保護者来校のお願い5月31日まで臨時休業が延長されたことをうけ、これまで主に教科書を使って家庭学習を進めていましたが、学校で準備しております教材等をお渡しし、家庭学習にも取り組めるようにしたいと思います。
つきましては、下記の要領で来校の上お持ち帰りいただきたいと思いますのでご理解とご協力よろしくお願いします。
1.日時 5月11日(月) 9:00~16:00
12日(火) 9:00~16:00
(ご都合のよい日、時間にお越しください。)
どうしても、ご都合が悪ければ、学校に連絡をお願いします。
2.方法
・教室の児童机に配布物を準備しております。
・名札を確認の上、保護者が教室で机の配布物を持ち帰っていただき、名簿
に〇印を記入してください。
・1年生は、朝顔の植木鉢、土、種を持ち帰っていただきます。
・2年生はミニトマトの苗をあらかじめ学校で植えた植木鉢を持ち帰っていただきます。大きめのレジ袋などをご用意ください。
・感染予防のため、保護者同士ソーシャルディスタンスを保って教室にお入りください。
・教職員も出勤を7割から8割減らすように指示を受けている関係で担任と保護者が会えないことがありますがご了承ください。相互の接触も極力ないようにします。
・学年によって教材を申し込んでいただくために、教材見本を展示しますのでご覧いただき申し込んでください。
・何かお困りのことがありましたら職員室にお声かけください。
3.配布物(予定)※学年によって配布物は異なります
①学校便り ②学年便り ③漢字ドリル ④計算ドリル ⑤学校徴収金のお知らせ⑥自習課題の一覧表(学習の進め方も記載) ⑦ノート ⑧保健便り⑨自習課題(11日~15日分)⑩PTA関係封筒(1年生のみ)⑪PTAからの配布物 ⑫各種教材申込書(辞書・絵の具セット・リコーダー・裁縫セット等)⑬朝顔・ミニトマトの植木鉢・土・種・苗⑭マスク1枚(文部科学省より配布されたもの)5月にもう1枚配布される予定です。⑮健康チェックカード⑯悩みっ子相談 など
配布物が多いので紙袋等配布物を入れる袋をご用意ください。
5月18日(月)~29日(金)の2週間分の自習課題は、各ご家庭に郵送します。15日(金)配送予定です。