に出かけました。残念ながら、天気があまりにも良かったせいか、河童に会うことは叶いませんでした。

しかし、小学生が考えた河童のイラストを送ってくれるそうなので楽しみです。「こべっこマップ」でも紹介しますので、はりきって描いてくださいね!


 なつかしい、給食!

 


 絵本の読み聞かせ


 ここが、降りが淵!
 
 はいチーズ
 

お知らせ

<普通科 総合学習 「災害と防災」 災害に備える!


平成26年9月11日(木)、本校のアニバーサリー教室において、普通科3年生の総合的学習「災害と防災」講座が公開されました。

この日の授業は「紙ぶるるを使ってこどもに防災を伝えよう」です。5時間目は担当教師の指導で・・・
・牛乳パックを使って2階建ての家のモデルを作り、それを揺らした時に家が潰れないように補強を考える。

6時間目は小学生役になって頂いた、小学校の先生と本校の先生4名に、紙ぶるるを指導しました。グループ内では短時間の打合せしかできませんでしたが、生徒は工夫を凝らしていました。
・部屋の間取りを紙に書くだけでなく、消しゴムを使ってタンスやベッド、テレビを作って部屋に置いて揺らす。
・紙パックを太く切りだして更に立体的な家のモデルにしたり、屋根を付けてみる。
・寝る時の頭の位置、ドアとベッドの位置を考える。

こどもは自分の力で耐震補強をすることはできません。しかし部屋の中の防災はできるはずです。それを伝えることの大切さを理解して取り組んでいました。
「なにかある ぼくやきみにも できること」
これを今後も考えて行くことでしょう。

 
 自分で耐震補強
  
 部屋の間取りを書く
 
 家とともに揺らしてみる
  
 小学生役の先生が挑戦
 
 消しゴムを使った机の模型
  
 リアルに完成した家の模型
 

お知らせ

<情報処理科 「国家試験 ITパスポート」 合格!


平成26年9月8日(月)校長室において、経済産業省情報処理技術者試験(国家試験)の合格証書授与式を行いました。今回は情報処理科3年生1名が、ITパスポート試験に合格しました。これで今年度国家試験に合格したのは情報処理科3年生3名、情報処理科2年生2名、計5名となりました。

ITパスポート試験は、社会で働くすべての社会人が備えておくべきIT(情報技術)に関する基礎知識が証明できる国家試験です。7月24日神戸電子専門学校にて、筆記試験ではなくコンピュータによる試験が行われ、見事合格しました。

今回の合格は、3年生ということもあり、これからの進路に大きく役立てることができるでしょう。合格おめでとうございます。

 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネスソリューション」 ファシリテ


平成26年9月5日(金)、三宮のオーガニック店「ファシリテ」に、情報処理科3年生が商品を作る時の経営者が考える「こだわり」や「魂」を学びに伺いました。この講座(課題研究)は、情報処理科3年生が経営の課題を解決することをテーマに研究活動を行っています。

今回は、オーガニックを扱っている「ファシリテ」で、岩塩とたくさんの種類のアロマオイルを組み合わせてオリジナルのバスソルトを作りました。生徒が完成品をガーゼに包む時、「ガーゼではなく、お茶パックを使えばもっと楽にできるのでは?」という意見に対し、お店側は「オーガニックにこだわる店なので、化学繊維が使われているお茶パックは使わないんです」という返答がありました。商品に対するこだわりや想いに触れた貴重な気付きとなりました。

 
 精油を選んでバスソルト作り
  
 使った精油を調べて効能調査
 

お知らせ

<神戸市立神港高等学校普通科の募集停止について


教育委員会では市立神港高等学校と市立兵庫商業高等学校を再編・統合し、平成28年度に新商業高等学校を設置するにあたり、市立神港高等学校普通科の募集を停止いたします。

1.対象校及び対象学科 : 神戸市立神港高等学校 普通科
2.募集停止時期 : 平成27年度の入学者選抜から

 

お知らせ

<新商業高校 「防球ネット・支柱」 撤去完了


平成26年8月、新商業高校の建設に向け、グラウンドに校舎の新築工事が開始しました。これにともなう、グラウンドを取り巻く防球ネットと支柱の撤去工事が完了しました。南校舎から見るグラウンドの景色が一変しました。


大きなサイズのパノラマ画像はこちら!→ グラウンド.jpg
 

お知らせ

<商業科・情報処理科 「見学会・部活動体験入部

平成25年8月25・26日(月・火)、商業科・情報処理科の見学会を開催しました。517名の中学3年生、保護者、中学校の先生が来校されました。

第1情報処理実習室で「簿記の学習」、OA教室で「情報処理の学習」、アニバーサリー教室で「商業科の行事」、情報処理講義室で「情報処理科の行事」をご覧いただきました。

その後、吹奏楽部、卓球部、ダンス部、バスケットボール部、バレーボール部の体験入部を行いました(野球部は8/11に実施)。中学生の皆さん、是非、神港高校を受験してくださいね!


 簿記の学習
 
 情報処理の学習

 商業科の行事
 
 情報処理科の行事

 体験入部(野球部8/11)
 
 体験入部


 

お知らせ

<生徒会 「夏休み防災未来学校2014」


平成26年8月24日(日)人と防災未来センターにおいて、生徒会執行部が「夏休み防災未来学校2014」に参加し、「マイキャンドルを作ろう」というプログラムを開催しました。

小学生と保護者24組が参加され、アイロンを使ったキャンドル製作を体験してもらいました。製作後は「懐中電灯とキャンドル」それぞれの特徴や得意分野を理解していただき、普段の備えについて考えてもらいました。また、本校の支援・防災活動を紹介させていただき、販売募金にもご協力いただきました。

事前の準備は十分にしましたが、小学生が内容を理解して作業をすることの難しさを知りました。午前の部は少々時間配分に問題がありましたが、午後の部は午前の反省を生かして改善し、練習の成果を発揮できたと思います。

 
 ごあいさつ
  
 まずは作り方の披露
 
 紙コップを準備
  
 着色したろうの流し入れ
 
 ガスコンロ使用時の紹介
  
 化粧箱を作成
 
 完成!
  
 販売募金にご協力ありがとう!
 

お知らせ

<新商業高校 「防球ネット・支柱」 撤去開始


平成26年8月、新商業高校の建設に向け、グラウンドに校舎の新築工事が開始しました。これにともない、グラウンドを取り巻く防球ネットと支柱の撤去工事が始まりました。

 
 グラウンドの大型クレーン
  
 防球ネットと支柱が撤去
 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン47.6人分・CO2削減300.0Kg(累計)!>

平成26年8月18日(月)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが5,117個(11.9kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン47.6人分(累計)が世界の子どもたちに贈られます。また、累計300.0KgのCO2削減に貢献しています。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ430個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ860個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<吹奏楽部 「第61回 兵庫県吹奏楽コンクール」


平成26年8月13日(水)尼崎市総合文化センターにおいて、第61回兵庫県吹奏楽コンクールが開催され、銀賞を受賞しました。関西大会への出場は果たせませんでしたが、課題曲Ⅱ「行進曲勇気のトビラ」、自由曲「ミュージカル レ ミゼラブルより」を演奏し、多くの観客が見守る中、熱のこもった演奏を披露しました。

この大会は、7月28日(月)神戸文化ホールで行われた「第36回神戸地区大会」で金賞を受賞し、地区代表として県大会に出場したものです。

 

お知らせ

<野球部 「体験入部」


平成26年8月11日(月)栄第2グラウンドにおいて、中学3年生対象の野球部の体験入部が行われ、30名の中学生が参加されました。本校野球部員の指導のもと、のびのびと体験してもらえたと思います。


(監督挨拶)

「神港高等学校は、甲子園出場が県内でも4番目に多い学校です。平成28年4月に学校は統合されますので、来年度の入学生が最後の神港生となります。ぜひ、「市神港」の名前で一花咲かせたい、甲子園に行きたいと思っています。ですから、そんな気持ちのある、本気の皆さんの入学と入部を待っています。学校の方は建替え工事中ですが、この栄グランドはこのまま使えます。部員数も、一人一人が充分に練習でき、またチャンスも巡ってくる人数です。野球部専用のグランドがあるこの恵まれた環境の中、野球をしましょう。希望者は、勉強もがんばって入試に合格してください。4月に会えることを楽しみにしています。なお、8月25日~26日の商業科・情報処理科見学会には必ず参加してください。」

 
  
 
  
 

お知らせ

<ダンス部 「第27回 全日本ダンスフェスティバル」


平成26年8月6~9日(水~金)神戸文化ホールにおいて、第27回全日本ダンスフェスティバルが開催され、創作コンクール部門と参加発表部門に出場しました。残念ながら、決勝には進めませんでしたが、素敵なダンスを披露してくれました。

 

お知らせ

<新商業高校 「グラウンド」 ありがとう


平成26年8月、新商業高校の建設に向け、グラウンドに校舎の新築工事が開始しました。西館が完全に解体され、西門からグラウンドへの重機の道が確保されるとともに、グラウンドが閉鎖されました。

代替のグラウンドとして、平日は「水道局」、休日は「旧夢野中学校」のグラウンドを使用させていただくことになりました。ありがとう!グラウンド。さようなら!グラウンド・・・

 

 
 西門からグラウンドへの道
  
 南館西側の補強工事
 
 南側からグラウンドを望む
  
 北側からグラウンドを望む
 
 グラウンドの階段と式台
  
 防球ネット、ゴール・・・
 

お知らせ

<新商業高校 「空調設備」 全教室


平成26年8月、新商業高校の建設に向け、全教室に空調設備が取り付けられました。工事が進む中、快適な学習環境となりました。

 
 空調設備の搬入
  
 配管工事
 
 室外機
  
 全教室に空調完備
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 湊川中学校>


平成26年8月8日(金)神戸市立湊川中学校の生徒の皆さんが来校され、ハザードマップの制作に当たって「こべっこマップ」の取り組みを見学しました。


湊川中学校では、校区内の「避難所」「AED」「消火栓」「防火水槽」などの場所をまとめたり、避難経路を調べたりし、ハザードマップを制作します。こべっこマップでも作品を掲載しますので、お楽しみに!


 


 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その9

平成26年8月8日(金)情報処理科1年生の企業留学最終です。本日は、神港に戻っての研修です。JavaScriptによる「順位付け」のコンピュータ実習と、総まとめとしての最終課題に取り組みました

情報処理科2年生の先輩3名が実習を手伝ってくれ、スムーズにデバッグが進みました。その後閉講式を行い、一人一人に企業留学の修了書が手渡されました。

 
 先輩とともに最終課題!
  
 修了書

 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その8

平成26年8月7日(木)情報処理科1年生の企業留学4日目です。本日は、神戸のバーバーランドにある「神戸産業振興センター」での研修です。JavaScriptによる「順位付け」のアルゴリズムを学習しました

研修の最後は、整列アルゴリズムの復習として、生徒が配列の要素になり、基本交換法の変数の変化をダンスで演じました。

 
 神戸産業振興センター
  
 ダンス de アルゴリズム!

 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その7

平成26年8月6日(水)情報処理科1年生の企業留学3日目です。本日は、大阪のOBPにある「富士通」での研修です。JavaScriptによる「線形探索」と「二分探索」の探索アルゴリズム、「基本交換法」と「基本選択法」の整列アルゴリズムのコンピュータ実習を行いました

 
 さぁ、コンピュータ実習!
  
 みんなでデバッグ!

 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その6

平成26年8月5日(火)情報処理1年生の企業留学2日目です。本日は、神港高校へ戻っての研修です。JavaScriptによる「基本交換法」と「基本選択法」の整列アルゴリズムを学習しました。

午後からは、理化学研究所と富士通が共同開発した「スーパーコンピュータ京」を見学に、計算科学研究機構(ポートアイランド)へ行きました。「京」の紹介ビデオを視聴した後、世界トップクラスのコンピュータを目の前にし、生徒はその存在感に圧倒されていました。

 
 今日は神港高校
  
 整列アルゴリズムを研修
 
 計算科学研究機構
  
 さぁ、見学開始!
 
 「京」の紹介ビデオを見学
  
 圧巻・・・
 
 目が釘付け!
  
 ハイチーズ!

 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その5

平成26年8月4日(月)情報処理1年生の企業留学初日です。本日は、大阪のOBPにある「富士通」での研修です。JavaScriptによる「線形探索」と「二分探索」のアルゴリズムを学習しました。

 
 大阪城公園駅に集合
  
 富士通のビル
 
 開講式
  
 さぁ、研修開始!
 
 お楽しみの社員食堂
  
 おいしいね!

 

お知らせ

<生徒会 「ハーバーランドの日」 東日本大震災支援&伝えよう防災

平成26年8月3日(日)ハーバーランド全域において、年に一度のお祭り「2014ハーバーランドの日」が開催され、生徒会執行部はスペースシアターで販売募金で参加しました。

あいにくの雨模様でしたが、本校のブースは室内でしたので雨の影響はなく、多くの方に活動を知って頂きました。缶バッヂ、あしたのつばさ、キャンドル、震災遺構絵葉書が好評でした。また、初めて福井県の方のご購入を頂き、47都道府県のうち23都道府県目となります。約半分達成です。全国制覇を目指して頑張ります。

   
   

 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その4

平成26年8月3日(日)情報処理2年生の企業留学最終日です。本日は、各グループに分かれ、仮想企業のWebサイトとデータベースを連携させたシステムのプレゼンテーションを行いしました。全員無事に神戸に帰ることができました。長いようで短かい充実した企業留学でした。


 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その3

平成26年8月1日(金)情報処理2年生の企業留学3日目です。本日は、各グループに分かれ、仮想企業のWebサイトとデータベースを連携させたシステムの構築を開始しました。各グループで独自のシステムを考え、他のグループに負けないように作戦会議を行いながら実習をしました

 
 グループ長会議
  
 グループ作戦会議

 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その2

平成26年7月31日(木)情報処理2年生の企業留学2日目です。本日は、サーバ上で動くプログラミング言語のPHPを学習し、Webページとデータベースを連携させるシステム構築へと、講義と実習はステップアップしました。

 
 PHPの講義
  
 Web + DB 連携の実習

 

お知らせ

<情報処理科 「企業留学」 その1

平成26年7月30日(水)情報処理科2年生が、東京の「富士通」へ企業留学に出発しました。本日は、富士通本社で最新技術の施設見学をし、様々な最新情報技術や実際のIT企業の職場風景を見て、社会人として働くということに触れることができた貴重な時間となりました。その後成田へ移動し、開講式後、早速データベースの研修を実施しました。

 
 新神戸駅で新幹線待ち
  
 富士通本社前
 
 施設内で全体説明
  
 スーパーコンピュータ京の技術
 
 技術活用デモ
  
 見学ありがとうございました
 
 開講式
  
 生徒代表挨拶
 
 実力テスト中
  
 データベース講義

 

お知らせ

<新商業高校 「擁壁(北側)工事」 完了


平成26年7月、新商業高校の建設に向け、北側の擁壁工事が完了しました。

 

お知らせ

<生徒会 「津波模型実験装置」 宮古工業高校

平成26年7月29日(火)人と防災未来センターにおいて、本校と交流をいただいている、岩手県立宮古工業高等学校の生徒6名が「世界にたったひとつ『津波模型実験装置』(1.8m×1.8m)」を使い、3.11での宮古市の被災メカニズムと状況を説明し、津波に対する今後の心構えなどを来館者に発表しました。

宮古工業高校は、東日本大震災の起こる前から、この津波模型を使った、防災教育を地域に行っており、今年で10年が経過しました。模型の製作には1年かかり、製作費も10万円を越えるそうです。そしてその歴史と技術の高さから、防災甲子園の常連校となっています。実演回数はこの日で104回目です。実際に3.11のとき宮古工業高校付近も甚大な被害がありましたが、津波模型で勉強していた結果、たくさんの住民が素早く避難して助かりました。


本校の前生徒会長楠本真聖さんが人と防災未来センターを訪れ、お昼休みを利用して津波模型製作について、3.11の時のことなどお話を聞かせて頂きました。これまでにも、「高校生による全国防災ミーティング」や「災害メモリアルKOBE」でご一緒させていただく機会もあったのですが、ゆっくりとお話しできる時間がなかったので、この日この機会に巡り合えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。また、本校製作の「あしたのつばさ(岩手版)」と「東北応援でんさいカンバッヂ(岩手版)」を受け取っていただき交流しました。

宮古工業高校様の今後の防災活動を更に応援したいと思います。

 
 まずは、パネルとパワポで説明
  
 これが「津波模型実験装置」!
 
 水を流すと一目瞭然!
 遠くより近くて高い所に逃げろ!
  
 あしたのつばさとカンバッヂを
 お渡ししました!
 
 早速つけてくださいました!
  
 最後は記念撮影です!

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 小部・鈴蘭台・山田中学校>


平成26年7月28日(月)北区民センター「スズランホール」において、小部中学校・鈴蘭台中学校・山田中学校の生徒の皆さんを対象に、北区役所主催の「ショートムービー作成体験」(情報処理科「こべっこマップ」の活動の一環)を実施しました。


この事業は、中学生による北区の魅力を発見し、Web上のムービーで発信しようとするもので、コンピュータによるムービーの作成を体験しました。12月には発表会も企画されており、作品の出来上がりが楽しみです!


 すずらんホール

 


 中学生の皆さん

 

お知らせ

<情報処理科 「全国大会 2年連続 入賞!」 情報処理競技大会

平成26年7月27日(日)千葉県の明海大学において、「商業教育130年記念 第26回全国高等学校情報処理競技大会」が開催されました。県予選を突破した情報処理科2年多井さん(広陵中出身)が出場し、個人順位39位という成績をおさめ、本校から2年連続で全国大会入賞を果たしました。

この大会は、表計算やデータベース、プログラミングの知識を筆記試験で競うものです。全国から都道府県予選を勝ち抜いた281人が出場し、第Ⅰ部、第Ⅱ部、計80分の中で、獲得した点数で競います。

多井さんは、第Ⅰ部88点、第Ⅱ部38点、計126点を取り、目標としていた全国大会個人の部40位以内の入賞を果たしました。多井さんはまだ2年生で、来年も出場のチャンスがあり、「第Ⅱ部のアルゴリズムを時間内で多く解けるようトレーニングを重ね、来年は個人の部でなく団体の部で全国大会に出場したい」と意欲を燃やしていました。

今回の大会は、姫路商業が個人順位17位と25位、団体順位が12位という成果を残し、兵庫県勢がよく頑張りました。自分たちよりも厳しいトレーニングをし、よい成績をおさめている生徒たちがいる全国大会という独特の雰囲気を体験できたことは、これからの学びに大きく役立てることができるでしょう。この経験を、他の神港生につなげてもらい、来年も全国大会に出場することができるよう、これからも励んでください。

   
   


 

お知らせ

<情報処理科 「団体優秀賞・個人敢闘賞」 IT・簿記選手権大会

平成26年7月23・24日(水・木)大阪IT会計専門学校において、第34回全国高等学校IT・簿記選手権大会が行われました。本校から情報処理科2年生3名がFE部門とIT部門に出場しました。目標にしていた団体6位以上入賞と個人10位以上入賞は果たせませんでしたが、IT部門で団体優秀賞と個人敢闘賞を受賞しました。

全国高等学校IT・簿記選手権大会とは、IT・簿記の甲子園ともいわれ、全国からの出場者が情報に関する知識や技術をペーパーテストで競い合う大会です。今回参加した生徒は、今年春に基本情報技術者試験という難易度の高い国家試験に挑み、うち2名が取得しました。本校で学んだ情報処理の知識がどこまで通用するかを試す良い機会となりました。情報処理を学んでいる生徒に良い刺激になったと思います。

   

 

お知らせ

<生徒会 「2014ハーバーランドの日」 東北支援で参加します!

平成26年8月3日(日)11時~18時、生徒会執行部が神戸ハーバーランドで行われる「2014ハーバーランドの日」において、「東北支援販売募金」を行います。場所はスペースシアターです。

これは、ハーバーランド一帯で行われる年に一度のイベントで、色々な催し物がたくさん行われています。お時間のある方はぜひお越しください。

 

お知らせ

<生徒会 「中学生・高校生防災ジュニアリーダー育成合宿」

平成26年7月21日(月)から23日(水)の2泊3日、「中学生・高校生防災ジュニアリーダー育成合宿」が国立淡路青少年交流の家で行われ、生徒会執行部が参加しました。

これは、過去の災害から学び、災害に対する既知の知識を増やす学習機会であり、未知の災害で臨機応変に対応できる力を育成するための学習・訓練を行う合宿です。阪神地区から14人名、神戸地区から15名(本校は1年生3名)、東播地区から15名(うち中学生2名)、西播から9名(うち中学生2名)、丹有地区から3名、淡路地区から9名、そして東京から3名の合計68名が参加しました。

初日は「中学生・高校生、災害と向き合う」「ボランティアについて考える」と題し、災害体験とは一体何か、阪神淡路大震災・能登半島地震・佐用町水害・東日本大震災へボランティアに行った時のエピソード、ボランティアを行うに当たって五つの大切なこと、リーダーとして大切なこと、など諏訪清二先生、和田茂先生から講義を受けました。

二日目午前は「阪神淡路大震災を語り継ぐ」「支援の心構え」と題し、語り継ぎがなぜ必要なのか、支援に関する考察、などを藤井紫央里先生、波江野記子先生から講義を受けました。午後はワークショップ「子どもへの防災教育」に取り組み、紙ぶるるを体験しました。当時石巻西高校の生徒の書いた詩「潮の匂いは」を読み、グループ討議をし、感想をまとめました。


三日目午前はこの合宿で学んだことを参加校ごとに、どのような方法で広めて行くか「アクションプラン」を発表しました。午後は福良港津波防災ステーションを見学しました。非常に暑い中での合宿でしたが、多くの学校に仲間ができ、たくさんの事を学んで帰ってきました。


本校から参加した3名のうち2名が、8月10日(日)から12日(火)の2泊3日で行われる「中学生・高校生防災ジュニアリーダーによる東日本大震災被災地支援」に参加します。

 
 アクションプラン
  
 ボランティアについて考える
 
 阪神淡路大震災を語り継ぐ
  
 阪神淡路大震災を語り継ぐ
 
 紙ぶるる
  
 紙ぶるる
 
 災害と向き合う
  
 朝の集い

 

お知らせ

<商業科 大原簿記専門学校で 夏季簿記セミナー

平成26年7月22・23・24日(火・水・木)の3日間は1年生、7月28・29・30日(月・火・水)の3日間は2年生を対象に、三宮の大原簿記専門学校神戸校において、「夏季簿記セミナー」を実施しました。

大原簿記の講師の先生方に、日商簿記3級対策、全商1級財務会計対策の指導していただきました。11月の検定が楽しみです!

   
   
   

 

お知らせ

<今年も 「ひまわりの花」 が咲きました!(栄第2グラウンド)

2011年に日頃お世話になっている地域の方々に感謝の意を込め、美しい花を見ていただけるように、栄第2グラウンドに花壇を作りました。今年も大きな「ひまわりの花」が咲きました。

今年のひまわりは、2年生の部員が、自分たちで種や肥料を用意して育てました!神港生のように、ひまわりも大きくすくすく育っています。

野球部が練習している「栄第2グラウンド」は、神鉄「栄駅」南へ約10分の場所にあるので、是非お立ち寄りください!

   
 

お知らせ

<野球部  対篠山産業(3-4) 惜しくも敗れる

平成26年7月16日(水)丹波市の春日総合運動公園野球場において、「第96回全国高校野球選手権記念兵庫大会」の第2回戦(本校は第2シードのため初戦)が開催され、兵庫県立篠山産業高等学校と対戦しました。

1回裏に犠牲フライで1点を先制され、さらに2回裏にも連続タイムリーヒットで2点を追加されました。市神港はランナーを3塁まで進めるも後1本がでず、また、篠山産業のファインプレーにも阻まれ、ホームは遠く感じられました。


5回表、ついにビッグイニング到来。先頭打者の8番成川君がフォアボールを選び出塁、9番大田君のバントで1アウト2塁となりました。続く1番中瀬君のセンター前タイムリーで1点を返しました。さらに打線が続き、2番前川君がライト方向のツーランホームランで3-3の同点に追いつき、試合を振り出しに戻しました。序盤の重たい空気を吹き飛ばしました。


しかし、7回表は1アウト満塁、8回表は2アウト2・3塁と、再三逆転のチャンスがありましたが、後1本がなかなか出ませんでした。


両校譲らず延長戦に突入。10回裏、篠山産業が2アウト3塁の場面で、5番打者にサヨナラヒットを打たれ、惜しくも3-4で敗れました。

梅雨の合間の暑さの中、保護者・同窓生・OBをはじめとする関係者の皆様、応援に駆け付けてくれた在校生の皆さん、熱い熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。そして、野球部の皆さん、お疲れ様でした。「世界は我が活動場なり」

 
 春日総合運動公園野球場
  
 7/16 第2試合 イザ!
 
 芝生が美しい!
  
 風に舞う校旗
 
 5回表 センター前タイムリー!
  
 まず、1点
 
 ライト越えの2ランホームラン!
  
 これで、振り出しだ!!
 
 重い空気を一蹴だ!!
  
 3-3
 
 声の続く限りの応援
  
 いつもお世話になります!
 
 投げて!
  
 受けて!
 
 走って!
  
 守って!
 
 声出して!
  
 意思を統一して!
 
 準備して!
  
 常に備えて!
   

 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援 & 伝えよう防災

平成26年7月12日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。

猛暑の中、お客様の数も少ないように思えましたが、14時以降は多くの方に、活動を見て頂きました。この日は朝日新聞社の取材も行われ、後日神港高校の学校紹介が掲載される予定です。

今回は、缶バッヂ、マグネットシート、文庫本カバーに続く、でんさいグッズ第4段「防災ホイッスル」が新登場しました。でんさいグッズだけでなく、キーホルダー「あしたのつばさ」、絵葉書「震災遺構」が好評でした。

来月のアート縁日はお休みしますが、9月は13日(土)アート縁日、14日(日)相楽市と2回出店しますので、是非お越しください。

また、8月24日(日)「人と防災未来センター」において、イベント「夏休み防災未来学校2014」が開催されます。生徒会執行部はプログラム「マイキャンドルを作ろう」で参加します。小学生20人対象にキャンドル「継想の灯」製作体験して頂き、災害に対する普段の備えについて発表させて頂きます。この日も「人と防災未来センター」のご厚意で、東日本大震災支援活動(出店)もさせて頂きますので、お時間のある方は是非お立ち寄りください。

 
 アート縁日
  
 神港高校のブース
   

 

お知らせ

<情報処理競技 全国大会の「懸垂幕」


平成26年7月11日(金)、本館に情報処理競技の全国大会出場を祝う「懸垂幕」が掲げられました。

これは6月28日流通科学大学において、第26回情報処理競技大会(兵庫県大会)が開催され、情報処理科2年生の多井さん(広陵中出身)が個人の部で優勝し、全国大会(7月27日千葉県で開催)への出場を祝うものです。

ちなみに、この大会は
兵庫県下8校、96名の参加の中で実施され、情報処理の知識や技術、アルゴリズムに関する問題で競いました。

 
 

お知らせ

<進路ガイダンス>


平成25年7月10・11日(木・金)1・2年生を対象に、「株式会社さんぽう」様の全面的なご協力をいただき、進路ガイダンスを実施しました。

全体会では、大阪産業大学「中鶯先生」の講演「仕事とお金、進学とお金」、「かのうとおっさん」様の寸劇「正社員とフリーター、こんなに違う!」を行っていただきました。

その後、生徒の興味・関心がある分科会(ファッション、ブライダル、ホテル、エステ、スポーツ、経理事務、営業サービス、医療、放送、公務員、アニメ、観光旅行、国際ビジネス・・・)に分かれ、個々の進路に応じたお話をいただきました。


 全体会

 


 分科会

 

お知らせ

<情報処理科 「インターンシップ」

平成26年7月9日(水)から7月11日(金)の3日間、神戸のIT企業「株式会社インフォメーション・クリエイト・システム」様、「神戸デジタル・ラボ」様において、情報処理科3年生5名がインターンシップ(職業体験)に参加しました。

「インフォメーション・クリエイト・システム」では、お客様からWebサイト作成の注文を受け、注文に合わせたWebページを作成するという体験をしました。最終日には、作成した成果を発表するプレゼンテーションを行いました。3日間の中でどれだけお客様に納得がいく作品を作成し、それを多くの方にわかりやすく伝えることができるかという体験を通じ、仕事というものの難しさと責任感を学びました。

「神戸デジタル・ラボ」では、iPadを使った飲食店向けオーダーシステムと、アパレル業向けメールマガジン配信システムの設定、管理を行いました。最後に3日間の作業内容の成果についてプレゼンテーションを行いました。生徒が携わった成果物は、実際の仕事の現場で活用することが決まりました。インターンシップを通じ社会人としての礼儀、敬語、コミュニケーションのあり方も実践を通じ体験することができました。

受入企業から、「真面目で一生懸命」、「報告・連絡・相談(ほうれんそう)ができる」、「自分の言葉で周りを意識しながら話をすることができる」、「向上心がある」とお褒めの言葉を頂きました。学校では体験できない貴重な3日間は、自分の進路や将来にきっと役立つことでしょう。

 
 インフォメーション・クリエイト・
 システムでのプレゼン
  
 神戸デジタル・ラボ
 でのプレゼン
 

お知らせ

<書道部 「選抜書道展」 出展>


平成26年7月9日(水)から7月12日(土)の日程で、兵庫県民会館において「第22回 兵庫県高等学校 選抜書道展」を開催しています。本校書道部3年生の作品を展示していますので、是非ご覧ください。

この展覧会は、昨年度の県高等学校総合文化祭書道部門 兼 兼高等学校書道展において、全国・近畿高等学校総合文化祭推薦賞を受賞した生徒と、選抜賞及びテーマ部門優秀賞を受賞した生徒の作品展です。

◆ 期間 : 7月9日(水) から 7月12日(土)・・・最終日は15:00まで
◆ 会場 : 兵庫県民会館 1階特別展示室


 兵庫県民会館

 


 選抜書道展


 会場
 
 本校書道部の作品
 

お知らせ

<情報処理科 「基本情報処理技術者試験」 4名合格


平成26年7月8日(火)、情報処理科3年生2名と情報処理科2年生2名が、経済産業省・国家試験の「基本情報処理技術者試験」に合格し、学校長より合格証書が授与されました。

情報処理科3年生1名は、今年1月に基本情報技術者の午前免除試験に合格し、今回の試験は午後試験のみの受験で合格しました。他の3名は、午前試験と午後試験を両方受験し合格しました。情報処理科2年生の2名は、他の受験者2名と春休み中も登校し、お互い相談・励まし合いながら勉強し続けました。今回不合格だった受験者も次は合格するよう頑張ってください。

この試験の合格者は専門学校以上の学生や社会人が多く、高校生で合格するのは難関です。3年生はもちろん、2年生で合格できたことは特筆に値します。合格おめでとうございました。

   
 

お知らせ

<女子バレーボール部 「地域の清掃活動」 ボランティア活動

平成26年7月4日(金)女子バレーボール部のボランティア活動を取材しました。女子バレーボール部は平成25年の冬から継続して、毎週金曜日の放課後に地域の清掃活動を行っています。

会下山公園、上沢駅・大開駅・兵庫駅周辺、長田方面に分かれ、道路や植え込みに捨てられている空き缶やタバコの吸殻をはじめ、枯れ落ちた草木を回収するなど、地域の美化に努めております。

女子バレーボール部18名、明るく笑顔で活動していますので、お気軽に声を掛けてください!
 
 会下山公園
  
 落ち葉も回収!
 
 湊川
  
 ジュースのパックを見つけた!
 

お知らせ

<新商業高校 「西館 解体工事」 最終段階


平成26年7月、新商業高校の建設に向け、西館の解体工事が最終段階に入りました。西館はほぼ撤去され、グラウンドへ建設車両が通る道が作られようとしています。

 
 西門からの様子
  
 中庭からの様子
 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネス ソリューション」 最新商業施設体験学習

平成26年6月27日(金)大阪の「道頓堀」と「あべのハルカス」において、情報処理科3年生が、
最新の商業施設を体験学習してきました。

情報処理科3年生が経営の課題を解決することをテーマに実施している研究活動の一環として、今回は、商品開発に向けて、粉もんの聖地である道頓堀で粉もんの歴史と人の流れを学習し、同時に、今年開業したばかりの最新商業施設である「あべのハルカス」で、開業3カ月で1,100万人以上を集客した魅力を探りに行きました。

目玉である展望台のフロア構成や景色の見せ方、そして非常時などに使われるヘリポートで地上300mの風を体感し、近鉄百貨店の各フロアをまわり商品構成手法のマーチャンダイジングに人の導線について体験しました。前回のグランフロント大阪と相まって、街つくりのヒントを得ることができました。

 
 粉もんの歴史系統図
  
 道頓堀のシンボル
 
 最新施設のあべのハルカス
  
 地上300mの景色
 
 下が丸見えのガラス板
  
 ヘリポートで地上300mの風

 

お知らせ

<情報処理競技 兵庫県大会 優勝(個人の部) 全国大会へ


平成26年6月28日(土)流通科学大学において、第26回情報処理競技大会(兵庫県大会)が開催されました。本校は団体の部第3位、個人の部では情報処理科2年生の多井さん(広陵中出身)が優勝しました。この結果、多井さんが全国大会(7月27日千葉県で開催)への切符を手にしました!

今回は
兵庫県下8校、96名の参加の中で実施されました。この競技大会は、情報処理の知識や技術、アルゴリズムに関する問題で競うものです。

 

 優勝カップ!


 会場の流通科学大学
 
 開会式

 表彰式
 
 トロフィーと賞状を手に記念写真
 

お知らせ

<商業科 「金融経済教育」 SMBCコンシューマーファイナンス(株)


平成26年6月26日(木)商業科3年生を対象に、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社様を講師に迎え、「生活設計・家計管理」を題材に金融経済教育セミナーを実施しました。

ひとり暮らしでかかる支出の予測、新規学卒者の初任給、家計管理の目的、貯蓄のポイント、給与明細の見方など、実際例に基づいての講義をいただき、卒業後の生活について考える機会となりました。

 
  
   
 

お知らせ

<普通科 総合学習 「災害と防災」 災害に備える!>


平成26年6月26日(木)本校のアニバーサリー教室において、普通科3年生の総合的学習「災害と防災」講座の生徒が、校長先生に対して研究成果をプレゼンテーションしました。

「近い将来大きな地震が来る」「自分と家族が生き残るために」「3人が3日間生活する」「このリュックを背負って避難する」のコピーの元、世間では「非常持出袋」が販売されています。本当にこのリュックを背負って逃げられるのだろうかという疑問を持ち、「どこで被災するのか」「被災の程度はどの程度か」「災害はどんな災害が考えられるか」と状況を分類しました。結果、非常持出袋とは「必要な人には持ち出しにくく、不要な人には持ち出しやすい」ことが多いと感じました。そこで非常持出袋の概念を解体し、3つの備えにたどり着きました。

<1>
まず、自宅外で被災した場合に備えて「日常携行品」として携帯トイレ、ホイッスル、ライト、エマージェンシーブランケット、ゼリー飲料、ビニル袋。これらをなるべく小さいものにして持ち歩く。
<2>
次に、自宅で被災し避難する場合に備えて「非常持出袋」として、下着、薬、大判ハンカチ、ラップ、ライト、ラジオ、食料、水を手軽に持ち出せる分量をリュックに入れる。1日分か1日半分が目安。
<3>
最後に、自宅で被災して避難する必要がない時にそなえる「備蓄品」として、水、食料、カセットガスなどを大量に用意しておく。

そして、「自分と家族のため」だけでなく、必要な人に使って頂くことも含めて、準備するべきと結論が出ました。自助・共助の考えです。これら4時間のワークショップの内容を片山校長先生にプレゼンテーションしました。

片山校長先生からは「理にかなった分類がなされ、色々な角度から必要なものが考えられており、非常に参考になった」と評価を頂きました。「災害と防災」では、いろいろな視点から防災を考え、生きる力を自ら育てる授業を行います。


 

 


 


 
 
 

 
 
 
 

お知らせ

<進路指導部 「職業ガイダンス」 中小企業家同友会>


平成26年6月25日(金)本校において、中小企業家同友会の皆様をお招きし、職業ガイダンスを実施しました。これは、3年生の就職希望の生徒を対象に、職業観の育成をはかり、生徒に働くことの意義や就職試験のポイントなどを学ばす取り組みです。

全体会では基調講演として、有限会社「花萌」の代表取締役の西村由希子氏から「成長して幸せになろう ~みんな、一粒の種」と題したお話しをいただきました。その後は分科会として、事務、サービス、製造、販売の班に分かれてグループ討論を行いました。


 就職希望者

 


 全体会 西村由希子氏


 中小企業家同友会の皆様
 
 分科会でのグループ討論
 

お知らせ

<進路指導部 「警察官セミナー」 進路ガイダンス>


平成26年6月20日(金)本校のアニバーサリー教室において、兵庫署警務課の方をお招きし、「警察官セミナー」の進路ガイダンスを実施しました。


これは、警察官を目指す生徒を対象に、警察の仕事を理解し、警察官受験の心構えの説明を受ける取り組みです。質問事項を直接現役の警察官から話を聞くことができました。

 

 

平成26年度 マネージメントプラン

次代の神戸を担う人材を育成するため、豊かな心と逞しい身体を育むとともに、各人の個性や資質に即した学習指導・進路指導を行い、生徒たちの多様な夢の実現を目指す。
  • キャリア教育による望ましい職業観の育成と、「分かる授業・確かな学力の定着」を推進し、生徒達の進路実現を目指す学校
  • 思いやりの心や規範意識を持った明るく元気な生徒を育み、奉仕の精神や貢献活動への意欲・関心を培う学校
  • 地域に根ざした学校として、情報発信や広報活動、連携事業等を積極的に行う学校

詳細につきましては、以下のPDFデータをご覧ください。
pdfマネージメントプラン・・・H26_manegementPlan.pdf

 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネス ソリューション」 情報技術体験学習

平成26年6月20日(金)、「グランフロント大阪ナレッジキャピタル・ラボ」において、情報処理科3年生が、
これから使われる可能性が高い最新の情報技術を体験をしてきました。施設内には、ヴァーチャルリアリティシステム、高画質画像、発電エコシステムといったものがあり、好奇心探究の刺激と創造のヒントを得ることができました

この事業は、情報処理科3年生が経営の課題を解決することをテーマに実施している研究活動の一環として実施しています。

 
 動く絵画とAR体験
  
 大画面で裸眼3D体験
 
 自転車で発電体験
  
 ロボットとおしゃべり

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 大沢中学校>


平成26年6月20日(金)本校のOA教室において、大沢中学校の2年生をお招きし、北区役所主催の「ショートムービー作成体験」(情報処理科「こべっこマップ」の活動の一環)を実施しました。


この事業は、中学生による北区の魅力を発見し、Web上のムービーで発信しようとするものです。今回は大沢中学生8名が参加され、コンピュータによるムービーの作成を体験しました。12月には発表会も企画されており、作品の出来上がりが楽しみです!

 

 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援 & 伝えよう防災

平成26年6月14日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。
先月の新開地音楽祭とは違い、今月はゆっくりとした環境の中で、落ち着いて出店しました。

「でんさいグッズ」も新しくなりました。お手軽防災外出用「文庫本カバー」のデザインを一新し、3種類用意しました。お手軽防災おうち用「マグネットシート」4種類のセットを投入。東北応援「缶バッチ」もリニューアルして6種類あります。私達の活動の趣旨をじっくりと聴いて下さる方に感謝しながら、一日を過ごせました。

来月のアート縁日には、さらに新しいお手軽防災外出用のグッズを用意します。お楽しみにして下さい。そして今月も、でんさいの登場を待っていてくれた子どもたちに囲まれ、多くの方と交流させて頂きました。残念ながら7月~9月の間、でんさいはスイスで災害救助犬の訓練に励みます。次に皆さんにお会いできるのは10月以降になります。それまで待ってて下さいね。

 
 アート縁日
  
 でんさいグッズ

 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネス ソリューション」 マーケティング実践!

【ビジネス課題:集客を増やし売上を上げるにはどうすればよいか?】

平成26年6月10日(火)から22日(日)、三宮センター街にあるお好み焼き店「小町」において、情報処理科3年生がマーケティング実践を行いました。

情報処理科3年生が経営の課題を解決することをテーマに実施している研究活動の一環として、今回のテーマである「集客を増やし売上を上げるには?」という課題に取り組みました。

実際の店舗と連携し、集客を上げるために60周年という行事を使って、販促告知を行い、イベント用大型看板を作成設置し平成26年6月10日~22日までのイベントの支援をさせて頂きました。イベントは現在実施中で、終了後には、昨年売上と比較を行い成果を検証していきます。

 

   


 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 兵庫県広報専門員がPR

生徒会による「神戸新開地アート縁日」の東日本大震災支援活動について、兵庫県広報専門員(米田裕美さん・清水奈緒美さん)が、自身のWebサイト(ひょうごワイワイ Plus+)でPRしてくださっています!


ぜひ、下記の
Webサイトをご覧ください!
http://ameblo.jp/hyogo-pr-officer/

 
 でんさいくんは大人気
 
 
  
 サンテレビ 「ひょうごワイワイ」
 日曜8:30~9:00
 米田裕美さん

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 有野北中学校>


平成26年6月7日(土)有野北中学校において、情報処理科「こべっこマップ」の活動の一環として、北区役所が主催する「ショートムービー作成体験」を実施しました。

この事業は、中学生による北区の魅力を発見し、Web上のムービーで発信しようとするものです。今回は北区の中学生10名が参加され、コンピュータによるムービーの作成を体験しました。12月には発表会も企画されており、作品の出来上がりが楽しみです!

 

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 会下山小学校>


平成26年6月6日(金)情報処理科3年生が、会下山小学校3年生と校区探検に出かけました。今回のテーマは「校区の地図を作ろう!」です。お店、学校、病院など、気になる建物を探検しました。

梅雨に入り天候が危ぶまれましたが、可愛い小学生と過ごす楽しい一日でした。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


 こんにちは!

 


 さぁ行くよ!


 しっかりメモをとります
 
 次はどこに行こう?
 

お知らせ

<新商業高校 「西館 解体工事」 進行中


平成26年6月、新商業高校の建設に向け、西館の解体工事が進行中です。

 
 4階部分の解体
  
 中館の屋上から
 
 1階部分もほぼ解体されました
  
 産廃の撤去も進んでいます
 

お知らせ

<新商業高校 「プレハブ校舎 解体」 進行中


平成26年5月、新商業高校の建設に向け、プレハブ校舎の解体工事が始まりました。阪神淡路大震災後に建てられた校舎で、選択教室が並ぶプレハブ校舎でした。ありがとうプレハブ校舎!さようならプレハブ校舎・・・

 
 南館の東のプレハブ校舎
  
 防音・防塵シートで覆われました
 

お知らせ

<普通科 総合学習 「災害と防災」 ライフラインが停止した!>


平成26年5月29日(木)本校の中庭において、普通科3年生の総合的学習「災害と防災」講座の実習をおこないました。「災害が起きた 自宅は無事 ライフラインは止まっている」と設定し、米と水、後はレトルト、缶詰、乾物、常温で日持ちのする食材で食事を作り、実際に食べました。

全ての準備を自分たちで考え、非常時にふさわしいメニューを選びました。電気ガスが止まっているので、飯炊きは空き缶2個と牛乳パックのいわゆる「サバメシ」です。それぞれのグループが考えたメニューは・・・


①「やっぱり白いご飯に梅干し&海苔」
②「ツナとバジルのコーンポタージュ雑炊」
③「あっさりさっぱり梅・海苔・しらすのまぜご飯」
④「炊きたてアツアツたまごかけごはんごま油風味」


・・・でした。結構上手にできて美味しくいただきました。製作過程ではいくつかトラブルや混乱もあったようですが、「困った時にはどうするか」自分たちで考えて解決し乗り切るという、防災意識の基本はきちんと実践できていました。

「サバメシ」とは「サバイバル・メシタキ」の略で、災害時に生き延びるため、身近にあるものを利用して食事を作るものです。熱々のほどよいお焦げのご飯も炊け、このような経験はいざという時に、きっと役に立つことでしょう。


◆ 準備
・350mlのアルミ缶 : 2本
・1リットルの紙パック : 3本
・アルミホイル : 15cm
・お米 : 120g
・水 : 160から170cc
・軍手、ライター、ハサミ、カッター、缶切り


 缶切りして

 


 紙パックを切って


 かまどを作って
 
 米を研いで

 蓋をして
 
 炊飯開始!

 炊いて炊いて!
 
 吹いて吹いて!

 完成!!
 
 おにぎりを作ろう!

 梅干し入れて
 
 雑炊も作りました

 まぜご飯も作りました
 
 卵ご飯はいかが!?
 

お知らせ

<新商業高校 「「西館 解体工事」 進行中


平成26年5月、新商業高校の建設に向け、北側の擁壁の工事が進行中です。現在、重機が入り、4階部分から解体が進んでいます。

   
 

お知らせ

<新商業高校 「擁壁(北側)工事」 進行中


平成26年5月、新商業高校の建設に向け、北側の擁壁の工事が進行中です。現在、重機が入り、溝が掘られました。

   
 

お知らせ

<神戸まつり 「はっぴいひろば」

平成26年5月17日(土)湊川公園および商店街において、第44回神戸まつり「はっぴいひろば」が開催され、本校から3つの行事に参加しました。

新開地商店街の「マスコット キャラ パレード」では、でんさい君が「きよもん」や「モーヴィ」とともに行進しました。湊川公園の「なんでもコーナー」では、生徒会執行部が仙台災害復興ボランティアと共に「災害復興支援グッズ販売」を行いました。そして、海原はるか・かなたさんをゲストに迎えた「湊川公園ステージ」では、ダンス部が「チア」「ガールズ」「ヒップホップ」を踊り、大勢の観客を魅了しました。

 
 生徒会の災害復興支援
   
 生徒会の災害復興支援
 
  マスコット キャラ パレード
   
  マスコット キャラ パレード
 
 チアで元気!
 
 ガールズでセクシー!
 
 ビップホップでブレイク!
 

お知らせ

<情報処理科 「ビジネス ソリューション」 販促物制作>


平成26年5月16日(金)情報処理科3年生(課題研究「ビジネスソリューション」)が、「老舗お好み焼き店」のマーケティング販促物を制作しました。本授業では、実際のビジネスで対応できるように、商業やITの知識技術を活かす能力を考え身につけることを主眼においています。

今回、「ビジネスソリューション」のメンバは、産学連携として「老舗お好み焼き店」の60周年イベントを成功させ売上を上げるためにすべきことを考え、プロモーション戦略として、①来店客にイベント開催を知らせる「告知用チケット」を作り配ること、②「大型看板」を作り、通行者に来店を促すことを集客プランとして立案し、その販促物の制作を行いました。

販促物は、オープンソースである「GIMP」「Inkscape」といったソフトを使い、集客につながるデザインとはどんなものかを考えて作成しました。作成物を店舗に納品し、5月27日以降に来店客に配られることになります。

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 平野小学校>


平成26年5月16日(金)情報処理科3年生が、平野小学校3年生と校区探検に出かけました。今回のテーマは「平野の町たんけんたい」です。祇園神社、汗かき地蔵、六道の辻、塞神の松などの史跡名所や、美容室、コンビニ、パン屋さんなどを探検しました。

天候に恵まれた校区探検で、可愛い小学生と過ごす楽しい一日でした。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


 平野の祇園さん

 


 塞神の松


 犬のお地蔵さんを発見!
 
 小学生から木の実のプレゼント!
 

お知らせ

<総合的な学習の時間 「災害と防災」 避難経路を考える>


平成26年5月15日(木)本校は現在、新高校の校舎建設中で、様々なところで工事が行われ、新しくプレハブ校舎も建ちました。それに伴いフェンスで閉ざされた動線が多数あり、今後の工事の進展も考えて、「災害と防災」選択生徒15名が「避難経路を考える」と題して、新しい避難経路を考えました。

グラウンドが封鎖されたら、外に逃げなくてはならない。外に出るための門は何箇所あるのか。一度に逃げたら混雑するから、校舎・フロアごとに動線を考える。集合場所はどこがふさわしいのか。災害の種類によって、経路・集合場所を変えたほうがいい。「これ」とひとつに決めて安心するのではなく、様々な角度から情報を収集し、普段から人間関係を築いておけば、臨機応変に対処できるのではないか。などなど、4時間のワークショップの結果を、白石教頭先生にプレゼンテーションしました。

白石教頭先生からは「いくつもの観点から考えられていて素晴らしい。今後の工事の進捗状況による変化とともに、避難経路を考えるうえで参考になる点がある」と評価を頂きました。「災害と防災」では、いろいろな視点から防災を考え、生きる力を自ら育てる授業を行います。

 

 
 

お知らせ

<現グラウンドでは最後の体育大会

平成26年5月14日(水)本校グラウンドにおいて、「第65回体育大会」を開催しました。このグラウンドでは最後の体育大会になりますが、薄曇りの運動しやすい天候の中で実施できました。

多くのご来賓・保護者が見守る中、生徒たちは和気あいあいとした雰囲気で、爽やかな青春の汗を流しました。閉会式の校章旗降納では、最後のグラウンドを惜しむかのように、生徒一丸となって校歌を大合唱しました。

結果は、今年も圧倒的強さで3年生が総合優勝しました。この調子で進学・就職に向けてファイト!

  
 入場行進
   
 選手宣誓
  
  玉入れ
   
  綱引き
  
 カウボーイ
   
 応援合戦(1年)
  
 応援合戦(2年)
   
 応援合戦(3年)
  
 鉄腕アトム
   
 部行進(ラグビー部)
  
 部行進(野球部)
   
 ダンス部の演技
  
 吹奏楽部の演奏
   
 リレー
  
 騎馬戦
   
 さすが 3年生
 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援

平成26年5月10・11日(土・日)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。
今月は「新開地音楽祭」と同時開催で、天候にも恵まれ、普段の倍の出店数、訪れる人も非常に多く、賑わいを見せていました。

防災ソング「あの日それから」CDとキャンドル「継想の灯」は完売。新作の「でんさいグッズ」(文庫本カバー・カンバッヂ)も大人気で完売しました。これで4回連続の最高売上額更新をしています。多くの方のご理解ご協力を頂き感謝しています。

「アート縁日にはでんさいがくる」と知って頂いている方も何人かおられたようで、この日の「でんさい」の登場を待っていてくれました。多くの方と交流させて頂きました。ひとりでも多くの方に防災・減災について考えて頂けるように思います。

次回は、5月17日(土)こうべまつり はっぴぃーひろば(湊川公園)です。でんさいの新開地パレードもあります。中間考査前ですが、時間のある方は是非お越しください。

 
 アート縁日
  
 大盛況!
 
 でんさいくんは大人気! 
  
 次回は5月17日(土)
 

 文庫本カバー(でんさいグッズ)しおり付きで新登場
 
 裏には「倒れた人を発見したら」マニュアル!
 

お知らせ

<OA部 近畿大会 出場!


平成26年5月11日(日)和歌山県・ビッグ愛において、「第32回近畿
地区高等学校ワープロ記念競技大会」が開催されました。本校OA部は団体の部で第7位、個人の部では第11位でした。(28校・72名参加)


ワープロ競技は、ただ早く入力することだけを競う競技会のように思われ
ますが、入力技術とともに精神力、集中力を競う競技です。また、団体で良い成績を残すためには、支え合うチームワークが何よりも大切です。本校OA部は現在部員数11名の少ない人数ですが、全員が競技会の選手になれる可能性がありますので、代表選手を目指し日々練習に励んでいます。


 「きいちゃん」がお出迎え
   会場のビッグ愛
 
 さぁ やるぞ!
  
 がんばりました!

 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 松尾小学校>


平成26年5月9日(金)情報処理科3年生が、松尾小学校3年生と校区探検に出かけました。今回のテーマは「楽しい公園を紹介しよう」です。

天候に恵まれた校区探検で、可愛い小学生と過ごす楽しい一日でした。小学生の研究成果は、「こべっこマップ」で紹介しますので、是非ご覧ください!


 こんにちは 神港高校です!

 


 お兄さんたちと調査中


 公園の下に何かを発見
 
 集合写真で はいチーズ!
 

お知らせ

<新商業高校 「西館 解体工事」 防音・防塵


平成26年5月、新商業高校の建設に向け、西館の解体工事が進んでいます。防音と防塵のため、西館はシートで覆われました。

 

   
   

 

お知らせ

<エコキャップ ワクチン35.7人分・CO2削減225.0Kg(累計)!>

平成26年5月8日(木)、本校生徒会の活動の一環である「エコキャップ」で、ペットボトルのキャップが4,988個(11.6kg)集まりました。この活動により、ポリオワクチン35.7.9人分(累計)が世界の子どもたちに贈られます。また、累計225.0KgのCO2削減に貢献しています。

「エコキャップ」とは、内閣府認証のNPO法人「ECPCAP推進委員会」がすすめる活動です。ペットボトルのキャップ430個(1kg)が焼却されると、3.15kgのCO2が発生するそうです。これを抑制するために回収し、キャップ860個(2kg)をポリオワクチン1人分と交換するシステムです。

http://ecocap007.com/

本校では、食堂の自動販売機前に回収箱を設置していますので、ご協力お願いいたします。

 

お知らせ

<吹奏楽部 「第3回 定期演奏会」

平成26年5月3日(土)14:00より新長田駅南の「ピフレホール」において、吹奏楽部が「第3回定期演奏会」を開催しました。一般の方をはじめ、中学生、高校生、友人、保護者の方も多数ご来場いただきました。約400席の会場も満席のなか、ゲストにフルート奏者の北村沙希さんをお迎えし、OBも参加しての演奏会でした。以下、セットリストです。

<第Ⅰ部> 現役ステージ
・ 行進曲「勇気のトビラ」
・ フルート小協奏曲
・ ミュージカル「レ・ミゼラブル」より

<第Ⅱ部> OB吹奏楽団ステージ
・ バスク・ロマーナ
・ バラの謝肉祭
・ じょいふる 気まぐれロマンティックメドレー

<第Ⅲ部> OB + 現役合同ステージ

・ 「天空の城」ラピュタ 君をのせて
・ 「スタートレック」のテーマ
・ 366日
・ パイレーツ オブ カリビアン

現在、吹奏楽部の部員は、新入生28名(4/22現在)を含めて71名で活動中です。本年度もよろしくお願いいたします。

 
 ピフレホール
  
  満席の会場
 
 演奏会のはじまり!
  
 演北村沙希さんとともに演奏


 OBもがんばっています!
 

お知らせ

<情報処理科 「こべっこマップ」 広報紙ひょうごの取材


平成26年5月2日(金)、兵庫区役所のまちづくり課の方が取材に来校され、こべっこマップについての取材が行われました。幼小中高連携にあたっての意気込みや、取り組みに対する想いなどについてインタビューされました。

なお、区民広報紙「ひょうご」の6月号に掲載予定です。

 
 授業を見ていただいた後・・・
  
 インタビュー
 

お知らせ

<新商業高校 「西館 解体工事」 内装撤去


平成26年4月、新商業高校の建設に向け、西館の解体工事が進んでいます。音楽室、格技室、CALL教室などの内装を撤去し、金属と木材に分別しながらの工事です。

 
 産廃を運ぶトラック
  
 産廃を入れる荷台
 
 天井や壁の木材
  
 重機を入れて作業
 

お知らせ

<「卒業生を囲む会」「進路相談フェスタ」


平成26年4月30日(水)14:10より本校大会議室において、「卒業生を囲む会」を実施しました。就職をしている卒業生4名を講師とし、就職希望者の3年生が参加しました。

株式会社ファイブフォックス、東海旅客鉄道株式会社、つるや株式会社、川崎重工株式会社で活躍されている卒業生から、一日の仕事の流れや仕事をして良かったこと辛かったこと、そして、受験に際しての心構えや企業選びについての話しをしていただきました。


具体的な仕事の内容、その会社を志望した理由、入社試験の対策などの質問もあり、就職希望の3年生は就活モードに入りました。

また並行し、神戸国際展示場(ポートアイランド)で開催されている「進路発見 相談フェスタ」にも参加しました。バスに乗り込み、進学希望者の3年生が参加しました。

会場には大学・短大・専門学校の方がスタンバイされ、生徒は自分の興味ある分野や学びたい学問、将来就きたい仕事に基づいて相談をしました。また、推薦入試やAO入試対策のコーナーもあり、進学希望の3年生は入試モードに入りました。

 
 卒業生を囲む会
  
 講師の卒業生
 

お知らせ

<新商業高校 「擁壁(北側)工事」 開始


平成26年4月、新商業高校の建設に向け、北側の擁壁工事が始まりました。工事に先立ち、自転車置き場、桜やさつきの木が撤去されました。




 毎年、きれいな花をありがとう!

 
  
 擁壁工事が始まります
 

お知らせ

<OA部 県大会 近畿大会へ!

平成26年4月27日(日)神戸芸術工科大学において、第26回兵庫県高等学校ワープロ競技大会が開催されました。本校OA部は第4位という成績を残し、5月11日(日)和歌山県で開催される第32回近畿大会に、兵庫県代表として団体出場します。


この大会は、
コンピュータでの10分間の入力で、キータイプの速度と正確性を競うものです。結果は以下の通りです。OA部の活躍に乞うご期待!


・ 参加校19校(108名)
・ 神戸市立神港高等学校 3,317文字 団体第4位
・ Mさん(情報処理科2年・北神戸中学出身)1,305文字 個人第3位
・ Iさん(情報処理科3年・長峰中学出身)1,227文字 個人第4位

 

お知らせ

<神戸ジュニア女子バレーボール教室


平成26年4月25日(金)、「神戸ジュニア女子バレーボール教室」が始まりました。本日は60名を越える児童・生徒が参加しました。

本校では、女子バレーボール部の顧問が中心となり、学校施設開放運営委員会主催・神戸バレーボール協会主管のもと、「神戸ジュニア女子バレーボール教室」を実施しています。
目的は、バレーボールの技術を基本から練習することで、バレーボールの楽しさを知ること。自己能力の発見と、将来にわたりバレーボールを継続するための基礎をつくること。バレーボールを通じて、児童・生徒の健全育成をはかることです。


対象は、保護者の送り迎えが可能な、神戸市内の小・中学生の女子児童・生徒(原則:小学2年生から中学3年生)です。バレーボール協会やスポーツ指導員の指導者のもと、神港高校の女子バレーボール部のOGや有志で運営されています。今年(H26)で13年目を迎え、毎年100から150名の方が参加されています。

興味・関心がおありの方は、神港高校の女子バレーボール部顧問(宮脇 Tel:078-579-2021)までご連絡ください!

 
 

お知らせ

<生徒総会・PTA総会

平成26年4月25日(金)13:30より、「PTA総会」「生徒活動後援会」「学年保護者会」を実施しました。平成25年度の事業報告や決算報告、平成26年度の事業計画案・予算案が承認され、旧PTA役員への感謝状贈呈、新PTA役員の紹介がありました。

PTAの新年度がスタートしました。本年度もよろしくお願いいたします。

 
 PTA総会
  
 PTA総会(新役員)
 

お知らせ

<新商業高校 「西館 解体工事」 開始


平成26年4月、新商業高校の建設に向け、西館の解体工事が始まりました。音楽室、格技室、CALL教室、視聴覚教室、理科室、美術室、調理室と、特色ある教室が並ぶ西館でした。ありがとう西館!さようなら西館・・・



 
 西館南側のビオトープ撤去
  
 整備された西館南側
 
 いよいよ西館解体工事
  
 工事車両と足場の組み立て
 

お知らせ

<吹奏楽部 「定期演奏会」のお知らせ

平成26年5月3日(土)14:00より「ピフレホール」において、、吹奏楽部が「第3回定期演奏会」を開催します。現役の吹奏楽部部員はもちろんのこと、OBも出演します。素敵な楽曲を用意しましたので、春爛漫のゴールデンウィークの午後、私たちの演奏をお楽しみくださいませ!

中学生の皆さん! 吹奏楽に興味のある方は、ぜひお越しください。私たちの日頃の練習の成果をご覧ください。

◆ 日 時 : 平成26年5月3日(土・祝) 14:00開演(13:30開場)
◆ 場 所 : ピフレホール(JR新長田駅・地下鉄新長田駅・・・南へ徒歩すぐ)
◆ 入場料: 無料
◆ 主 催 : 神戸市立神港高等学校 吹奏楽部(Tel:078-579-2000)
◆ 曲 目 :
<第Ⅰ部>
・ ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
・ フルートとバンドのための「コンチェルティーノ」
・ フルート独奏 他
<第Ⅱ部>
・ バスク・ロマーナ 他
<第Ⅲ部>
・ ポップスステージ

 

お知らせ

<生徒総会

平成26年4月22日(火)14:00より本校体育館において、「生徒総会」を実施しました。生徒会会計の決算報告と平成26年度の予算案が拍手をもって承認されました。

その後、クラブの壮行会と表彰式を行いました。さぁ、3年生は最後の総体です。悔いの残らないよう全力を出しましょう。

   
 

お知らせ

<新商業高校 「パース図」 公開!


平成26年4月新商業高校の建設に向け、完成予想図(パース図)が完成しましたので公開いたしますpers.jpg

北東方向鳥瞰イメージ(画像の左側が地下鉄上沢駅方面)
 

お知らせ

<生徒会 「アート縁日」 東日本大震災支援

平成26年4月12日(土)新開地「湊川公園ガーデニング広場」において、生徒会執行部が「神戸新開地アート縁日」に出店し、東日本大震災支援活動を行いました。

先月に続き天候に恵まれ、出店舖数も訪れる人も多く、賑わいを見せていました。今回は、新企画「組紐体験コーナー」に参加するちびっこもいて、教える事の難しさを感じました。

全ての商品、バランス良くご購入頂き、アート縁日では最高の売り上げを記録しました。この日の「でんさい」の登場を待っていてくれた人もおられ、多くの方と交流させて頂きました。ひとりでも多くの方に防災・減災について考えて頂けるように思います。

次回は5月10日(土)11日(日)「神戸新開地音楽祭」に合わせて2日間出店します。ゴダイゴのタケカワユキヒデさんのステージもあります。時間のある方は是非のぞきに来て下さい。!

 
 大盛況
  
 組紐体験(教えるのは難しい)
 
 でんさいくんは大人気
 
 
  
 サンテレビ 「ひょうごワイワイ」
 日曜8:30~9:00
 米田裕美さん

 

お知らせ

<対面式

平成26年4月9日(水)本校グラウンドにおいて、2・3年生と1年生が顔合わせをする「対面式」が執り行われました。天候にも恵まれ、春爛漫の中での式典でした。

新入生のあいさつと生徒会からのプレゼント(貴重品入れ)贈呈の後、書道部から大書によるメッセージ、ダンス部からのダンス披露、吹奏楽部からの演奏で新入生を歓迎しました。神港生としての自覚を持ってがんばりましょう!
 
 上級生と顔合わせ
  
 書道部からのメッセージ
 
 ダンス部による演技
  
 吹奏楽部による演奏
 

お知らせ

<入学式

平成26年4月8日(火)13:30より本校体育館において、第69回の入学式が執り行われました。週末の雨で桜はさみしくなりましたが、普通科80名、商業科80名、情報処理科40名、総計200名が、真新しい制服に身を包み、神港の校門をくぐりました。

校長先生から、自ら進んで学び、規律ある行動と感謝の心を持って高校生活をスタートしてもらいたいと式辞がありました。ファイト!

 
 正門前
  
 新入生の入場
 
 新入生
  
 新入生代表による宣誓
 

お知らせ

<離任式・着任式・始業式

平成26年4月8日(火)9:00より本校体育館において、離任式・着任式・始業式が執り行われました。12名の先生が離任され、神港高校に対する思いのお言葉をいただきました。さぁ、新しい先生を迎えて新学期が始まります!

 
 離任される先生
   
 花束贈呈
 
 花道
   
 新しく着任された先生
 

お知らせ

<新商業高校 「仮設校舎へ引っ越し」 完了


平成26年4月1・2・3日(火・水・木)、新商業高校の建設に向け、西館から仮設校舎への引っ越しが完了しました。1階に選択教室(8教室)とCALL教室、2階に家庭科教室・理科実験室・美術室となります。