環境宣言
基本理念
“青い海の潮風を受け…”と校歌に謳われ、自然豊かな名谷の地に学び舎を持つ神戸市立須磨翔風高等学校は、この恵まれた環境を後世に引き継ぎ、地球と共に生きる喜びを全世界の人々と分かち合うため、教職員及び生徒が一体となって、教育・学習活動を通じて地球環境の保全・改善への取組みを行い、地球環境への負荷の低減に努めるとともに、環境に配慮できる人材の育成・供給に努力します。
方 針
神戸市立須磨翔風高等学校は、校内でのあらゆる教育・学習活動によって生じる地球環境への負荷を低減するため、また、家庭・地域に対して温暖化防止に配慮できる人材を育成・供給するため、次の方針にもとづいて環境マネジメント活動を推進し、地球環境との調和を目指します。
1.本校での教育・学習活動が及ぼす環境影響を常に意識し、環境汚染の予防を推進するとともに、環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。
2.本校での全ての教育・学習活動に係わる環境関連の法的及びその他の要求事項を順守します。
3.本校での教育・学習活動が及ぼす環境影響のうち、以下の項目を環境管理重点テーマとして取り組みます。
(1)省エネルギー(電力使用量・ガス使用量・水道使用量の削減)
(2)省資源(事務用紙使用量の削減)
(3)廃棄物の削減及びリサイクルの推進
(4)環境教育及び環境啓発活動の推進
(5)校内の美化及び本校周辺の清掃
4.一人ひとりが環境負荷の低減のための活動を積極的に実践できるように、この環境宣言を全教職員・生徒に周知するとともに、保護者や地域住民等校外へも公表します。
5.神戸市の環境改善活動に積極的に参画します。
上記の方針達成のため、目標を設定し、定期的に見直し、環境マネジメント活動を推進します。
制定日 2011年9月1日
神戸市立須磨翔風高等学校
校長 前 田 一 夫 印