判断基準は以下の通り。 (「NHK」または「サンテレビ」(他局は不可)のテレビ放送のみ。)
以下の神戸市webページにあげている一覧をご覧下さい。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/27775/r2sumashofu.pdf
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/27775/05r3sumashofu.pdf
「日本教育公務員弘済会 兵庫支部」の冊子の表紙に、本校写真部2年次の出口 桜さんの写真が採用されました。
新春の華やかな風景を撮影したものです。
全国高等学校写真選手権大会『写真甲子園』の近畿ブロック予選(出場73校)で、本校写真部の作品が、準決勝に進出しました。
作品タイトル「結」 大下真奈(3-2)・浅良美遥(3-3)・谷川綾菜(3-4)
残念ながら今回は準決勝で敗退しましたが、ここを通過すれば、近畿ブロック大会(15校)に進み、上位3校が全国大会に出場します。
本校写真部が撮影しました、須磨区の花であるコスモスの写真が展示されます。お時間が許せばぜひお越しください。 期間:10月29日(月)〜11月2日(金)8:45〜17:30
※11月1日(木)のみ20時まで
◎写真部の活動写真部は、2年次生1人、1年次生6人で活動しています。日々の活動に加えて、毎週金曜日の定例会と品評会、各種コンテスト参加が主な活動内容です。今年は、本気で「写真甲子園」全国大会出場をねらっています。◎全国高校写真選手権大会近畿ブロック大会 予選出場
建コンフォト大賞 参加
エプソンフォトグランプリ2014 参加
よみうり写真大賞 高校生部門 参加
KOBE中高生Photoコンテスト 参加
第20回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2013」近畿ブロック敗退
写真コンテスト三位入賞 三年連続の快挙
10月15日 湊川短期大学が主催する「平成24年度写真コンテスト」に本校2年次の中村香織さんが入賞しました。応募総数は124点あったそうで、素晴らしい成果といえます。本当におめでとうございます。「雨の参道」というタイトルで、5月に実施された校外学習の時に京都で撮影された作品です。 本校写真部は、毎年、このコンテストに応募しており、最優秀賞を含め、3年連続して入選作品を輩出しています。