このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
教育目標
学校について
学校沿革
学校へのアクセス
令和元年度の日誌
学校だより
年間行事
神戸市立真陽小学校 いじめ防止等のための基本的な方針
警報発令時等の登下校
学校からのお手紙
New感染症登校許可証 R1.10.15より
学習用ホームページリンク集
ベトナム語版
スポーツ関係
神戸市スポーツ情報サイト「KOBE SPORTS WSB]
スポーツカレンダー
お知らせ
神戸っ子家庭学習ページ(真陽小)
真陽の先生たちがお休みの間にも
みんなとつながりたくて作った、
動画や写真を見ることができます。
5月7日・8日の課題配付の際に、
配付した、IDとPWを入力して
お楽しみください。
神戸っ子家庭学習ページへの進み方.pdf
お知らせ
学習支援ツール「みんなの学習クラブ」
学年、教科、教科書、単元を選んで自分のやりたい問題にチャレンジできます。
「マルチメ解説」を使うと、動画でくわしく説明してくれます。
上記のボタンをクリックして、ログイン画面よりログインして、ご活用ください。
使い方はこちら
学習クラブの使い方.pdf
学習支援ツールスマホ活用.pdf
使用教科書一覧
国語 光村図書 算数 東京書籍
社会 日本文教出版 理科 啓林館
お知らせ
毎朝、体温測定をしましょう。
家庭での実施をお願いします。
提出の必要はありません。
病院受診時は記録した用紙の持参をお願いします。
家庭でできる健康チェック表.pdf
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
3年 港めぐり
01/22 17:52
おもちゃランド
01/21 17:56
令和2年度 学校保健委員会
01/20 17:28
寒くても元気!
01/19 18:23
学校評価
R2年間行事計画(0717).pdf
R1
年度真陽小 年間行事計画.pdf
R1年度運動会アンケート.pdf
R1年度学校公開Dayアンケート.pdf
R1年度音楽会アンケート .pdf
R1
年度3月臨時号②(保護者アンケート).pdf
R1年度3月臨時号③(学校評議員アンケート).pdf
お知らせ
ひょうごっ子悩み相談について.pdf
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
登録ユーザー
14人
行事予定カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
お知らせ
神戸総合型スポーツグラブホームページ
神戸市教育委員会だより
(一財)神戸市学校給食会HP
学校給食の食材や食育事業に関する情報を掲載しています。
お知らせ
真陽小学校のキャリア教育の取り組みが
文部科学大臣から表彰されました
日誌
令和元年度真陽小学校日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/02/13
6年冬季野外活動3日目~その2
| by:
主担
6年生、みんな元気に到着!
お世話になった宿舎の方とお別れし、神戸へ。北門をはいると体育をしていた5年生が大きな声でお出迎え。真陽ひろばには、1年生がつくってくれた「おかえりなさい」の文字。充実した冬季野外活動を終え、みんな元気に学校到着しました。明日は代休です。ゆっくり体をやすめましょう。
17:28
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
表示すべき新着情報はありません。
著作権に関する注意
当ホームページに掲載されている、フリー素材を除くすべてのコンテンツ(文章・画像など)の著作権・所有権はすべて神戸市立真陽小学校にあり、これらを権利者の許可なく複製・転用することは著作権の侵害にあたります。
これらのコンテンツの使用・リンクなどについては、上記神戸市立真陽小学校連絡先へお問い合わせください。
真陽の子どもたち
学校連絡先
653-0042
神戸市長田区二葉町
1丁目5番5号
TEL
078-611-0456
FAX
078-611-0457
真陽小学校へのアクセスは
こちら
です
アクセス数
いつもご覧いただきありがとうございます
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project