神戸市教育委員会事務局総務部総務課の自然体験施設です。
        
 

生き物だより

生き物だより
2014/07/18

いよいよ夏休み

| by:職員
神戸市の小・中学校や幼稚園では、今日1学期の終業式を迎えました。
子供たちにとって、待ちに待った夏休みが始まりましたね。

神出自然教育園では、今週のはじめごろからセミの鳴き声が
ずいぶんと聞かれるようになってきました。
セミの抜け殻もあちらこちらで見つけることができます。

 


00:00
2014/06/09

カメの卵を発見

| by:職員
和合成池のわくわく橋を歩いているときに、橋の近くでカメの卵らしきもの見付ました。
近くには、生まれたたてのミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)も見ることができました。
(写真中央のやや上…甲羅が写真でも確認できます。
頭のところに殻の残骸のようなものが見え、頭をさかんに動かしていました。)

 


00:00
2014/04/30

クサガメが増えました

| by:職員
昨日はたくさんの雨が降り、和合成池の水位もずいぶん増しました。
その影響かどうかわかりませんが、今朝は和合成池でずいぶんカメがとれました。
大切に育てていきたいと思います。
ふれあいプールで子供たちの人気者になってくれることでしょう。


00:00
2012/08/10

神出のカエル

| by:職員
神出自然教育園ではアマガエルとモリアオガエルの2種類のカエルを飼育しています。園内では、ほかにトノサマガエル、ツチガエル、ウシガエルが見られます。



上から、アマガエル、モリアオガエル、トノサマガエル。
13:09
2012/08/09

ナマズのひげは何本?

| by:職員

捕まえた子ナマズです。ひげは6本です。

大人になるとひげは4本になります。
15:28
2012/07/26

水生昆虫

| by:職員



上から、コオイムシ、ハイイロゲンゴロウ、タイコウチ。
14:08
2012/07/10

アオダイショウの赤ちゃん

| by:職員


アオダイショウの赤ちゃんが出てきました。とってもかわいいです。
しばらくの間、飼育しょうと思います。
12:39
2012/07/05

ふれあいプールはじめました!

| by:職員



アカハライモリやカメとふれあうことができます。
16:19