神戸市教育委員会事務局総務部総務課の自然体験施設です。
        
 




 

野菜畑だより

キャベツ
2021/04/23

2021年度の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:職員
本園では、季節毎に収穫したり、様子を観察したりするための野菜を育てています。普段、子供たちは商品として売られている野菜はよく目にすることがあると思いますが、その野菜がどのように育っていくのか、また、どのような形で畑にあるのか、また、いつ頃が旬なのかは、あまりなじみがないと思います。そこで、学習や自然観察の時などを利用していただき、是非野菜の様子をじっくり観察して、野菜のことを知ってもらえたらと考えています。

4月15日の畑の様子です。

この苗は、キャベツです。

(写真は4月15日)

この苗は・・・カリフラワーです。

(写真は4月15日)

インゲン豆は、花をつけ、実ができているものもあります。



(写真はいずれも4月15日)

ネギの先の部分には見慣れないものが・・・
ここからさらに成長し、種子ができます。

(写真は4月15日)

これは、4月7日の様子です。



(写真はいずれも4月7日)

インゲンです。




(写真はいずれも4月7日)

また、ハウス内では様々な苗を育てています。

高菜です。
(写真は4月7日)

水菜です

(写真は4月7日)

バジルです。
(写真は4月7日)

今後も様々な種類の野菜が育っていく様子を案内していきます。

16:15 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2019/12/13

キャベツ

Tweet ThisSend to Facebook | by:職員

キャベツです。
アオムシ対策が大変でした。
朝夕が寒くなってきたので、アオムシはいなくなったように見えるのですが、
葉っぱが重なった底のほうにまだ潜んでいます。
害虫として駆除しつつも、そうやって寒さをしのぎながら命を継いでいるのだなあと感嘆するのでありました。
01:14 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)