一年次のキャリアプランニングの授業が4月13日(金)始まりました。
キャリアプランニングの授業は本校の特色の一つで、生徒一人ひとりがいろいろな角度から自身の「キャリア」を見つめられるよう、様々な仕掛けが用意されています。
まずは担当教員がキャリアプランニングの概要を説明しました。

キーワードは「社会とのかかわり」です。
続いて、自分のことや社会のことを知るためのワークに取り組みました。

「勉強したいこと」や「解決したい社会の課題」などの記入欄に、熱意と個性あふれる言葉が並びました。

各クラス、なごやかな時間を過ごすことが出来ました。
これからキャリアプランニングの時間を通して、じっくりと自分のことや将来のことを考えていきます。