判断基準は以下の通り。 (「NHK」または「サンテレビ」(他局は不可)のテレビ放送のみ。)
以下の神戸市webページにあげている一覧をご覧下さい。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/27775/r2sumashofu.pdf
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/27775/05r3sumashofu.pdf
教育実習の受け入れ条件
・本校の卒業生(須磨高校・神戸西高校の卒業生も可)または本校と教育連携している大学の学生であること。
・大学生の場合は、原則として4回生であること。(3回生は応相談)
・将来、高校で教職に就く意志があること。
・麻疹検査(予防接種)を実施していること。
実習期間
・原則として6月の指定する2週間(体育科および中学校免許取得希望者は3週間)。
・ただし、希望者が多い場合は10月になる可能性もあります。
実習の受け入れ人数について
・教科ごとに受け入れ可能な人数(定数)が決まっています。定数を超えた場合、以降の申し込みをお断りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
・上記の受け入れ条件に該当し、須磨翔風高校での教育実習を強く希望する者は、下記申込期間内に早めに申し込みを行ってください。
実習の申し込み期間
・令和3年6月1日(火)~令和3年6月14日(月)
実習の申込方法
・申し込みは、本校教務部の教育実習担当者宛 に、電話(078-798-0406)にて連絡を入れてください。その際に下記の情報をお伝え下さい。
・氏名
・本校○○期生
・在学大学・学部・学科
・実習希望教科・科目
・連絡先(自宅・携帯)電話番号
申し込み後の流れついて
・電話連絡後、日程を調整し、来校していただき面談をいたします。
・面談の後、教科・学校長の承認を経て、受け入れの可否が決定されます。
・正式に受け入れが決まりましたら、「実習依頼書」・「内諾書」・「書類返送用の封筒」等、大学側からの書類を本校教務部の教育実習担当者へ提出してください。
・在籍大学から神戸市教育委員会への届出が必要となります。