神戸市教育委員会事務局総務部総務課の自然体験施設です。
        
 




 

田んぼだより

田んぼだより >> 記事詳細

2023/09/29

9月29日田んぼの様子

| by:職員
9月29日の「稲刈り」の様子です。
はじめに稲の成長の様子や稲刈りの仕方について説明します。
春に田植えに来た学校は3株植えた苗が大きく成長し、稲穂が垂れている様子を見て驚いていました。


田で鎌の使い方や刈る場所を確認して稲刈りが始まります。
















稲刈りの場所が終わっても子供たちは落ちている稲穂を集めてコンバインに運びます。これを「落穂ひろい」と言います。お米一粒も無駄にしないよう、懸命に稲穂を探していました。




最後に1時間の中で収穫したコメ(籾のついた状態です。)を見て学習が終わります。「1時間でけっこうな量が収穫できていて驚きました。」「みんなでするとこれだけのおコメの量になっていてすごいと思いました。」などたくさんの感想が聞かれました。

暑い中でしたが、とても頑張って稲刈りを行っていました。

17:00