平成19年11月1日発行「広報こうべ11月号」、ホームページを通じて神戸市教育委員会事務局学校再開発・振興室が公募(11月30日締切)
市民から463通、260種類の応募作品があり、学識経験者、須磨高校及び神戸西高校の校長・同窓会・PTA・中学校長等から意見を聴き、7つの校名候補案に絞った。
(候補案)須磨西、須磨総合(学科)、松風、須磨松風、神戸松風、須磨翔風、神戸翔風
平成20年2月13日教育委員会事務局内に「新設校校名検討委員会」を設置し、「須磨翔風」を選定した。(平成20年3月28日公表)
平成20年10月10日神戸市立学校設置条例改正で正式名称となる。
〔選定理由〕
●地名としての「須磨」は、全国的、歴史・文学的に広く知られており、学校の所在を表している。
●学校のイメージやメッセージとしての「翔風」は、生徒が学び舎で風のように翔け、希望に向かって翔び立つ姿を表しており、新高校の「人・社会・未来につながる学校」というコンセプトに合致する。
●「すましょうふう」という音の響きがよく、生徒や地域住民に親しみを感じてもらいやすいものとなっている。