このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
神戸市教育委員会事務局総務部総務課の自然体験施設です。
生き物だより
生き物だより
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2014/07/18
いよいよ夏休み
| by:
職員
神戸市の小・中学校や幼稚園では、今日1学期の終業式を迎えました。
子供たちにとって、待ちに待った夏休みが始まりましたね。
神出自然教育園では、今週のはじめごろからセミの鳴き声が
ずいぶんと聞かれるようになってきました。
セミの抜け殻もあちらこちらで見つけることができます。
00:00
2014/06/09
カメの卵を発見
| by:
職員
和合成池のわくわく橋を歩いているときに、橋の近くでカメの卵らしきもの見付ました。
近くには、生まれたたてのミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)も見ることができました。
(写真中央のやや上…甲羅が写真でも確認できます。
頭のところに殻の残骸のようなものが見え、頭をさかんに動かしていました。)
00:00
2014/04/30
クサガメが増えました
| by:
職員
昨日はたくさんの雨が降り、和合成池の水位もずいぶん増しました。
その影響かどうかわかりませんが、今朝は和合成池でずいぶんカメがとれました。
大切に育てていきたいと思います。
ふれあいプールで子供たちの人気者になってくれることでしょう。
00:00
2012/08/10
神出のカエル
| by:
職員
神出自然教育園ではアマガエルとモリアオガエルの2種類のカエルを飼育しています。園内では、ほかにトノサマガエル、ツチガエル、ウシガエルが見られます。
上から、アマガエル、モリアオガエル、トノサマガエル。
13:09
2012/08/09
ナマズのひげは何本?
| by:
職員
捕まえた子ナマズです。ひげは6本です。
大人になるとひげは4本になります。
15:28
2012/07/26
水生昆虫
| by:
職員
上から、コオイムシ、ハイイロゲンゴロウ、タイコウチ。
14:08
2012/07/10
アオダイショウの赤ちゃん
| by:
職員
アオダイショウの赤ちゃんが出てきました。とってもかわいいです。
しばらくの間、飼育しょうと思います。
12:39
2012/07/05
ふれあいプールはじめました!
| by:
職員
アカハライモリやカメとふれあうことができます。
16:19
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
ようこそ
神戸市立神出自然教育園
連絡先
〒651-2313
神戸市西区神出町田井字山ノ口
TEL…078-965-0044
FAX…078-965-0991
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
11月30日の様子
11/30 17:00
11月29日の様子
11/29 17:30
ヌートリア出現
11/28 17:30
11月27日の様子
11/27 17:00
秋の親子体験教室
11/25 14:30
カウンター
COUNTER
オンライン状況
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
メニュー
HOME
本園概要
利用案内
施設案内
農作物別年間作業計画
田んぼだより
イモ畑だより
ジャガイモ
サツマイモ
ダイズ畑だより
イチゴ畑だより
野菜畑だより
生き物だより
利用のてびき
学習資料コーナー
自然観察マップ
自然観察資料
園内地図
いきものをみつけよう資料
動画
農具関係学習の資料
環境教育 出前授業
研修会・講習会のお知らせ
支援ボランティア
アクセス
活動プログラム
チョウ観察
レンゲ
イチゴの観察
トマトの観察
ブドウの観察
ネイチャービンゴ
豆腐づくり
ジャムづくり
おはぎづくり
脱穀体験
農具の観察
なわない
リースづくり
どろ池遊び
ザリガニつり
震災学習棟
イネ
ダイズ
サツマイモ
ジャガイモ
ダイコン
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project