先日の音楽会では、沢山のお客さんに見ていただいて
ワクワクドキドキの子供たちでした。
いちご組は大好きなドングリになって遊んだり楽器遊びをしたりしました。

♪どんぐりどんぐり こーろころ♪
ドングリになってフロアいっぱい転がって遊んだり
一生懸命手遊びをしたりする姿、可愛かったですね。
お客様からたくさんの拍手をいただきました。
うさぎ組は、葉っぱになって遊んだり
「シンデレラのスープ」の歌を歌ったり合奏をしたりしました。

♪くりのきやまの きつね~コン!♪
お家の方に手を振って嬉しそうなうさぎ組。
体をいっぱいに使って葉っぱの表現をしたり、
友達と一緒に楽器遊びをしたりして楽しみました。
あおぞら組は「ありがとうの花」の歌、「ドレミのまほう」の歌と合奏です。
大好きな”お歌リレー”も披露しました。

♪ありがとうの はながさくよ~♪
しっかりと舞台に立って大好きな人を思い浮かべながら
一人一人が一生懸命歌う姿に、皆聴き入っていました。
いろいろなハプニングもありましたが、
心を合わせて楽しんで次に進もうとする姿に成長を感じました。
魔法ごっこも大成功☆でしたね。
最後は、3クラス一緒に「サンタはいまごろ」の歌の合唱☆
サンタさんに聞こえたかな?
きっとみんなの思いが届いていますね♪
お客様にたくさんの拍手をいただき、自信につながったことと思います。
お家の皆様、温かく見守ってくださりありがとうございました。
音楽会の後は「親子で作ろう」です。
親子で秋の自然物を使って、いろいろなものを作って遊びました。
いちご組は、リース作りです。

「どんな飾りをつけようかな。」「こうしたらかわいいかな」
親子で相談しながら、かわいいリースが出来上がりました。
クリスマスにはご家庭で飾ってくださいね。
うさぎ組とあおぞら組は、地域のものづくり名人の方の発案で、
秋の自然物を使った親子製作を楽しみました。
製作をのせる土台は、地域のものづくり名人の方が作ってくださいましたよ。
「何を作ろうかな~?」親子で相談しながら
材料を選び、イメージを膨らませていました。

困った時は、名人がアイデアを下さいます。
よく子供たちに楽しい手作りの木工品を届けて下さる方なので
進級のあおぞら組は「ぴんぽーん」とインターホンが鳴ると
嬉しそうに「あ!○○さんかな?もしかして◆◆さんかも!?」と、
走って出迎えに行きます。
それを見ているいちご組とうさぎ組もいつも後ろから嬉しそうについてきます。
「こんにちわ~!」と、いつも玄関が大混雑。
行事以外でも培ってきた日常の地域の方々との温かな交流を
これからも引き継いでいきたいと思います。
そして、最後にドングリこまのプレゼントもいただきました。
一つ一つ、よく回るよう丁寧にドングリを選び、作ってくださいました。

地域の方のやさしさに、子供たちも大喜び☆
さっそくみんなで回してみました。
「いくよ~それ~!!」

とってもよく回るので、まるで回っていないかのように止まっています。
子供たちも目を輝かせて見ていました。
きれいに色を塗ってまわしても楽しいですよ☆
是非やってみてくださいね。
お家の皆様、一日ご協力くださると共に、
子供たちと共に楽しんでくださりありがとうございました。